東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<10>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<10>

No.181  
by ゆりかもめ住民 2014-05-20 22:11:22
東京商工会議所、都心上空飛行や羽田増便、VIP専用レーン整備などを要望
http://flyteam.jp/news/article/35567

東京商工会議所は観光・まちづくり委員会で2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向け、訪日外国人旅行者数2000万人の達成に向け、戦略的、計画的に取り組む項目をまとめ、国に要望しています。

(中略)

首都圏空港の機能強化では、概ね2020年代前半に首都圏空港の航空需要全体が、約75万回の空港容量の限界に達する見込みのため、容量のさらなる拡大に向けた、都心上空飛行、深夜早朝時間帯の新規就航、増便を図ることを提言しています。この施策では、都心と首都圏空港の交通アクセス向上を同時に行うことを求めており、鉄道の新路線の整備、既存路線の有効利活用、深夜バス運行の事業者を対象とした支援策などの方策を検討することも指摘しています。
No.182  
by 匿名さん 2014-05-20 22:12:36
都心上空飛行とかあり得ない。本気でやめてほしい。
No.183  
by 匿名さん 2014-05-20 22:55:18
要望すれば必ず叶うわけじゃなし。
No.184  
by 匿名さん 2014-05-20 23:02:15
バラ色の未来ばかりじゃないってことで。
No.185  
by 匿名さん 2014-05-20 23:58:13
>>181
そっちを貼るのはコテハンらしくないチョイスだなぁ
東商が出した元の提言とかなりニュアンスが違うよ
■「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」の見直しに関する意見
[PDF注意]http://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=31602
No.186  
by 匿名さん 2014-05-21 00:21:10
都心上空飛行の件は、去年から検討はしていたみたいだね。国交省のサイトに議事録があった。

http://www.mlit.go.jp/common/001021080.pdf

「羽田空港の都心上空飛行の検討に際しては、どの程度の容量が増えるのか、試算した上で検討を行うべき。また、地上の障害物件と制限表面の関係についても検討を行うべき。」
No.187  
by 匿名さん 2014-05-21 00:28:24
カジノのニュースを調べたら大阪が第1号で、大阪と東京に1箇所ずつと書かれていた。
No.188  
by 匿名さん 2014-05-21 00:30:28
「成田が機能不全だから、都心上空を飛ばしてでも羽田を増便しよう」って本末転倒だからねぇ
環境負荷がかかるのは仕方ないが、それは都心<<<<より田舎の成田にするべきで
本来やるべきことは成田の拡充(というか計画通りの整備)&アクセス改善でしょう

まあ泉岳寺新駅からは成田も羽田も1本だからサウスゲート的にはどちらでも可
No.189  
by 匿名さん 2014-05-21 00:32:44
「最近の飛行機は静かですので」というのは
都民じゃなく成田市民に打診すりゃ良いわな
No.190  
by 匿名さん 2014-05-21 00:35:16
>>188
泉岳寺駅とJR新駅とがビミョーに離れてるけど。
No.191  
by 匿名さん 2014-05-21 00:48:57
>>188
成田は海が無いからな。絶対に誰かが被害を受ける。
同じく海のないロンドンのヒースローなんかも反対運動がすごくて有名。
そういう所を拡張するのは時間も金もかかる。

やはり空港は海に作って海から離発着するしかないんだよ。
関空もわざわざ大金かけて陸地から5kmも離れたところに作っただろ。
No.192  
by 匿名さん 2014-05-21 01:15:25
羽田はいずれ行き詰まるから
そうなると首都圏第三空港かね
木更津か、横浜か、オリンピックの臨時対応だけなら横田か
No.193  
by 匿名さん 2014-05-21 23:09:33
首都圏第三空港か。
茨城空港のアクセスを多少改善すればいいのでは?
常磐線と接続すれば、東北縦貫線で品川からのアクセスも悪くはないだろう。
No.194  
by 匿名さん 2014-05-21 23:16:31
茨城は車社会なので
空港自体が電車からはあまり便利ではないから無理じゃないの。
No.195  
by 匿名さん 2014-05-22 01:56:23
>>193
確かに茨城空港が首都圏第三と言われたこともあったんだが…現実的にダメ
東西南北のバランスから言えば横田民営化がまだマシだったかな
北:成田、南:羽田、西:横田、東──:……なし

木更津=東は羽田の管轄空域とかぶるのよ
木更津に降ろすくらいなら羽田に降ろした方が良い

とりあえず北の成田、南の羽田にして
成田を拡充するのが色々ベストなんだわ
──つかそもそも、だから成田にしたんだし
No.196  
by 匿名さん 2014-05-22 20:53:29
横田民間運用しても成田と同じで内陸空港である限り騒音問題が難航するのは必至なんだよな。

成田を戦略特区にして、特区なんだから騒音ぐらい我慢しろってするのが最良なんだろう。
No.197  
by 匿名さん 2014-05-22 23:13:55
そうすると、森田健作氏に頑張ってもらって、リニアを品川から成田まで延伸してもらえば
サウスゲートにとっては万々歳だな。
No.198  
by 匿名さん 2014-05-27 04:47:49
最近動きがないですね。。。進んでいるのだろうか。。。
No.199  
by 匿名さん 2014-05-27 14:02:56
戦略特区の9区だけ、空き家を外国人旅行者に貸し出すらしいが、治安は大丈夫なのだろうか?不法滞在の温床にならなければ良いが。
No.200  
by 匿名さん 2014-05-27 15:17:14
9区で空き家と言っても、たいした場所は空いてないんじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる