東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。
【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
関連情報は>>1-5あたり
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20
東京サウスゲート計画<10>
710:
匿名さん
[2014-06-06 08:18:14]
ベイシティタワーが勝ち組?
|
711:
匿名さん
[2014-06-06 08:28:10]
ベイシティはベイシティスレでお願いします。
あちらにはすみふに騙されたとおっしゃる方々もいますよ。 |
712:
匿名さん
[2014-06-06 08:55:18]
新駅の正確な位置、大手デベは掴んでいたのかな?
|
713:
匿名さん
[2014-06-06 10:48:52]
|
714:
匿名さん
[2014-06-06 12:10:58]
|
715:
匿名さん
[2014-06-06 12:40:19]
勝ち組新築マンションはハーバーテラス?
|
716:
匿名さん
[2014-06-06 12:41:33]
北側にはならないですよ。JRの資料をご覧ください
|
717:
匿名さん
[2014-06-06 12:41:43]
ハセコータワーじゃないの?
|
718:
匿名さん
[2014-06-06 12:41:53]
|
719:
匿名さん
[2014-06-06 15:01:04]
高浜橋のゆで太郎が解体中
|
|
720:
匿名さん
[2014-06-06 17:30:07]
この付近にとってはオリンピックがゴールじゃない
オリンピックなんてスタートもしくはちょっとした中間イベントに過ぎず その後も投資が続くのだから (具体的にはとりあえずリニア確定で、JR羽田線、都心直結線など) |
721:
匿名さん
[2014-06-06 17:33:00]
新駅、更には京急品川駅の地上化も動き出しているようですし、予想・予定通りの展開ですね。
|
722:
匿名さん
[2014-06-06 18:03:12]
さて、高浜橋も動いて来て、今度は東京都の番ですな。
|
723:
匿名さん
[2014-06-06 18:29:34]
いざ再開発が始動し始めると期待はもちろんですが、周囲が右を向いても左を向いても工事だらけというのはやはり不安ですね。
環4はすぐ近くだし、再開発する車両基地は目の前、新駅は想定より近くなった。 高輪口も大規模に整備されそうですし... 生活に支障をきたさないか... 贅沢な悩みなのか... 夜間の音が正直気になります。 |
724:
匿名さん
[2014-06-06 18:53:53]
|
725:
匿名さん
[2014-06-06 19:46:38]
水再生センターってシーズンテラスの次は、どこを改築するの?
|
726:
購入検討中さん
[2014-06-06 19:53:59]
確か、次は東側に残っているもう半分です。
|
727:
匿名さん
[2014-06-06 19:59:18]
>>722
都は水再生センター2期(仮)が来年度で一区切りつくから そろそろ第3期(仮)の概要発表があっても良い時期だと思う 10ヵ年計画らしいけどオリンピックに合わせて短縮してくれないかな あと地味に水道局(≠下水道局)の敷地もサウスゲートの「高層誘導地区」なので どうするつもりなのか、そろそろ教えて欲しい でも高浜橋架け替え→仮橋除去→高浜橋南東地区として一体開発するのならカナリ先になっちゃうな |
728:
匿名さん
[2014-06-06 20:13:55]
>>725
726が言う東側沈殿池も否定しないけど、個人的には北側一帯と予想 PT品川の北にある旧・汚泥処理場跡は新ポンプ棟にする準備工事が始まってるし メイン敷地の北側も仮設囲いや駐車場になってて「いかにもやりそう」臭がする (ただし高浜橋架け替えの仮橋設置~除去も絡むので、工期的には少し心配) ──っていうか、そこが新駅の東アプローチだから やってくれないと困るわ |
729:
ゆりかもめ住民
[2014-06-06 20:22:42]
どうやら一部の方には大変残念なお知らせですが品川上空は飛行しないようです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000028353.html 東京上空を“規制緩和” 羽田国際線を五輪まで倍に(06/06 18:10) 羽田空港の国際線を東京オリンピックまでに倍に増やす計画です。 国土交通省は、羽田空港の発着便数を増やすために、騒音問題などで禁止していた東京上空の飛行について一部緩和する方針を固めました。具体的には、大田区や品川区の上空や、江東区や江戸川区の上空を飛ぶパターンなどが検討されています。騒音を考慮して、東京上空を飛ぶ時間は夕方の4時間に限定する方針です。この規制緩和で、2020年の東京オリンピックまでに、羽田空港の国際線は現在の倍にあたる年間8万回の発着が可能になるということです。また、2020年以降に新たに5本目の滑走路を造ることも検討するとしています。 |