東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<10>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<10>

428: 周辺住民さん 
[2014-06-02 21:19:27]
今週中に正式発表って言ってたような
429: 匿名さん 
[2014-06-02 21:31:17]
おお、そうなんですね。

ポイントは
完成時期が明示されるか
新駅はリニアとの連携を想定しているのか
車両基地跡地の開発に他のデベロッパを参加させるのか
他の開発案件(水再生センターの再構築、京急との調整、羽田アクセス)との関連ですね。
430: 匿名さん 
[2014-06-02 21:34:38]
今日の日経には、明日JR東の社長が会見すると書いてありました。
431: 匿名さん 
[2014-06-02 21:55:17]
>>429
駅の構造がどうなるか、正確な位置はどうなるか、にも興味があります。
432: 匿名さん 
[2014-06-02 22:32:21]
僕は高輪口の整備が気になります。
ホテル群の扱いはどうなるんですかね。
西武はとろくてボトルネックになりそう。
433: 匿名さん 
[2014-06-02 22:33:49]
晴海は何もないでしょ。サウスゲートは今既にある街。
434: 匿名さん 
[2014-06-02 22:41:29]
晴海とか鉄道すら存在しないない場所の再開発などどうでもいい。
435: 匿名さん 
[2014-06-02 22:42:05]
>>433
晴海は空地も多いが、既に建ってる建物は無視?
436: 匿名さん 
[2014-06-02 22:43:43]
晴海は五輪がなければ永遠に空き地のままだったでしょ。2020までに急ピッチでハリボテができるだけで、街に深みが無いんだよね。
437: 匿名さん 
[2014-06-02 23:28:29]
まあまあ。お互い張り合って応酬しなくても。五輪に向けてどっちも良くなれ、でいいじゃないですか。不動産業者同士の露骨な客引きのようで品が無いですよ。
438: 匿名さん 
[2014-06-03 01:10:09]
明日の発表、新駅の構造出るのかな?普通の2面4線なのかな?
439: ゆりかもめ住民 
[2014-06-03 05:43:06]
いちおう関連。具体的な話はほとんどありません。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000022300/hpg000022207.htm

「品川駅南地域まちづくりビジョン」を策定

品川駅南地域は、東京のサウスゲートとしてターミナル機能強化が期待される品川駅の南側に位置する約92haの地域です。本ビジョンは、地域の将来像や、その実現に向けた整備の方向性について、地権者や事業者および行政等、まちづくりに関わる多様な関係者の共通指針として、地域全体の一体的なまちづくりを推進し、更なる地域価値の向上を目的に策定しました。
440: 匿名さん 
[2014-06-03 11:54:07]
まあ普通に考えて、田町駅と同じ構造でしょう。
新幹線と東海道線跨いで、二面四線。
441: 匿名さん 
[2014-06-03 12:24:06]
今日の会見ってtv放送あるのですか?
何時からでしょうか?
442: 匿名さん 
[2014-06-03 14:17:50]
定例記者会見で新駅関係の発表がありました

▽田町~品川駅間に新駅を設置し、まちづくりを進めます(事業者発表)
○ 品川駅・田町駅周辺エリアは、首都圏と世界、国内の各都市をつなぐ広域交通結節点と
しての役割が強まっており、目指すべき将来像等について、国・東京都・関係区等と検討
を進めています。
○ その中心付近に位置する品川車両基地では、基地設備や車両留置箇所の見直しを進
めており、創出される約13ha の大規模用地について、まちづくりの検討を進めています。
○ このたび、まちづくりの核として、田町~品川駅間に新駅を設置することとし、地域と連携
しながら、従来の発想に捉われない国際的に魅力のある交流拠点の創出を図っていく
こととしました。

▽新駅の概要
設置位置 : 東京都港区港南
田町駅から約1.3km、品川駅から約0.9 ㎞付近
ホーム形態 : 線路別島式2 面4 線(山手線、京浜東北線)
特徴 : 新駅とまちが一体となった象徴的なにぎわい空間
開業時期 : 2020 年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会にあわせた暫定開業を予定しています。
※今後、鉄道改良計画(東海道線(上り) ・山手線・京浜東北線の東側移設)、
まちづくり計画について検討・調整を進め、必要な行政手続等を踏まえて決定
します。
443: 匿名さん 
[2014-06-03 14:27:08]
品川駅の山手線ホームはそのままみたいですね。
新駅の位置も明確化しました。
444: 匿名さん 
[2014-06-03 14:28:53]
ハイ住所は港南、高輪駅消えた!
445: 442 
[2014-06-03 14:29:01]
▽新駅イメージ
私的に期待してた上部デッキ式も取り入れ
基地跡地開発時には2層構造で南北連結性が期待でき便利になりそうだ
関係者間の協議がスムーズに進み品川駅からの北部および
いずれ開発プランがでてくるであろう札の辻周辺開発も順次進み
インフラ・ビジネス・商業等の利便向上を期待したい
446: 匿名さん 
[2014-06-03 14:32:01]
しっかしなんにもないところに駅つくるのね。まあなんにもないから作れるんだろうけど。
447: 匿名さん 
[2014-06-03 14:44:08]
さあ答え合わせしようか。過去の恥ずかしいログ見ながらな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる