相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

951: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-27 07:26:32]
値引きに一切応じないんですね。。

値引きされた方いますか??
952: 匿名さん 
[2015-09-27 12:58:44]
元々が安いんですよ、お客さん
って営業君に言われませんでした?
953: 。 
[2015-09-27 16:02:42]
>>952
安かろうが高かろうが割引きやらサービスはあるはずです。
954: 匿名さん 
[2015-09-27 16:09:37]
割引きやらサービスがなくても
買ってくれるお客さんがいらっしゃるので
残念ですが、御要望には。。。
955: 匿名さん 
[2015-09-27 16:20:09]
買えない人に値引きしてもしょうがない。
956: 匿名さん 
[2015-09-27 17:44:14]
値引きは無理でした。来年になったら価格は高くなるのでしょうか?
957: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-09-27 18:12:49]
サービスは何かありましたか???
958: 匿名さん 
[2015-10-09 10:48:11]
安くても売れないのであれば価格改定やモデルルームの家具つき等サービスがありそうですが、何しろ販売戸数が多いので売主側もそれなりの長期戦を覚悟しているのではないでしょうか。
値引があるとすれば少なくとも竣工後でしょうし、要望が出ている間は販売価格をキープでしょう。
960: 匿名 
[2015-10-14 19:51:19]
横浜ららぽーと隣接のマンション、杭が支持層までないって、三井のマンションなのに、、大丈夫かしら
961: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-10-15 18:06:20]
すぐ近くに幼稚園がありますけど、友人は子供を入園させて、後悔してるって言われました。
この辺だと、若宮幼稚園が人気があるみたいですね。
夏休みの保育とか、延長とか…

お子さまお持ちの方、幼稚園決まりましたか
963: [男性 40代] 
[2015-10-15 23:01:49]
ステーションコートが売り出されましたがお値段はどうなのでしょうか?
964: 周辺住民さん 
[2015-10-19 12:27:55]
>>961
この地区はふたば、若宮、大師、そして江川の幼稚園のうち、どこにするかで毎年盛り上がっていますよ。
私の子供が園を探すときは、ふたばが地区で一番人気でした。まぁ、数年おきに良いと言われる幼稚園はローテーションしているように感じます。
ご自身が訪問し、お子様にあった幼稚園を探してあげるのが一番ではないかと思いますよ。
965: 匿名さん 
[2015-10-19 18:05:21]
ステーションコートの販売が遅いのは何故ですか?
966: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-24 14:31:05]
マンションの、価値が確実に下がりましたね。。。
967: 契約済みさん 
[2015-10-25 07:44:52]
>>966
なぜですか?
968: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-25 21:51:21]
横浜のマンション事件で。あとオリンピック後にはかなりマンションの値段が下がるみたいですね。
969: 匿名 
[2015-10-26 17:32:22]
>>968
根拠は?
970: 匿名さん 
[2015-10-27 20:46:26]
>>968
マンションの価値が、取り敢えずオリンピックまでこのまま保たれれば良いですが、
どうなることやら。
でも2020年の東京オリンピックが終了後、2年ばかりはその時の値を維持できる可能性も無くは無いかなと・・・
971: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-11-05 18:46:44]
入居が早まることあるんですかね??

972: [男性 40代] 
[2015-11-11 23:19:41]
入居が早まる?それはないと思いますよ。
973: 検討中の奥さま [女性] 
[2015-11-23 22:53:27]
モデルルームの営業さんに、
『ここの杭打ち業者は、旭化成建材じゃないよね?』と質問したら、
『業者名は企業秘密で答えられない』
との回答でした。
とても心配になり、検討保留にしました。なにもやましい事ないのなら、
答えて欲しかった。
購入者の方、ご存じでしたら教えて頂けませんか?
974: 匿名さん 
[2015-11-24 23:44:37]
違うなら違うという風に応えるような気がしますが…。
基本的には教えていただける類なのではないか、と思います。
今の時期だと杭の問題は誰しもが触れることだと思いますので、
デベ側も対処していることを期待したいです。
時期が時期だけに。
975: 契約者です。 [ 30代] 
[2015-11-25 23:05:05]
杭打ち業者に関しては、先日、旭化成建材ではない事を紙面で伝えていただきましたよ。
976: 匿名さん 
[2015-12-08 18:24:13]
住民レスを読んで感じたのですが、治安が悪いみたいです。
どうやら価格が安いのにはそれなりの理由がありそうですね。
ただ、川崎市は再開発事業に力を入れていますし、これから便利になることは予測できます。

977: 匿名さん 
[2015-12-21 13:40:23]
300戸契約まで至ったみたいです。
ただただまだまだ200戸位上販売しなければならないので本番はこれからじゃないでしょうか。
とにかく戸数は多い。
大規模物件ならではという感じで、
管理費等は安く抑えられるのかもしれませんが
まず売り切るまでが大変そうだなぁなんて思いました。
978: 近隣住民 
[2016-01-03 13:09:36]
>>976
治安が悪いのでは、とのイメージがどうしてもつきまとうのかな、と思いますが、普通ですよ❗
ただの年寄りが少し多い普通の町です。高度成長時代に開けた他の新興住宅街と同じ風景ですが、最近は若者も増えてきて、変わりつつある町だと思いますよ。
ただ、長谷工はいい加減なところがあるので、買う前や住む前に、確認を念入りにすることをお勧めします。
979: 契約済みさん 
[2016-01-11 00:09:46]
近隣住民ですが治安に関しては、あまり良くないですね。
近くの商店街には夜な夜な大声だして遅くまで遊んでいる子供達。
子供には罪はないが下校時間に生徒たちの振る舞いを見たら萎えますよ。

そして、夜には飲みすぎて酔ってる大人。
ラウンド⚪️までのルートは大人や若者たちのゲロ。浮島方面へ行く労働者のタバコによるポイ捨ての山。駅周辺や歩道橋を見たらわかります。
そして朝方はたまに駅前には門番のように警察がいる。
千葉方面の道路は週末暴走族の定期ルート。
スーパーも客層や秩序が悪い。
引っ越したいけど、他は高いし引っ越せません。
好き好んでは選べない地域かも知れまへん。
980: 周辺住民さん 
[2016-01-11 22:07:29]
居酒屋、ないけどね。

ほかのマンションの担当の人って見え見え
981: 匿名 
[2016-01-12 22:33:56]
だから駅前マンションがいいでしょ、酔っ払いとかをスルーしてすぐ家に入れるんだから、仕事してる女性とかは駅前に住むに限るでしょ、駅前マンションなんかそんなにないし、、子供さんの環境はわかりませんが、仕事中心の生活の人はやはり駅前に住むのが一番だと思います、夜道が長くないって楽だと思います、人それぞれ生活違うので価値感色々ですが、、
982: 土地勘有りさん 
[2016-01-13 16:52:53]
ガソリンスタンドの隣のいま工事してる立ち飲み屋とか、産業道路沿いの中華料理屋とかあるじゃないですか。
983: 周辺住民さん 
[2016-01-14 00:00:44]
大師線の中を見たらわかりますが、酒を呑みながら大声出してる乗客。
転がってるゴミ。
夜勤明けの工場勤務者は電車の中で近くの女性に聞こえるように風俗ネタの応酬。

横一列で我が物顔で歩く工場勤務者。
まじでうんざり。
今回のマンションが出来ることで治安の良い街になることを切望します。
984: 匿名さん 
[2016-01-14 00:50:03]
駅前のマンションだと、マンション前に酔っぱらいがいるかな?
985: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-01-15 00:36:43]
トラック多い産業道路沿いと言うだけで地元民もスルーする環境 鈴木町よりは多少マシかな程度
海側の工場や川崎蒲田鶴見辺りで働いているならともかく
拠点をここに移して都内に通うならやめた方が良いよ 子供がいる又は作る予定があるなら尚更勉強した方が良い 田舎から来た人は何も知らないから騙されちゃう
986: 匿名さん 
[2016-01-15 10:49:31]
駅前で専有面積ある程度あって安いのなら、需要は充分あるかなとは思います。
戸数はめっちゃ多いなぁ。きちんと全部売れるのかなぁなんて思ったりもしますが、
売れるまでの間はデベ側が管理費修繕費を持っていくことになるのですよね?
この辺りの地域性ってカジュアルなイメージがとても強いです。
ちょろっと昼間歩いた感じだとそこまで悪そうな感じはしなかったです。
987: 土地勘有りさん 
[2016-01-15 15:47:32]
実際、すごく悪いということはありません。
大人も子供も総じて勉強はしませんし、服装や髪の色もアレな人が多いですが、
かといってものすごく荒れてるとかもないです。
(去年、すごい事件はありましたが・・・)

どこを基準に比べるかだと思いますけどね。
988: 匿名 
[2016-01-16 19:58:01]
大規模開発でよそからの人が住みはじめると変わる、武蔵小杉は変わった
989: 近隣住民 
[2016-01-23 22:15:57]
>>979
大田区から近くに引っ越してきて、数年経ちますが、そのような状況には遭遇したことはありません。近くの商店街は早く閉まるし、夜な夜な子供たちが大声を出して遅くまで遊んでいる状況に出くわしたことは、一度もありません。契約済みとのことですが、そのような状況認識なのにどうして契約されたのでしょうか?
朝、駅前に警官が立つところに一度も遭遇したことはありません。近くに交番は有りますけどね❗
スーパーも客層や秩序が悪い、て意味不明。
工員だろうかなと分かる人は、ほんの一部で、それほど悪い印象は感じませんよ❗
以上事実関係に照らすと、これって同業者の嫌がらせ?
治安は普通だと思いますよ❗
断っておきますが、私は間違いなく近隣住民です。
990: 近隣住民 
[2016-01-23 22:26:38]
>>983
こちらに引っ越してきて、数年経ちますが、大師線のなかで、酒をのみながら大声で話している常客に遭遇したことはありません。転がっているゴミに遭遇したこともありません。横一列で我が物顔で歩いている人達に遭遇したことも、風俗の話を大声でしていることに一度も遭遇したことはありません。て言うか、大声で話する人なんて、他の路線と一緒で、殆んど遭遇しませんよ❗なんか悪意を感じます❗
991: 近隣住民 
[2016-01-23 22:31:19]
>>985
この人、ほんとに近隣住民かしら?
鈴木町のほうが、ヤマダ電機やイトウヨウカドウ等もあり、産業道路のほうがましなんて…
嘘八百!
992: 匿名さん 
[2016-01-23 23:55:06]
ローン通らなかった人の嫌がらせじゃない?
993: 匿名さん 
[2016-01-24 00:24:50]
職場から割と近いのでこちらか、カサーレで一時購入を検討しましたが、工場地帯周辺の何ともいえない雰囲気と、環境、空気、治安、地盤、老後の生活等々トータルで考えたら、バリューが合わないし、妻がハッキリ反対したから辞めました。好みは人それぞれですが、高い買い物ですから良く地区情報を調べご検討されることを推奨します。
996: ご近所さん 
[2016-01-25 23:29:08]
駅に7時半から8時半くらいの間で警察官が居たのは知ってますよ。
ただ不定期かと思います。
また、歩道を我が物顔で歩く人も居るのはどこも同じ?だろうし商店街に夜9時くらいから0時くらいに歩けば雰囲気わかりますよ。
否定も肯定もしませんが、いろいろな顔が有るのは確かでは?
997: 匿名さん 
[2016-01-26 00:58:07]
東門前じゃなくここを買う理由は何だろう?
998: 土地勘有りさん 
[2016-01-26 10:32:15]
「どうしても新築がいい」からじゃないの。
999: 匿名さん 
[2016-01-27 11:30:15]
いろいろな顔がある、というのはどちらの街もそうだと思います。
昼と夜、平日や土日など
様々な時間帯に行ってみて確認して、大丈夫!と思えるのならそれが良いのだと思います。
大きな買物ですから、
自分でもたくさん足で稼いで情報を得たほうが良いんじゃないでしょうか。
1000: ビギナーさん [男性] 
[2016-01-27 12:29:29]
>>999
その通りです。
人の情報よりいろんな時間帯に足を運んでみるのが一番。
買ってから勝手に公開して後悔するより、買う前にしっかり見てデメ・メリを調べて納得してから買うべきです。
もっとも、デベから購入意思をくすぐったり、時間的な問題を煽られるのでしょうが・・・そこはドシっと落ち着いて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる