相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

881: 匿名さん 
[2015-05-22 08:54:01]
>>877さん
売主が電鉄系はNGですか。
財閥系に比べ対応がまずいのでしょうか。
何か不具合が出た時のアフターもありますし、安心感を求めるなら財閥系が
一番なのでしょうか。
リセールでも財閥系と比較して値崩れ率が高くなってしまいますか?
882: 購入検討中さん 
[2015-05-22 17:40:02]
デベロッパーが財閥系かどうかなんて資産価値にしろ
リセールバリューにしろ限定的だと思いますけどね。

例えば、ラゾーナ川崎レジデンスは中古でも人気の物件
ですが、それはあの立地がほぼすべの理由でしょう。

別にデベロッパーが三井だから人気で、
京急不動産だったら価値が下って何百万も
安くなりますか?
883: 匿名さん 
[2015-05-24 05:24:42]
電鉄系だろうが財閥系だろうが
売り切った後のデベは、ろくな対応はせんよ。
884: 匿名さん 
[2015-06-05 14:16:07]
イマドキ、何かあるとネットに出てしまったりするので、あまりまずい対応っていうのは企業としてはしないと思うけれども…
デベがどこであれ、何かトラブルがあるのならば、保証期間内だったら誠実に対応してほしいと思うし、
期間が過ぎているならば、粛々と対応してほしいです。
885: 匿名さん 
[2015-06-07 15:36:17]
管理組合設立後に管理を他人任せにしないで
シッカリ取り組んで行けば良いかと?
886: 匿名さん 
[2015-06-08 22:32:00]
やっぱ立地でしょ。
財閥系かどうかなんて関係ない。
人気のある立地で利便性も良ければそれなりの値段で売れる。
887: 匿名 
[2015-06-09 21:19:10]
不動産は、1に立地、2に立地、立地がよければ、住み手、借り手、買い手もつきます
888: 匿名さん 
[2015-06-10 23:29:14]
それはそうだと思います。
競争が激しいところだと、それにプラスしてデベというのが出てくるのではないかと思いますけが。

管理組合は会社に任せきりにしないで、自分たちで能動的に動いていくのが好ましいでしょう。
人数が多いと舵取りも難しいかもですが。
889: 匿名さん 
[2015-06-15 20:01:11]
立地はもちろんだけど、建物も重要だよ!
ここは構造が安っぽすぎる。
同じ長谷工でも鈴木町の方が全然いいよ!
鈴木町買えない人が買うのかな?
普通はあっち買うでしょ。
890: 購入検討中さん 
[2015-06-16 10:01:12]
価格の問題を抜きにしたらここより鈴木町の住友物件が
いいのは否定しないけど、それも立地が決めてでしょ。

ここの構造や設備が鈴木町の住友不動産並みだったら
こっち買うの?
891: 匿名さん 
[2015-06-16 12:26:58]
フォレシアムが羨ましい
892: 購入検討中さん 
[2015-06-16 18:19:23]
構造は同じだと思いますが。

素人というか、違うマンション販売の営業の書き込みですね。

よく見た方がいいですよ。
893: 匿名さん 
[2015-06-16 21:12:11]
やっぱり立地ですよ。
不動産は立地が一番。
原理原則です。
894: ご近所さん [ 40代] 
[2015-06-16 21:13:00]
フォレシアムの低中層階なんてシマホの背中見てどこがいいんだろう?
895: 匿名さん 
[2015-06-17 05:17:58]
フォレシアムは耐震構造

あの地震で、いてもーてます。
896: 匿名さん 
[2015-06-17 12:03:05]
それ言い出すとここの低中層階は産業道路&首都高ビューなんだけど。。。
897: 周辺住民さん 
[2015-06-17 19:28:30]
西向きの部屋は大師中学のプールが借景で見えて涼しげでいいのではないでしょうか。
変な意味じゃないですよ。
898: 匿名 
[2015-06-17 20:43:20]
夜道の安全が重要、不動産は立地です。
内装はリフォームできるし、、
899: 契約済みさん 
[2015-06-18 00:40:02]
プール楽しみだなあ
900: 匿名さん 
[2015-06-18 01:51:19]
春日山部屋移転だってさ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる