相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

741: 匿名さん 
[2015-01-16 17:59:13]
最初のプロジェクト名がヘンテコリンだったので、まともな名前になって良かったです。ネーミングってとても大事だと思うのですが、意味まで知ると面白いですね。
肝心なのは、名前どおり良い住まいなのかどうかですが、名前負けしない仕上がりだといいですね。
742: 匿名さん 
[2015-01-22 18:26:56]
駅に近いのがいいですね・・・。都内に近い駅近物件はこの価格では買えないと思いました。
検討しようかな。
価格はこの先変化があるのでしょうか?下がることはないかな?
743: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-01-23 17:53:42]
ここの仕様はなかなかいいですね。
無くてもいいけど足りないのは食洗機とスロップシンクぐらいですかね。
難点を言えば長期修繕計画の一時金がクソですね。あの計画はさっさと見直して一時金無くすべき。
機械式駐車もネックになりますが、中に緑を多く入れた点は評価に値すると思います。
744: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-01-26 19:57:48]
羽田空港の増便に伴って上空を飛行機が飛んでうるさくはないのでしょうか?
745: 匿名 
[2015-01-26 20:47:28]
>>744
うるさいですよ〜カミナリ?と感じます。でも人間、慣れます(笑)
746: 匿名さん 
[2015-01-27 21:12:14]
>>745
飛行機は上空を飛ぶのですか?羽田空港は近いとは思うけど、うるさいのですか?
747: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-01-28 19:18:25]
この辺はヘリコプターもパタパタ五月蝿い
748: 匿名 
[2015-01-28 22:48:58]
>>746 羽田発着の本数が増え、ルートも変わったのだと思いますが…半年前あたりから、かなりうるさい!と感じます。
すごく低空飛行が増えた感じがします。

749: 匿名さん 
[2015-01-30 17:00:01]
飛行機が低空飛行をしている姿は、ついつい見とれてしまう迫力がありますね。
近くに住んでいるわけではなかったので、音までは気にして見ていませんでしたが、
生活しているとなると気になってしまうかもしれないですね。
大和の親戚の家で米軍機の音を体験しましたが、それに比べればまだマシではないかな
と思うのですが。
家族揃って飛行機好きだと問題無しですね。
750: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-01-31 21:07:45]
旅客機のターボファンエンジンは音はうるさいがどちらかと言うと低音。軍用機のターボジェットエンジンは高音で耳障り。
私は小島新田そばなのですが、工場夜景と貨物列車と飛行機とすべて観ることができて大満足。マニアにはたまりません。
旅客機のターボファンエンジンは音はうるさ...
751: 匿名さん 
[2015-01-31 21:29:11]
京浜急行の産業道路駅で降りてラウンドワンへ遊びに行くまでにひどく咳込んだ。
首都高の下、産業道路の上あたり。
私は呼吸器が強くないので、ここは自分にあわないらしいと感じた。
体質が合う方にはお買い得だと思うけど、うちは離脱。
検討する方も、念のためラウンドワンまでは足を延ばすことをお勧めします。
あなたが咳き込まなければ、間違いなくお買い得だと思います。
753: 匿名さん 
[2015-02-01 23:23:36]
基本的にはここは利便性最優先っていうふうに考える人にとってはいいんじゃないですかね。
駅は近い。敷地内にまいばすけっとができるので、ちょっとした買い物は便利になる。
保育園も入る(実際に入れるかどうかは判りませんが)
大型物件なので管理費や修繕費も他と比べると安く済みますし
いろいろとあるとは思いますが、考え方次第かな
754: 匿名さん 
[2015-02-02 22:54:00]
ここは、便利です、、。高速も羽田空港も近いのが良いですよ。排気ガス等、どこも、大差ないかもしれません。
755: 購入検討中さん 
[2015-02-10 14:19:07]
751さん、違うマンションの営業さんバレバレやね。
756: 匿名 
[2015-02-11 22:36:37]
マイバスはコンビニ感覚ですよね、スーパーには程遠いかな。
保育園も、近隣幼稚園が運営するらしく、先生達が毎年変わる様な悪評たかい幼稚園らしいので、入居後は他に入園予定です。
757: 匿名さん 
[2015-02-12 21:26:05]
ここは、免震ですか?
758: 購入検討中さん 
[2015-02-12 21:44:31]
>>756
保育園、近隣幼稚園が運営なのですか?
初耳情報ありがとうございます!
一番近い幼稚園のことですよね。

マイバスは、ちょっと買いたい時には便利です。
まあ、近くにマルエツもあるし買い物は特に不自由なさそうですね。
759: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-02-13 14:13:27]
なんだかふたば幼稚園をディスる人まで現れるんですね。ふたば幼稚園は歴史あるいい幼稚園ですよ。
760: ご近所の奥さま 
[2015-02-13 15:15:11]
この辺りに住んでおり子供もいますので、保育園・幼稚園情報は入ってきます。
ふたばは好評ですけどね。怖いですね、これを鵜呑みにする人がいるかと思うと。
保育園はこの辺りも激戦なので(川崎駅周辺に比べればまだマシですが)、他に入れればいいですけど、そもそもここの保育園にも入れない可能性が高いということを認識したほうがよいです。

http://www.city.kawasaki.jp/259/page/0000030624.html

マルエツ便利ですよー。あと隣のドラッグストアもなかなか重宝します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる