相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

681: 匿名さん 
[2014-11-20 01:27:41]
>>676
文章意味不明、
匿名ではなく正直に鈴木町の販売関係者さんを選択しないと。
682: 匿名 
[2014-11-20 05:31:40]
現在の住いは駅から徒歩10分、朝早く(5時)に羽田空港まで行くのに朝の暗い道を歩くのも女性だと怖い、当マンションなら電車に乗るだけなので女性でも怖くないですね
683: ご近所さん 
[2014-11-20 13:42:03]
>682
大師線でそれを言っていいのはリヴァリエA棟ぐらい。
684: 匿名さん 
[2014-11-20 14:21:30]
>>683
そう?ここも駅前が整備されると十分安全に駅まで行けると思うけど。
685: 匿名さん 
[2014-11-20 17:00:33]
大師線沿線はそんなに危険ではありません!!
686: 申込予定さん 
[2014-11-20 17:41:11]
ここのマンションの良さは羽田に近い‼︎の一点。タクシーで羽田に行けるこのありがたい距離。
687: 匿名さん 
[2014-11-20 20:21:00]
スミフ営業の荒らしが質悪すぎて笑わせてくれますね。
このあたりの物件を検討中ですが、ほとんどすべての点においてスミフ鈴木町よりここのほうが良いと思います。
劣るのは京急川崎までの距離くらいじゃないかな。
それも駅徒歩時間でカバーできていると思いますが。(むしろ乗車時間より駅徒歩時間のほうが重要)
688: 匿名さん 
[2014-11-20 22:24:24]
鈴木町はメインエントランスもサブエントランスも駅から歩いて同じ時間掛かります。信号に捕まると8分程もかかりました。なぜあの広い敷地のあの遠いほうの隅っこに建てたのか不思議でなりません。
689: 匿名さん 
[2014-11-21 11:51:06]
>>688
西側(手前)の空地には15F建てを計画しているので、奥から建てて販売しているかと思われます。ここのように一気に建てなかったのは何か理由があるのでしょう。
690: 匿名さん 
[2014-11-21 12:39:40]
手前から建てたら、奥が売り難くなるじゃありませんか
691: マンション投資家さん 
[2014-11-22 01:52:05]
味の素の関係者から聴きましたが、味の素は海外に拠点をたくさん作っているものの
鈴木町を出て行くつもりは無いようです。よほど会社が傾くようなことがあれば別でしょうが。
味の素の製品開発拠点、あるいはクックドウなどの国内向け製品の製造拠点ということで、
鈴木町は特別な意味があるようです。味の素がどかないと、大使線の沿線開発は
これ以上あまり進まない気がしますね。
後は小島新田の先の日本冶金の工場やプレス工業の工場がどうなるかですね。
いすゞの工場が移転したので、その外注工場であったプレス工業は
移転しても良いような気がしますが。業績は好調なようですね。
692: 匿名 
[2014-11-22 12:11:08]
武蔵小杉のグランツリー、行ってみました、鈴木町のヨーカドーよりよかったです
693: 購入検討中さん 
[2014-11-23 22:50:13]
>>691

10月28日にも警告したけど、
長文すぎ。
掲示板の書き込みかた、
他の人をもっとよく見て。
694: ママさん 
[2014-11-24 08:50:44]
ここの営業は必死
695: 匿名さん 
[2014-11-24 13:05:18]
ここって字数制限あったの?
697: ご近所さん 
[2014-11-25 11:26:02]
長文書くと警告されるんだ。こわ。
698: 匿名さん 
[2014-11-25 12:39:16]
693はスミフの営業 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる