相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

621: 契約済みさん 
[2014-10-13 02:12:24]
確かに要望入れないと帰りにくい雰囲気は出してますね。
しかしだからといって要望だけで赤い花つけちゃうんですかね。
契約書に印鑑押すまではいつでもキャンセル可能ですし、
要望とか商談中はピンクの花とかではないですか?
赤い花つけるともう売れたと思って、そこに要望はもう入らなくなりますが
いいんですかね。売れ残るリスクが高くなるわけですが。
623: 銀行関係者さん 
[2014-10-13 09:36:48]
そもそも売り主は長谷工ですか?違いますよね♪
624: 匿名さん 
[2014-10-13 11:12:18]
>>612
検討版なんだからない理由を教えてくれないと。
無いと思ったのにチェックしてるのも面白いね。
625: 匿名さん 
[2014-10-13 11:18:09]
ここ買うならフォレシアム中古の方が断然いいよね
626: 匿名さん 
[2014-10-13 13:40:51]
東門前駅前に歩道がない状況はいつ解消されるんですかね。子連れだと歩きにくくて。
627: 匿名さん 
[2014-10-13 15:18:02]
フォレシアムってハセコーでしたね。いい仕事するね。
629: 契約済みさん 
[2014-10-13 17:18:31]
>>621
商談中のところには、字だけ商談中と貼ってありましたよ。
630: 購入検討中さん 
[2014-10-13 19:52:35]
>>626
極めて同意です。
東門前小学校にこどもが通っているので本当に心配しています。
631: 匿名さん 
[2014-10-14 00:05:41]
>>628
部下よりランク下のマンション検討してるのも不思議だけど。
薄暗い室内って東向き?タワーじゃないなら南向きじゃないとね。
お見合い率高い?てのはよくわからないね。
外廊下マンションはどこも同じだよ。
リヴァリエみたいな行灯部屋のリビングインに比べたら田の字のほうがましかとおもうけど。
まぁどこのマンションでもお金を出せばいい部屋買えるよ
632: 匿名さん 
[2014-10-14 00:50:31]
>>620
パチンコ屋みたいだね。
633: 匿名さん 
[2014-10-14 00:54:17]
>>629
それは誰かが商談してるって合図でしょ。
候補の部屋を絞り込んだら花がついて分譲済みと書かれます。
成約しなければ内緒のふりして小出しにしてくるだけの話だね。
635: 匿名さん 
[2014-10-14 23:58:49]
ここ噂の15階建てだし、ランク下でしょう。
やっぱり天井低いですかね?
636: 匿名さん 
[2014-10-15 06:26:57]
>どこのマンションでもお金を出せばいい部屋買えるよ

どのスレでも、こういう当たり前のことを、とくとくと書く人がいるけど
どういうつもりなんですかね?
637: 匿名さん 
[2014-10-15 07:37:50]
>>635
どちらも長谷工ですから同様でしょう。
638: 匿名さん 
[2014-10-15 13:00:31]
調べてみると大師線沿線のほとんどのマンションが長谷工なんですね。長谷工おそるべしですな。
長谷工が建てるとどこも同じ感じの造りになるのですか?
639: 匿名さん 
[2014-10-15 13:45:46]
長谷工は、金太郎飴(どんな切り口でも同じ顔)の別名があります。
いろんな意味で規格化されてます。
一概に悪いこととは言えないのですが、個性的でなくなるのは否めません。

640: 購入検討中さん 
[2014-10-15 15:16:51]
同じ長谷工でしたら、どこも変わらないのでしょうか?
それなら、完成前にオプション変更が出来る時期に
購入したほうが良いのかと思いました。
希望の部屋も無くなっていましたので、間取り変更ができるなら
こちらのマンションは良いので検討したいです。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる