相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/
<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定
売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート
【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
- 交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
- 総戸数: 558戸
グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
481:
匿名さん
[2014-09-25 22:20:18]
|
||
482:
匿名
[2014-09-25 23:07:56]
駅前だから共働き若夫婦とかの購入者が多そうですね、スーバー隣接だから、仕事から帰宅しても楽ですね
|
||
483:
匿名
[2014-09-25 23:07:57]
駅前だから共働き若夫婦とかの購入者が多そうですね、スーバー隣接だから、仕事から帰宅しても楽ですね
|
||
484:
匿名
[2014-09-25 23:07:57]
駅前だから共働き若夫婦とかの購入者が多そうですね、スーバー隣接だから、仕事から帰宅しても楽ですね
|
||
485:
匿名
[2014-09-25 23:07:57]
駅前だから共働き若夫婦とかの購入者が多そうですね、スーバー隣接だから、仕事から帰宅しても楽ですね
|
||
486:
匿名
[2014-09-25 23:07:58]
駅前だから共働き若夫婦とかの購入者が多そうですね、スーバー隣接だから、仕事から帰宅しても楽ですね
|
||
487:
匿名
[2014-09-25 23:08:02]
駅前だから共働き若夫婦とかの購入者が多そうですね、スーバー隣接だから、仕事から帰宅しても楽ですね
|
||
488:
匿名さん
[2014-09-25 23:12:02]
いろんなスレを見てますが、
初めて見た! 6連チャン! |
||
489:
購入検討中さん
[2014-09-26 00:06:10]
|
||
490:
マンション投資家さん
[2014-09-26 00:25:58]
大体ガス給湯器の寿命は早くて10年、持てば15年位かと思いますが、今回のリース料は年間で
¥27,720なので10年払ったら28万くらいになります。一方床暖房対応の給湯器でも買取で 12、13万程度ですから、リース料をを払い続けるのは明らかにナンセンスです。 通常はこうした住設は購入代金に含まれているのが当然なのですが、リースとはあきれましたね。 このようなマンションの売り方ははじめてみました。管理組合はすぐに管理会社を変えることから 始めなければならなそうですね。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2014-09-26 05:53:25]
管理会社は関係ないだろ。
売主がコストカットを図ってリースにしたのだろうから。 しかし、けち臭え売主だな。 |
||
492:
購入検討中さん
[2014-09-26 06:31:25]
売主の他の物件見てもリース料徴収見当たらず。
この物件だけ売主はたかだか数十万コストダウンして、月々購入者へ負担とは。 理由が知りたいですね。 |
||
493:
匿名さん
[2014-09-26 07:09:41]
どうやら長谷工が売主に加わると給湯器がリースになる物件があるようですね。
ルサンク戸塚 ブランシエラ品川勝島等 |
||
494:
匿名さん
[2014-09-26 07:43:19]
長谷工さん、疑われてるみたいですよ。
弁明されては。 痛くない腹なら、さぐられるの嫌でしょ? |
||
495:
匿名さん
[2014-09-26 12:55:54]
長谷工は売主に加わっているのではなく元締めが長谷工なのです。
URが大赤字で仕分けされ分譲販売できなくなったため工場跡地や市有地などの土地活用案件を長谷工が各デベへ持ち込んで一緒に販売します。施工は長谷工ってことで。 なのでや数年前の新川崎物件のような大規模は数社相乗りでリスクを回避して販売します。 給湯システムは給湯器単品の価格ではなくボイラー設備などが込みになっていますから初期投資としてはもっと高額になりますよ。 みなとみらいなどは地域全体で共同設備を有していて使用量を毎月支払っています。 |
||
496:
匿名
[2014-09-26 20:09:27]
昨日、契約会に行きました。
バラの花は、100個位ついてました。 |
||
497:
匿名
[2014-09-26 21:24:08]
地元民しか買わなそう
|
||
499:
購入者
[2014-09-26 22:32:54]
ローンが通るかどうかもあるでしょうね、
実勢、駅前に500世帯以上のマンショ勢完成したら結構存在感あるでしょうね、 完成楽しみですね |
||
500:
マンション投資家さん
[2014-09-26 22:52:02]
給湯器のリース契約を解除して買取に変更するためには売主指定の管理会社に管理を委託していたのでは
話が進まないと考えられますね。給湯器の金額はどう買うかによってすごく変わります。リース契約を解除するとしても 莫大な買取額を要求される可能性もあります。給湯器の問題以外にも保守費の中で大きな額を占めるエレベーターの保守費 については、業者に相見積もりを取るだけで、多額に減少できるはずです。 |
||
501:
匿名さん
[2014-09-27 06:21:21]
建つ前から管理会社変更の提案って
○人社のかたですか(笑) リース契約に関しては契約書を見ないとなんとも言えませんね。 莫大な買取額を要求されるかどうかは、その内容によるでしょう。 エレベーターの保守費は独立系の業者なら安くなるけど、 安かろう悪かろうとなる危険もあることに注意が必要です。 |
||
502:
購入検討中さん
[2014-09-27 09:21:05]
結局今回の給湯器リースは購入者にとってどうなのでしょうか。必要な共有設備をどう割り振るかが、デベ毎に異なるというこでしょうかね。
物件価格にある程度込み、管理維持費の名目で込みなど。 やり方の違いだけで同じということでしょうか。 |
||
503:
匿名さん
[2014-09-27 12:53:22]
リース会社は利益を出すためにリースするのですから、初めから買い取りの場合と比べると支払い総額は高くなるでしょうね。
途中で故障したときの保証もついているでしょうから、極端な違いはないとは思いますが、デベに気になる点を聞いておいたほうが良いと思います。 |
||
504:
匿名さん
[2014-09-27 14:45:29]
機械は当たりはずれがあります。
買取の場合、はずれを引いちゃったら、泣く泣く買い換えねばならないけど リースなら保証期間が過ぎてても交換してもらえますよね。 一概に損得は論じられないのでは。 |
||
505:
マンション投資家さん
[2014-09-28 22:01:33]
リース会社を利用するのと購入のどちらがが良いかという議論は、
マンション自体賃貸と購入のどちらがよいかという話に似ていますね。 |
||
506:
契約済みさん
[2014-10-02 20:58:59]
みなさま、こんばんは。
契約させていただいたものです。 お部屋のお色やオプションで悩んでおりますが、みなさまどれを選びますか? また、何かオススメオプションありますか? 好みかと思いますが、教えていただけると参考になります。 |
||
507:
購入者
[2014-10-02 21:11:24]
どちらかというと白っぽい方が部屋が明るく見えますので、うちは白っぽい色を選びました。
|
||
508:
匿名
[2014-10-02 21:13:23]
オプションは洗濯物干しはつけてもらうといいようです、雨が続くと部屋に干すようになるので、、
|
||
509:
匿名
[2014-10-02 21:19:18]
駅前物件というのは、そうそうないです、駅前なら電車でのフットワークが軽くなるし、老人になっても住めます、まだ華々しさはないですが、完成したらそれなりの感じになっていくなるような気がします、相乗効果でまわりもよくなっていく場合もあります、期待してます
|
||
510:
契約済みさん
[2014-10-02 22:40:45]
>>507
早速ありがとうございます。 白っぽいのにされるのですね。参考になります。 部屋が明るくみえるのいいですよね。 白っぽい方2色で迷い中です。 床が白い方がいいか、ドアが白い方がいいか、、、 そろそろ決めないとなのでもう一度MRを見てみようと思っております。 |
||
511:
契約済みさん
[2014-10-02 22:43:33]
|
||
512:
匿名
[2014-10-03 01:06:05]
洗濯物干し、2.3箇所つけてもらいたいが1箇所しかだめだと言われました、乾燥機付き洗濯機は、まだ高いし、、
|
||
513:
匿名
[2014-10-03 10:01:34]
時計のひとつもかけるでしょうから、ピクチャーレールもあるといいのではと思います。
後からつけられないものを優先につけておいた方がいいと思います。 不動産の価値は、内装とかより1に立地、2に立地ですから、駅前立地はスペシャルRICHと評されるほどです 売ってよし、貸してよし、住んでよし です |
||
514:
契約済みさん
[2014-10-03 21:59:18]
|
||
515:
匿名さん
[2014-10-04 12:02:04]
水回りがとても使いやすそう。
ディスポーザーはどちらかというと壊れそうで必要ないかなとも思うけど あると使ってしまうかもね。 お水もわざわざサーバーを置く必要もなく美味しい水が飲めそうなも良いね。 |
||
516:
匿名さん
[2014-10-04 13:02:16]
契約者さん、何が決め手で契約したのですか?
駅前といってもこれから当分は工事現場だしなんかピンとこないんだけど。 |
||
518:
匿名さん
[2014-10-04 22:08:24]
|
||
519:
匿名さん
[2014-10-04 22:16:22]
|
||
520:
匿名さん
[2014-10-04 22:18:57]
>>517
ここも買えないなんて悲しい奴だな |
||
521:
契約済みさん
[2014-10-04 22:58:05]
|
||
522:
契約済みさん
[2014-10-04 23:00:30]
|
||
524:
匿名さん
[2014-10-05 03:26:57]
>>523
んじゃ、検討スレから去れ |
||
525:
匿名さん
[2014-10-05 11:32:15]
523は、本当に買えないらしいw
|
||
526:
匿名さん
[2014-10-05 11:51:30]
シティテラスもたいな高級感があればね・・・。ただ安いだけが取り柄かな。
|
||
528:
購入検討中さん
[2014-10-05 15:49:58]
匿名、匿名さん、など
誰がどの書き込みをしているのか識別できないのがもどかしいところです。 この物件を買う買わないは個人の自由だと思います。 でも、誹謗中傷はよろしくないかと。 ここを買わない人の書き込みが多いのにビックリです。 本当は興味があるのに買わない(買えない)のかなーと思っている今日この頃であります。 買わないなら参加、書き込みしなくていいのに(笑) |
||
529:
匿名さん
[2014-10-05 16:38:35]
自宅がなかったら、ホームレスだよ。
527は文章おかしすぎて、なにを言っているのかわからない。 |
||
530:
住まいに詳しい人
[2014-10-05 17:31:15]
実は、この価格帯は需要が一番多い
そこで中傷合戦、足の引っ張り合いも壮絶なものとなりがち |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
変わってますよねぇ。
買い取ったほうが安いでしょうに。