相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/
<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定
売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート
【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49
![グレーシアシティ川崎大師河原](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
- 交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
- 総戸数: 558戸
グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
235:
匿名さん
[2014-08-27 22:48:54]
|
||
236:
匿名さん
[2014-08-27 22:57:23]
てか滑走路と殿町小学校を線で結んだ線はそのまま大師河原二丁目なんですけど1キロで200mから何メートル上昇してるの?
|
||
237:
匿名さん
[2014-08-27 23:19:33]
>235
寝言言ってるのはお前じゃ! |
||
238:
匿名さん
[2014-08-27 23:33:17]
換気口は覆いがある換気口があります。
防音換気口に、二重サッシにすればなんの問題もないと思いますよ |
||
239:
匿名さん
[2014-08-28 06:42:37]
名前をころころ替えるのはよくない。
別の物件が近くにできたのかと思いました。 |
||
240:
匿名さん
[2014-08-28 12:43:54]
防音換気口に二重サッシ?準備の良い回答だが24時間ずっと窓を締めて暮らさせる気かい?
|
||
241:
匿名さん
[2014-08-28 15:02:43]
窓開けて暮らすのって団地臭くない?
生活音ダダ漏れになるよ? |
||
242:
マンション投資家さん
[2014-08-28 16:06:17]
モデルルームとか説明会に行った人感想を知らせてください。
|
||
243:
匿名さん
[2014-08-28 16:07:53]
>>241
太陽の光浴びてますか? |
||
244:
匿名さん
[2014-08-28 16:54:01]
小島新田に住んでますが、飛行機の騒音は昼間は気になりませんよ。それよりも窓を開けることで、走行音とクラクション、そして排ガスが気になります。
|
||
|
||
245:
匿名さん
[2014-08-28 17:10:02]
>>244
ここは幹線道路沿いではないので関係ない話です。 |
||
246:
匿名さん
[2014-08-28 18:07:35]
首都高と産業道路が目の前なんで関係ないです!!
|
||
247:
匿名さん
[2014-08-28 18:10:03]
>>246
だいぶ離れているけど。 |
||
248:
匿名さん
[2014-08-28 20:56:21]
遮るもののない上の階は気になりそう。
|
||
249:
ご近所さん
[2014-08-28 21:00:07]
出来野の近く、もう少し東門前寄りに住んでいますが、排ガスは気になります。
窓を1日あけていると、夜フローリングを指でこすると細かい黒い砂埃が指にザラっとつきます。 日々、床は拭き掃除をするので大丈夫ですが。 ここは、加えて隣の中学校からの砂埃もあると思うので、窓を開け放つなら床の拭き掃除が必須かと。 でも、風を通したいから窓はあけておきたいですよね。 あ、飛行機の音は気になったことないです。少し離れているからでしょうか。 でも、家の前を大きな車が通ると、窓を閉めていても気になります。 防音換気口に、二重サッシですがね。 |
||
250:
匿名さん
[2014-08-28 21:06:36]
皆さん 勘違いされているようですけど
飛行機の騒音はこれからの問題なんですよ。 新しい離陸のルートがこのあたりなんです。 今、聞こえないのは当たり前。 これからは爆音かもしれないんですよ。 大問題です。 詳細はこちら http://digital.asahi.com/articles/ASG8V4PV0G8VULFA010.html?ref=mixi |
||
252:
購入検討中さん
[2014-08-29 13:17:21]
ちなみにそこは保育園です。
|
||
253:
マンション投資家さん
[2014-08-29 13:38:32]
検討版によく出てくる榊淳司氏のサイトでは、レポートを
売っていますが、川崎地区のマンションについて、 以下のように書いてあります。 大規模なマンションが競い合う川崎市川崎区エリア。 558戸の「カワサキチカイプロジェクト」は、 資産価値に大きな脆弱性を秘めています。 また、苦戦が続く「リヴァリエ」の未来は? さらに「シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ」の買ってはいけない理由。 「カサーレ川崎ネクシア」と「マークウィング川崎」なら、 どちらを選ぶべきか? http://25sakaki.web.fc2.com/35kawasaki/ つまり3物件とも良くないといわれているようですが、資産価値に大きな脆弱性を秘めています。 ってなんですかね。上空の飛行機のこと? 産業道路の隣接が何か影響? 大使線に何か問題? 幼稚園の騒音? 土壌の問題?それとも欠陥工事を予知でもしたのでしょうか。直床・直天井は 大きな脆弱といわれるほどではないかと思われますが。 シティテラスを買ってはいけない理由も気になります。 分かる人いませんか? |
||
254:
匿名さん
[2014-08-29 13:43:44]
>>253
住友不動産に恨みがあるんでしょう。 |
||
255:
購入検討中さん
[2014-08-29 13:54:21]
榊氏の評価が気になるなら資料を買って読んだらいいと思います。
榊氏の言うように数千万の買い物なんですし。 そうでないなら気にしなくていいと思いますが。 |
||
257:
匿名さん
[2014-08-29 13:59:47]
>>253
榊氏は10年後に売る前提で物件を評価しますから2020年から2024年に売る時に大きな懸念材料になりそうなポイントがあるってことですよ。 それが何かはデベスレなんで安易な推論は書きませんけど。 |
||
258:
匿名さん
[2014-08-29 14:03:55]
>>257
もしその人がそういうことが分かる人だったらそんな商売してないし、大金持ちになってるでしょ。 |
||
259:
購入検討中さん
[2014-08-29 14:31:54]
>南側の一戸建の並び
これだと出来野ルーテル保育園ですよね。 ふたば幼稚園は 南側でも一戸建ての並びでもなく、 東側で産業道路沿いですが。。。 |
||
260:
匿名さん
[2014-08-29 14:57:30]
|
||
262:
匿名さん
[2014-08-29 17:12:50]
>>258
確かに(笑)!そんなにマンションを見極める目があるなら、投資用マンションを売買しまくって、儲けられるはずですよね。マンション評論家って職業自体が眉唾モノなのかも。趣味でマンション巡りしている人たちのほうが、まだ理解できる。 |
||
263:
購入検討中さん
[2014-08-29 17:35:48]
>資産価値に大きな脆弱性
専門家気取りで 「ここは3.11のような震災が起こった際、津波による被害の恐れがあります(シャキーン)」 って書いてあったらウケるな。 |
||
264:
匿名さん
[2014-08-29 17:53:33]
榊氏はまがりなりにも専門家ですから素人が安易な決めつけで否定するのはナンセンスです。
要らぬ横やりはごめん被るという物件関係者の方ならお気持ちは理解できますがマンコミュはなりすまし禁止ルールなので宜しくお願いします。 |
||
265:
匿名さん
[2014-08-29 18:03:46]
まがりなりにもというより
「曲がり屋」ともっぱらの評判です レポートもお金を出して買うほどの内容はない この掲示板のネガレス集めたほうがましとのこと |
||
266:
匿名さん
[2014-08-29 18:35:04]
専門家って自称でしょ?別になにか資格を持っている訳でも、評価の高い研究論文がある訳でもない。
ブログ立ち上げて、自費出版のレポート売るだけで専門家なら、誰でもなれますよ。 |
||
267:
ご近所さん
[2014-08-29 23:58:06]
車の排気ガスはもちろんですが
京浜工場からの臭いはよくない 洗濯物に黒い粉がつく時もあるので 敷地内だけ緑増やしても意味がない 風向き良い日はいいのかもしれない |
||
268:
匿名さん
[2014-08-30 16:57:15]
榊淳司さんってつい最近まで講演会行くとフロッピーのマンション市況とか
販売してたみたいだよね。 あっ・・・(察し)、ってかんじがするよね。 |
||
269:
匿名さん
[2014-08-30 17:15:07]
>洗濯物に黒い粉がつく時もあるので
写真載せて。 |
||
271:
匿名さん
[2014-08-30 23:30:06]
>>270
読んでらっしゃる本当の検討者さんへは有益な情報だと思います。 私ははるか内陸の東横線の元住吉の東向きに20年前住んでいましたが風向きによってベランダの手すりに真っ黒いススみたいなものが付着していて驚かされました。 その後かなり空気は綺麗になったと聞いていますが同時に3・11以降は扇島の火力発電所も再稼働していると聞いています。 この物件はまだ立っていないので必ずやキツい文面で否定が入るでしょう。 しかしデベさんには申し訳ないのですが良いことばかりが事実ではないので書き添えさせていただきました。 これが消されていたら推して知るべしだと思ってください。 |
||
272:
匿名さん
[2014-08-31 02:42:01]
|
||
273:
匿名さん
[2014-08-31 13:57:42]
>>272
トラックの排気ガスはあったと思います。 ただ、その物件は反対の西側が綱島街道に面していて東側は遮るものも大きな通りもどちらもなくてものすごく見通しが良かったです。 まあ各種排気がクリーンになってきたからこの辺りにも人が多く住めるように待って来たのでしょうが、キレイ、黒いススはないと決めつけない方がいいと思いますよ。 なんだか強引な人がちょこちょこケンカ腰で抑え込みに来てるのが気になったので書き込みました。 |
||
274:
匿名さん
[2014-08-31 14:00:31]
|
||
275:
匿名さん
[2014-08-31 14:38:30]
|
||
276:
住まいに詳しい人
[2014-08-31 14:54:07]
整理すると
長所 幼稚園も保育園も近い 大師インターに近い 産業道路駅に近い アクアラインに近い 羽田空港に近い 短所 大師線は不便 高速道路や産業道路に近い 工場や稼働中の火力発電所に近い 小さいながらも原子炉が近い 2020年にすぐそばを低空飛行で旅客機が飛ぶ日がくるかもしれない 長谷工の持ち込みに数社が乗っているのでノルマ分担すれば全部売れるんじゃないですか? |
||
277:
川崎区民さん
[2014-08-31 16:51:57]
産業道路に面した建物は明らかに排ガスで黒くなっているのが判るレベルだから、それは甘く見ない方が良いと思うよ 悪くなることはあってもこの先改善することはないだろうね。
|
||
279:
ビギナーさん
[2014-08-31 18:19:35]
モデルルームに行ってきました。長文失礼します。
良い点 ・駅前の交通広場が完成(入居の1年後予定)すれば、駅徒歩1〜2分。 ・価格。中住戸2900〜4400万円。3500万以下も多数。 ・ディスポーザー、ピピっとコンロ、良水工房は標準装備。 ・緑化。 ・ホームライブラリースペースなど、間取りも多少工夫されていた。 懸念点 ・直床、建具等も少し安っぽい。いかにも長谷工。 ・駅からの導線にスーパーがない(まいばすけっとは敷地内にできる) ・管理修繕費・駐車場代は、安くはない。 ・共用施設は14もあって、充実しているように見えるが、よくよく考えると、使いづらそう&汚れやすそう↓以下詳細 共用施設の懸念事項 ・カフェサロンは別室ではなく、エントランスの一角(玄関で果たしてパンが食べたいものか?) ・ブックオフ監修のコミックサロン(子どものたまり場?) ・コミックサロンを通らないと出入りできない、シガールーム(コミックサロンに煙がもくもく?) ・キッズルームとパーティルームは完全に同じ部屋(子供は部屋を汚すもの。お客様を呼べるか?) ・スタディスペースは4席のみ(500世帯あるが?) 色々書きましたが、スミフより同程度の部屋が1000万円近く安く、駅近徒歩1〜2分になることを考えると、アリかなと思いました。懸念事項もありますが、価格を考えると納得。競争力、資産価値もまぁまぁかと感じました。これくらいの価格のものは川崎でも減ってきているので、完売しそうな気がします。ご意見、お願いします。 |
||
280:
匿名さん
[2014-08-31 18:29:11]
|
||
282:
買いたいけど買えない人
[2014-08-31 20:55:23]
買えない人のコメントが多いですね。
|
||
284:
匿名さん
[2014-08-31 21:23:36]
ま、お金に余裕がある人はスミフかタワマンが近くにあるよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もの凄い爆音だよ。今の計画案のままだと1日最大70便が離陸後に殿町小学校の上空200mを上昇していく。
しかし6月時点で黒岩知事が懸念を表明している割にはデベは何も言わないね?何で?