相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 2丁目
  8. グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-17 07:09:13
 

相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/

<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定

売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート


【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49

現在の物件
グレーシアシティ川崎大師河原
グレーシアシティ川崎大師河原
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
総戸数: 558戸

グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】

112: 匿名さん 
[2014-06-19 05:40:07]
>~東海道貨物支線貨客併用化の検討の活用~

その前に大震災がきて、あえなくポシャるに一票
113: 匿名さん 
[2014-06-19 07:58:19]
むしろ、震災でも来て、復興振興の御旗でもたたない限り進まない話だろ。

オリンピックが首都圏の交通需要のピークで、
その先は需要減(総人口よりはやく通勤人口が減ってしまう)なんだから、
普通に待っててもいつまでも投資に見合わない。
114: 匿名さん 
[2014-06-19 08:08:38]
大震災がくれば、その通勤人口が減ると思うんだが
都内の住宅地はがら空きに
路線新設の必要性はない
115: 匿名さん 
[2014-06-19 08:22:37]
国際戦略総合特区、国家戦略特区の交通網整備が目的でしょう。
将来的に国際化の波に乗れない地域は衰退してしまうかもしれませんね。
116: 匿名さん 
[2014-06-19 20:52:40]
東海道貨物旅客化は暫くは無いのでは。
これから湾岸地域の工事が活性化してく中ではむしろ貨物の本線増やす必要があるんじゃない?
117: ご近所さん 
[2014-06-20 15:40:18]
産業道路駅ひとつ地下化するのに数十年かかってるのに、
そんな巨大プロジェクト、実現するわけがない。

「やってる」「検討してる」「実施予定」
全て単なるパフォーマンス。
118: 匿名さん 
[2014-06-20 17:16:27]
用地買収が上手くいかなかったから、産業道路駅の地下化は遅れたと聞きましたが、あれは言い訳?
119: ご近所さん 
[2014-06-20 18:55:27]
その理由で「5年」延長したけど、数字に全く根拠がない。
そもそも4年でも6年でもなく、なぜ5年であるのか誰も答えられない。

キリのいい数字で「とりあえず延長」しただけ。

そして5年で用地取得ができる保証もなく、できなかった場合に誰かが
ペナルティを受けるわけでもない。

普通の会社ではよく「期限のない仕事は仕事ではない」と言われるが、
この手の仕事には期限なんてない。

大師線の駅に掲示してある「工事進捗状況」の看板を見ても、
やってるらしき雰囲気はあるが、いつ完成するのかなど
一切コミットなし。

そりゃ、100年経っても完成しないよ。
120: 匿名さん 
[2014-06-20 22:00:49]
大師線沿いで唯一地下化された駅に近いマンションとして何十年後に人気出たりして。
121: 匿名さん 
[2014-06-21 05:15:01]
何十年後は、ローンの残高が資産価値を上回り相続放棄されたマンション・戸建が山となってるでしょ
122: 匿名さん 
[2014-06-21 07:23:13]
① 京急川崎駅の駅ビル化
② アゼリアの改装
③ 港町のショッピングモール
④ 408号線の再開発
⑤ JR川崎駅北口の整備
⑥ キングスカイ
⑦ 羽田空港への橋建設

ほかにまだあるけど、これだけ再開発がある場所の中心にあるのがこのマンション。
大師線の中でもコスパが良さそうですね。
123: 匿名さん 
[2014-06-21 09:37:30]
>>122
それを言ってしまうと、大師線沿いの中心じゃないし、一番恩恵受けるのは川崎に近いリヴァリエだろ。
124: 匿名さん 
[2014-06-22 00:37:25]
ホントのところ、羽田、殿町の開発次第で小島新田駅を移設するために工事を中断してるって言う噂を聞いたことがあります。
125: 購入検討中さん 
[2014-06-22 02:01:04]
すごいプラス思考www
126: 匿名さん 
[2014-06-22 15:28:04]
① 京急川崎駅の駅ビル化
② アゼリアの改装
③ 港町のショッピングモール
④ 408号線の再開発
⑤ JR川崎駅北口の整備
⑥ キングスカイ
⑦ 羽田空港への橋建設

この中で、アゼリアは想定外だった。大師線の人気がいっそう高まりそうですね。
127: 匿名さん 
[2014-06-22 15:52:35]
ここは実質、駅の真ん前だから、享受出来る環境としては最高ですね。
128: 匿名さん 
[2014-06-22 16:29:51]
あまり自己中なポジティブネタは書かないほうがいいよ。どこかの営業みたくドン引きされた上に、施工ミスが重なるしでクチコミも余り更新されない悲しい結果になるから。
ここはどんと構えて、ライバルの自滅を待ちましょう。
129: 匿名さん 
[2014-06-23 17:37:09]
変ったプロジェクト名だなと思ったのですが、駅とか森とか未来に近いとかいう意味なんですね。
単純といえば単純なネーミング。
森というのは近くの緑地のことなのでしょうか、マンション周りの植栽のことなのでしょうか、
いずれにしても無機質な場所に緑が増えるのは良いことですね。
未来に近いという意味が良く理解できませんが、これから開発される場所に近いということなのかな。
敷地内にミニスーパーができるそうで、品揃えや価格はどの程度なのか気になってます。
130: 匿名さん 
[2014-06-23 21:41:19]
ここの広告はうまく羽田とキングスカイが一体化されていて凄くキレイですね。
大師線の中でいちばんの買いではないですか?
131: 匿名さん 
[2014-06-24 03:43:57]
車利用を考えるなら、ここはとても便利だと思います。駐車場いくらでしょうね。
132: 匿名さん 
[2014-06-24 21:15:42]
そこですよ。ここは駐車場が数千円なんです。ほんと便利ですよね。インターは目の前だし。
133: 匿名さん 
[2014-06-24 23:17:42]
ここは3000万台だと車利用者にはとても経済的な物件だと思います。お願いします、3LDK 3000万前半で!!
134: 匿名さん 
[2014-06-25 21:45:05]
産業道路の開かずの踏切は
いつ無くなりますか?
137: 匿名さん 
[2014-06-25 23:02:26]
>134
2019年頃じゃないかな。
順調に行けばだけど。
駅が地下化されたら大師河原駅とかに改名したりするかもね。
http://allabout.co.jp/gm/gc/443304/
138: 匿名さん 
[2014-06-26 00:27:26]
大師河原駅もあんまり魅力を感じないかな。
個人的には大師橋駅の方がいいな。
139: サラリーマンさん 
[2014-06-26 11:38:45]
>産業道路の開かずの踏切は
>いつ無くなりますか?

2120年ごろじゃないですか。
140: 名無しさん 
[2014-06-27 07:07:06]
西向きは隣が中学校。グランドの砂が舞いますね。でも安いかも。
141: 匿名さん 
[2014-06-27 11:23:14]
この立地、2000万台が妥当かも。3000万出してまで買いたいと思わない。だって産業道路なんて、最も避けたい場所
142: 匿名さん 
[2014-06-27 21:22:55]
2000万円代なら買いでしょうか。リヴァリエや鈴木町の住友不動産の価格に左右されるのでしょうか?
143: 匿名さん 
[2014-06-28 06:39:03]
ここで出てる適正価格より高いですか?
儲かる確率は五分五分な感じだけど、価格が割高なら、やめたほうがいいのかな。
https://www.sumai-surfin.com/re/31952/
144: 購入検討中さん 
[2014-06-28 20:35:11]
2000とか3000とか、どの広さの話してます?

60㎡の低層階とか非南向きとかなら十分3000万以内だと思いますが。
145: 匿名さん 
[2014-06-28 20:38:36]
68.70m2~90.12m2
でしょ
146: 匿名さん 
[2014-06-28 21:47:11]
高圧一括受電や太陽光発電パネルは良いですね。
147: 匿名さん 
[2014-06-28 23:37:57]
横浜エリアの別マンションを見てて一覧に戻った時に…カワサキチ○”イプロジェクトに見えました。確かに川崎区のとある場所は首都圏でも超がつくディープな所ですけど、名称はこのままなんですか?
148: 物件比較中さん 
[2014-06-29 16:25:39]
2000万円台何てあり得ないよ
大師線のマンション価格を見ても、最低価格3700位が妥当でしょう。
ウェリス川崎大師でさえも、最低価格が2900万だし。
149: 匿名さん 
[2014-06-29 16:52:28]
坪145万を下回らなければ最低価格3000万は下回らない。
150: 匿名さん 
[2014-06-29 17:00:31]
ウェリスのほうが立地が良いなら、最低価格は3000万を少し切ってくる気がする。
151: 匿名さん 
[2014-06-29 20:27:12]
デベは電鉄系の錚々たる面々。
皆様舐めすぎでは?
最低ラインで坪160はするんじゃないかな。
152: 匿名さん 
[2014-06-29 20:35:10]
高速に乗るのもすぐですしいいですね。家は電車ではなく車通勤なので
高速が近いのはポイントです。横浜までだったら20分位で着いてしまうのでは
ないかな。高速で横浜方面への朝の道路状況はどんな感じですか!?
かえって下で行ってしまった方が混雑などしなくて早いかな。高速の場所によっては
毎朝必ず混雑する所などあるのですが、横浜までの道はどうなのかご存知の方いますか?
153: 購入検討中さん 
[2014-06-29 20:55:22]
本当に皆舐めすぎ。
坪単価も確かに金額設定に関係あるが、今は付加価値。
仕様を見ると、スミフ物件と同様でウェリス川崎大師より上。
だけど、スミフ物件より、保育所やミニスーパーなどプラスされている。
川崎駅からの距離を含めて考えても、最低価格はスミフ物件の最低価格より少し下回る位が妥当でしょう。
154: 買い換え検討中 
[2014-06-30 12:30:38]
価格は来年の夏頃でしょうか?
155: マンション住民さん 
[2014-07-01 17:24:39]
ここは以前、大同特殊鋼の団地があったとこだね。幼少の頃その団地に住んでましたが、あの頃は大師、出来野と大きな商店街があったけど、かなり廃れてしまいましたよね。買い物がミニスーパーだけでは大変かもな。
156: ご近所さん 
[2014-07-01 17:54:12]
OKがあるよーーマルエツがあるよーー
157: マンション住民さん 
[2014-07-01 18:20:12]
>>156
だいぶ距離があるよーーー徒歩2分以内で行けます?
158: 匿名さん 
[2014-07-01 19:11:04]
別に元々商店街だって徒歩2分じゃいけないんだし、もうちょっとかかったっていいじゃん。

ヨーカドーできたあたりから雲行きが怪しくなって、島忠とオーケーでとどめ刺された店舗多数。
159: 匿名さん 
[2014-07-01 21:54:54]
敷地内にまいばすけっとがオープン予定みたいですね。
スタディサロン・ブックサロンも魅力的ですね。
160: 匿名さん 
[2014-07-02 22:39:35]
幾らくらいか、とても興味があります。
駅から近いですが大師線なのと住戸数が多いので、意外と安いのではと思うのですが。
どちらにしても、自分のライフに見合わないならやめればいいだけのこと。
ここは、羽田空港に近いからアジア系の人が目をつけるかも。
161: 匿名さん 
[2014-07-04 09:34:54]
敷地内、マイバスケットできますか。朗報。
ちょっとした買い物なら便利なミニスーパー。

買物はOKもマルエツも自転車だったら特に負担もない距離では??
マルエツはあまり安い印象がないのだけれど…
OKは野菜は高いイメージはあるけれどあとはだいたいいいかな
弁当とか惣菜もおいしいし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる