相鉄公式:http://www.sotetsufudosan.co.jp/kawasaki-chikai/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chikai558/
<全体概要>
所在:神奈川県川崎市川崎区大師河原2-4680-1他
交通:京浜急行大師線産業道路駅徒歩4分
総戸数:558戸
間取り:3LDK~4LDK、68.7~90.12m2
入居:2016年6月末予定
売主:相鉄不動産、ジェイアール西日本不動産開発、西日本鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート
【タイトルを変更しました 2014.5.23 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.7.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-07 19:51:49
![グレーシアシティ川崎大師河原](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原二丁目4680番1他(地番)
- 交通:京急大師線 「産業道路」駅 徒歩4分
- 総戸数: 558戸
グレーシアシティ川崎大師河原【旧称:カワサキチカイ プロジェクト(旧:(仮称)川崎大師河原プロジェクト】
408:
購入検討中さん
[2014-09-16 22:25:20]
|
409:
購入検討中さん
[2014-09-16 23:07:43]
駅チカで南向き高層階、設備も良く70平米超えを3,000万代で購入可能な物件、その為に環境はある程度犠牲にしないと。
ただMR付近は騒音はあまり気になりませんでした。 自分にとっての唯一の弱点は、入居が2年弱後ということです。入居月が6月なので、学校も新学期始まった後ですし。 |
410:
匿名さん
[2014-09-16 23:34:13]
駅チカで南向き高層階、設備も良く70平米超えを3,000万代で購入可能な物件・・・
環境のおかげで3000万円台で買えるのを良しと思うかは買い手次第ですけど、ただ一概にイイとはいえませんよね。 一般的に高層階って景色はいいかもしれませんが、そのうち見空きそうな気がしますがそれ以外に何かメリットはあるんですか? |
411:
匿名さん
[2014-09-16 23:39:43]
>>410
何故高層階が良いのか、を聞かれているのでしょうか。それとも価格が高くとも環境が良い物件がイイと言いたいのでしょうか。 |
412:
購入検討中さん
[2014-09-17 01:18:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
416:
匿名
[2014-09-17 14:36:43]
|
417:
購入検討中さん
[2014-09-17 15:17:52]
|
418:
匿名さん
[2014-09-17 16:01:50]
忙しいので、営業のお姉さんもついうっかり
ということはあると思いますよ。 飲み物が出なかったら催促すればよいのです。 お茶お願いします、できればついでにつまむものも とね。 お茶飲んで御菓子食べたから買わなきゃならないということもないのだし。 |
419:
匿名
[2014-09-17 16:32:37]
長い時間居たら2回お茶も出てきました、まだ1回分も飲み終わっていなかったのに、、
たまたま、忘れられただけでしょ、お茶も、、 |
420:
物件比較中さん
[2014-09-17 16:49:37]
「産業道路」って駅名すごいですよね。
東、北側の環境は強烈です。平日朝夕の車渋滞みて検討から外しました。窓開けられない、洗濯物干せないと思いました。あの立地であの価格は高すぎる。 |
|
422:
購入検討中さん
[2014-09-17 20:31:04]
>>421
川崎、横浜エリアで真っ黒な住宅にならない場所なんてあるんですかね?! いままで4箇所住みましたが、どこもベランダ、カーテン、網戸は真っ黒でした。 便利な場所に住むなら、仕方ないのかなと思ってしまいます。 |
423:
ご近所さん
[2014-09-17 20:38:10]
もうすぐ抽選会ですね。
話題に出てきてないですが、ここ周辺の道路(409号線、産業道路、首都高横羽線の各上下線)に昔で言う暴走族が出ます。 今はQ車会、旧車会って言うんですかね? 猛烈な爆音をたててのんびりと走ってくれてます。 ボロいバイクだから白煙もくもくです。 所轄警察も取り締まらないのだから公認なのかな? モデルルームを観に行く人達は土日祝祭日がメインだと思いますが、産業道路&首都高横羽線の交通量の多さは平日になると激変しますよ。 Q車会のみなさまは日曜日の午前9時を目処に産業道路駅付近を走行されますので興味のある方は是非。 |
424:
ご近所さん
[2014-09-17 21:07:28]
あっ、そうそう、個人的な意見ですけど、眺望のよさを求めて高層階を狙っている方は南向きの棟よりも、西向きの棟がいいと思いますよ。
富士山&都内の夜景が見えます。たぶん。 部屋によるけどスカイコートの多摩川よりがいいかと。 (個人的な感想です) |
425:
匿名
[2014-09-17 21:13:47]
車関係での困り事は車が電気自動車になれば解決していくのではと思いますが、先は長いですかね
|
426:
ご近所さん
[2014-09-18 07:56:49]
あっ、そうそう、個人的な意見ですけど、眺望のよさを求めて高層階を狙っている方は南向きの棟よりも、西向きの棟がいいと思いますよ。
富士山&都内の夜景が見えます。たぶん。 部屋によるけどスカイコートの多摩川よりがいいかと。 (個人的な感想です) |
427:
匿名さん
[2014-09-18 19:04:05]
長谷工CM見て癒されてますが、個人的な意見ですけど、
前のバージョンの方が良かったです。 |
428:
土地勘無しさん
[2014-09-18 21:25:33]
私は、平日の夕方に行きました。
大型トラックが結構走っていました。 道路沿いではないので、そこまで劣悪な環境ではないかなと思いましたが、そんなに甘くはないですかね。 夜中も交通量は多いですか? |
429:
匿名
[2014-09-18 21:47:44]
>>425
大型トラックが電気自動車になるころまでコンクリートが持てばいいですがね。水分比率確認しなきゃですね。 |
430:
ご近所さん
[2014-09-18 21:52:17]
夜中は静かですよ。
夜8時くらいからは癒しの時間になります。 テレビの音も聞こえないぐらいの環境にいるので参考になるのかどうかわかりませんが^_^ |
431:
匿名
[2014-09-18 23:11:58]
産業道路も地下になると聞いたが、、
|
すでに、現在の賃貸住まいがこのマンションの近くなのであまり環境の変化もなくこどもの環境の変化も大きくなく良いかなと感じております。
駅完成がマンション完成から3年後ですが、徒歩4分でも近いのでキレイになったら楽しみです。
ただ、大きな買い物ですのでまだ決定はできておりません
もう購入予定の方はいらっしゃいますか?