所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38747/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44952/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44872/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44530/
[スレ作成日時]2007-10-29 02:18:00
【港区港南】ベイクレストタワー5
269:
匿名さん
[2008-07-15 15:22:00]
港区最前列
|
||
270:
匿名さん
[2008-07-15 16:44:00]
はいくおりてぃーマンション
|
||
271:
匿名さん
[2008-07-15 20:50:00]
|
||
272:
匿名さん
[2008-07-15 21:30:00]
中古は坪200万前半まで下がってきた。
|
||
273:
匿名さん
[2008-07-15 22:10:00]
まだまだ高いな。。。
|
||
274:
匿名さん
[2008-07-16 07:45:00]
シティタワー品川は坪145万ですもんね。新築だし、同じくらいまで下がっても、シティタワー品川選ぶかな。
|
||
276:
マンション住民さん
[2008-07-16 09:24:00]
>>271
ごめんなさいね。でもわざわざここぞとばかりに突っ込まないでくださいよ。パティオ(中庭)においてあるような、チェアーとテーブルでというニュアンスです。中東に何年か住んでいたので感覚がちょっとズレてました。 |
||
277:
マンション住民さん
[2008-07-16 09:38:00]
>>274
シティタワー品川は定期借地権なので、このマンションとはちょっと違います。ひとくくりにするにはちょっと。。 |
||
278:
ビル好き
[2008-07-16 12:33:00]
最寄天王洲アイル駅の近くに海岸通り沿い(?)に外観に青色の入っている
マンションがあると思うんですがあのマンション名知ってる方いますか? 割と最近建てられたものだと思います |
||
279:
匿名さん
[2008-07-17 13:18:00]
>277
永住するなら、定期借地も所有権も同じ土俵で、価格比較していいと思います。平均寿命であと50年くらいで死にますから、死ぬまでもってくれる家があればいい。 |
||
|
||
280:
入居済み住民さん
[2008-07-18 02:05:00]
快適だー
景色最高! |
||
281:
匿名さん
[2008-07-18 13:05:00]
景色が悪い部屋はどーなの?
|
||
282:
匿名さん
[2008-07-18 13:41:00]
景色悪いのって、他のMSと同様に低層階の道路側ではないでしょうか。ベイクレに限ったことではないですが。マンション自体は快適だと思います。
|
||
283:
匿名さん
[2008-07-18 14:08:00]
ここは北と東以外買う意味ないですね…。
|
||
284:
匿名さん
[2008-07-18 16:11:00]
だから南もいいですよ、広々と海が見えて。夏はちょうどバルコニーの関係で直射がはいってこなくて快適だし。
|
||
285:
匿名さん
[2008-07-18 16:18:00]
虚しい
|
||
286:
匿名くん
[2008-07-18 17:26:00]
北でも東でもない南西角部屋ですが、快適ですよー。3*階ですから騒音とかも問題ないですし。
|
||
290:
匿名さん
[2008-07-19 03:12:00]
3○階の南側のモデルルームいったが、新幹線の引き込み線がちょうどカーブしており、騒音はかなりあった。
左見ると、ゴミ処理場の煙突があって、それみて駄目だと即決した。 |
||
291:
マンション住民さん
[2008-07-19 06:13:00]
西です。夕日も綺麗、六本木ヒルズも見える、都会の風景。夕方ちょっと暑いけど、エアコンつければ問題なし。今時、窓開けっ放しにしてる人なんていないでしょ、騒音なんて関係なし。私も快適。
|
||
293:
匿名さん
[2008-07-19 09:16:00]
山に住む人もいれば田舎暮らしを好む人もいるよ。好みはそれぞれ!まともに住んでるかどうかは自分が決めること、他人に言われることじゃないよね。
|
||
294:
匿名さん
[2008-07-20 06:35:00]
窓をあけたくない気持ちはわかります。
|
||
295:
匿名さん
[2008-07-20 09:14:00]
山や田舎暮らししたいひとの気持ちは何となく分かるけれども、湾岸に住みたい気持ちは理解できないなあ。
資産価値的にも不安です。 |
||
296:
匿名さん
[2008-07-21 07:07:00]
ここは耐震なんですか?タワーで耐震ってどうなんでしょう。
|
||
297:
匿名さん
[2008-07-21 08:05:00]
直下型に対しては未知の世界です。
人柱。 |
||
298:
住民さんB
[2008-07-21 09:06:00]
タワーに限れば免震よりは信頼できると思われます。
タワーの免震で直下や長周期は相当ヤバイです。 |
||
299:
匿名さん
[2008-07-21 09:08:00]
直下型だったら、どっちにしてもヤバいだろ!
|
||
300:
匿名さん
[2008-07-21 12:20:00]
最近地震が多くて心配ですよね。先日の長周期は結構長く揺れましたけど、高層階の皆様は大丈夫でした?
|
||
301:
匿名さん
[2008-07-21 12:35:00]
|
||
302:
匿名さん
[2008-07-21 13:37:00]
|
||
303:
匿名さん
[2008-07-22 01:40:00]
シティタワー品川の販売始まるそうですね。首都高はさんでこちらと品川よりではやはり立地に差があります。
子供と手をつないで海岸通り渡るの怖いですよね。 大型車がもの凄い勢いで右折してきて、何度か冷っとしました。信号待ちが長いの知ってるからゴミ処理場から出た清掃車とかがぎりぎりで突っ込んでくるんですよね。 |
||
304:
匿名さん
[2008-07-22 10:01:00]
以前、レインボーブリッジが順光で大きく見え、眺望が湾岸1と選ばれました。
徒歩圏内にシティタワーとWCTの2箇所にスーパーがあり、目の前はバス停。 近くに大きな公園が出来、品川駅も大ばけの再開発計画あり。 いつも貶されてますが、良い点もこんなにありますよ。 |
||
305:
匿名さん
[2008-07-22 12:35:00]
何を言ったところで、5年以上経っても在庫潤沢な人気の無さが、物件としての総合力の低さを物語っているんですけどね・・・
もう、新築としては売れないんだから、こんなスレ沈めちゃった方がよくない? |
||
306:
匿名さん
[2008-07-22 13:20:00]
>304
眺望以外は近隣マンションに負けてると遠回しで言ってるようなものですね |
||
307:
匿名さん
[2008-07-22 14:02:00]
やっぱりここは北向きor東向き以外、買う意味ないな…。
|
||
308:
匿名さん
[2008-07-22 21:05:00]
近隣マンションの2割引きくらいの値段なら検討するかな〜 でも嫁に反対されそう。
|
||
309:
匿名さん
[2008-09-19 22:08:00]
ベイクレ 中古 坪単価210万円が出てきました。
直近で200万円割れがありそうです。 来年には180万円くらいを予想します。 |
||
310:
匿名さん
[2008-09-21 12:13:00]
えっ?
坪百五十でもいりません |
||
311:
匿名さん
[2008-09-21 22:22:00]
私は坪170万円くらいになれば、購入したいと考えてます。
タワーマンションがこれだけ供給されて、その希少性がなくなってきているので、来年には来ると思ってます。 |
||
312:
匿名さん
[2008-10-02 06:08:00]
ここの中古はどんどん値段下がってるね。
袋小路の道路、首都高横、海岸通り横断のリスク、ゴミ処理場の煙突、引き込み線の騒音、クレスト品質、管理状態と躊躇する点が満載だと思うが、いくらなら売れるのかな? |
||
313:
匿名さん
[2008-10-02 07:22:00]
少し前に再販で売り出しましたが、HPでは全く減ってません。
結局、1戸も売れなかったみたいですね。 |
||
314:
匿名さん
[2008-10-02 09:13:00]
どうしてだろうか?
|
||
315:
匿名さん
[2008-10-02 10:35:00]
魅力がないからでしょ
|
||
316:
匿名さん
[2008-10-02 15:50:00]
近隣の他物件と比較して、デメリット多いのに、安くもないから、売れないのは当然じゃないかな。
|
||
317:
サラリーマンさん
[2008-10-02 19:56:00]
坪200万円ほどであれば売れると思いますが、来年以降は180〜190万円程になるかと思います。今、三井のリハウスで出ているような値づけではなかなか売れないでしょう。
|
||
318:
匿名さん
[2008-10-03 09:56:00]
坪200万でも売れないと思います。
新築なら騙せても、中古になると、いろいろ気付いちゃいますから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |