![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7346/14142063973_59ede6d645_t.jpg)
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415709/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日 :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工 :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社 (売主)
国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9
住友不動産株式会社 (売主)
国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)
販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル
住友不動産販売株式会社 (販売代理)
国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-05-06 21:24:00
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その7
223:
匿名さん
[2014-05-19 15:18:44]
|
224:
匿名さん
[2014-05-19 15:52:29]
ブリリアさんのテレビCMバンバン流してる。
売れ行き好調で調子良いんだねー。 |
225:
匿名さん
[2014-05-19 16:52:44]
でも買うほうからしたら倍率がついて瞬間蒸発したほうが気持ちいいし安心感ある
売主の採算とか都合なんか知らね 案件を多数抱えてゆっくりもしてられない三井 株屋らしく損切上等の野村 5年はまだまだ!長期販売がデフォの住不 湾岸で味を占めて竣工後の新築期間までに売れればいいんじゃね?って感のある東建 売主の特性を把握した上で好きなとこ買えばいい もちろん竣工後に確認して買いたい人も一定数は居るだろうし、いいんじゃないの? |
226:
匿名さん
[2014-05-19 17:16:26]
価格は上昇傾向だから
小出しに売り上がりしたいでしょな 大量に短期間に売ると市場が飽和して かえって価格下がるし 倍率つく程加熱させすぎると 投機目的が増えて 住人からしたら迷惑な話。 |
227:
匿名さん
[2014-05-19 17:20:37]
買い手は年間通して
無限に湧いてこないしね 中長期で見据えるのが大切だと思うよ。 |
228:
匿名さん
[2014-05-19 17:30:40]
第一期で買った人も緩やかな価格上昇は嬉しいでしょう
お得感もあるし 早めに買った人を気持ち良くさせとかないとね その人達の口コミも大事だし |
229:
物件比較中さん
[2014-05-19 17:59:46]
駅が近いってのはさすがにムリありますよ・・・いくらなんでも
|
230:
匿名さん
[2014-05-19 20:00:24]
この前、お台場海浜公園駅から歩いてみました
改札出てからですが 早歩きで8分くらいです 走れば5分じゃないかな 朝、食パン加えて走るのが日課になりそうです。 結論は実測すると駅から近いぞ。 |
231:
購入検討中さん
[2014-05-19 20:45:25]
お台場海浜公園駅から物件まで
|
232:
購入検討中さん
[2014-05-19 20:47:18]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
|
233:
匿名さん
[2014-05-19 22:50:50]
>>230
8分は近いと言わない |
235:
匿名さん
[2014-05-20 05:50:43]
この橋を毎日渡るなんて
なんて清々しい朝だろうか ![]() ![]() |
236:
匿名さん
[2014-05-20 05:54:32]
都会で高層ビルが立ち並ぶのに
空が広いのが有明の良さだ。 BACからここまで2-3分 この橋を渡るには1分 そしてお台場海浜公園駅は目の前 ![]() ![]() |
237:
匿名さん
[2014-05-20 06:02:48]
眺めの美しい橋だなぁ
![]() ![]() |
238:
匿名さん
[2014-05-20 06:11:02]
駅まで行く橋からの眺めがよくって
胸躍る気持ちから もう時を忘れてしまいそうだ。 結論、駅までの体感時間は2-3分だ! ![]() ![]() |
240:
匿名さん
[2014-05-20 13:00:31]
|
241:
匿名さん
[2014-05-20 13:15:03]
|
242:
匿名さん
[2014-05-20 18:51:59]
この近所のスーパーは意外とリーズナブルで良いのそろってますね
![]() ![]() |
243:
匿名さん
[2014-05-20 22:14:58]
先日MRに行ったものです。
3階の4300万台の部屋が安くて目にとまったのですが、要望書が入っている花がつけられていたので、 やっぱりこの値段なら人気でるよなー、と思ってましたが、今日みると次回以降販売予定になってました。 こんな販売方法ってあるんですね。。なんか客寄せのためあからさまで微妙ですね。。 |
244:
匿名さん
[2014-05-20 22:21:38]
客寄せ用の宣伝住戸はあるよー。
どこの世界でもあること。 ちなみに一期、二期、とリーズナブルなお部屋は かなりの高倍率でまず当たらないよ。 |
設備機器関係から内装の正式発注完了するんじゃないの。
つまり、実際にかかってきてる建築費が読めてくる。
もちろん精度の高い積算してるだろうが、
情勢は読み切れないからね。
いま時点で100戸くらい残しておいた方が
調整額を百倍出来るから安心だと思うよ。
50万円調整したって5000万でしょ。
現場費用で5000万円は相当だよ
経費や予備費も触らずに実行させたいだろうし。
初期の積算が狂うのは設計積算のプライドに関わる話。
そのための未販売物件の保険は大事だと思うよ。
勝手な推測だけどね。