有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-06-16 17:05:00
 

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44105/res/1-10
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43996/res/1021-1030


【住民専用掲示板】
 住民どうし積極的な情報交換をしましょう!<契約者専用です!>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48233/

[スレ作成日時]2009-02-07 11:45:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12

567: 匿名さん 
[2009-03-09 19:00:00]
定価で買った事は、結果論的には失敗だったと認めざるを得ないんでしょうね。
ここに限らず、新新価格マンション買ったほとんどの人に当てはまると思うけど。

ただ、買い物って必ず成功するものじゃないでしょ。
貧乏くじ引いちゃう運命みたいなもので、
避けようがなかった、仕方ないとおもうほかないんじゃないのかな~

でも究極的には、定価で買った人も、これから値引きで買う人も、
手に入れるのは同じビーコン。住居としては同じ便益を享受できるわけで。

ギリギリローンで人生一発勝負に負けちゃったならともかく、
多くの方はまだいくらでもやりなおしできますから、
もうすこしのんびり構えていていいのでは?
実際家なんて、人生の中で複数回買い換える人のほうが多いんですから。

浮かれすぎたとか、読みが甘かったとか、いろいろ教訓も得られることで、
次の購入の際には成功する可能性も高まるでしょうしね。
568: 匿名さん 
[2009-03-09 19:08:00]
そんな値段で、中古だすやついねーよ。
手付け放棄で終わらすにきまってるじゃん。
569: 匿名さん 
[2009-03-09 19:32:00]
部屋もピンキリ。
どの部屋でもいい検討者なんかないだろ?
いくらなんでもリアリティーなさすぎ…。
バーチャル検討者のキミ!
本当は何才でちゅか?
570: 匿名さん 
[2009-03-09 20:31:00]
購入数ヶ月後で坪50(中層)~80(高層)万も損切りしてうるおめでたい奴がでるのをホントに期待してるの?
概ね25~30坪あるから、1250~2400マンション切りするわけだ…。
そんな下らんことするぐらいなら手付け放棄したほうがよっぽどましじゃない?
571: 匿名さん 
[2009-03-09 20:35:00]
分譲価格以下でそうそう売らないって。
バブルみたいに超高くないから。
強烈なデフレでもならない限りは実現しませんよ。
あきらめなさい。
573: 匿名さん 
[2009-03-09 20:45:00]
>>572
日経平均下がってるのに、上記3社は上げているね。
574: 匿名さん 
[2009-03-09 21:10:00]
勇気がいることに変わりはない
575: 匿名さん 
[2009-03-09 21:21:00]
先物が夕場で6000円台だよ。大変なことになりつつあると思う。
576: 匿名さん 
[2009-03-09 21:26:00]
まったく危機感感じてないのによく言うね
577: 匿名さん 
[2009-03-09 21:27:00]
決算出揃ったら悪材料出尽くしでポーンと上がるから買っとくといいよ
580: 匿名さん 
[2009-03-09 23:15:00]
>>578
今日しかみてないなら語るな
581: 匿名さん 
[2009-03-09 23:15:00]
はっきりいって、かしたんぽで守られるのは限定的だというのを再確認しました。
あなた、かしたんぽ施行に対しいくらの値上り許容する?
本質的な価値を見いだすなら、その対価を支払う発想があって然るべきだか、そんな発想ないでしょ。
結局、買えない人が買わない理由を正当化するための材料に利用されてるだけって印象しか残らない。
虚しいね!
582: 匿名さん 
[2009-03-09 23:20:00]
今は待てば待つほど儲かる状況だから、仕方ないですよ。

上がると思えば買ってしまえても、
下がるのが目に見えてたら買わないでしょ。
もう買っちゃった人でも、今の状況だったら買わないでしょう。
583: 匿名さん 
[2009-03-09 23:32:00]
法律上売れません、で落ち着くのか?
このご時世、大量のごみが出回ることになるよね?
デベはまだいいかもしれんけど、チビビルダーは対応不可能だから緩和策出るでしょ。
確認申請厳しくして経済止めて、さらに経済止めることしないでしょ。
軽いほうに変わらざるを得ないよ。
584: 匿名さん 
[2009-03-09 23:44:00]
気に入る部屋はあまり多くはないのが率直な印象かな。
都市としとの東京はインフラや経済基盤が世界最高峰レベルだから、こんな環境下でもいずれ坪300万以下で買えなくなる可能性(懸念)は払拭できない。
加えて、税収面(住民税)で更に住民サービスの二極化が顕著化すると、必然的に東京に住む価値が増してくと思う。
税収面から言えば東京以外は不安だろ?
そう考えると、東京の地価は下支え要因が多く、個人はさほど短期的視点で見て、バブル化した水準で掴んだと後悔する必要は少ないと思うよ(自分はそう考えてるよ)。
585: 契約済みさん 
[2009-03-10 00:05:00]
「別にビーコン最高などと思っていない」「買える予算内で普通に気に入っただけ」
そういう契約者の淡々とした“面白くない”レスは無視され、契約者以外で盛り上がる板ですね、ここは。
他人の無関係のマンションをあーだこーだ評論するような暇を持て余してる方が多いこと。
羨ましいですね、ええ、この板で流行語の“妬み”です(笑)。

数ヶ月で中古相場がどうのこうのとご親切に予想してくださる方もみえますが、
入居説明会での契約者たちは家族で住む用に購入している方が圧倒的のようでしたよ。
まあ別にイチイチ確認したわけじゃなくて、なんとなく夫婦の会話や雰囲気ですけどね。
マンションに住んでいて中古になれば価格が下がるのは当然のこと。
よっぽど時勢と景気と立地がそろったタイミングで購入→売却しなければ、マンションの転売で
儲かるって普通ないです。
十数年から数十年住んで、ローンも終わって、そのとき売却したいと思って高く売れたら大ラッキー、
自分たちが散々住んだ中古が安くなってても、「はぁ、別にそりゃあ・・・そうでしょう。」という感想です。

とりあえず数ヶ月で家族用に買ったマンションを損して売るバカいますか?何の目的で(笑)。
逆に投資目的(少ないと思うけど)の人は、同じく数ヶ月だけ持って損して売るほどバカとは思えません。
586: 匿名さん 
[2009-03-10 00:59:00]
>>585
契約者なのに総戸数何戸か知らないの?
それとも、総戸数から”想像する”頭がないの?
どちらでも良いがレベルが低いね、同じマンションに住みたくないな。
587: 匿名さん 
[2009-03-10 04:05:00]
>>585

契約者は住民板へどうぞ!!
588: 匿名はん 
[2009-03-10 05:00:00]
世界的に見ても、世界トップクラスが密集するビジネスの拠点(東京なら大手町)にこれだけ近くてこんな値段で買える場所(住まい)って少ないよ。
589: 匿名さん 
[2009-03-10 07:08:00]
同じマンションに住みたくない人はどこか遠くへ行って下さい。検討すらする気のない人は検討版から出てってね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる