三菱地所が世田谷区下馬3丁目に建設をするそうです。周囲は区画も整った閑静な
住宅街です。少し最寄駅から離れますが、渋谷までの循環バスが発達しており、
利便性もあると思います。評判のいい中丸小などもあり、子育てにもいい環境です。
隣地にマンションがありますが取り壊されそうな雰囲気です。もしかして、そちらが
EASTSIDEになるのでしょうか??また、金額もかなり行きそうですね。用賀が400万
越えだそうですから、より環境のいいこちらは当然それを上回るのではないかと思います。
(用賀はちょっと上げすぎではと思いますが・・)
所在地:東京都世田谷区下馬3丁目42-1(地番)、東京都世田谷区下馬3丁目8-13(住居表示)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩19分
[スレ作成日時]2007-04-23 00:33:00
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都世田谷区下馬3丁目42-1(地番)、東京都世田谷区下馬3丁目8-13(住居表示)
パークハウス学芸大学 WESTSIDE RESIDENCE口コミ掲示板・評判
24:
購入検討中さん
[2009-06-09 00:46:00]
|
25:
匿名さん
[2009-12-09 02:12:18]
高圧線があるから不人気なのでは?
|
27:
下馬5丁目住人
[2010-01-26 01:44:17]
はっきりいって下馬3丁目〜4丁目は陸の孤島。学大名乗るのには無理がある。徒歩20分はゆうにかかるだろう。駅遠と言っても限度がある。
それでいてあの値段はぼったくりも甚だしいと思う。あんなとこ高い金出して誰がなんのために買うのかと地元民にしたら信じられない。そりゃ売れ残るさ。 何も知らずに買った人はお気の毒としかいいようがない。 |
28:
買い換え検討中
[2010-02-02 18:11:44]
ここは、本当は戸建て志向なんだけど予算の関係で断念している人にはいいかも。
マンションで住環境のいい物件はなかなかないもんね。 その分駅距離は出るけど、八雲か下馬しかこのエリアで この住環境はないのでは? 八雲は大和で億以上、モリモトで9000万程度だから 値引きを考えると非常にいい物件では? 仕様は億ションなんだから。 まー、隣の三井の値段次第だけど。 |
29:
匿名さん
[2010-02-02 18:25:39]
外周区には高圧線と鉄塔があるけど、どのあたりからなのでしょうか?
|
30:
買い換え検討中
[2010-02-02 18:32:52]
高圧線って非常時のやつなんですよね。
普段は流れていないのでは。 |
31:
匿名さん
[2010-02-02 18:42:23]
どっちにしても景色が悪くなる。
鉄塔の形が昔と今とで変わった気がするけど、 昔のほうが良かったきがします。 |
32:
買い換え検討中
[2010-02-08 09:56:45]
隣の三井との比較ですかね。
三井は戸数が多い分、共用部分は良さそうですが、 専有部分の設備はパークハウスの方が良いですね。 たとえば、ディスポーザーとか。 三井はオプション対応が多いような。 |
34:
匿名さん
[2010-06-18 15:27:29]
ようやくEAST完売しましたね。
WESTは1LDKなのでもう少し苦戦しそうですね。 隣のパークホームズは好調ですね。 まー立地や環境は良いので値段が合えば売れるってことですね。 駅からの距離の考え方はタワーか低層かの議論のレベルなので控えますが・・・ |
最終いくらですかね?
気になりますね。
しかしここも既存不適格
そして三井の大型物件が、目の前に・・・