レノス船堀
132:
購入経験者さん
[2009-01-15 01:16:00]
ゲッ!床暖房も食器洗浄機も標準装備じゃないのか!?今時の物件で?セコくないか?
|
||
133:
匿名さん
[2009-01-15 09:27:00]
床暖房、食洗機でググってみるといいよ。
床暖房は光熱費が高いから使わなくなった、食洗機はゴキブリの住処になるとか否定的な内容が多いから。 |
||
134:
匿名さん
[2009-01-15 12:21:00]
11月末から時々見ているのですが、販売戸数が20〜23戸の間をうろちょろずっとしていて、一向に売れているように見えないのですが・・・
売れても、その分キャンセルや、ローン審査落ちが出ているのか・・・ 先週22時くらいに前を通りかかったのですが、電気がついていたのは6個 留守宅もあるでしょうし、年末年始で引越しができていないのもあるでしょうが、契約完了しているのがやっぱり少なそう 食洗機、床暖が無いのは、その分価格が安いと割り切れば大丈夫かと。 床暖あったって、どうせエアコン買うだろうしね ただ、後付けがきかないディスポーザーは欲しかったな・・・ |
||
135:
匿名さん
[2009-01-15 13:18:00]
>床暖房も食器洗浄機も標準装備じゃないのか!?今時の物件で?セコくないか?
好みの分かれる装備はオプションで正解だと思います。 特に床暖房ってランニングコストが高いし,寒い地方じゃないと使わないから、標準で付いているのって、ある意味抱き合わせ商法の様な気がする。付けたい人だけで良いですよね。 >食洗機はゴキブリの住処になるとか えっ!本当ですか!・・・付けるのやめようかな・・・ マンションでも、やっぱりゴキブリって出るんですよね・・・当り前か・・・ |
||
136:
物件比較中さん
[2009-01-15 14:17:00]
レノス船堀みたいな処は床暖房はあれば便利ですよ。南側の部屋なら朝の1〜2時間ぐらい動かすだけなら電気代あまりかからないですよ。まぁないからしょうがないですけど。
ゴキブリに関しては、新しいマンションは ほとんどいないはずです。 でも入居する人の荷物と一緒に引っ越ししてきたり、ここだと飛んできますね。 |
||
137:
購入検討中さん
[2009-01-15 17:44:00]
階数に限らずゴキブリって出るんですかーーーー?
アリも登ってくるんですか? 嫌だなーゴキブリ。あの色と動きとフォルム?なんか 考えただけでゾッとしちゃいます。 そういえばディスポーザーって最近のはやりですか? 前に見学にいったところで聞いたのですが地下とかに処理層 を用意しないといけないし設備的にも高額みたいです。 という事は将来の修理とかも高くなるのかしら? これも古くなったりするのかなー? でも生ゴミ臭さがなくなるのは魅力的。あればあったでいいけど 後々で変な臭いが配水管伝わってこないといいけど。 |
||
138:
物件比較中さん
[2009-01-15 18:11:00]
こないだ7階の部屋から景色みたが富士山や東京タワーも見えて凄かった。でもものすごい西日だったが。倍の高さがある最上階の部屋からの景色はどんなんだか。眺望だけ目当ての人にとってはこの上ないが地震のときはすごく揺れそうだな。
|
||
139:
物件比較中さん
[2009-01-15 21:45:00]
↑最上階は景色いいと思いますよ。グルニエは必要ないと思いましたが、
入居したては楽しいかもしれませんが、多分物置になります。でも重いものは持って上がれないしね。 地震はかなり揺れます。というより下の階より揺れている時間が長いです。 15階ならそんなにひどくないと思いますが、30階ぐらいになったら時間にして倍以上揺れていますね。本当にしなる感じです。 |
||
140:
契約済みさん
[2009-01-15 22:05:00]
低層階を契約しました。わたしは高い所が苦手なんです。他より安かったし広かったからとりあえずいっかです。地震で長く揺れるなんて聞いただけで上は嫌です。部屋への出入りも楽ですしね。ほんとは親水公園みたいに低い形したマンションがよかったのですが高くてあきらめました。
|
||
141:
購入予定者です
[2009-01-15 22:06:00]
>>床暖房も食器洗浄機も標準装備じゃないのか!?今時の物件で?セコくないか?
‘不動産’の購入ですから、不動なものに価値を見つるべきではないですかね? 床暖房や食洗機の有無がマンション選択肢のポイントとして優先順位が高いのは ・・人それぞれとは思いますが、少し違うのではないでしょうか? 駅距離と広さは購入後ずーーーーと変わりがありませんからね。 まして、この物件は低層階も日当たりが保障されてるので良い物件の方かなと思 ったんですけどね。 実はディスポーザーが魅力的でした。でも将来の修繕費は不安。 新しい設備で経年後の事例も少ないし、貯水槽なんてどれだけお金かかるか出来ない ですよ。 余計なところにお金を使わず、繰上げ返済+老後の資金集めをがんばります。 それと、財閥系以外のデベは土地を買い控えてます。(当たり前ですよね・・・) 今後2年ぐらいは新築マンションの玉数は少ないそうです。 今時の購入は不安もありますが、物件によっては買い時でもあるのかと思いました。 兎に角、今週には契約に行ってきます。 迷いはありましたが、悩みに悩み決心した結果、今は楽しみな気分も大きいです。 2月には住み始める予定です。 |
||
|
||
142:
物件比較中さん
[2009-01-15 22:07:00]
アデ押上とまよってるのだが何か?
|
||
144:
ご近所さん
[2009-01-16 09:43:00]
↑けっこう大きな一戸建てが多いですよ。新築もそれなりに建ってるし。競艇場は結構離れているしこのマンションからはあまり関係ないでしょう。江戸川区にとっては競艇場の収入は大切なんじゃないですか。だから教育とか福祉には強いんでしょう。っていうか下町なのでこのエリアならどこ行ってもおなじようなもんでしょ。地主や土地を持っている人が多いですかね。葛西なんかだと比較的あたらしところなので一戸建てよりマンションや団地のほうが多いですね。貧民が嫌なら東京4区に住まわれたほうがいいでしょう。
|
||
145:
いつか買いたいさん
[2009-01-16 09:50:00]
船堀親水公園ってあの細長い緑道みたいなのですか?てっきり広い公園内に小川が流れているようなものと思ってました。近所にそういう公園があるんですか?宇喜田公園とか行船公園っていうのがあるみたいですがちょっと離れてますよね?景観地区っていうから期待してたのに周りは小さいマンションや一戸建てばかりですね。
|
||
146:
物件比較中さん
[2009-01-16 23:48:00]
=No139です。
ここはたしかエレベーター1基でしたよね? 私の経験上、購入するなら上の方がいいと思います。 15階建てで1基はかなりきついですよ。 普通3〜40戸で1基ならともかく、9人乗りのエレベーター1基だと通勤時間帯は中低層階の人は2回待っても乗れない可能性があります。 |
||
147:
検討中
[2009-01-17 00:22:00]
立地と眺望での資産価値のレノス?安さと駐車場100%で一生住むには安定したアデニウムか?は庶民には、悩みが尽きません!
|
||
148:
買い換え検討中
[2009-01-17 01:59:00]
およそ70戸数程度の規模のマンションでエレベーターが2基あるマンションってあまり無いでしょ?
3年ぐらい城東で物件を探してるけど、見たこと無いんだよね。 100戸数以下なら1基。100戸数超えたら2基ぐらな感じだったよ。 東大島にあるブリリアでさえ、200戸でエレベーターは3基だった。 確かにあれば便利だけど、実はタダじゃないんだから。 それに、そういう施設は管理費とか修繕って名目で結局住人お金を払い続けるんでしょ。 そういう余裕のある人はいっそ財閥系へどうぞ。 |
||
149:
ご近所さん
[2009-01-17 02:20:00]
レノスとアデだったらどっちを中古で買いたいと思う?
|
||
150:
匿名さん
[2009-01-17 09:39:00]
どっちもあんまり。
もっと駅に近い立地いいのを中古で探したいかな。 |
||
151:
契約済みさん
[2009-01-17 10:44:00]
2月までに決めて3月中旬頃に引越さなければいけない我家ですがちょっと前に
タワーで契約しました。 それなりにこのエリアの物件を我家なりに比べて買いました。 ワター:駅距離△、間取り○、仕様△、眺め○、価格◎、近隣○ アデニウム船:駅距離×、間取り○、仕様○、眺め△、価格○、近隣△ クレセント:駅距離○、間取り○、仕様◎、眺め△、価格×、近隣○ アデニウム西:駅距離△、間取り○、仕様△、眺め×、価格△、近隣○ レクセル:駅距離×、間取り○、仕様△、眺め○、価格△、近隣× 親水公園:駅距離○、間取り○、仕様△、眺め△、価格×、近隣○ 江東区の物件:駅距離△、間取り○、仕様○、眺め△、価格×、近隣△ 会社の評判はどこもさほどかわりはない印象でした。 我家は車を所有してないので駅距離や交通の利便性と価格が決手でした。 もうちょっと・・・というところもありますが×が付かなかったし管理費とかが 安めなのでお金貯めながら自由に内装を変えながら楽しんでいく考えです。 最近の休日のモデルルームは混んでますね。いつも席が埋まっているようでした。 ここの建物まで船堀駅からバスに乗るととっても近いです。上下線とも本数が 多いみたいで頻繁にバスが走ってます。バス停が建物の前にあるととってもいい ですがそれは贅沢ですね。船堀街道を走るバスを使えばどこに出るのにも便利 そうなのが気に入りました。 |
||
152:
契約済みさん
[2009-01-17 12:29:00]
昨日、契約してきました。
上の階なので、景色も良くて気に入っています。 日当たりも良いし、夜は夜景もきれいですよ。 夜景がきれいなので、カーテンつけるのやめようかな、と思うくらいです。 昨日、契約してきました。 やっと肩の荷が下りた気分。 レノスの契約数が気になっていたのですが、うちの他も来客が来て全部の机が埋まっていたので 少し心強い気分。早く埋まってくれるといいなぁ。 >バス停が建物の前にあるととってもいい〜 そうですよね。 私は通勤に船堀駅まで歩いていくつもりです。 でも雨の日や荷物の多い日はバスが使えるので便利で良いです。 バスの本数も結構ありますよ。 購入までに、うちも他社と比較検討をしました。 その際に駐車場について聞いてみました。 「100%無料と言うけど、維持管理に費用はかかるでしょ?その費用はどこから捻出するの?」 と聞いてみたところ、どうやら大体の物件が管理費から捻出されるそうです。 また故障した修理費も管理費から出すそうです。 結局タダのものなんて無いんですよ。 |
||
153:
物件比較中さん
[2009-01-17 14:01:00]
モデルルームも閉じてアゼル必至だな。
親水公園の物件はどうなった? |
||
154:
ご近所さん
[2009-01-17 14:20:00]
なんか中途半端なマンションじゃね?
|
||
155:
匿名さん
[2009-01-18 00:13:00]
モデル閉めたのは、ブライトが完成してモデルと離れてると効率が悪いからだそうです。
親水公園モデルはブライトがメドついたら来月あたりから再開するそうです |
||
156:
物件比較中さん
[2009-01-18 00:20:00]
ブライトタワーの目処がつきそうなのか。
なにげに売れてるんだな。 もう少しすると価格改定か。 親水公園のモデルルームがオープンしたら行くかな。 |
||
158:
物件比較中さん
[2009-01-18 23:57:00]
今日、現地の販売センターに行ってきましたがなんか玄関(エントランス)が殺風景ですね。
シンプルといえばシンプルですが・・・・・。 説明だと桜の木を植えてあるので春には綺麗になると言ってましたが、 もう少し緑かオブジェみたのでアクセントがあるといいと思います。 中部屋の玄関にもポーチが欲しかったです。 ところでエントランスにある自販機って?・・・・・。 |
||
159:
匿名さん
[2009-01-19 10:56:00]
>ところでエントランスにある自販機って?
有事の際の備蓄にもなるとか営業が言っていたような。 |
||
160:
契約済みさん
[2009-01-19 14:12:00]
エコキュートの水(お湯?)も多少の備蓄になるんですね。
|
||
161:
購入検討中さん
[2009-01-19 17:57:00]
ここはアデニウムみたいな購入サポートキャンペーンってないですか?
大幅に価格改定したから値引きはないみたいですね。 考えようによっては下手な値引きよりも住民間でいがみあいが無くて透明なほうがいいかもしれませんね。 |
||
162:
匿名さん
[2009-01-19 21:41:00]
エントランスの最初のドアが自動ドアじゃないのもさびしいですね。
|
||
163:
物件比較中さん
[2009-01-19 21:48:00]
エントランスの最初のところに立派な庇が欲しい。雨の日には便利だと思います。
|
||
164:
契約済みさん
[2009-01-19 22:32:00]
>エントラもう少し緑かオブジェみたのでアクセントがあるといいと思います。
同感です。 緑とかオブジェは、入居後、住人の了解を得られたら付けれるんじゃないですかね? たぶん緑ぐらいならOKでしょ。 確かに、庇もあると便利ですね。 |
||
165:
購入経験者さん
[2009-01-20 17:30:00]
アゼルが建てた大田区のマンションに住んでます。建築屋が建ててるだけあって建物はとても頑丈につくってると思いますよ。区内の警察署とか役所の施設とかも作っているくらいですから。内装がこ慣れないんですよ。建物の見えないところが自慢みたいですから。住んでからは内装を少しずつ自分好みにリフォーム?してます。楽しいですよ。何も無い?分だけ手が入れられるしその時々の流行が試せますしね。船堀の建物はまだ見たことないですが写真とか絵でみると眺望が楽しめそうな立地に見受けますがどうですか?アゼルが作るタワー型マンションはめずらしそうですし良さそうですね。地元ではなんだかんだで堅い老舗会社です。
|
||
166:
デベにお勤めさん
[2009-01-20 17:51:00]
粘り頑張れアゼル!!!
|
||
167:
購入検討中さん
[2009-01-20 18:44:00]
駐車場が住居数に対して半分くらいですがこんなもんなんですか?既にバイクは満車だとか言ってました。100%じゃないんですが足りないのも難だと。ところで区画を確保するのは抽選ですが外れた人いますか?
|
||
168:
地元不動産業者さん
[2009-01-21 04:53:00]
アデと一騎打ちか?
|
||
169:
匿名さん
[2009-01-21 12:50:00]
亀レジやブリリアもありますよね。
ここを検討する人には。 |
||
170:
入居予定さん
[2009-01-21 17:18:00]
№167さん駐車場は11月12月1月いずれも無抽選で確保している契約率の割合よりも駐車場を申し込む人が少ないそうです。
|
||
171:
購入検討中さん
[2009-01-21 20:19:00]
No.170さん、ありがとうございます。なるほどそうでしたか。
できれば一番出し入れがしやすい区画を利用したいんです。 機械式は結構時間が掛かって雨の日とか大変ですよね。 近隣の平置きも検討してます。 |
||
172:
入居予定さん
[2009-01-21 22:51:00]
駐車場の件で追記ですが、今回のブライトタワーの機械式は最上段(1階部分)でなければ、
車が地下から出てきて定位置になるまで(2段目、3段目)操作ボタン(上昇、下降)を 押し続けなければいけないみたいです。しかし、平置きは、わたしの記憶では19,000だったと 記憶していますので、近隣相場の16,000からは割高(大通りではなく近隣南公園付近)と 思いますので、判断材料にしてみてください。ただしこの間、前を通ったら1階部分は、 結構埋まっていました。 |
||
173:
購入検討中さん
[2009-01-22 13:10:00]
No.172さん、追伸ありがとうございます。
やっぱり平置を探そうと思います。確か建物の南西側にいくつか月極があったようなのでその辺を調べてみようと思います。砂利でもいいから安いところあるといいなー。 |
||
174:
購入検討中さん
[2009-01-25 20:17:00]
日当りが良すぎるほどの西日でしたが家具とか焼けたりしないですか?
|
||
175:
申込予定さん
[2009-01-25 22:00:00]
今、何部屋くらい住んでるんですか?意外と売れているみたいですが夜の明かりが少ないような・・・。
|
||
176:
匿名さん
[2009-01-25 23:07:00]
もちろん焼けます。窓ガラスにフィルムコートしたほうがいいでしょうね。
|
||
177:
物件比較中さん
[2009-01-25 23:14:00]
>日当りが良すぎるほどの西日でしたが家具とか焼けたりしないですか?
うちは南向きに住んでるけど、家具焼けてないよ。 心配ならカーテン閉めれば平気ですよ。 |
||
178:
匿名さん
[2009-01-26 13:03:00]
|
||
179:
匿名さん
[2009-01-26 17:43:00]
住人の戸数ですが自転車置き場においてある自転車の区画を数えたら、十戸+αぐらいでしたね。
でも、11月に価格改定を行って、12月に契約した人が多数ですから、ローン審査に1ヶ月強掛かり、ホームページに記載の残り戸数19戸として、来週や再来週には全戸68戸−残り19戸−住人10戸=約40戸が一斉に引越しするんですかね?また、昨日は建物内モデルルームは、大繁盛みたいでしたよ。 |
||
180:
申込予定さん
[2009-01-26 23:01:00]
土曜日にモデルルーム行ったらまた満席でした。(前回、前々回も同じように出入りが多く)
残り戸数を聞いたら15部屋くらいとの事です。68戸ー15戸なので53戸は販売済みという事ですね。3月までには全戸販売完了になるようにしているそうです。ローン審査や引越準備を入れると5月くらいまでには確かに埋まるのかもしれません。なんだかんだで入居するものなんですね。うちはどうしようかなー。場所と値段はいいんですよねー。 |
||
181:
物件比較中さん
[2009-01-26 23:53:00]
我家も昨日両方のMRを見ましたけどアデニウムと迷ってます。
駅からの近さと値段と日当りと眺望はレノスのほうが良かったです。グリーンの外観と部屋の装置やモデルルームの部屋の雰囲気はアデニウムのほうが良かったです。どっちもいい感じですが皆さんの通り商談コーナーは混んでました。選べる部屋も減ってきたみたいなのでそろそろ決めないといけないですが、皆さんは何を理由として決めましたか?親水公園と比べると一番良さそうなのは親水公園ですが値段は高いままなのが残念でした。いろいろ言われているマンションですが実際に行ってみると迷うほど結構いい感じでした。車は持ってないので駐車場はどうでもいいですが、アデニウムのほうは貸せるみたいでした。隣の東大島のマンションよりいいんじゃないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報