東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンホーム亀有パークフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. ガーデンホーム亀有パークフォート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-18 09:41:00
 削除依頼 投稿する

好立地!!
皆さんで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-23 16:45:00

現在の物件
ガーデンホーム亀有パークフォート
ガーデンホーム亀有パークフォート
 
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目24-1,33-1,35-3(地番)
交通:常磐緩行線「亀有」駅から徒歩5分
総戸数: 45戸

ガーデンホーム亀有パークフォート

2: 匿名さん 
[2006-05-25 22:49:00]
age
3: 匿名さん 
[2006-06-01 17:18:00]
レジのMR跡地
4: 匿名さん 
[2006-06-12 05:04:00]
下がり天井、階高、直床などが気になりますが検討中です。
徒歩1分で映画館。でも第一種住居地域です。
お隣は神社で気負わない下町を享受できそうなところが気に入りました。
5: 匿名さん 
[2006-06-12 13:04:00]
直床については同じ掲示板内の↓で、実際に住んでる人の音に対する感想や、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4995/
コスト削減に繋がる↓などで、
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/sumai/etc/sakurai_0525.html

ひとそれぞれがどう感じるかですよね。
「二重床」より「直床」が劣っているなんてイメージは全く当てはまらないみたいです。

あとはコスト削減が、丸々懐に入ってしまっているのか?
それとも他の部分に還元されているかどうかですかね(^^;)

駅からの距離やアリオが目の前と言ったところは非常に魅力的です。
結構な勢いで売れているのでしょうか?
6: 匿名 
[2006-06-12 18:28:00]
私もモデルルーム行ってきました
現地はとてもいい立地条件ですよね
環七には直接面していないし、裏は神社だし
ただ、土日はめちゃくちゃアリオへの駐車場待ちの車の渋滞がすごいですね
でも駅から徒歩3,4分だし
あと亀有という場所も、もともと物価が安めなところな気がしますし、それで10年くらい前からの
駅前の再開発で新しいお店・住民と古くからある商店街が並存しているというのが私にとっては
魅力的な気がします(亀有に実際住んでます♪)
聞いたところだと売り出してからかなりの反響だとか
実際決まっているのは半分強??とかもう少し多いのかもしれませんね
もう一度見に行っちゃおうかな。。。
7: 匿名さん 
[2006-06-13 11:25:00]
申し込みした者です。
いくらか悩んだとこもありましたが、あの場所という事で踏みきりました。
とても魅力的な場所ですよね。
亀有は車で通る位でしたが、申し込む前に色々歩いて街自体も大変気に入りました。
駐車場50%という事で、近くを調べたら意外と相場安くて多いんですね。
なので駐車場は近場で探すことになりそうです。
モデルルームではあの広いクローゼットが気に入りました♪
バルコニーの日当たりもバッチリそうですよね。
8: グッド 
[2006-06-21 12:37:00]
私も購入しました。物件自体は特別、魅力を感じる仕様ではありませんが、駅近くで環境も悪くなさそう、買い物が便利が決めてでした。葛飾区ではこれからも新築物件が結構立ちそうですが、駅近くの比較的静かなところは今後もあまりなさそうです。ただこの物件は近隣の物件と比較しても少々、高い気がします。
9: 匿名さん 
[2006-06-23 04:11:00]
ほんとにお高めですよね。都内でも人気のない城東ですし3700、800くらいで中層階いけるかな…
とふんでいたのですが甘かった。
梁もあるし、設備もごくごくフツー。…なのに買っちゃいました。
決め手は偏に立地につきます。

そこで購入者の方にお伺いしたいのですが、anet clubとやらにご入会されましたでしょうか?
特典が入会申し込み書にはオプション5万円分となっているのですが、先日届いた冊子には
諸経費、設備等から10万円引きとなっていたような気がします。
どちらが適用されるのかご存知の方はいらっしゃいますか?
10: 匿名さん 
[2006-06-23 07:43:00]
前の道路のアリオ渋滞が凄まじいね。
土日は車の駐車場からの出し入れ、とんでもなく時間がかかりそう。
11: グッド 
[2006-06-23 09:01:00]
土日は車の駐車場からの出し入れ,私も心配しています。特に日曜の午後は渋滞がひどいですから近所に出て帰ってきても簡単に駐車場に入れないのではと思います。抜け道があれば良いのですが。いまはオプションどうしようか、色々と考えているところですが、完成が待ちどうしいです。
12: 匿名さん 
[2006-06-24 12:47:00]
亀有在住です。
環七のそばに住んでいて、空気が汚いなぁといつも思っていました。
今回の物件、興味はあるのですが、少し奥に入ったところはいえ、今の私が住んでいるところと比べて、環七からの距離はそれほど変わらず、空気は悪いなと思っています。
しかも、子供は環七をわたって学校に通わざるを得ず、どうしたもんかなと思っています。
子供もたれている方、この物件、大気環境という観点でどう思われてますか?
13: 匿名さん 
[2006-06-24 16:08:00]
都内ならどこも似たりよったりじゃないですか?
利便性と環境はたいていは相反するものですから、どちらを重視するかで評価は変わると思います。
14: 匿名さん 
[2006-06-24 16:58:00]
亀有在住その2
>都内ならどこも似たりよったりじゃないですか?
そう思います。

環七を渡って学校に通っていましたが、空気が汚いなと思ったことがありません。
(きれいとは思っていませんよ。念のため。)
人の感じ方によって違うのでは?
15: 亀有在住その3 
[2006-06-24 18:27:00]
初めてARIOに行ってみましたが、
結構食材がそろっていますね。
ARIOの歩道橋から現場が見えます。

MRと現地が近いのですから、MRに行く前後にゆっくりと
現地を観察すればよいのではないでしょうか。
16: 匿名さん 
[2006-06-25 03:28:00]
子供をなるべく環七を渡らせたくないのですが、渡らずに足立区側の方に通える小学校があると聞いたのですが、ご存知の方っていますか?幼稚園もそっち側にあるのでしょうか。
17: 匿名さん 
[2006-06-25 08:37:00]
中川の方にあるよ。交通公園の近く。
18: 亀有在住その3 
[2006-06-25 10:51:00]
大谷田小(中川4丁目)より長門小(中川1丁目)のが近いでしょう。
区またがりの選択ができるのかわ知りませんので、区に問い合わせてみてはいかがでしょか。

幼稚園はないですね。
GoogleMap で幼稚園・保育園と入れれば場所が確認できます。
19: 匿名さん 
[2006-06-25 13:35:00]
16です。皆さんご親切に回答有難うございました。大変参考になりました。
幼稚園は送迎バスがくるから大丈夫かなと思いました。
20: レジ住人 
[2006-06-30 14:12:00]
土日の渋滞ですが、裏道があるので環七の南方向への出庫は、
まあストレスなくできます。環七北方向からの入庫も
(パークフォートだとまわりみちはありますが)
わりとスムーズです。

北方向への出庫、南方向からの入庫や中川橋方向からの
出入りは、大渋滞or大回りを覚悟してください。
21: 匿名さん 
[2006-07-04 16:08:00]
20さん、大変貴重な書き込みありがとうございます。
とても参考になります。

道上小学校の印象や評判をご存じな方いらっしゃいますか?
一応、このマンションからは道上小が近い小学校ですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる