東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-14 23:44:00
 

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41486/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38927/

[スレ作成日時]2006-03-29 18:09:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心パート4

222: 匿名さん 
[2006-07-11 20:49:00]
どうでもいい事なんですけど、なぜ笑笑限定なんですか〜?
この手の居酒屋、どこもみんな似たようなものだと思うんだけど。
223: 匿名さん 
[2006-07-11 21:10:00]
TUTAYAは欲しいかも。
B級グルメの定食屋チェーンもほしい。
この辺かったる〜い東放学園の学生がだらだらと一杯いるので
需要はあるはずなんだが。
平日昼間だと歩道に
あのだるだるの学生が居ると邪魔でしょうがないけど。
224: 匿名さん 
[2006-07-11 23:50:00]
やっぱりスーパーが一番欲しいですねえ。
デパ地下より少し庶民的な(笑)
225: 匿名さん 
[2006-07-12 10:02:00]
生協利用されてみてはいかがですか?
家まで運んでくれますよ。
226: 匿名さん 
[2006-07-12 17:55:00]
どっちかっていうと
山手通りまでは行かないので
十二社方面に欲しい。
227: 匿名さん 
[2006-07-12 21:04:00]
地デジが見れるようになりましたね。
なかなかGOODです。
228: 匿名さん 
[2006-07-12 23:07:00]
忘れてた!
229: 匿名さん 
[2006-07-12 23:18:00]
設定をする余裕が無い…
で、質問。
番組によってはワイドで見れない?のですか。テレビの設定の問題?
あとチャンネルは勝手にアナログと同じになると思ってたが
全然違うんですか?
キー局の全ての番組がデジタルで見れると思ってましたが
一部だけ?
230: 匿名さん 
[2006-07-13 12:52:00]
地デジを見るには地デジ対応のテレビが必要になります。
今回はじめて受信できるようになるはずですので、初回の設置設定を
しなければならないと思われます。

また、すべての番組が16:9のワイド画面で撮影されていないため、一部番組やCMは
これまでの対比で表示されます。この場合は左右にスペースが空いた感じで
表示されます。

番組のチャンネルが変わるので注意が必要です。
アナログでは3チャンネルの教育が、地デジでは2チャンネルに変更になるなどしてます。

あまり突っ込んだ説明はしていないですが、↓も参考にしてみてはどうでしょう。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/
http://www.d-pa.org/
231: 匿名さん 
[2006-07-13 21:27:00]
小田急線善行駅には笑笑しかないのよ。
ベストは「隠れ家」かな。完全個室だから。
232: 匿名さん 
[2006-07-13 23:12:00]
画面サイズが頻繁に変わるのがウザいので
結局アナログを見ている。
そんなにキタナイ訳じゃないし。
233: 匿名さん 
[2006-07-14 00:06:00]
>230
前から見てましたけど...。室内アンテナで受信して。
234: 匿名さん 
[2006-07-14 19:17:00]
デジタル放送やっと、という感じですね。
前のマンションでは見れていたので、感動はしませんが
お客様には言えなかったことが一つ減りました。
235: 匿名さん 
[2006-07-16 17:10:00]
最近暑くなってきたせいでしょうか夜セブンに行くと感じの悪い若者が増えたような気がします。
こんなものなのでしょうか?新宿って?少しこわいです。
236: 匿名さん 
[2006-07-16 18:18:00]
中古物件をかいたい方が多いのでしょうか・・・
うってください。がきてます。
237: 匿名さん 
[2006-07-16 19:59:00]
>236
そんなのどこのマンションでもきてます。
238: 匿名さん 
[2006-07-16 22:20:00]
これまで2回、「このマンション売って下さい」というダイレクトメールが入りました。露骨な個人情報つつぬけ状態に「どうしてこの部屋に私が住んでいることを知っているのよ!!」とつっこみたくなってしまいますが、いちいち目くじらたてていても仕方ないのでしょうね。あるいは、今でも区役所などで誰でも住民票って見られるのでしたっけ。
239: 匿名さん 
[2006-07-16 23:24:00]
南東向きは人気でしょうね。
240: 匿名さん 
[2006-07-17 18:16:00]
方角もちろん関係あるでしょうが、眺望も大事なので、いい値段で売れるでしょうね。
個人的には南西側が好きなので。
241: 匿名さん 
[2006-07-17 23:49:00]
先日、「おそうじ宅配便」(住友不動産建物サービスのハウスクリーニング)を試してみましたが、ひどいものでした。エアコン清掃はとにかく下手で、30分以上かかってがたがた動かした末、やっと私の奨めた取扱説明書を参照。それでもきちんと読まず、開けて掃除できる個所を何カ所もやらず。しかも壊しそうな乱暴な扱いでした。お風呂のバスタブは掃除後の側面のはめ込みがまずく、その晩、目皿ががたつくのに気づいて開けてみたらヘアキャッチャーが取れなくなっていました。掃除前の説明も一切なく、不安と不満だけの3時間・・・。苦情を言う気力もなしです。もう二度と使いません。・・・これから頼もうと思っているかたは、他の会社にされることをおすすめします。
242: 匿名さん 
[2006-07-18 17:52:00]
清水橋角のタイムズ(パーキング)使えなくなりました・・・
あそこが最も安かったのに・・・徒歩15分以内で1日駐車
2000円程度のパーキング知ってる方教えてくらはい。
また、十二社通りは夜間路駐OKなんすかね?
243: 匿名さん 
[2006-07-18 18:27:00]
マンションの駐車場空きあるんじゃない?
入出庫の時表示される空き台数の数、夜中でも何十台もあるから。
244: 匿名さん 
[2006-07-18 21:35:00]
駐車場は空きは無いと聞いてます。(確かめた訳ではありませんが。。)
空き台数の表示は意味をなしてないのではないでしょうか。
 →確かに夜でも38台とか表示されています。

「お掃除宅配便」の件、やっぱり”最初から組み込まれているサービス”系は
ダメなんでしょうかねぇ。。。
弱い住民としては、せめて情報交換して、うまい道を探るしかないのでしょうか。
245: 匿名さん 
[2006-07-18 21:41:00]
住友系の関連会社(シスコンとか)は
料金が高い=品質が良いと思わせるPRをしてるけど
大体にして内容が伴っていない。
お金持ちの人って高いと飛びつくから
ボッタクリ商法が罷り通っている。
246: 匿名さん 
[2006-07-18 23:09:00]
クリーニング屋さん、もう一軒追加するらしいけど(クレーム多かったからね・・)
住友が選択するんじゃ、意味無い気がする。
247: 匿名さん 
[2006-07-19 13:44:00]
 おそうじ宅配便はうちも以前頼んだことがあるが、確かに酷かった。とてもプロとして料金をとる仕事とは思えない。
 例えば、素足でフローリングをべたべた歩き回る。皮脂がいかに後で掃除が大変なものか知らないのだろうか。しかも無神経にいくつもの物を倒したり落としたりされ、もしも床の傷などをチェックしたら、掃除前より部屋が老朽化しているのではないかと思えたほど。
 そして、確かに、事前の掃除手順や内容の説明もなく、途中の確認もなく、終了時のフォローもきちんとした箇所ごとのチェック要請なども何もなかった。
 なぜ商売が成り立っているのか不可解と言うほかない。個人からはぼったくる一方で大口の客は大事にしているのか、あるいは文句を言わないおとなしい客ばかりなのか・・・。
248: 匿名さん 
[2006-07-20 01:12:00]
クリーニング屋さん、クレーム多かったんですか?
料金が高いなと思ったことはありましたが、他は何も感じていなかったもので。
249: 匿名さん 
[2006-07-22 10:31:00]
うちはこの1年で3、4回もめました。<クリーニング
250: 匿名さん 
[2006-07-22 13:27:00]
出来上がりが悪いとかですか?
仕上がり品全部チェックしていたわけではないので、気づきませんでした。
251: 匿名さん 
[2006-07-24 12:34:00]
クリーニング、少し大きな物を頼むと1週間では出来上がらないんです。
どこか違う業者や工場まで回しているんではないでしょうか。
1週間も2週間も届かないクリーニングなんて意味ないし、要らない。

今度同じような業者を提案してきたり、曖昧に2件目の業者を入れよう
としたら、問題と思います。
252: 匿名 
[2006-07-24 13:34:00]
教えてください。このマンションでBSデジタルを見る際には、ケーブルテレビを使ってみるのですか?
253: 匿名さん 
[2006-07-24 20:39:00]
あ、確かにうちも帽子が汚れてしまって1ヶ月以上かかりました。
その時は、他にまわすので時間がかかるがどうするかという旨のメモが入りました。
他業者がしただけあって、安い帽子買えるだけのお値段しました。
254: 匿名さん 
[2006-07-25 15:52:00]
住友のおそうじ利用された方にお尋ねします。
24時間換気システムの掃除も一緒にお願いしましたか?
された方どうですか?
私一度自分でやって埃をかぶり、それから1年やってないんですよね・・・。
255: 匿名さん 
[2006-07-27 12:22:00]
住友のおそうじ利用しましたが、換気システムはお願いしませんでした。住友のおそうじでは無理ではないかとも思います。
256: 匿名さん 
[2006-07-27 17:39:00]
ご回答ありがとうございました。
レスを読んでると頼まないほうが懸命のようですね。
皆様はご自分でされているのでしょうか。
私は結構懲りてしまったので。
いつかまた引っ越す機会があったら、換気システムの付いてないマンションにしたいくらいです。
257: 匿名さん 
[2006-07-27 17:44:00]
これから花火の季節ですが、シティタワー新宿新都心からは、どこの花火が見えますか?
方角など情報をください。
258: 匿名さん 
[2006-07-28 21:04:00]
>252
BS(と110°CS)はマンションのアンテナのはずです。
259: 匿名さん 
[2006-07-28 22:12:00]
今はCATV経由でしょ。
260: 匿名さん 
[2006-07-29 07:36:00]
BS、CSアンテナ立っていると、しおりにも書いてあるのですが、
CATVに変更されたのですか?
261: 匿名さん 
[2006-07-29 13:18:00]
WOWOWの15日無料体験を申し込まれてみれば?
CATV経由なので受け付けてくれませんから。
262: 匿名さん 
[2006-07-30 13:06:00]
理事会役員って、31階以上の方は回ってこないのですか?
263: 匿名さん 
[2006-07-30 21:31:00]
年度ごとに階も持ち回りで無なかったでしたっけ?
264: 匿名さん 
[2006-07-31 13:36:00]
そう思っていたのですが、昨年度も今年度も31階以上
(プレステージでしたっけ?)の方がどなたも理事になられていないので。
たまたまかな??
265: 匿名さん 
[2006-07-31 20:26:00]
理事会役員のことはポータルサイトで「平成17年度臨時総会議案書」と
「平成17年度臨時総会議事録」を見ればわかりますよ。
266: 匿名さん 
[2006-08-01 18:28:00]
以前見て思ったのです。
お名前ありましたっけ?
見間違いでしたらごめんなさい。
(今見れない環境で未確認です)
267: 匿名さん 
[2006-08-01 18:32:00]
入居して1年以上経つとフローリングのワックスが斑になっている。
やっぱ何かやっとけばよかったのでしょうか?
268: 匿名さん 
[2006-08-02 00:55:00]
そうなんですか?!
我が家はワックスを一度はいでもらってから、違う業者のコーティングをしました。

日焼けのせいとかはないですか?
269: 匿名さん 
[2006-08-02 19:22:00]
ちなみにハードコーティングですか?
270: 匿名さん 
[2006-08-02 22:43:00]
268です。
ハードコーティングというのかは分かりませんが、ワックスではありません。
271: 匿名さん 
[2006-08-23 09:43:00]
最近下のセブンの前がひどいですね。

夜になると、がらのわるそうなのがたむろしています。
大声で騒いでいるし。

なんだか下品でイヤだな〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる