スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54
スカイティアラってどうですか?その弐
881:
検討中さん
[2014-07-15 19:27:32]
|
||
882:
匿名さん
[2014-07-15 19:35:10]
手相占いをやってくれるようですね。
買うか買わぬべきか占ってくれるのでしょうか。 |
||
883:
匿名さん
[2014-07-16 00:41:04]
>三田線が穴場と時々宣伝されています
どうなのかね・・・。他のところはもっと高いんじゃないの? そもそも文京区あたりで、大規模マンションなんてありえないし 狭い土地に無理やりタワーというようなものばかり・・・ |
||
884:
匿名さん
[2014-07-16 06:23:09]
結局住居ってのはバランスなんだよね。値段、広さ、規模、仕様、立地、環境、でべ等々。
人によって平均点が高いものを好む人もいるし、いくつかの要素は高い点数、それ以外は無視できる って人もいるだろうしね。格ゲーでオーソドックスなキャラを選ぶかとがったキャラを選ぶか、みたいな 感じだよ。 |
||
885:
検討中さん
[2014-07-16 08:23:00]
|
||
886:
匿名さん
[2014-07-16 10:24:21]
川口や浦和のマンションの方が、ここより高くないかな?
|
||
887:
検討中さん
[2014-07-16 11:09:26]
苦労して買って35年もローン払ってそのうち半分は金利で。やっと買えた部屋が田の字で風が抜けずに光も奥まで
届かずのところに住むと考えるとテンション下がりますねえ。そして入居すると隣のベランダからタバコの煙が常に 漂い、上の階からは子供の落下騒音が一日中響き渡ったりする部屋に当たるといやですねえ。 そうならない部屋に当たることを願います(宝くじかよ) ルーばるが2方向にあって日当たりが良くて三方角の部屋で最上階とかだったらうれしいですが。 |
||
888:
匿名さん
[2014-07-16 20:47:01]
|
||
889:
匿名さん
[2014-07-16 23:37:28]
ここも田の字くん登場ですね♩
|
||
890:
[2014-07-17 05:50:35]
|
||
|
||
891:
匿名さん
[2014-07-19 22:17:29]
販売真っ只中かと思われるのに、なかなか盛り上がりませんね。
|
||
892:
匿名さん
[2014-07-19 22:37:16]
プラウド加賀がここをターゲットに、24時間有人管理、コンシェルジュ、ミニショップと言ったサービスを入れてきたからね。
樹木はこっちが豊かだけど、その分価格を下げてくる可能性はあるし、様子見になってる気がする。 どっちにしろ住友なんだから3年程度の長期戦は織り込み済みでしょう。 |
||
893:
匿名さん
[2014-07-20 04:08:33]
エリアナンバーワンに批判はつきもの。
設備と規模と立地はそれにふさわしいから大丈夫だろうけど、 ここ最大のネックは共用設備なんだよね。あと立地かな。 |
||
894:
匿名さん
[2014-07-21 00:03:49]
同じ沿線で野村マンションが2物件誕生ですね!
加賀と蓮根どっちも気になるo(^o^)o |
||
895:
匿名さん
[2014-07-21 08:57:12]
エリアナンバーワンなの?ここ。
|
||
896:
物件比較中さん
[2014-07-21 09:25:33]
>>895
規模とプライドはそうかもしれませんね。 |
||
897:
匿名さん
[2014-07-21 09:43:25]
加賀と専有部の設備で勝負だね
|
||
898:
匿名さん
[2014-07-21 10:05:02]
>>876
確かに田園調布なら一戸建てじゃなきゃって思うけど恥ずかしいとまでは思わない、だからと言って小豆沢の集合住宅が恥ずかしいとも思わない。 そういえば田園調布アドレスの多摩川駅前でスミフが珍しく戸建を売り出すね。 このスレとは関係ないがなんか気になるね。 |
||
899:
匿名さん
[2014-07-21 21:40:24]
ここって、だいぶ苦戦してるようですね。
|
||
900:
匿名さん
[2014-07-21 21:56:36]
苦戦しているようにしたがる人が多いようですね。
|
||
901:
匿名さん
[2014-07-21 22:06:48]
住友って、たまに蓋を開けると
好調ってあるからなぁ。 |
||
902:
匿名さん
[2014-07-21 22:08:32]
鵜費ってなっちゃうようなマンションだとやはりここでしょう。
|
||
903:
匿名さん
[2014-07-21 22:11:04]
板橋で五千万後半で好調ということはないでしょう
|
||
904:
匿名さん
[2014-07-21 22:15:25]
たしかに板橋で5000万超えると厳しいですよね。いっきに売れ行きが悪くなる。
これはいくら物が良くても、ってやつですね。実際ここも物はいい感じですし。 |
||
905:
匿名さん
[2014-07-21 22:35:39]
ここは野村の加賀物件とガチンコ勝負でしょ。
向こうが出てきてからの比較で加速するか、失速するかじゃないかな。 ランドプランはこっちが圧倒的にいいはずだから、完成したら意外と加速して売れるかもね。 |
||
906:
匿名さん
[2014-07-21 22:55:19]
ランドプランって何ですか?
圧倒的にいいところを教えていただければ幸いです。 |
||
907:
匿名さん
[2014-07-21 23:38:32]
ランドプランってのは敷地全体から見た建物、道路、街路樹、駐車場や駐輪場とかの
全体の間取りのことね。 部屋の間取りがルームプラン、敷地全体の間取りがランドプラン。 スカイティアラがいいのは、敷地全体が綺麗な整形区画で南側が十分に 空間が取れている事だよ。当たり前にみえるかもしれないけど、マンションって 色んな物件があるからね。狭い敷地だったりいびつな敷地、南側に住戸を置けないような 理由がある物件(南側が幹線沿いとか)色々有るから。 ここは敷地の土地が生かしてるってことです。 |
||
908:
匿名さん
[2014-07-22 12:37:46]
野村の加賀は加賀の立地とランドプランがちぐはぐな印象ですね。
それは野村の向かいに加賀レジデンスというなかなかのツワモノマンションがあるからだと思います。 野村のプランをもしこの小豆沢でやるならばマッチするのかなと思いました。 ここはスーパーマーケットがもし撤退したらどうするかといったリスクがありますよね。 スーパーは敷地外で徒歩2分以内にあればよかったなと思います。 |
||
909:
匿名さん
[2014-07-22 15:56:56]
申し込み直前になって野村の加賀が出てきたので、かなり苦しいでしょう。
これだけいっぱい、近所で発売されると、大変です。しかも、マンションの値段が あがっているので、買える人は限られている。 思い切って値段下げるとかしかないと、なかなか売れないと思う。 それにしても、住友、商売下手だね。大阪商法なんて言っているけど、東京には 向かないのかな? たぶん、スカイティアラ申し込もうとしていた人は、ごっそり と加賀に持っていかれるよ。もちろん、加賀のほうの値段しだいだけど。 周囲の環境、二駅利用の利便性。どうみても加賀のほうが上だよ。スカイティアラ は、池袋、新宿行くには1度乗り換えなくちゃならない。 セブンタウンは便利だけど、こういうのってすぐ飽きる。それに結構遠いし・・・ |
||
910:
匿名さん
[2014-07-22 17:07:16]
加賀は立地が悪いから売れないと思います。
|
||
911:
匿名さん
[2014-07-22 20:04:56]
加賀がタンクレストイレだったらまずいね
|
||
912:
匿名さん
[2014-07-22 20:08:51]
|
||
913:
匿名さん
[2014-07-22 20:09:13]
ホームページ、第2期スタートってなってるけど、
第1期ってどうだったのかな? |
||
914:
匿名さん
[2014-07-22 20:39:57]
>>912
郊外のあのようなモールが好きならそういうところに住んだら良いじゃんw 三郷や幕張にでも行けばコストコ、IKEA、三井モールにアウトレットありますよん ちなみにくら寿司に行きたいの?ビッグボーイのほうがまだうまいよ |
||
915:
匿名さん
[2014-07-22 22:18:40]
全国の名産品がもらえるようですよ。
|
||
916:
匿名さん
[2014-07-22 22:25:59]
今週末はおそらく北海道物産だと思われる。
|
||
917:
匿名さん
[2014-07-22 23:00:37]
結局、駅近×野村×蓮根がNo.1になると思う。
|
||
918:
匿名さん
[2014-07-22 23:39:26]
まぁ直近はそうだろうね。駅近xブランドってのは正直でかい。潰しがきくしね
|
||
919:
匿名さん
[2014-07-22 23:58:52]
|
||
920:
匿名さん
[2014-07-23 00:02:00]
>>914
ビッグボーイがうまく感じるとは…。 |
||
921:
匿名さん
[2014-07-23 09:00:03]
>>920
くら寿司と比べたらビッグボーイのほうがまだうまいけど。皆そうおもってるはずだよ。 |
||
922:
匿名さん
[2014-07-23 13:17:02]
肉と寿司でどっちが旨いかなんて比較できんだろ。
個人的には100円寿司とファミレスの中ではどっちもそれなりに旨い。 |
||
923:
匿名さん
[2014-07-23 13:19:40]
>>913
100戸ぐらい売れたの? |
||
924:
匿名さん
[2014-07-23 14:08:09]
ビッグボーイがうまい人か・・・
吉野家のうなぎを日本産とか言った人かな 回転寿司なら大塚の元気寿司がうまいかな |
||
925:
匿名さん
[2014-07-23 15:09:16]
逆にファミレスの中ではビッグボーイはアレだと思うけど。
|
||
926:
匿名さん
[2014-07-23 16:17:22]
ライオンズ練馬平和台スレでやたらビッグボーイ推しの人がいたけど、同じ人かなぁ。
いや、私もビッグボーイ嫌いじゃないけどね。 |
||
927:
匿名さん
[2014-07-23 16:21:07]
>>922
普通はそうなのだが、くら寿司とビッグボーイなら比べるまでもなくってやつだという 意味で書いた。ただくら寿司の場合はあの無駄に並んでる超満員も考慮には入ってる。 あれがガラガラでいつでもすぐ食べられるならまた話も変わってくる。 |
||
928:
匿名さん
[2014-07-23 17:06:30]
確かにくら寿司の混み方は尋常じゃないね。セブンタウンのもめっちゃ混んでた。
ただ、個人的にはセブンタウンはくら寿司云々より駐車場が有料なのが使い勝手を悪くしてる気がする。スカイティアラからも買い物は車じゃないと帰りがしんどいから駐車場をなんとかしてほしい。 |
||
929:
匿名さん
[2014-07-23 19:18:47]
|
||
930:
匿名さん
[2014-07-23 20:04:25]
>>929
確かにそうなんだけど、なんていうのかな、せっかくトイザらスもあるのに、ぷらっと買い物するあてもなく楽しめないのが使い勝手悪いなと思ってさ。買うものが決まって行くなら便利だとは思うけど。 ま、車で買い物するあてもなくぷらぷらするなら、川口とか戸田のイオン行けばいいだけなんだけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションが災害で一部欠損とかしたらもめるでしょうね。
欠損と関係ない人は「そんなの金は出さない、直すな」となるでしょうし
欠損した当該者は「修繕積み立て金ですぐに直せ」となるでしょう
マンションとて想定外の地震すべてに耐える保証は全くありません。そうなったときのリカバリーは
戸建てよりもおおもめになるのは間違いないと思います。そのリスクもふまえてどうぞマンションを
チョイスしてください