スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54
スカイティアラってどうですか?その弐
841:
匿名さん
[2014-07-08 11:35:27]
|
||
842:
匿名さん
[2014-07-08 12:06:10]
板橋池袋界隈でスミフがいっぱい出してるじゃないですか、そちらを予算的に断念した皆さんをサルベージする目的の大規模物件だと思いますよ。時間かけてゆったりと売るはず。
|
||
843:
検討中さん
[2014-07-08 14:22:00]
それでは
シティ・超プレミアム・富裕層オンリー・エリアNo.1・ティアラ サブタイトル 小豆沢は板橋の渋谷区大山町だ とか言う名前にして欲しいです。 もう~名前もプレミアムですねえ |
||
844:
匿名さん
[2014-07-08 15:21:31]
どこがティアラなの?
|
||
845:
匿名さん
[2014-07-08 15:29:06]
最上階部分がティアラじゃん
|
||
846:
匿名さん
[2014-07-08 23:24:36]
稲庭うどんがもらえるようです。
|
||
847:
匿名さん
[2014-07-08 23:43:26]
稲葉うどんか。随分とまた高級なうどんだね
|
||
848:
匿名さん
[2014-07-09 10:29:27]
値引きを期待するなら平日がいいよ ぐっとお買い得になります!
|
||
849:
購入検討中さん
[2014-07-09 22:03:20]
値引きなんてして貰えるのですか?
|
||
850:
匿名さん
[2014-07-09 22:16:17]
値引きは当たり前ですよ 今のご時世特に
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2014-07-11 08:42:33]
セブンタウンって、結構遠い。
坂下なので、帰りが大変。車は持たないつもりなので、厳しいな・・・・ それじゃ坂下のマンションがいいかというと、川の水面に近いところが どうしても気になる。それに坂下には古いマンションしかない。 それと、セブンタウンみたいなところって、そのうち飽きるんじゃないの? 最初は、広々として楽しいかもしれないけど・・・。坂上にセブンタウンが あったらダントツにおすすめだけどね。 坂上と坂下の間の坂って、半端じゃなく長い。運動したい人にはいいかもしれ ないけど、雨の日はきつい。 |
||
852:
匿名さん
[2014-07-11 09:34:20]
電動自転車視野に入れてみれば?
|
||
853:
匿名さん
[2014-07-11 10:42:15]
セブンタウンには歩いていける距離なのにきついって言ってたらどこもキツいじゃん(笑)
昔北斗の拳で息するだけで面倒くさーッテ人いたけどあれと同じ |
||
854:
匿名さん
[2014-07-11 11:34:16]
|
||
855:
匿名さん
[2014-07-11 11:36:22]
>>850
池袋なんか大幅値上げしてるのにスミフに値引きを期待するのは無理。 |
||
856:
検討中さん
[2014-07-12 09:40:19]
ここだったら
5000万で無理して買ったファミリーのローン破綻した競売物件を1500万で仕入れるやつが 一番利口だな。 |
||
857:
匿名さん
[2014-07-12 10:56:51]
そういうのは利口って言わないよ。きみは価格とか損得だけでしか物を見られないのかしらね。
|
||
858:
匿名さん
[2014-07-12 11:58:50]
857に完全同意
|
||
859:
匿名さん
[2014-07-12 12:18:44]
>>856
1500万円になるのは40年後くらいでしょう? |
||
860:
2020
[2014-07-12 14:57:23]
名前通り、建物の形状がシンプルではありませんね、法規制は主な理由でしょうか。
シンプルな建物は防災、管理上有利と思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここは板橋区の中では富裕層の人しか変えないですし