スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54
スカイティアラってどうですか?その弐
766:
匿名さん
[2014-07-02 22:27:09]
|
767:
匿名さん
[2014-07-02 22:37:22]
スミフはつい最近まで
は川崎の武蔵小杉を24区と呼んで名ばかりの23区エリアへのアンチテーゼとしていた。 不動産協会でもすでに東京に昔と同じ価値があるとは思ってないと社長みずから発言していた割には板橋区や豊島区に大量の物件を抱えているよね。 |
768:
匿名さん
[2014-07-02 22:53:11]
スミフは今金あるからじゃない?おかげで他の物件が値下げしてくれて助かるよ。
|
769:
匿名さん
[2014-07-02 23:32:58]
誰も売れない理由を述べないよね。ココ。
|
770:
匿名さん
[2014-07-02 23:58:32]
・建物は良くても、メジャー路線のメジャー駅でもない駅徒歩10分前後の立地が残念。
・周辺にライバル物件が無ければ選択肢が狭くなってここを選ぶ可能性はあるかも。 ・周辺相場よりも割高で、将来価格を維持できる可能性も低い。 こんな感じで決定打が無く、迷ってる人が多いのかな。 |
771:
匿名さん
[2014-07-03 00:12:22]
|
772:
検討中さん
[2014-07-03 06:24:14]
>>771
プラウドは場所も広い道路で道づけの良い角地、向きもよさそうだからあとは価格ですね。 シティテラス加賀は向きが微妙に悪いのがネック。あと土地の明るい雰囲気は断然プラウドの東洋インキ跡地。 戸田のオハナとシティテラスのような結末になる予感。 野村さんも在庫を抱え続けるリスクはとらないはずなのでシティテラス加賀と同等の価格で 出てくると思いますよ。そうなるとシティテラス加賀の割高感が際立ってしまうのでピンチですね。 しかし、加賀はピンチだけどここに流れてくる効果もあるかも。 |
773:
匿名さん
[2014-07-03 10:45:28]
野村に流れることはあってもそこで突然ここに流れることはないでしょ。
割高感ならここも負けてない。 端から見れば立地もグレードも加賀とトントンだからね。 |
774:
匿名さん
[2014-07-03 11:08:42]
野村は竣工前の完売御礼を信条としてるからスミフとは真逆でこれは楽しめそうです。野村の価格は人を見て売るために下げてきますから。買い手にとっては良い条件で交渉できますね!まぁただこの物件立地はすごくいいですから難しいかもしれない。シティテラス加賀のほうは食われるでしょうね。あそこはリセールも悪いでしょうし。
|
775:
匿名さん
[2014-07-03 12:00:57]
>>753中板橋、下板橋、上板橋、板橋区役所前、板橋本町、新板橋、板橋、わからん。
志村坂上、志村坂下、志村三丁目、もわからん。 高島平もいっぱいあるし。 何でこんなに取ってつけたような駅名ばかりなの? |
|
776:
匿名さん
[2014-07-03 14:15:37]
志村坂下・・・
|
777:
匿名さん
[2014-07-03 14:23:33]
志村坂下行くなら初台の方全然いいよ
|
778:
検討中さん
[2014-07-03 14:30:10]
>774
ただ加賀のプラウドが竣工されて、加賀レジデンスと並びあった時に「ありゃはせコー仕様でなんか貧相だなあ」 となったら売れなくなりそうです。かといって価格を加賀のシティテラス以上に強気にすると現実的に買えるパイ のリーマンさんたちの数も限られてまうから販売もちょろちょろになりそうですし。 野村さんの出方は本当に興味深深ですよ。どう出てくるのか楽しみです。 設備仕様を落とすのか、外装仕様を落とすのか、それとも落とさずお買い得感を出して即日完売させるのか・・・ |
779:
匿名さん
[2014-07-03 16:55:09]
個人的にはお買い得感出してくる気がする。
最近の野村は少なくとも住友とか三菱なんかに比べれば現実が見えているのでは、と感じることが多々ある。 |
780:
匿名さん
[2014-07-03 21:30:52]
俺もお買い得感の演出だと思うな。きっと外見や見栄えするところだけ豪華にし、躯体とか見えない部分を削りまくって価格は同じにしてお買い得感を出す。でしかも個別に値下げして即日販売を狙う。とくにスミフと迷ってる顧客は徹底的に囲うんじゃないかな。いずれにしても楽しみだよ
|
781:
検討中さん
[2014-07-04 02:23:51]
価格が同じようなレンジならば
日当たり良好、広い道路付けの角地のプラウドにかなわないでしょうねえ。すべてはプラウドの価格にかかってますね。 割高だとかえってシティテラス加賀の割安感を演出してしまいますから。 「そんなに高いのなら向きはイマイチだけどシティテラスのほうがいいよね」になってしまいますからねえ デベどうしの戦略の立て方が楽しみですねえ |
782:
検討中さん
[2014-07-04 02:25:48]
|
783:
匿名さん
[2014-07-04 09:35:03]
すでにスカイティアラの話じゃなくなってるところがちょっとおもしろいw
ただ、このスカイティアラってそろそろ大々的にもっと広告売ったりして 早めにさばいていかないと完売どころか半分も埋まらないんじゃないかなぁっておもうんだけど。 もともと板橋にしては値段レンジは高いし、立地もよそから来た人が喜んで住むところ でもないし。 |
784:
ご近所さん
[2014-07-04 10:50:06]
件名 プラウド加賀一丁目計画
地名地番 東京都板橋区加賀1-3356-47 階数(地上) 15 建築主 野村不動産株式会社住宅事業本部 建築主住所 東京都新宿区西新宿1-26-2 設計者 三井住友建設株式会社一級建築士事務所 設計者住所 東京都中央区佃2-1-6 施工者 未定 施工者住所 着工 2014/05/01 完成 2016/03/31 |
785:
物件比較中さん
[2014-07-04 10:53:28]
我が家は、
プラウド板橋蓮根 と比較します。 |
少なくともその上げたマンションよりかは
ここが上だわ。
設備グレード、規模、立地、この3点の
総合得点でここは圧倒的だよ、やはり