スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54
スカイティアラってどうですか?その弐
184:
匿名さん
[2014-05-30 20:44:38]
|
185:
申込予定さん
[2014-05-30 22:43:14]
ごちゃごちゃうるさいけど、子育て環境は抜群でしょ。子供のこと考えたらオーベルなんてあり得ないし。リセールより子供の健康考える人は迷わず買いでいいんじゃないですか?
|
186:
申込予定さん
[2014-05-30 22:47:17]
て言うかトプコンが移転する可能性があるってちゃんとトプコンに聞いたの?創業か小豆沢で中計で設備投資それほど必要ないって言ってるんだから移転なんてないでしょ。ちゃんと自分で確認した方がいいよ!
|
187:
匿名さん
[2014-05-30 23:07:51]
>子育て環境は抜群でしょ
周囲は工場がまだ結構残っているみたいですが、どういう点が抜群なのか教えてください。 保育園や幼稚園が近くにたくさんあるんですか? 児童館なんかはありますか? |
188:
匿名さん
[2014-05-30 23:18:25]
|
189:
申込予定さん
[2014-05-30 23:18:42]
児童館目の前じゃないですか。公園も近いし、イーストは学校いくのに大通りないし。
臭くて排気ガスタップリのマンションを買いだって言ってる人は子供がいないからでしょ! |
190:
匿名さん
[2014-05-30 23:21:44]
2月にモデルルームをオープンして4ヶ月、全621戸の自称エリアno.1マンションが
71戸しか販売できないことに皆さんは違和感を覚えないんですか? これはヤバ過ぎですよ。ヤバさMAXです。 購入する方には申し訳ないですが、残念ながらエリアワーストマンション確定です。。 |
191:
申込予定さん
[2014-05-30 23:22:47]
今日申込いった人結構いるかな?
|
192:
匿名さん
[2014-05-30 23:36:13]
>>190
まだ一期ですよ。落ち着きましょう。本当の勝負は来年3月ですし。 |
193:
申込予定さん
[2014-05-30 23:37:09]
>>190
覚えないですよ。何回モデルルーム行きました?最初から第一期の販売はこんなもんでしたよ。すみふは好きな人だけ買えばいいんですよ。ワーストだなんだ言う人は違うデベ買えばいいんですよ。 |
|
194:
匿名さん
[2014-05-30 23:49:22]
三井フなんて買っちゃうと後からガッツリ値引きされちゃうしね。
|
195:
申込予定さん
[2014-05-30 23:53:36]
来年3月までにはイーストは完売するでしょ。
|
197:
匿名さん
[2014-05-31 00:09:49]
来年3月が引越シーズンだからみんなそこまでに引き渡しを受けるのが理想。
ただ、かといって人事異動の季節でもあるので青田買いはできない。だから みんな待ってるのよ。会社の内定がでるのが大抵10月とかなので。 |
198:
匿名さん
[2014-05-31 00:12:48]
引渡しは4月ってなってますよ。
|
199:
匿名さん
[2014-05-31 00:13:52]
買いたい人だけ買えばいいし。それは正気でしょ。
|
200:
匿名さん
[2014-05-31 00:15:55]
久々に盛り上がってきたね!
|
201:
匿名さん
[2014-05-31 00:19:25]
引越は4月なんだね。まぁでも4月も引越シーズンだから問題なし。
いずれにせよ内定もらうまでは早計に動けない人もいるよ |
202:
匿名さん
[2014-05-31 00:27:59]
しかしマンションマニアって何者なんだろうね?自分の上司の年収を450万って言っちゃってるしね。てことは自分の年収400万くらいでしょ?マンション買えなくね?
|
203:
購入検討中さん
[2014-05-31 07:59:27]
購入検討中ですが、確かに気になるのは620戸の大規模マンションで売り切りまでどのくらいかかるのかは気になります。ただ、第一期が当物件で条件が一番いい南向き、高層階を主体に販売しており、これ以上の販売価格がないことを考えると、今後の販売価格設定が重要かと思います。都心の人気物件以外は、どの地域も販売ペースが落ちていますので。住不さんもその点は考慮すれば、2年前後で完売の可能性も?都心に近く、マイナーながらアクセスが不悪な三田線沿線(赤羽も近い)、住不と大林のコラボ、公園・病院・学校・図書館等々の周辺環境が良いこと等を考えると、総合的には良い物件だと思います。都内でこの緑地率はそうはないでしすね。
|
204:
サラリーマンさん
[2014-05-31 10:23:56]
ときわ台の住不は、
5年かかったからね。 ここは、2年では無理。っていうか、 ゆっくり売るつもりなんじゃないかな。 |
常に埋まってるとは限りませんから。