東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2010-12-26 14:01:29
 

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組、清水建設株式会社


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408

[スレ作成日時]2006-03-06 22:57:00

現在の物件
カテリーナ三田 タワースイート
カテリーナ三田 タワースイート
 
所在地:東京都港区芝4-136-1(地番)
交通:山手線京浜東北線田町駅 徒歩4分
間取:3LDK+S
専有面積:125.53m2

カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク

402: 匿名さん 
[2006-03-24 21:15:00]
スーパーを期待してるのは住人より地域住民。
ガス跡地にジャスコでも出来てくれると最高なんだけど。
100%無理だろうけど
403: 匿名さん 
[2006-03-24 21:27:00]
付近のマンションに住んでます。この辺のことで何か質問ありましたらどうぞ。
404: 匿名さん 
[2006-03-24 21:50:00]
無知ですみません。

東京ガス跡地とはどのあたりをさすのでしょうか?
405: 匿名さん 
[2006-03-24 21:58:00]
http://maps.google.co.jp/?ll=35.646207,139.751641&spn=0.004769,0.005879
406: 匿名さん 
[2006-03-24 22:00:00]
407: 匿名さん 
[2006-03-24 22:08:00]
ありがとうございます。
ここに高い建物が建たないといいですね。
408: 匿名さん 
[2006-03-25 01:51:00]
たかがスーパーのことで盛り上がってるスレはここですか?

冷静に考えたら、安売りで伸してきた管理会社が間違ってデベやっちゃって、
高値で出したら売れ残ったマンションってだけでしょ。
販売会社一社は逃げちゃったし…。
周辺の旧財閥系デベ等が売り出してるマンションとは異なり、
地所設計・大林・清水にやられっぱなしだから(品質管理スタッフ全然いないから)、
値引きしてもらって買わないと絶対存するよ。
半信半疑の方、うそだと思うなら販売会社を介さず直接売主(ハウズイングの方ね)に、
構造評定のこととか聞いてみな。
地所設計に聞かないと何も答えられないはずだから。

ところでファンドに1棟売却であちこち持ち込んでたはずだけど、もう決まったの?

409: 匿名さん 
[2006-03-25 02:42:00]
>>408
他の安物埋立地物件の営業は消えなさい!
われわれは駅から遠い安いだけが売りの物件には興味がありません
410: 匿名さん 
[2006-03-25 02:46:00]
ところで品川駅内の成城石井に行かれた方は?
売っている物の内容はおいておいて、
あのごちゃごちゃした店内は高級スーパーらしいといえないと思いますが。。。

芝浦のピーコックも内容も店内も客層もそんなにいいとは思えません
下品な広告代理店の社員が携帯で電話しながら買い物しているのは
どうみてもいい雰囲気とはいえないと思います
411: 匿名さん 
[2006-03-25 04:58:00]
>>409 痛い.. 痛々し過ぎる。 そういえばTTTにでかけたときに、帰り際に
ビラもらったのがここのだったな。 小判鮫商法。 
412: 匿名さん 
[2006-03-25 08:41:00]
値引きがあろうがなかろうが、自分で納得する価格で購入すればいい、シンプルなことです。
まったく同じ部屋でも、定価で確実に自分のものにしたいと思うひともいれば、買えなくなるリスクがあっても待ってディスカウントを狙う人もいて当たり前。神経質にならないほうがよいかと。
413: 匿名さん 
[2006-03-25 09:10:00]
このスレは非常に面白いですね。
もっとスーパー論争を続けてください。
414: 匿名さん 
[2006-03-25 09:23:00]
>>411
ケープやCMTのMRの前にもずーっと張り付いてたな。
(ケープ前は今でも居るんじゃないか?)

「ケープさんどうでしたかぁ?時間あったらこちらもどうぞ見て行って下さい
メイドも居るホテルみたいなマンションなんですよぉ」って言われた。

>>410
都心のちょっと高めのスーパーって、意外にごちゃごちゃした雰囲気のところ
多いよね、狭っくるしい感じもぬぐえないし。
ここのスレの「こだわりさん」が相手にしないようなベッドタウンの中堅どころ
の方が、食材陳列や商品回転のストラテジーに関しては上だと思うけどな、最近は。
415: 匿名さん 
[2006-03-25 10:01:00]
〜この話はフィクションです〜

『某高級スーパー新規出店推進計画課(仮名)』

課長:おい、田中。この新店舗出店立案書はなんだ?
田中:はい、課長。田町駅近くのマンション1階です。
課長:田町ってオフィス街だろ。高級スーパーの顧客になる層はいるのか?
田中:はい、このマンションの住人です。
課長:そのマンションは、いわゆる高額納税者が多く買っているのか?
田中:さあ?
課長:この場所は半径700m以内に高級住宅街はあるのか?
田中:いえ、ないです。
課長:じゃあ、この場所に高級スーパーを出店する理由は?
田中:ネットの匿名掲示板に高級スーパーが入って欲しいと書かれていました。
課長:それだけか?
田中:絶対やっていけると書かれていました。。。
課長:あ?! じゃあ、大崎じゃなくて田町に出す理由はなんだ?
   高級住宅街が隣接して、大規模な再開発が進行中の大崎じゃなく、なぜ田町だ?
田中:はあ、掲示板に高級スーパーが入って欲しいと書かれていたもので。
課長:ア ホ か !? お前は? そんなもん信じてどうする?
   マンション1つだけで利益が上がる訳ないだろ。
   出すなら売り上げNo.1店舗を目指す意気込みで計画しろよ。
   もう一度0から考え直せ!!!

〜終了〜
416: 匿名さん 
[2006-03-25 10:46:00]
>>141
ケープ側にもカテリーナの営業が行っているんですね。
カテリーナの帰りに田町駅近くでケープの営業さんも客引きしていましたよ。
「カテリーナは如何でしたか?この近くにもっとお求めやすいマンションの
MRがあるんですが、お時間ありますか〜?」
って感じでした。
カテリーナの客層に安さをアピールされても、って感じでしたね。
417: 匿名さん 
[2006-03-25 10:54:00]
人気の差はあまりにも明らかだが...
418: 匿名さん 
[2006-03-25 11:14:00]
ごめん、どっちが人気なの?
419: 匿名さん 
[2006-03-25 11:33:00]
殆ど全室に抽選で倍率がつくのはケープ。 ここは、ひっそりと売れのこちをさばこうと...
ま坪単価が全然違ってこっちの方が高いから単純には比較できないけど、
最初に無茶な値段をいって、客を逃してしまったんですよこっちは。 実際に売り始めた
ときにはそんなでもなかったんだけど。 値引きもあるのかもしれん。
420: 匿名さん 
[2006-03-25 11:42:00]
こんなに言われて売主さんも残念に思っていると思います。
私は購入者ですがとても残念な気持ちです。
カテリーナを中心にどんどん開発されてきれいな街づくりができればいいですね。
こんなところに高級スーパーはこないとか、値引きとか失礼な話が多すぎます。
421: 匿名さん 
[2006-03-25 11:46:00]
だって、自分に決定権があるわけでもないスーパーがどこがいいかとかいう
話しを延々と さげ進行にもしないでやっていれば、滅茶苦茶目立ちますよ。 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる