8年前に郡山市にあるM工務店で一戸建てを建てましたが、工事はずさんで手抜き工事で苦情を言っても取り合ってもらえず、しまいには電話にも出ず、詐欺そのものです。新築なのに梁は曲がってるし改築並みの材料及び建具です。
こんな工務店があってもいいのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-05-05 05:58:54
建てるだけで後のアフターがない
No.1 |
by 匿名さん 2014-05-05 12:55:00
投稿する
削除依頼
構造材の曲がりは引き渡し後に曲がって来たのでしょうか?
内覧会までにチェックする機会はあったハズですから、引き渡しが終わった後に気が付いてアレコレ言っても一般的にはクレーマー扱いになるだけです。 |
|
---|---|---|
No.2 |
8年経っていますし、全然クレ-マ-ではありません。
また、内覧会でチェックできる内容でもありません。 おそらくNo1は住宅業者のPRでしょう。 何回も連絡しているようですのでその旨を記載した上で文書により修理の履行請求をして下さい。 回答がなければ、修理経費を見積もって請求することになります。修理費の見積もりの際には、品確法に該当する部分と該当しない部分を見積もり者に確認してください。 文書は経緯を残す必要があるので、すべて簡易書留です。 なお、改築並みの資材とのこと、横架材(梁)は、材の下側にホゾなど切欠きが禁止されています。 古材を使う場合に業者が犯しやすいミスです。 これは、建築基準法違反ですから、一発アウトです。 |
|
No.3 |
事が進展していけばそのうち裁判になるでしょう。
裁判終了には5年~10年費やします。 その間の検査費用,弁護士費用などで数百万~一千万円近くかかることになります。 裁判に勝ったとしても費用が全額戻ってくるのはかなり稀なケースです。 まして地元工務店となると裁判に負けて賠償命令がでれば自己破産してスレ主さんにはお金が戻ってきません。 この業界はおかしいのです。 |
|
No.4 |
ということは、アフタ-の悪い会社は、確信犯ということになりますね。
この状態を放置したままで良いものでしょうか? |
|
No.5 |
そのために瑕疵担保責任保険があって途中で第三者機関の検査が入ってるんでしょ。勝てる見込みがあるなら損害賠償請求しましょう。
|
|
No.6 |
実は個人を保護すると見せかけて、実際は会社を保護する保険なのかな?
|
|
No.7 |
ずさんで手抜きに見えても瑕疵で無ければ裁判でも勝てる見込みは少ないですね。
瑕疵担保責任保険は工務店が加入するものであって、それが使えるかどうかは保険会社が判断しますし 使うかどうかは工務店が判断します。工務店が倒産すれば施主が使うかどうか判断できるようになります。 もっとも、瑕疵担保履行法ができたのはそんなに昔のことではないので 8年前の建物なら保険加入されてない可能性が高いです。 |
|
No.8 |
保険に加入していなければ会社に責任がある。
倒産していれば、請求先はない。 だから、20年以上の経営実績のある会社、保険加入している会社を選ぶべき。 |
|
No.9 |
保険に入らない場合は保証金を供託しなければならないとなってますので
法律上は、工務店が倒産しても供託所に供託物払渡請求書を提出し 賠償請求ができるような仕組みにはなってます。 |
|
No.10 |
梁が曲がれば床が反るので傾斜が出る。
目視できる程反っているなら、十分瑕疵に値する ものと思われる。 まずは住いるダイヤルに問い合わせては如何か。 |
|
No.11 |
>9
この供託金制度は、住宅産業から、政治資金をもらった政治家でもいたのでしょう。 結局は、腰砕けの制度になっています。 供託金は、棟数が増えると減額措置があって、倒産した場合に消費者は回収できません。 業者の逃げ道です。 |
|
No.12 |
減額措置があって、資金不足になるということ。
|
|
No.13 |
>ずさんで手抜きに見えても瑕疵で無ければ裁判でも勝てる見込みは少ないですね
通常の性状を欠いているものは瑕疵と判定されます。 杜撰で手抜きが明らかなものは通常の性状にありません。 何を根拠にどのようにお考えですか? 無駄だから業者に任せて泣き寝入りするのが賢明という意見ではありませんよね。 |
|
No.14 |
なぜ、社名を公表してはいけないの?
|
|
No.15 |
小さい瑕疵はやるだけ無駄だから泣き寝入りした方が良いとする結論に導くために業者自ら行ったコメントなので、社名を上げることはできないのです。
|
|
No.16 |
>通常の性状を欠いているものは瑕疵と判定されます。
>杜撰で手抜きが明らかなものは通常の性状にありません。 どういった場合を想定して言ってるのですか? ずさんで手抜きしていても通常の性状を欠いてないものもあります。 例えば無垢のパイン床材を張る時に、スペーサーを使わないで張るといった 明らかな手抜きをして他の部分と比べ材と材の間のスペースが広いといった場合や 巾木の留めの部分に開きがあるとか。 これは瑕疵でしょうか? 曲がった梁についてですが、集成材で無ければ多少梁は反ります。 これにより構造的に設計上想定された応力を満足できないとか建物に歪みが生じて 雨漏れを引き起こすのであれば瑕疵ですが、そういった問題をおこさなければ 瑕疵とは呼べません。太鼓梁のように、材が曲がっていても棟木が 水平になるように束の長さで調整する事が出来る。言いたいのは、梁が曲がっていただけでは 瑕疵には当たらないということです。 職人にも上手い下手があります。業者にもしっかりしたところとそうでないところがあります。 重要なのは事前に調べて業者を選定することです。今更なのでそれはできませんが。 営業妨害として訴えられない程度に他の方々に周知させて、そういった業者がなくなるように 活動をしていうのが良いと思います。 供託金ですが支払い能力があって、真面目な会社であれば供託でもよいかとおもいますよ。 嫌ならそういった会社を選ばない。大手は供託がおおいですね。 |
|
No.17 |
>杜撰で手抜きが明らかなものは通常の性状にありません。
断熱材の留めつけが悪いものがこれに当たりますね。 新築当初は問題が発覚しませんが、防湿層が確保されていないので、長く住んでいるうちにカビの温床になることは、自明です。 床については、それにより床下から冷気や湿気が入ってくる。或いは、床鳴りがいたるところで起こるなどは瑕疵に当たるでしょうね。 供託金については、その会社が支払い能力があるかどうかを判断するのは難しいと思いませんか? 供託金は、債権と違って早い者勝ちですから、取りはぐれると1円にもなりません。 |
|
No.18 |
断熱材の固定方法ということですが、それが雑であってもカビが生えてなくて
他に支障が無ければ瑕疵とは呼べません。将来カビが生えることは自明だと個人的に訴えてもです。 裁判で勝つには瑕疵と呼べる根拠を提示しなければなりません。 断熱材の固定がきちんとなされてないこととそれによってカビが生えてることとの因果関係の立証。 そしてそれが日常生活や建物構造に大きな問題を起こしている事実を提示する必要があります。 それを認められて瑕疵と呼ばれるようになります。裁判に勝っても手直しがされるだけで慰謝料なんか もらえません。 なので途中で示談という形になったり証拠不十分で裁判に負けたりすることが多いのです。床下からの冷気も 断熱材の切れている土台や根太からではない事と証明する必要がありますし床なりについても住人の許容範囲を 超えていて建物の価値を下げていることを提示しなければなりません。 あなたの言われる、ずさん=瑕疵との式はなりたちません。 一円にもならないとのことですが、債権とは違って、それを利用されるのは瑕疵のあった建物だけです。 それも10年間の期限付。瑕疵保険は掛け捨てですが、供託金は戻ってきます。なので年間建築棟数の 多い業者においては経営の健全性にも影響を与えます。業者の倒産と供託金を比較するのも難しいですよ。 支払い能力の判断は難しいけど、それは経営状態を判断しろと言ってるに等しくそれもまた難しいとおもいますよ。 業者の経営状態を確認して請負工事契約を結ぶのが一番ですが、そこまでしている人って あまりいないんじゃないかな。先にも書いてますが、嫌なら選ばなければ良い。供託つかってる大手は 四季報みれば経営状態は把握できます。この辺は自己判断であり供託金は必ずしも悪とは言えないとおもいますよ。 |
|
No.19 |
断熱材を例にするなら、防湿層が機能していない場合は、瑕疵にあたるはずです。
住宅業者は慣れているので抵抗がないようですが、一般人は訴訟を好みません。 再施工が目的であって、慰謝料を請求する者はほとんどいないのではないかと思います。 この辺の論が飛躍しています。 また、四季報を見て、真の経営状態が分かるなら、株屋はみな儲かります。 一般人が経営状況を把握するのは、さらに困難と思います。 瑕疵保険の保険料を負担しているのは、結局消費者なのです。 会社が潰れた場合に、消費者は保険の方が確実に対処できます。 前にも書きましたが、供託金は債権のように分配に預るものではなく、早く請求した者の勝ち、そして供託金は棟数が多い会社には大幅な割引があるので、1円にもならない危険があるのです。不動産業界の供託金では、ありがちな話です。 供託制度は、保険料を支払わずに儲けようとする業者の逃げ道だと思います。 |
|
No.20 |
>防湿層が機能していない場合は、瑕疵にあたるはずです。
防湿層が機能していないとどうやって証明しますか?機能しているかもしれないものを再施工させるには 機能していない証拠の提示が必要です。それにたとえ防湿層が機能していなくても構造や部材や生活に支障を 与えなかった場合、それを瑕疵と呼べませんよね。 >この辺の論が飛躍しています。 食いつく場所に苦笑してしまいました。 >四季報を見て、真の経営状態が分かるなら、株屋はみな儲かります。 >一般人が経営状況を把握するのは、さらに困難と思います。 結局何を言いたいのかわかりません。 >供託制度は、保険料を支払わずに儲けようとする業者の逃げ道だと思います。 だったらそんな業者を選ばなければいいだけではありませんか? 話がだいぶそれましたね。すみません。 ずさんな手抜き工事であることを業者に認めさせ改善をさせたい。これがスレの主旨だと思います。 おそらくですが、相手の業者も「いいがかりばっかりでうるさい奴だ」と思っていると思います。 この状態では互いにいがみ合うだけで何の解決にもならないと思いますよ。 まずは互いに軟化するようにもって行くことが重要ではないでしょうか。 とりあえず、どうやったら手直しをさせれるかではなく、どうやったら交渉の場をもてるか。 そこから考えたらどうでしょう。交渉術が重要ですね。 |
|
No.21 |
わたしの場合は防湿層が機能していないことを証明できますから、全然構いません。
防湿層が機能していないのは基準法違反ですよ。 大概にして下さい。 四季報をみて経営状態を判断すれば良い旨、書いたのはあなたですよ。 苦笑、こういうことを書いてはいけません。 荒れるだけです。 業者を選ぶのは私、他者に言われる筋合いはありません。 一般論でお願いします。 >ずさんな手抜き工事であることを業者に認めさせ改善をさせたい。これがスレの主旨だと思います。 「再施工が目的であって、慰謝料を請求する者はほとんどいないのではないかと思います。」を自分の意見にするわけ? |
|
No.22 |
>防湿層が機能していないのは基準法違反ですよ。
何条に記述されてますか? >四季報をみて経営状態を判断すれば良い旨、書いたのはあなたですよ。 話の流れでスレとは関係のない蛇足的に書いたどうでもよい事に食いついてきたので苦笑しただけです。 >業者を選ぶのは私、他者に言われる筋合いはありません。 >一般論でお願いします。 であればスレ主にそれを言ったら?選ぶのは貴方。他者がとやかく言う筋合いの事柄ではないと。 まずはあなたの考えと一般論にズレがないかを確認した方がいいですよ。 話の流れで出た「ずさんな手抜き工事であることを業者に認めさせ改善をさせたい。」と 「再施工が目的であって、慰謝料を請求する者はほとんどいないのではないかと思います。」が 同じ事を意味すると思ってますか?まずは日本語から勉強し直した方がいいと思いますよ。 ところで、あなたはスレ主に、どうすればよいかアドバイスしましたか? |
|
No.23 |
スレの主旨からはずれてるかもしれませんが、防湿層の件。私も建築基準法の何条に記載されているか知りたいです。
メーカーの施工書に記載されているか、瑕疵担保保険の加入のための施工手引書には記載されていますが、建築基準法への記載はなかったように思いますが・・・。 |
|
No.24 |
そうでしたね。基準法にはありません。
話の流れです。この点についてはお詫びします。 但し、防湿層が機能していない断熱材の施工は通常の性状にはありません。 修理目的ではなく、慰謝料が目的のように飛躍し、それを指摘されると、急に改まって「業者に認めさせ改善をさせたい」と豹変する。勝手な解釈ですね。 都合が悪くなると話の流れや蛇足と表現、それが誤解を受けるのです。 日本語に関しては、あなたは字面しか読めていません。 |
|
No.25 |
違法でないものを話の流れで法律違反と言ってしまったって笑えますね。
>防湿層が機能していない断熱材の施工は通常の性状にはありません。 あなたは個人的にそう思ってるってことでしょ。で、それがどうかしましたか? 普通ならきちんと論じるのですが、あなたの書き込みみてると余りにも 幼稚なのでレス書くのがめんどくさい。 5万円程度の補修費用のために数百万かけて何年もかけて裁判して勝訴しても 5万円程度の補修だけで慰謝料なんかない。だから結局示談になることが多い。 ここまで書いたら何言いたいかわかります?もう一回、過去のレス読み直したら? それとももっとわかりやすく書かないと理解できませんか? あなたの書き込みは質問者へのアドバイスではなく、あなた自身の 自己満足を得るための行為にしか思えません。論破して優越感に浸ってそれで終わり。 そういったくだらないことに付き合いたくないです。 |
|
No.26 |
23.です。
基準法の件、わかりました。 訂正によって、このスレを見て、防湿層や外壁通気の不備を瑕疵として主張して、無駄な裁判を繰り返す建主さんが、これで減ったと思います。 ただ、この掲示板でよくあることですが、中途半端な知識で持論を展開するのはあまりいただけませんね。 確かにこの掲示板は、自由に書き込みできますし、その情報を信じるか。その情報によってどのような行動をとるかは、それを見た人の責任ではありますが、それはこの掲示板をある程度の期間。見続けている人ができることであって、たとえば、「自宅の防湿層・・・」と検索して、このスレに行き当たり「あ、ここに専門家っぽい人が書き込んでる!ウチは欠陥住宅だったんだ!」なんて流れになって、自称そういうプロフェッショナルにいきあたり、失敗した方を何人か知ってますので・・・。 この掲示板には、半端な知識の自称住宅のプロ、すぐに欠陥住宅!と騒ぐ方、なにがなんでも業者が悪い。というスタンスで持論を振りかざす方等、一般の方の判断を惑わす「札つき」の方々が何人かいらっしゃいますので、責任を問われない掲示板ではありますが、建築という職業を生業とされている方とお見受けしますので、自覚を持って、慎重に書き込みをしていただければと思います。 また、スレ違いの投稿ですが、失礼しました。 |
|
No.27 |
残念ですが、断熱材の不良施工は、業者が敗訴する最たる例です。
業者の方々が、消費者をあきらめさせることを目的に書き込みをしていることが、これで明らかになりましたね。 |
|
No.28 |
そうそう、断熱材の不良施工が建築基準法に違反しないことが即座に出てくるレベルは、そういう事象に精通した者でなければ出てきません。
建築士でもそうした場面に遭遇した者でなければ、気づきにくいはずです。 普通はちゃんと施工しますからね。 ぷんぷん臭いますな。 |
|
No.29 |
断熱材の施工不良で業者側が敗訴する最たる例とのことですが
このような書き込み方を見ると、過去の判例を調べて勝訴する確率とかも ご存知なんでしょうね。 あなたの書き込みを見ると判例が相当あるはずですが、過去どれ位の判例があり、 勝訴する確率はどれくらいですか? 諦めさせるために書いているとのことですが、勝訴できる可能性の低いものを 「大丈夫、瑕疵だから勝てる」と書き込んで裁判させたいようですね。 実は業者としては裁判に持ち込まれた方が楽なんです。高い確率で勝てるから。 それに毎日毎日苦情の電話に対応するより弁護士に任せて勝訴すれば、苦情の電話がかかってきても 営業妨害ですと堂々と言えるし、一審で敗訴しても上告することで消費者にもっと時間やお金がかかるとの 見えない圧力によって結果的に業者に都合の良い示談に持って行けるからね。 だから裁判で勝てる確率は低いし構造などに関わらないちょっとした問題は裁判に訴えるのはやめて 業者と話し合いの場を持って解決して行くのが良いとアドバイスしてるんだけどね。 断熱材の施工不良が基準法違反ではないとは言ってませんよ。防湿層についての条文がないことを 指摘したまでです。違反や瑕疵でなければ劣悪な施工をやってもよいということはありません。 聞きかじったレベルで持論にこだわる素人の意見より、得た知識と経験に基づく意見の方が良いと思いますけどね。 これ書くと施工不良をいつもしてるんだろと書き込まれることはすぐに想像できますが、もしそうだとしたら 施工不良を行ってる業者が裁判やっても消費者側に勝ち目はないよって書き込んだら、「経験に基づき 勝ち目はない」と言ってる場合もありますよ。 業者が一番嫌がるのは事務所内で他の客の前で大声で騒がれることです。 それをしない代わりに協議の場を設けさせ、結果的に互いが冷静になり軟化し落とし所を 見つければいいんですが、事務所に電話しても責任者は今いないと言われる事が多いと 思うので駐車場とかで責任者を捕まえるといった面倒なことも我慢して行う事も必要です。 |
|
No.30 |
もちろん。
住宅金融公庫及びメーカーの仕様は契約内容に含まれるという判決があります。 断熱材は一目瞭然ですよ。 知ってるでしょ。 |
|
No.31 |
>「...楽なんです。高い確率で勝てるから。」
>「一審で敗訴しても上告することで消費者にもっと時間やお金がかかるとの 見えない圧力によって結果的に業者に都合の良い示談に持って行ける」 >聞きかじったレベル >施工不良をいつもしてるんだろ >裁判やっても消費者側に勝ち目はない 曲がってるな、辞めた方がいいよそんな仕事。 以下は、営業妨害になるので、決して行ってはいけないことです。 煽らないように。 >業者が一番嫌がるのは事務所内で他の客の前で大声で騒がれることです。 >駐車場とかで責任者を捕まえる |
|
No.32 |
24、28、30さんとか、もしかして、断熱材のことで裁判でもやってるの?
なんでそんな意地になってるかなあ? ワタシも思うけど、断熱材や通気層で瑕疵の判決を得るというのはムリだと思うなあ。 29さんのいうことが正論だと思いますよ。 業者は、裁判やらクレームでもめるより、多少お金を払ってでも早く解決したいのが本音。 それが、社会正義に反するかどうかなんて話は置いといて。 ちなみに、今どき住宅金融公庫の仕様?なんていわないと思うなあ。 しいて言うなら、フラット35の施工指針か、瑕疵担保法の施工書でしょ。 |
|
No.33 |
>住宅金融公庫及びメーカーの仕様は契約内容に含まれるという判決
で、断熱材?(防湿層じゃなかったっけ?君が言ってたのは?)の判例は? 曲がってるでしょ。だから業者選びは慎重にしたほうがいいんです。 今回は建てちゃった後だから今更なんだけどね。 面白いのはね、クレームがあった時、正面向いて客の応対すると評判が上がるんですよ。 当たり前の事をしただけなのにね。それは業者は客の事考えて無いと誰かさんたちにすり込まれて いるからかもしれませんね。業者選びに失敗して散々業者に文句行った挙句、無視されて 何物も得れなかった人とか業者の悪口言いたくなりますもんね。 協議の場をもたせるために駐車場で「やぁ⚪︎⚪︎さん」と言って責任者に声かけて捕まえると 営業妨害になるとは初耳です。もちろん捕まえるって誘拐って意味じゃ無いよ。ここまで書いてないと ひねくれた書き込みする人いるからね。 |
|
No.34 |
仙台か札幌で、断熱材について、住宅金融公庫及びメーカーの仕様は契約内容に含まれるという判決がでていますよ。
調べてごらん。 >クレームがあった時、正面向いて客の応対すると評判が上がるんですよ。 これは面白いことなのですか? >業者選びに失敗して散々業者に文句行った挙句、無視されて 何も得られなかった人 >事務所に電話しても責任者は今いないと言われる事が多いと思うので駐車場とかで責任者を捕まえる 協議の場をもたせるために駐車場で「やぁ⚪︎⚪︎さん」と言って責任者に声かけて捕まえる 変るもんだね。 いずれにしても、その考え方では、客をだますことは出来ても、信用を得ることはできません。 一端足を踏み入れて、後戻りできないかもしれませんが、職を変えた方がいいですね。 大都市の中堅以上のHMか評判の悪い大手の社員とお見受けしますが、世の中、金だけじゃないですから。 |
|
No.35 |
このスレタイは「建てるだけで後のアフタ-がない」だから、アフタ-をしてもらえなかった客と、アフタ-をしない業者が集まります。
|
|
No.36 |
調べてみると
「裁判を起こすのは簡単」というHPがある。 ここにも書いています。 断熱材の杜撰な施工はあきらかな瑕疵です。 http://www.apssk.com/meru/kekanmm33.html 以前はこんなhpはなかった。 住宅訴訟が、急激に増えているということでしょうかね。 そのため、こういうスレに的を絞って、瑕疵請求を少なくする普及活動をしているのかな。 本来は、まともな家作りをすることが本道で、これが業界の利益になるはずなのだが。 金に魂を売るとは、情けないね。 |
|
No.37 |
>仙台か札幌で、断熱材について、住宅金融公庫及びメーカーの仕様は契約内容に含まれるという判決がでていますよ。
そういった判例ありますねぇ。残念ながらそれでって感じです。 クレームに対して対応しない業者に対して裁判起こす事が特別でなくなれば悪徳業者も減って社会にとってよいことだと思いますよ。でも減らない。みんなが高い確率で勝訴してれば泣き寝入りせざるを得ない消費者も減ると思うんですけどね。なぜでしょうかね。 >これは面白いことなのですか? 面白いですよ。状況の違いによって人間の心理ってこんなにも変わるって面白いと思いますよ。 >変るもんだね。 意味不明ですね。ではあなただったらどういう対処しますか。やっぱり裁判ですか?絶対勝つという自信が おありのようですね。スレ主はお金も時間も潤沢にあるんですかね。 >いずれにしても、その考え方では、客をだますことは出来ても、信用を得ることはできません。 信用を得てないかもしれませんが他のお客さん紹介してもらってます。どうしてですかね。 >職を変えた方がいいですね。 職をかえて何か解決しますか? 自分で言うのもなんですが、私のようにクレームの少ない建物を建てる事は当たり前と考えてる人間が 業界からいなくなるのは消費者の為なんですかねぇ。おそらくあなたは大笑いするでしょうけどね。 >世の中、金だけじゃないですから。 何がいいたいのかわかりませんね。 結局スレ主はどうしたらいいと貴方は言いたいのですか? リンクされているサイト読みました。 下から20行目ぐらいを読んでみてください。 >二審の判決が確定し、裁判は終わりました。請負契約を締結してから足掛け13年、 >最初の裁判が始まってからでも10年の歳月が流れて、やっと決着を見たのです。 で、Bさんが得たのは50万円だけ。それに一審では負けてますね。 業者が上告してたらどうなってたでしょうね。いやー大変ですね。 結果的に建築主は幸せになったのでしょうか?なってたらいいですね。 瑕疵については業者は保険使って補修したんでしょうかね。 でも裁判始まって10年とか勝てる勝てないに関係なく自分だったらおすすめできない方法ですね。 http://www.kekkan.net http://www.kensa-firm.com http://www.kenchiku-saiban.2ndop.jp/index.html 検索するとこんなサイトもありますよ。勝訴した判例ばかり読んでると裁判で勝てる気がしてくるから不思議です。 |
|
No.38 |
なんだか「より杜撰な工事をして貰って、全ての瑕疵を追求して勝利!」
みたいな目標で家作りをしたい人のスレって感じですね |
|
No.39 |
>クレームの少ない建物を建てる事は当たり前
それなら、杜撰な業者を懲らしめる方法を示すべきでしょうね。 笑いはしませんよ。 君の主張は、戦っても勝てないから泣き寝入りした方が良いという結論になる。 業者保護です。 建築基準法自体が、業者保護法といわれるザル法ですがね。 断熱材についてもそうでしたね。 その判決は、建築基準法に規定されいないが、”仕様書やメ-カ-の指示書違反は”瑕疵”であるとしたことがポイントです。 これにより、仕様書やメ-カ-の指示書違反は、通常の性状にありませんから、補修や再施工をする義務が業者にあるのは当然と私は考えますね。 裁判をする場合は、建築基準法違反とそれに気が付きながら隠ぺいした悪質さを問えるものがあれば、十分に勝てます。 私のケ-スはそうでした。 業者は、あ-だこ-だと理屈を並べていましたが、瑕疵保険の調査員によって、施工方法は断罪されました。 私は裁判せずに済ませましたが、それには時間と知識がなければできません。 瑕疵交渉で身につけた知識を活かすため、今年、建築士を受験することにしています。 |
|
No.40 |
>38
隠れた瑕疵に気が付いていないだけかもしれませんよ。 |
|
No.41 |
長文になります。面倒な人は読まなくて良いよ。自分も書いてて面倒でした。
性格かなぁ。頭がよければもっと簡潔に分かりやすく書けるのでしょうけどね。 ごめんなさいね。頭悪くて。 >それなら、杜撰な業者を懲らしめる方法を示すべきでしょうね。 良い仕事をすれば報われるという環境形成に力を入れるほうが自分の好みですね。 良い仕事してお客さんの笑顔見て自信をもって自分の仕事に誇りを持つようになれば ずさんな仕事はしたくなくなると思いますよ。理想論と言われれば理想論です。 >君の主張は、戦っても勝てないから泣き寝入りした方が良いという結論になる。 どう読めばそういう風になるのか理解不能。 >これにより、仕様書やメ-カ-の指示書違反は、通常の性状にありませんから、 >補修や再施工をする義務が業者にあるのは当然と私は考えますね。 何度も何度もしつこいなぁ。だから何?義務があるのにその義務を履行しない業者がいる。 だからそれをどのようにしたら履行させれるか。スレ主はこの答えが欲しいんでしょ。 裁判での勝訴は消費者側の主張の正当性ににお墨付きを与え、義務の履行に対し 法的強制力を持たせているだけにすぎないともいえませんか? >裁判をする場合は、建築基準法違反とそれに気が付きながら隠ぺいした悪質さを >問えるものがあれば、十分に勝てます。 そんなのだれでもわかってるの。あなたの文章を流用すれば 「建築基準法違反とそれに気が付きながら隠ぺいした悪質さ」を立証するのが大変なの。 貴方の書き方だと立証できなきゃ勝てないって事でしょ。 現実問題として勝てる勝てないは関係ないと自分は思ってます。 立証とかめんどくさいことはせずに、長い時間や多額の費用をかけずに不良箇所を速やかに 手直ししてもらう方法を示してあげることがスレ主にとって一番重要だと思いますけどね。 >施工方法は断罪されました。 それで貴方が幸せになったのなら良かったですね。 私は「当たり前のことが当たり前に処理された」と思うだけです。 私が同じ立場だったら業者選びに失敗しなければしなくてもよい苦労をしなくてすんだのに。 と勝訴しても後悔が残ると思いますけどね。 >私は裁判せずに済ませましたが、それには時間と知識がなければできません。 裁判しても時間と知識が必要ですよ。で、それはスレ主にお勧めできる手法なのですか? >瑕疵交渉で身につけた知識を活かすため、今年、建築士を受験することにしています。 それはそれでいいと思います。あなたの自由です。 一言いいですか? 知識を活かしたいのであれば裁判がどうのこうのと言わず、どうするのが一番良い方法か またその根拠はなぜか。で、その良い方法を実行する手段や方法などをスレ主に アドバイスしてあげたらどうですか? 「瑕疵交渉で身につけた知識を活かす」でなく「困ってる人を助けるため」に勉強するって 動機も良いと思いますよ。 よく最後まで読みましたね。 |
|
No.42 |
よく最後まで…
だけ読んでやった。 |
|
No.43 |
このくどさ、屁理屈を言って、アフタ-をせずに粘る業者によく似ています。
|
|
No.44 |
客を客と思わないことが、端々に現れている。
>法的強制力を持たせているだけにすぎない すぎないから、何が言いたい? >勝訴しても後悔が残る 当たり前。 >不良箇所を速やかに手直ししてもらう方法を示してあげる 不良個所であることを業者に認めさせることから始まる。 徹底的に屁理屈を言って、それを認めない。 (そういう意味では君は適材。) 悪質な業者は、最後通牒・訴訟になる直前まで粘る。 >「当たり前のことが当たり前に処理された」 全ての会社ではありませんが、当たり前のことを当たり前に処理しません。 だから、住宅問題が起こるのです。 これは、業界の体質です。 >裁判しても時間と知識が必要ですよ。 弁護士と専門の建築士に任せられる。 その方が楽です。 >アドバイス 不良個所を指摘し、その対処について回答をもらう。 この初動で、すべて分かります。 動かない業者は、この時点というよりも、会社の方針として徹底抗戦を決めています。 交渉次第で、動いてもらえるのではなどと甘い期待を持ってはいけません。 のらりくらりの対応に疲弊させられるだけです。 |
|
No.45 |
可哀想な人。嫌な経験で業者が信じれなくなったんだね。
業者選びに失敗すると最悪の場合、人間こうなっちゃうわけね。 結局アドバイスはしないわけね。建築士になって、被害者に近づいて業者の悪口言って 裁判すれば勝てると言って訴訟起こさせて裁判で負けようが「不当裁判だ。弁護士も悪かった」 と言ってコンサルタント料だけもらって姿を消す。テレビ番組でありがちなの想像しちゃった。 一旦冷静になってご覧よ。 スレ主はずさんで手抜きって書いてるけど実際にはどんな手抜きがあるんだろうね。 手抜きの内容も確認せずに「それは瑕疵だ。裁判だ!」って、変じゃない? それとも手抜きの内容には興味ないの? あなたにもアドバイスするよ。 病院に行ったほうが良いよ。 |
|
No.46 |
被害者を餌とする建築士かぁ。ビジネスとしては成り立つかも。
|
|
No.47 |
>45
手抜きや杜撰な施工、それが通常の性状を欠いていれば瑕疵になる。 そう判決されている。 その内容が瑕疵か否かは、裁判する前に証明する必要がある。 掲示板の記載では無理でしょう。 悪徳住宅産業に就職し、攻撃的な性格と粘着気質が職に適していたようだね。 思い込みが激しいので、ミスも多いだろう。 君からは絶対に買わない。 |
|
No.48 |
>法的強制力を持たせているだけにすぎない
その判決において強制力があるにすぎない。もう一度裁判すれば、”仕様書やメ-カ-の指示書違反は瑕疵”にされない判決が出て、断熱材の杜撰な施工が問われることはなくなるかもしれないと淡い夢みてるのかな。 判例において、”仕様書やメ-カ-の指示書違反は瑕疵”とされていることを強調しておきます。 |
|
No.49 |
>瑕疵交渉で身につけた知識を活かすため、今年、建築士を受験することにしています。
まあ、頑張ってくださいね。 それ以前に今の合格率10%以下の建築士試験に受かるのは難しいと思います。 せいぜい、司法試験の勉強をしてる。なんて言い続けて、数十年間無職の人みたいにならないように。 結構いるんですよね。 建築士の勉強をしてる。っていうだけで、建築の半端知識をひけらかかして建築の仕事をしてると勘違いしている人。 この掲示板にもいらっしゃいますよね。何人か。 欠陥住宅の告発屋をしたいだけだったら、建築士の資格なんかいらないからすぐ始めるといいですよ。 実はこのお仕事。資格も資本もいらない、とってもはじめやすい商売なんです。 それでいて、建築の仕事をしている。という充足感も得られて、憎い業者をやっつけることもできる。あなたのような方にはぴったりのお仕事です。 しかも、言ったことに関しても、一切責任をとらなくてもいい。 ムリに建築士免許なんかとらないで、むしろ「私は無資格一般人です!建築士資格なんか持っているやつはみんな消費者の敵です!ワタシが実際の瑕疵交渉で身につけた知識であなたのお役に立ちます!」というホームページを一本立ち上げて、その瑕疵交渉の経緯とやらをブログに書いてごらんなさい。 それなりにお仕事は来ると思いますよ。結構マジで。 建築士資格を取るのはそれからでもいいです。 以下、ご参考までに。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338245/ この方の弟子になって、お名前を使わせてもらって支店として開業するのもいいかもしれませんね。 この方も最近お仕事がなくて、この掲示板のあちこちに書き込んでるみたいだから、名前を使わせてもらう代わりにいくらか払う。ぐらいの契約をすれば、喜ぶかもしれませんよ。 http://www.ads-network.co.jp/ この方もこのお仕事を始めるきっかけは自宅が欠陥住宅になったから。と以前ホームページに書いてましたし、気が合うと思いますよ。 |
|
No.50 |
告発建築士の報告資料を見せてもらったことがあります。
被害者が言う欠陥以外のものは、ほとんど見つけていません。 専門用語をちりばめてありますが、洞察のレベルは低いと思いました。 被害額を大きくすると、弁護士費用、成功報酬が高くなってしまいます. 低額の訴訟では弁護士が嫌がるからなのか、自らの建築物の調査経費用を正当化するためなのか、これは分かりません。 調査費は2種類、瑕疵の存在を確認するもの、裁判用の請求額を組み立てるものがあって、前者は20万、後者は60万円、非常に高いです。 内容明細はありません。 建物を建てる場合の工賃・材料費の積算も不透明、建築確認申請・変更の手数料も不透明。 というように業界自体が不透明で、それを告発する専門家の請求額も不透明、如何にもこの業界らしいと思います。 どいつもこいつもという感じです。 アルバイトの様な仕事で収入は十分ありますから、その暁には概況調査をボランティアでさせてもらいますよ。 そのうち、お会いできるかもしれませんね。 |
|
No.51 |
そろそろスレ主に再登場してもらって、そのずさんな工事の写真とかアップしてもらいたいですね。
|
|
No.52 |
仕事ができると思うと、おほめ言葉を戴きましたが、ご覧のとおり違法行為を許すことができないので、処遇は良いとは言えません。仕事ができないお調子者の下にいます。
立派な事を書きましたが、露見するとうちも潰れるようなことをしています。 |
|
No.53 |
スレ主戻ってきませんね。
|