公式 http://www.atlas-club.com/bukken/nyt.php
前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44821/
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
売主/旭化成ホームズ株式会社
設計・監理/株式会社山下設計
施工/戸田建設株式会社
いよいよ入居間近。有意義なスレにしましょう。
[スレ作成日時]2006-11-03 10:26:00
アトラスタワー西新宿 3F
667:
匿名さん
[2007-09-02 17:54:00]
自転車は台車等と同様に正面玄関からの出入りは禁止すべきかと。
|
668:
匿名さん
[2007-09-10 18:13:00]
西新宿五丁目中央北地区の再開発についての
説明会に参加されたかた、おりましたら、状況を教えて いただけないでしょうか。 高層ビルは対象区域のどのあたりに建つ予定なのか気になります。 説明会に参加したかったのですが、仕事の都合で行けませんでした。 どうぞ宜しくお願いいたします。 |
669:
Atlas住人
[2007-09-10 22:31:00]
先ず、西新宿5丁目中央北地区都市計画としては、A地区(今回の素案)と
B地区(今回ほとんど対象外で歩行者通路除く:東電所有)があります。 今回の説明A地区に関して 十二社通り側の南側、Square Tower南側端までの所にH200mのF50?(F1-F2:商業、F3-F50:住居260戸)のBldg Square Tower前あたりに淀橋会館(20m)。 神田川側は公園and広場(一二社の杜)、業務施設(20m以下) が予定されております。 商業施設に食料品、日用品販売する所できたらうれしいです。 詳しい事は、以下に問い合わせください。 西新宿五丁目中央北地区市街地再開発準備組合事務局 |
670:
Atlas住人
[2007-09-10 22:33:00]
間違えました。
>H200mのF50?(F1-F2:商業、F3-F50:住居260戸)のBldg H200mのF50?(F1-F2:商業、F3-F50:住居960戸)のBldg |
671:
668
[2007-09-10 23:12:00]
>669・670さん
ご丁寧な説明をどうも有難うございます。 私もアトラス住民です。 >商業施設に食料品、日用品販売する所できたらうれしいです。 本当ですね。 時々中野のホームセンターまで足を運んでいますので、 島忠のような感じのお店ができたらいいなと思います。 公園や広場も、楽しみです。 ただ、H200mのF50?とやらがどのくらい日照や眺望を隠してしまうのか ちょっと心配してました。 今後、情報を見かけましたら私も書き込みしますね。 |
672:
匿名はん
[2007-09-10 23:21:00]
調べてみましたら、スクエアタワーでH123くらい。
現在建築中の菱和でH159くらい。 H200といったらかなり高いですね。 眺望よさそう。 663さんの気持ちもちょっとわかるような・・・(^^) |
673:
匿名さん
[2007-09-11 15:18:00]
イメージ的には新宿パークタワーみたいにインテリアショップや
ショールームなんかが入ってほしいなぁ。 そんでもって一階には紀伊国屋あたりのスーパーが。 ついでに青山ブックセンター、なんてのが理想です。 |
674:
入居済み住民さん
[2007-09-11 16:34:00]
きっと商店街の店がはいるだけでしょうね。
あんまりパットしない店ばかりでしょうね。 |
675:
入居済み住民さん
[2007-09-20 22:56:00]
4階のゴミ捨て場所、ますますひどくなってますね。
今朝は缶コーヒーが床中にこぼれていました。 ご近所さまは皆さん礼儀正しい方ばかりなのですが、いったいどういう人が住んでいるのか、怖くなります。 |
676:
匿名さん
[2007-10-11 12:21:00]
いよいよ違反自転車の撤去が決まりましたね。
待ちどおいしい限りですが、 それがそのまま路上駐輪されそうで怖いですね。 |
|
677:
入居済み住民さん
[2007-10-13 00:34:00]
676さんのおっしゃるとおりみたいですね。
先ほど帰宅しましたが、歩道に駐輪してい る自転車が増えているような気がしました。 困ったものですね。 |
678:
入居済み住民さん
[2007-10-14 21:54:00]
歩道駐輪の自転車、アトラスタワーのシールが貼ってある物が
何台もありましたよ。嘆かわしいです。 違法駐輪は撤去出来ないのでしょうかね。 |
679:
匿名さん
[2007-10-15 00:27:00]
シールが貼ってあるということは、
駐輪場に置く場所はあるということですよね? どうして歩道に置いておくのでしょう。 部屋に忘れ物を取りに戻っただけ等の一時的なものなら 仕方ないかもですが、長時間だとやはり迷惑ですよね。 それに、アトラスの住民のものだとひと目でわかるというのは 恥ずかしいと思います。 |
680:
匿名さん
[2007-10-15 08:09:00]
こういうことを容認するとまさに「割れた窓ガラス」理論ですよね。
通行の妨げになるというこで、こまめに警察に通報すればいいのでしょうか? ところで、あのシールマンション名が書いてあり、 外で駐輪する時気になりませんか? もちろん識別できる必要はあると思いますが、 なにか色やマーク等、文字以外のデザインで識別できるようになっていたら よいと思うのですが、気にし過ぎでしょうか・・・ |
681:
匿名さん
[2007-10-15 08:24:00]
>680さん
私もそれ、思っていました! 家紋みたいな、なにかマークがあればいいのに、って。 せめてタワーという部分だけでも無くして欲しいと。 機会があったら提案してみませんか? 警察に通報されてからじゃ遅いので、早いほうがいいと思います。 ここで書いただけじゃ駄目でしょうから・・・・・・ |
682:
不動産取得税
[2007-10-15 13:20:00]
不動産取得税の通知が来ましたが、床面積が自己所有の1.5倍くらい
になってます。 共有施設も含まれるらいいのですが、こんなに増えるもんなんでしょうか? どなたか詳しいからご教授下さいませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。 |
683:
いやー
[2007-10-23 03:34:00]
なんかみんな微妙な問題の話してんだね・・・
私は近隣再開発住民ですが。 元々一戸建てにすんでたのに再開発するからっつってマンションになるのを容認してるのに後から来た住人ががたがた抜かすなっつんだw 地権者は我慢してんだよ。もともと。 |
684:
匿名さん
[2007-10-23 10:38:00]
>683さん
近隣再開発住民のかたとは、できればいろいろ情報交換させて いただきたいと思っています。 今後もよろしくお願いいたします。 同じアトラスの住民でも、674さんのようなかたばかりではありません。 私は近所の食堂をいくつか利用させていただいてまして、 この味を、新しい建物でも続けて欲しいなと思っています。 |
685:
入居済み住民さん
[2007-10-23 16:27:00]
|
686:
匿名さん
[2007-10-25 01:35:00]
食堂って感じじゃないけど、
中央公園北交差点をちょっと新宿方面にいった所にある FUNGO DININGはそこそこおいしいです。 店内の選曲がうちとかぶっていて、落ち着くってのもあり、 若干ひいき目ですが。 もっとこういう店増えてほしいです。 |