公式 http://www.atlas-club.com/bukken/nyt.php
前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44821/
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
売主/旭化成ホームズ株式会社
設計・監理/株式会社山下設計
施工/戸田建設株式会社
いよいよ入居間近。有意義なスレにしましょう。
[スレ作成日時]2006-11-03 10:26:00
アトラスタワー西新宿 3F
647:
匿名さん
[2007-07-28 14:18:00]
|
648:
住人1
[2007-07-29 02:21:00]
647さん
そうですね。マナーや規約は守られなければまったく意味のないものになってしまいます。 しかし643さんのようにやむを得ない事情というものが出てくるのも理解できます。 こういった個々の事情を個々がそれぞれ“放置”することでみなさんが不快な思いをするんのではないでしょうか。 私も642さんの意見に賛成です。 総会などでラック外に駐車せざるを得ない事情をお話いただければ、この問題を住人全体で共有できます。その結果やむを得ない事情のある方はラック外に置いてもいいと言うことになれば、同じ状況でも“放置”とは違ったものになると思います。また、あからさまなルール違反車両に対しても処置を取りやすくなると思います。 ルールを守っている者にとっては、守っていない人の個々の事情は分かりませんし不快に感じます。共同生活なのですから守れない事情を皆で共有し理解しあいたいと思います。 長々と失礼しました。 |
649:
匿名さん
[2007-07-29 02:41:00]
自転車ごときでルールが守れない住人がいるのならば、この先他の事でも何かと不安ですね。
極論エレベーターで放尿とかしなければ良いですが。 |
650:
住人です
[2007-08-05 22:20:00]
なんだかゴミステーションが凄いことになってました。
大きな袋に、黒っぽい水(タバコの灰の水?)やカップ麺の器、紙ごみがいっしょに入って、扉の目の前にドーンと置いてありました。 先週はチューハイのニオイもぷんぷん(飲んでそのままの缶を沢山出してるのだと)で、扉を開けたとたん、ウッとなりました。 低層階は短期居住者の方が多いのかもしれませんが。 どんな張り紙をしていただいても、効き目はないのかと思うと残念です。 |
651:
匿名さん
[2007-08-06 21:23:00]
650さん
それはひどいですね。 何階ですか? |
652:
匿名さん
[2007-08-07 11:02:00]
ここで階数を書くのはできればやめたほうがいいと思います。
他のマンションのかたも見れるところですから・・・。 惨状を見かけたら、まずはすぐ管理人室に通報して 善後策を考えるといいと思います。 その階のかたが、28階で宴会したあとにごみを持ってきたのかも しれません。 そういう場合、すぐまた来る可能性も!? 現行犯(変な言い方ですが)で注意できれば、今後は気をつけて くれるでしょう。 監視カメラを取り付けるというのもひとつの手段かもしれません。 |
653:
住人です
[2007-08-07 23:09:00]
1桁台の低層階とだけ申し上げておきます。
やはり、ルーズな管理は次なるマナー(モラル)違反を引き起こす可能性も高いですので、意見箱を利用させていただくつもりです。 あと、上記の内容とは離れますが、場所柄さまざまな国の方が居住されているようですので、日本語の注意喚起では限界があるのかと感じています。 かといって、中国語、英語などの複数言語で張り紙をするのは、いかがかとも思いますし。 (けっして、外国籍の方がマナーが悪いといっているわけでは有りませんので。ただ、国によって習慣が異なることは考えられると思います) |
654:
匿名さん
[2007-08-07 23:31:00]
このマンションにいると、確かに英語だとか中国語だとかが
聞こえてきますよね。言葉以上に習慣やモラルってお国柄が ありますし、なかなか難しい問題ですね。 |
655:
匿名さん
[2007-08-08 03:59:00]
貨物用等の使用可能なエレベーターの張り紙をごらんなっていますか?
泥や糞などの汚れが..... 自転車を部屋まで持っていかれる方がおられるとのことですが???? 低層階のゴミが..... なんだか不愉快ですね! 私も低層階に居住してますので |
656:
匿名さん
[2007-08-08 10:42:00]
最近、放置自転車数が増えているような気がします。
また、シールを貼らずに自転車置き場に置いているひとは、本当に そこの権利所有者なのでしょうか。 シールをなくしてしまったのでしたら、早急に再発行してもらって きちんと貼って欲しいです。 うちの場所に置いているひとは一日も早くどかせて欲しいんですが。 まだ自転車を購入していないから我慢してますが、見に行くたびに 落ち込んでます。 |
|
657:
匿名さん
[2007-08-14 23:57:00]
理事長、変わったんですね・・・
|
658:
匿名さん
[2007-08-17 22:59:00]
リビングのエアコン結構水滴が落ちてくるのですが、
皆さんのところではそんなことありませんか? |
659:
入居済み住民さん
[2007-08-18 10:49:00]
ゴミステーションの利用マナーなどについては、他の居住者さまからも苦情が出ているようです。
理事会でそのうち話し合われるのではないかと期待しています。 エアコン。 幸い我が家は両方とも結露無く普通に使えています。 利用時間が少ないというのもあるかもしれませんが。。 |
660:
匿名さん
[2007-08-18 17:23:00]
659さん
ありがとうございます。 エアコンちょっと問い合わせてみます。 ゴミ、うちのフロアはとくに問題ないようですが、 その程度のマナーが守れないなんて理解に苦しみます。 困った問題ですね。 自転車の問題といい、早急に解決してほしいです。 ところで、先日バルコニーに直接お布団を干されているお宅があり、 かなり衝撃的な光景でした・・・ |
661:
匿名さん
[2007-08-19 22:44:00]
↑見ました。
結構目立ちますね。一軒だけだから余計に。 規約で禁止されていませんでしたっけ? 洗濯ばさみで止めていても、 いつ強い風が吹いて洗濯物が飛ばされたりしないかと びくびくしている私にはとてもできません。 ここを読んで気づいてくださるといいですが。 |
662:
短気は損気
[2007-08-24 23:27:00]
一応アップデート(大きな公園も予定されてるみたいだね)
【東京】西新宿五丁目中央北地区市街地再開発(08/24) ■ 【新宿】地上60階建てのビルを建設する西新宿五丁目中央北地区市街地再開発事業で同準備組合(若村雅司理事長)は、9月下旬に都市計画提案を新宿区に提出し、2008年2月上旬の都市計画審議会を経て年度内の都市計画決定を目指す。その後のスケジュールは08年7月に本組合設立し、09年4月に権利変換計画認可を取得、10年度から本体工事に着手する予定だ。 同再開発事業の対象エリアは西新宿5ノ4、5、13で、神田川と十二社通りに挟まれている約1・5㌶。木造住宅が密集しており防災面、住環境面で課題を抱えている地域となっている。また、密集住宅市街地整備促進事業を実施している西新宿地区内にあり、防災再開発促進地区、都市再生緊急整備区域に指定されている。地権者数は115人。 エリアをA1〜A5地区の5地区に分け共同住宅棟や業務棟、公園などを整備する。A1地区には地上60階建て、高さ200㍍の共同住宅棟を、A5地区には地上4階建ての業務棟を、A2地区には2階建ての集会施設を建設する。また、A3地区には約150平方㍍の広場、A4地区には約520平方㍍の公園を整備する計画だ。 コンサルタント業務はINA新建築研究所(文京区)が担当、特定業務代行者としてフジタ(渋谷区)・藤和不動産(中央区)・三菱地所(千代田区)グループが参画している。 |
663:
入居済み住民さん
[2007-08-26 17:36:00]
西新宿五丁目中央北地区の再開発については、
ポストに説明会のお知らせが入ってましたね。 面白そうなので、参加してみようかな。 そっちに転居するかもしれないしね。 |
664:
入居済み住民さん
[2007-08-28 22:44:00]
663さん、説明会のお知らせをなくしてしまいました。
日時と場所を教えていただけませんか。都合がつけば、 私も参加してみようと思います。 |
665:
入居済み住民さん
[2007-09-01 02:30:00]
645さん
>他の2ヶ所でも同じことをなさっているのですか・・・。 ぜひともおやめになってください。クレームはまだなくとも快く思う人は居ないと思われます。 私は一切ルール違反をしていませんよ。 ちゃんと4台分の駐輪場所を確保しています。 それより、エレベーターに自転車を乗せているのですか? エレベーターの中に張り紙が有るように汚れるのではないでしょうか? |
666:
入居済み住民さん
[2007-09-02 07:59:00]
えー?4台も駐輪場を確保出来たんですか?地権者だから?
一般人は2台まで。 3台目は待機リストにのっているんですよ。 早急に自転車問題をどうにかしなしと。 エレベーターに自転車を乗せるのはやはり汚れると思いますが,駐輪場不足のため仕方のないところもあるのではないでしょうか? 4台も確保している方がそのようなことをいうのは思いやりがないと思いますよ。 各々の事情を配慮すべきでしょう。 部屋に運ぶ人も廊下を出来るだけ汚さないように配慮すべきだとは思いますが… 以前1階ロビーの所を自転車にまたがって走って外に出て行く子どもを見かけました。これはちょっとどうかを思いますがね。 |
私もマナーをきちんと守りたいとお考えの方がいらっしゃる、
子供を育てるにあたってとても住みやすい環境だと思います。
違反がなくなればさらに良いですが。
ちょっとくらいいいじゃないかと、がだらしないマンションと
皆がきちんとマナーや規約を守っているマンション。
本当に子供のことを考えていたら、どちらが良いかはあきらかだと思います。
子供だって物心がつくようになれば公共のマナーの概念については理解してきます。
違反してる人は子供に「僕の自転車はここに置いてもいいの?」と聞かれたら
なんと答えるのでしょうか?