三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-18 18:42:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part11までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43705/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【購入者スレッド】
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/

[スレ作成日時]2009-02-13 15:22:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part14

572: 匿名さん 
[2009-04-30 04:50:00]
東京五輪が来れば状況は大きく変わりますよ。
私は今のところ五輪が招致される可能性が高いと思いますが。
573: 匿名さん 
[2009-04-30 04:54:00]
ここから五輪メインスタジアムへは歩いて行けます。ゆりかもめの延伸で、これで行くことになるでしょうが。
いずれにしても招致決定で豊洲の再開発ピッチはかなり早まると思います。
574: 購入検討中さん 
[2009-04-30 09:34:00]
2割下げた状況で売らなければ良いのですからね。
売れるときに売れば良いのですよ。

2、3年後には元は取れる状況になると思いますが。
575: 匿名さん 
[2009-04-30 21:53:00]
新築マンションはどこでも買った途端に2割の減価。その上、ここは完成までに2割下がった。
つまりはこれから4割上がらないと元は取れないって事、分るよね?
その上、まだまだ豊洲のMSは下落基調が止まらない上に、賃貸も悲惨な状況。
576: 匿名さん 
[2009-04-30 22:15:00]
ここは分譲マンションでありながら一部の物件が賃貸に出されているので、中古としての値段を査定するときにどうしても賃料相場の影響を受けてしまうと思います。そして、現状の賃料相場を基準にすると、現在の売出価格ですら相変わらず1000万円くらいは割高ですよね…

10年・20年のスパンで考えればまた不動産バブルの時期がくるかもしれませんが、中央省庁の審議会などでは既に「我が国の人口は2055年時点で9千万人を切る」という前提で政策提言がされており、10年を超えてあまり長いスパンで考えてしまうと、不動産価格はむしろ下落基調でもおかしくないご時勢ではないでしょうか。

素晴らしいマンションでしょうから、もちろん今の値段でも終の棲家として購入するのはありだと思いますが、資産価値を気にしてはいけないように思います。
577: 入居済みさん 
[2009-04-30 22:49:00]
皆さん、資産価値のことばかりですが、ここはいいマンションですよ。
しかし豊洲は都心に近く便利ですね。
霞が関近辺に勤めていますが、有楽町線は朝7時前半までならば桜田門まで座って新聞が読めます。
もっとも私がほとんど自転車通勤です。歩道も広く、車道も車線が多く自転車での移動は楽です。通勤先まで30分かかりません。新晴海大橋を通れば、その眺めは最高です。 特に夜の帰りは、右手にレインボーブリッジ、左手にららぽーとやトヨスタワー明かりを眺めて最高の気分です。新晴海大橋は少し回り道で登りもきついですが。
578: 匿名さん 
[2009-04-30 23:29:00]
それはご苦労様です。
でも定期代が浮くので良さそう、以前は会社が定期を支給していたのが、最近は自分で買わなければいけなくなったので自転車通勤、考えます。
579: 匿名さん 
[2009-04-30 23:45:00]
ゆりかもめ延伸とか
相変わらずドリーマーが多いなw
580: 匿名さん 
[2009-04-30 23:47:00]
自転車通勤、気に入りました。
とても良いマンションそうなので、連休中に買いに行きます。
売り切れていなければ良いのですが。
581: 匿名さん 
[2009-04-30 23:52:00]
「気に入りました!明日契約します!」とかゴクレスレでよく見かけるタイプの書き込みですね…
即入居可物件だけに本当に売れてないということでしょうか?
582: 匿名さん 
[2009-05-01 00:31:00]
「東京オリンピック」「ゆりかもめ延伸」はBMAスレでよく見かけますね。

TOTもBMAと同レベルに成り下がってしまったか…。
583: 匿名さん 
[2009-05-01 20:40:00]
おめでたい奴。。。
584: 匿名さん 
[2009-05-01 23:15:00]
連休初日に行かないと売切れてしまいそうなので、朝一番で予約しました。
TOTってほんとに良いマンションですね。地方勤務で気づくのが遅かったのが悔やまれます。
585: 親と同居中さん 
[2009-05-01 23:18:00]
在庫はいくらでもあるから買ってください。。。
お願いしますから。。。
586: 匿名さん 
[2009-05-02 08:06:00]
この連休中にかなり人気となりそうですね。
ららぽーとも激混みでしょうし。
587: 物件比較中さん 
[2009-05-02 08:53:00]
私は5軒、契約してきました。億吹っ飛びましたけど、明日から念願の自転車通勤です。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
588: 匿名さん 
[2009-05-02 09:17:00]
だんだんゴクレみたいな買い煽りになってきたな
レベル低っ
589: 匿名さん 
[2009-05-02 10:35:00]
この買い煽りの多さは正にゴクレスレ。
ゴクレからの転職組か?
590: 匿名さん 
[2009-05-02 11:21:00]
というか、584さんからの一連のコメントは、買い煽りというより、むしろ、ほめ殺しのような気がする。。
591: 匿名さん 
[2009-05-02 12:38:00]
色々と見て回りましたが、やはりここに決めます。
豊洲の街も素敵だし、マンションの最高級なグレード感も好きで、価格も良心的ですし。
592: 匿名さん 
[2009-05-02 12:44:00]
>579
ネガティブなご意見ですが、東京五輪招致はドリームではないでしょう。
すでに4都市に絞られているし、4都市間では現在は一応1位なのですから。
シカゴとの一騎打ちとのゲバ評ですから客観的にみても50%の確率でしょう。
五輪招致決定ならゆりかもめ延伸も決定的でしょう。
593: 匿名さん 
[2009-05-02 12:53:00]
>>592
>五輪招致決定ならゆりかもめ延伸も決定的でしょう

東京都のオリンピック計画にそんなものありましたっけ?

>>591
>最高級
ネタですか?
594: 匿名さん 
[2009-05-02 12:57:00]
豊洲タワーは売主4社の信用力、商業施設”ららぽーと”やAOKIなどの生活利便等を
考慮すれば、安心して入居できる物件でしょうね。所得比較で資金と返済に問題がなければ、
控除も大幅拡充された上に、低金利が続いてるだけにGETしても損の無い物件でしょう。
この、特別区画内には現在進行中のタワーが完了すれば後続がないだけに、
やはり優越感を誘う立地となることも間違いなさそうです。
PCTの販売以降、この再開発区画には、IHI本社、芝工大キャンパス、ららぽーと、
観光遊覧連絡船、有楽町線、ゆりかもめ、バスターミナル、豊洲インター等、
インフラや街区造りも綺麗に進捗しています。
植栽やガーデンも広くゆったりしており、物件左右には住友さんのタワーで整備が
進んでいるだけに街並み(歩道等)は綺麗×2で住むには絶好でしょう。
綺麗な若奥さんや幼少児をかかえた女性でしたら、ららぽで子供を遊ばせられ、時には
足を延ばせばすぐお台場にも遊園地化された場所があります。勿論海辺の爽快感が
得られ、都心方面の眺望も優れています。
595: 匿名さん 
[2009-05-02 13:02:00]
検討中の方々、住民板も一度ご覧下さい。
紳士的で穏やかな方ばかりです。
596: 匿名さん 
[2009-05-02 13:14:00]
なんでこのマンションだけ、検討版も住民版もこんなやり取りになるのでしょう????
597: 匿名さん 
[2009-05-02 13:58:00]
開かれたTOTの会と言う板が住民掲示板にあるのですが、ここのマンションと何か関わりがあるのでしょうか?
598: 匿名さん 
[2009-05-02 15:28:00]
ここの住民の皆さんの親睦を図る為の会?
599: 匿名さん 
[2009-05-02 16:26:00]
>>596
勘違い&スルーが出来ない専業豚が多いからでは?
600: 匿名さん 
[2009-05-02 17:51:00]
早く買わないと完売しちゃうよ。GWが最後だな。
601: 匿名さん 
[2009-05-02 18:11:00]
今週も大きな折り込み広告が入っていましたね。
相当カネがかかってる感じですが、効果でてるのかな?
602: 匿名さん 
[2009-05-02 18:13:00]
2016年夏季五輪の東京招致への世論支持率について、国際オリンピック委員会(IOC)が
2月に実施した調査では56%だったことが、関係者の話で分かった。東京オリンピック招致
委員会が1月に実施した調査では70%だった。

 IOCは16年五輪招致を目指す東京、シカゴ(米)、リオデジャネイロ(ブラジル)、
マドリード(スペイン)の4都市について、2月に世論支持率を調査した。4月、IOC評価委員会が
東京を視察した際、東京招致委側に支持率を伝えたという。

 東京招致委は1月、調査会社のモニター3千人に東京五輪開催の希望の有無を聞いたところ、
希望が70%だった。関係者によると、その直前にも同様の調査をしたが、公表したのは2度目の
調査結果だけだという。

 石原慎太郎知事は「IOCの調査とか、聞いてみると500人とか限られた人数を対象にした調査で、
支持率が本当に見極められるか心細い」と話している。

 08年6月公表のIOCの支持率調査では、東京が59%で4都市で最下位だった。

asahi.com 2009年5月2日16時58分
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY200905010336.html
603: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 18:59:00]
今日の見学者はすごかったですよ。朝からひっきりなしでデベの方が連れてきていました。
家具付き物件が出たせいもあるかもしれませんが、数十組の方がうっとしいほど来ていました。
完売は時間の問題ではないでしょうか。
604: 匿名さん 
[2009-05-02 21:17:00]
今日の折り込み広告を見て、買いたくなりました。
明日行ったのではもう間に合わないのでしょうか? 凄い人気のようですね。
605: 匿名さん 
[2009-05-02 22:26:00]
ここの折込チラシ、すごくしつこい。
毎週毎週、入ってくる。
よっぽど大量に売れ残ってるんだな。
ゴミが増えるから、もういい加減折込やめてくれ。
606: 匿名さん 
[2009-05-02 23:14:00]
よく週2回も折り込みいれるよな
607: 匿名さん 
[2009-05-03 00:37:00]
603と605、果たしてどちらが真実なんでしょう?
608: 匿名さん 
[2009-05-03 00:52:00]
605。
まちがいない
609: 匿名さん 
[2009-05-03 00:55:00]
>>603
>>605

どちらも真実。
610: 匿名さん 
[2009-05-03 00:59:00]

なるほど。
で、完売間違いなしvs大量に売れ残り、はどちら?
611: 匿名さん 
[2009-05-03 01:11:00]
どちらも真実。
ただ時間軸が違う。前者は長期か超長期の息の長い話。
612: 匿名さん 
[2009-05-03 02:35:00]
しかし、ひどいね。なにがひどいって、私、年収1700万で頭金は少なくとも3000万用意できるんだけど、
昨年12月にMR行ったときにそれを書いたら「残り僅かです。高額な超高層の角部屋数戸しか残っていま
せん」と言われ、高層角部屋10戸しか残っていない価格表見せられて40階以上の角部屋ばかり紹介された。
「最後の最後の残り数戸なので、早く完売したいのでご希望に添えるように出来る限り◎※?ω$します」
とも言われた。

結局、三角形の角部屋は使いにくいので見送ったけど、結局キャンセルとかいっぱい残ってるじゃん。
買える客には高いの売りつけようとしていた魂胆まる見え。4社合同物件なんてろくなもんじゃないね。
買わなくて良かった。
613: 匿名さん 
[2009-05-03 02:48:00]
湾岸でも勝ち組はやっぱり港区の本当の高級物件買った人だよね。WCTとかアイランドとか。
高級とは言ってもWCTなんか2003年の最初のころは今の豊洲よりはるかに安かったんだぜ。
品川駅利用、豪華共用設備物件が。今じゃ眺望のよい部屋は中古でも@300万以上。
614: 匿名 
[2009-05-03 08:36:00]
売れ残り、大量在庫の争奪戦になればいいですね。


以前は、現地モデルルームがあるマンションや、頭金ゼロでもOKの物件は、
何か問題ありの不人気物件だから絶対に買ってはいけないと言われていましたが、
今は違うのでしょうか?

うちは、モデルルームができて2日目に見に行き決めました。
良い部屋はすぐに売れてしまうので。

最近近所で売り出したタワマンも、一次でほとんど完売と日経に出ていました。

竣工したら、検討版は恥ずかしいから閉めたほうがいいですね。
615: 匿名さん 
[2009-05-03 09:02:00]
>最近近所で売り出したタワマンも、一次でほとんど完売と日経に出ていました。

どこそれ?
616: 匿名 
[2009-05-03 09:12:00]
横浜です
617: 匿名さん 
[2009-05-03 09:18:00]
ここも公式には、ほとんど完売ってならなかったっけw
618: 匿名さん 
[2009-05-03 09:21:00]
でも連日派手に広告打ってるよ。
しかも豪華にカネをかけたやつを。それでも完売?
619: 匿名さん 
[2009-05-03 09:24:00]
公式で完売なんて言ってたっけ?
初耳だよw
620: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 09:32:00]
603です。
私は605が真実かどうかはわかりませんが、マンション住民ですから見学者がGWに非常に多いことは事実であることははっきりわかります。完売間近かどうかはわかりませんが、これまでの動きとは全く違いますね。
大量売れ残りは絶対ありません。住民が郵便ポストを見れば一目瞭然ですし夜の部屋の明かりからも明白です。
ただ、デベ以外の不動産仲介業者らしい方が、客を案内しているのも目にします。投資目的の分譲賃貸か転売関連かと思われます。この分がまだ空室になっているのかもしれません。
621: 匿名さん 
[2009-05-03 11:17:00]
>>619
ほとんどって
営業的には便利な言葉
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる