丸紅の新築マンション「グランスイート ハートアイランド」
足立区新田、荒川と隅田川のほとりに誕生。
JR・南北線「王子」駅、南北線「王子神谷」駅利用のオール電化マンションです。
【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44741/
【購入者掲示板】
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=874&disp=1
[スレ作成日時]2006-08-26 03:11:00
グランスイートハートアイランドはどうですか? Part2
978:
匿名
[2007-02-07 13:46:00]
|
979:
jeje
[2007-02-07 15:14:00]
皆さんはローンに必要な火災保険どうなされましたか?
最初はマルベニ提携(損保ジャパン)の保険は一番安いと思ったが調べたら、そうでもなかったようです。損保ジャパンは8万くらいだったが、他社から同じ条件で4万くらい出来た。 見積もりいっぱいもらった方は良いですね! ...引越し業者もそうなったらいいのに... |
980:
匿名さん
[2007-02-07 15:52:00]
967です。
うちは4月の一週目の平日で、神奈川から3人家族での引越しです。スタッフも4人来るそうですし、引越し業者の人も嫌がらせは想定の範疇だって言ってたので決めてしまいました・・・・ |
981:
ラック
[2007-02-07 17:48:00]
jejeさん、火災保険はどこのものにされましたか?家も他社と比較しましたが、内容と料金は提携のものの方が安くて保証も良くて、そっちにしちゃいました。
今から変更はできるのかな・・・??? |
982:
jeje
[2007-02-07 19:04:00]
ラックさん、
まだ加入してないけど、見積もりは5ヶ所から集めました。三井住友海上、損保ジャパン、日本興亜、セコム、AIU。最初各社が結構オプションも含めて見積もったり、色々「割引」も入ってなかったりしてたけど、最小限にして再度見積もってもらいましたらAIUが一番安かった。 最初の見積もりには「暴風・雹」、「洪水」や「衝突」が見積もりにあったけど、保険をかけるのは専用部分だけなのでそういった保険が利くのは相当創造しにくいと思います。 マンションの管理組合の方にも共用部分の保険が掛かっているらしい...なので、例えば「雹」でバルコニーの窓ガラスが割れたら、窓は共用部分なので組合の保険で直せるでしょう。 ということで、最小限でもいいかなと考えています。今週決めないと... |
983:
jeje
[2007-02-07 19:38:00]
皆さん、
内覧会行ってきました!結構きれいに仕上がりましたよ。共用部分も色々見に行きましてゲストスイートやトランクルームなど(こっそり見に行ったが本当に行けていいかどうかわからないな)...特にゲストスイートは思ったよりきれいでした!ミニ高級ホテルみたいな感じでした。 私たちの駄目工事は15項目でした。ほとんど大した物じゃなかったービニールクロスの染みなど床の細かい傷...ひとつだけ大きくて、皆さんよくチェックした方がいいと思いますよ!和室がある方は「付長押」はコンクリート壁に着けているはずですが、上手に固定されてなくて触ったら取れちゃったんだよ!これは検査の後などで、もう一回業者を呼んで見せました。結局付長押のビスは2mmくらいしか出てないので取りやすかったらしいです。皆さんよく見てください。 |
987:
匿名さん
[2007-02-08 10:30:00]
皆さん、
アートから引越し日はまだ決まってないでしょうか?アートから何も情報ないけど通常は2ヵ月前に現在の住まいの賃貸契約を解除しなければいけないでしょう?ならば、4月1日の引っ越しは2月1日に解除となるんで、もう遅い! どうしようかな。勝手に解除して後で日程は合わなければ文句言った方がいいのかな?皆さんどうする??? アートは本当にいい加減! |
988:
匿名さん
[2007-02-08 10:49:00]
アートがって言うより仲介提携している売り主販売主がずさんすぎるんじゃない
なんかここへきて入居者説明会の段取りの悪さとかも含めて心配になってきちゃった |
989:
匿名さん
[2007-02-08 11:58:00]
引越日は1月下旬にアートから来たよ。
問い合わせしてみたらどうかな? |
990:
jeje
[2007-02-08 12:37:00]
989さん、あら!結構前から来たね!連絡いたします!
|
|
993:
匿名
[2007-02-08 15:24:00]
987さん。
私も既に引越しの日程の連絡はきており、訪問見積もりも終了してますよ。 早急に売主に連絡の上確認したほうがいいと思います。 未だに何も連絡がないというのは幹事会社としてあまりにも怠慢であり、強いて言えばその管理会社を選定した売主の責任問題であると思います。 ここにきて丸紅・長谷工のふがいなさが目立っており、まだほかにもまだ不手際があるのではないかと988さん同様私も非常に心配しています。 手続き上の不手際だけでなく、前田建設の建物の構造上の不手際などないことを祈るばかりです。 |
994:
匿名さん
[2007-02-08 15:49:00]
もう内覧会行った方がいるんですね。
私ももうすぐですので楽しみです(* ^ー゜)ノ |
995:
jeje
[2007-02-08 16:31:00]
993さん、
アドバイスありがとうございました。連絡してみました。結局担当者はいなくて、また連絡すると言われました。今すぐ答えられないということもさらに心配させることになっちゃいますね…ちょうど 込みすぎている時間帯を希望出したから決めれないのかしら。 しかし、物としてぜんぜん問題はないと思いますよ。構造やデザイン・概観などは綺麗にちゃんとやっていると思います。前田建設の人は丁寧に説明してて、直すべきな所は問題なく直すといってくれましたよ。前田・久米設計・大成(設備)・丸紅(開発社として)など文句ありません。問題ありの所はサービスの面だけどと思います。アートが独占会社となって、長谷工は「販売」役割なので完売したら最小限のサービスをやる姿勢になっちゃいました。最近関係している会社は「早く終わらせたい」みたいな感じになったんですね。 ということで、アートと長谷工は一時的な関連なので我慢すればいいと思います。ベニーエステート、東急パーキング、TDS(セキュリティー)はこれから一生の付き合いとなります。今の所で大丈夫でしょう。私たちの管理組合はちゃんと機能するかどうかというのも別問題! |
996:
匿名
[2007-02-08 18:50:00]
結局トランクルームの抽選てどうなっちゃったの?
今更またみんな集合なんて無理な話だと思うよ。 丸紅さんしっかり頼みますよ。 |
997:
ラック
[2007-02-08 19:17:00]
トランクルームの抽選は、参加しなくても大丈夫なシステムの抽選にするらしいですよ。
直接、電話して聞きました。 近々、トランクルームの抽選の資料が届くみたいです。前回の申し込みは白紙で、また再度申し込むみたいです。 抽選会場は、マンション内でするみたいな事を聞きました。 また、長谷工やどこかの会館に、トランクルームのために集まるのもイヤですしね。まあ、マンション近くに住んでない人もいるわけですから、マンション内でするのも同じかもしれませんが。 抽選が平等なものだと示すための抽選会ですよね。私は参加しないかもしれません。 |
998:
オッサ
[2007-02-08 21:57:00]
ラックさん情報ありがとうございます。
なるほどそおいうことなら私も参加せずにおまかせしようかと思います。 平等・公平を示すだけならいちいち会場まで出向くのは意味ないですから。 しかし、また再度申し込みとはなんたる手際の悪さでしょうか。 |
999:
匿名さん
[2007-02-08 22:41:00]
内覧会の情報はなにかないでしょうか。
|
1000:
匿名さん
[2007-02-08 22:43:00]
1000です。
|
1002:
タカ
[2007-02-09 00:06:00]
ラックさんこの時期に10万円てかなりお得ですね。ハードネゴされたのでしょうか?
967さんも10万円てすごいですね。 アートだと3LDK都内→都内で20万弱でしたよ。トラックは何トン車なんでしょうか? なんだか一斉入居でうちは幹事会社にいいようにやられちゃいそうですよ。 |
1003:
匿名さん
[2007-02-09 00:14:00]
内覧会行って来ました。
想像以上の出来栄えにビックリですよ〜 これからの方お楽しみに(〃‾ー‾〃) |
新しい家具などを購入するのにいちいち旧住所に配送してもらいそこから引越時に新居に運んでもらうなどと面倒なことできましょえんよ。