ザ・パークハウス 祇園レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340711/
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-05-04 23:49:26

- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 141戸
〈契約者専用〉ザ・パークハウス祇園レジデンス
239:
契約済みさん
[2015-02-17 14:03:48]
|
240:
契約済みさん
[2015-02-17 20:06:53]
下に響くような安い作りのマンションかどうかは、
イズミの隣のパークハウスさんの住民に聞くのが 一番かな! 教えてくれると良いのだが。 |
241:
契約済みさん
[2015-02-17 20:32:41]
>>240
イズミの近くのパークハウスは施工会社が違いますから参考にはならないですよ。 |
242:
契約済みさん
[2015-02-18 12:43:04]
そうなんだ!
同じ三菱だから、設計・施工の考え方が一緒かなと 思ったものですから、、、、、、残念。 |
243:
契約済みさん
[2015-02-18 13:32:06]
|
244:
契約済みさん
[2015-02-18 16:50:22]
やはり、そうですか!
安心しました!! ご指摘、有難うございました。 |
245:
契約済みさん
[2015-02-21 07:39:17]
いよいよあと一週間で引き渡しですね、私は午後から鍵をもらいます。
引っ越しまではまだありますがそれまで皆さんは何をされますか? とりあえず拭き掃除とか小荷物を運ぶとか? これから何十年住むわけですからいい環境であってほしいな、さあ今日も荷造りだ! |
246:
契約済みさん
[2015-02-24 23:46:35]
引越前の掃除とか、生活必需品を運ぶとかは、当然しようと思っています。
なにぶん行ったり、来たりするのが大変なのでマンションの来客部屋に 泊まるのも有りかな(笑) マンションの設備・雰囲気も分かるし、いいかな、、、、。 ただ、抽選になるのかな? |
247:
契約済みさん
[2015-02-25 07:14:13]
|
248:
契約済みさん
[2015-02-25 11:54:39]
たしか、3~4000円ぐらいだったと記憶しているけど、、、、。
他のマンションもそれぐらいだと聞いています。 ビジネスホテルより、安いですよね(ニコッ) |
|
249:
契約済みさん
[2015-02-26 19:20:11]
隣の方が犬を飼ってたら鳴き声結構聞こえるんですかね?
年内にはチワワを飼いたいと思ってますが歓んで鳴くときなんか結構聞こえるんなら考えなきゃいけないかも。 でも飼わないときはやはり隣には飼っててほしくないものですよね? |
250:
契約済みさん
[2015-02-27 08:20:37]
>>249
犬種で鳴きかたも違いますからね、こればかりはあなたの運です |
251:
契約済みさん
[2015-02-27 10:17:59]
すいません!
うちは、家族が皆犬嫌いです。 あまり、泣かれると迷惑ですね。少しぐらいならいいですが。 うるさく聞こえるなら、苦情を言うかも。 |
252:
入居前さん
[2015-02-27 17:47:57]
>>251
ベット可のマンションなのですから苦情言うのはどうかと、犬が嫌いならベット不可のマンション買うべきだったと思いますけど。 |
253:
匿名さん
[2015-02-27 17:58:43]
|
254:
契約済みさん
[2015-02-27 18:22:36]
|
255:
契約済みさん
[2015-02-27 21:17:24]
趣旨が誤解されていると思います。
常識の範疇を超えてる場合は、苦情を言うと意味です。 普通に飼っているのであれば、何も問題ないということです。 また今時のマンションは、ペット不可のマンションって殆んど 無いのが現状です。 できれば、犬の苦手な人もいると言う事も理解して頂ければ幸いです。 うちの娘は、エレベータに犬が乗っていれば、怖いのでそのエレベータ には乗らないようにして、隣のエレベータに乗ろうと言っています。 |
256:
入居前さん
[2015-02-28 09:53:38]
|
257:
引越前さん
[2015-03-01 00:58:29]
なんだか皆さん、ちょっと怖いですね…
引越し準備で疲れてるのでしょうか? |
258:
入居前さん
[2015-03-01 18:50:57]
念願の入居開始なのに、もう賃貸でだされてる方(個人?企業?)がありますね。
20戸以上も残ってるからかな? 家賃12万で貸すのか…よし!ウチも(笑) https://smocca.jp/bukken/detail/r_100023191766 |
259:
契約済みさん
[2015-03-01 20:14:51]
転勤などで止むを得ず、賃貸にだすのでは。
|
260:
契約済みさん
[2015-03-02 07:43:49]
|
261:
契約済みさん
[2015-03-02 15:21:06]
|
262:
契約済みさん
[2015-03-02 20:24:03]
玄関ではなく、
エントランスのことですよ。 |
263:
契約済みさん
[2015-03-03 07:23:19]
>>262
ですよね、ホテルみたいに玄関がオートロックなら鍵忘れたら大変だし |
264:
契約済みさん
[2015-03-04 07:49:52]
もう引っ越しされて住んでるかた、左右上下の生活音ってどんな感じですか?
|
265:
引越前さん
[2015-03-04 20:13:21]
|
266:
引越前さん
[2015-03-06 07:28:54]
|
267:
入居前さん
[2015-03-08 17:42:11]
うぅ~最近空いた時間を見つけては通るようにしてるのですが、
踏切前の渋滞、結構ひどいですね~雨の日とか特に。 もうすぐ引っ越しですが、通勤時間帯と土日の踏切前の渋滞が気になります~。 |
268:
ご近所さん
[2015-03-08 18:30:39]
|
269:
入居済みさん
[2015-03-09 07:25:08]
この土日で引っ越し終わりました、今日からは山ほどあるダンボールの中身の整理です。
あとは住民票の転入とかいろいろ、あのー免許の住所の変更できる警察署は近くにありますか? 五日市に行けば出来るのは聞いていますけど。 落ち着くまで暫くかかりそうだ(笑) |
270:
匿名さん
[2015-03-09 08:57:31]
|
271:
入居済みさん
[2015-03-09 09:43:00]
|
272:
入居済みさん
[2015-03-10 07:57:05]
|
273:
入居済みさん
[2015-03-10 19:01:39]
|
274:
入居済みさん
[2015-03-11 15:40:32]
上層階に入居しました、夜景の綺麗なのには感激です!
電車の走る音も聞こえますが心地よいくらいの音です、でも上の階ほど大雪のときはバルコニーとか積もりそうですね。 昨日も結構雪が入ってきてました。 |
275:
入居済みさん
[2015-03-11 17:22:32]
上の階のエアコン工事の音が聞こえました。
引越がすんだ割には、生活音は殆んど聞こえません。 小さいお子さんが上の階におれば、分かるのかな? 今のところ、上階の音は殆んど聞こえません。 この調子だと、上下左右の騒音を気にすることなく生活できそうです(笑) |
276:
入居済みさん
[2015-03-11 21:34:56]
|
277:
入居済みさん
[2015-03-12 10:15:39]
>>276
あと1ヶ月もすれば9割くらいの方は入居されてますのでまとそのあと生活音などの感想とか書きますね。 今のところお風呂のハイテクなのにはびっくりです、出来れば自動で掃除もしてくれたら助かったのに(笑) |
278:
入居済みさん
[2015-03-12 18:09:04]
私は、風呂のフタがパズルみたいで、悪戦苦闘しています。
いまだに一回でピタッと、はまった事がないです(笑) 家族全員風呂フタで苦労しています(泣) どなたか、簡単にハメル方法がありますか? 教えて頂けると幸いです。 |
279:
入居済みさん
[2015-03-12 18:21:25]
>>278
お風呂のふたは立て掛けるのは壁に絵が書いてあるので分かりやすいけど湯船の上に蓋をするのに悩みますけど気にせず置いてます(笑) あと湯船の栓をしわすれてもお湯がたまりますよね?栓をしてないとお湯が出ないとか何回か警告をして呉れると助かるんですがね。 |
280:
引越前さん
[2015-03-12 20:59:39]
何人かの住人さんとすれ違いましたが、
こちらから挨拶しても誰も返事が無いなんて… 会釈すら無いとかありえません。 |
281:
入居済みさん
[2015-03-13 07:52:14]
|
282:
入居済みさん
[2015-03-13 14:50:56]
このマンションは民間が引き取りにくるのでゴミ袋は指定されてませんよね?
昨日捨てに行ったら透明の袋に入れて捨ててるものや広島市の指定の紙袋に入れてるものいろいろありました。 |
283:
引越前さん
[2015-03-13 17:25:56]
|
284:
入居前さん
[2015-03-13 17:39:13]
|
285:
入居済みさん
[2015-03-14 05:59:06]
気になったことがあるんですが、引っ越しの時間帯ってエントランスが開けっぱなしで部外者でも入れますよね。
入り口で入居者かとか確認もありません、その辺が入居してるものとしたら不安なんですが。 |
286:
入居前さん
[2015-03-14 06:46:22]
|
287:
入居済みさん
[2015-03-14 07:34:50]
>>286
開けっぱなしが自己責任? せめて入居者いがいはエントランスで部屋の人に確認してから入るとかを徹底するとか書き物をしておくとか。 いくらカメラが回っていても事件が起きてからでは遅いと思いますが。 |
288:
入居前さん
[2015-03-14 10:12:10]
この年のこの時期だけだと思いますよ。
144世帯400人前後が住むんですから、色んな人がいますよ。 マンションを買うってそういう事も了解済みかと。 |
289:
引越前さん
[2015-03-14 10:34:51]
>>288
この話に便乗させてください。 引っ越し前なのですが部屋に小荷物を運んでて同じ階の廊下で50台後半の夫婦の方がおられたので挨拶をしたらその人たちは近所の方で入り口が開いてたから上の階の景色が見たくて入ったんですよって。 えーって唖然としました。 その時は管理人さんはもういなくて今度行くときに報告はしようと思いました。 入り口に今月だけでも三菱の方でもいて対応してもらいたいとおもいました。 |
290:
入居前さん
[2015-03-14 11:42:08]
|
291:
入居済みさん
[2015-03-14 18:07:27]
私も今日ビックリしたのはいきなり玄関のそとよびりんがなり出てみると郵便局の人が。
え、なんでエントランスでないのって。 これじゃあ訪問販売とか勝手に入ってきますよね?? |
292:
入居前さん
[2015-03-14 20:50:40]
|
293:
入居前さん
[2015-03-15 06:55:39]
入居者に許可無くセキュリティエリアの共用部に入るのは問題ありますが、入居者に正当な用件が有る郵便や宅急便の配達員は他の住居に続いて配達することもありますので例外的に問題ありません。訪問販売は正当な理由ではありませんし、50代の近所の夫婦は極めて非常識で住居侵入罪になる可能性もあります。防犯用監視カメラの映像は残っているでしょうかね。不審者を見つけたら日時を管理会社に報告しましょう。
|
294:
入居済みさん
[2015-03-16 13:48:48]
もう2週間住んでて半分くらいは入居者が入りましたが大変静かなマンションです。
作りのよさが良くわかります。 上の階のおられますがほんとに住んでいるのかと思うくらい静かですよ |
295:
入居済みさん
[2015-03-18 07:51:59]
今週末から春休みだから一気に入居者が増えそうですね、今は静かですが子供さんたちが増えてくるので玄関先辺りが賑やかになりそうです。
トラブルのないいいマンションになるといいですね。 |
296:
匿名さん
[2015-03-19 00:05:16]
そろそろ空き部屋の値引きは始まりますかね!?
100万引き?50万引き??あたりですかね?? |
297:
物件比較中さん
[2015-03-19 10:28:48]
>>296
それはあり得ませんよ、もう残り一けたになりそうなのに安売りは三菱のプライドが許しませんよ! |
298:
入居前さん
[2015-03-19 15:20:20]
|
299:
入居前さん
[2015-03-20 14:03:43]
この時期で値引きされたら三菱にクレームしますよ、半年以上売れ残ってるんなら仕方ないと思いますけど。
|
300:
マンション住民さん
[2015-03-30 09:49:38]
皆さん隣人のかたに挨拶にいかれましたか?
入居されてないとこもあってなかなかタイミングが難しくて。 同じ階の皆さんに挨拶に行った方がいいのでしょうか? 悩む〰(笑) |
301:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-03-31 23:36:32]
同じ階全部はいってないですが、タイミング見計らって、両隣りはいきましたよ〜
それにしても、気をつけるようには言われてますが、訪問販売多いですね〜 |
302:
入居済みさん
[2015-04-04 13:35:45]
>>301
隣の方が先に入られてたんですけど挨拶にこられないので先にこちらからいくのも気がひけて、なかなかタイミングが難しいですね。 |
303:
匿名さん
[2015-04-04 13:43:35]
>>302
あとから入ってきた方からあいさつにいくのが一般的では? |
304:
入居済みさん
[2015-04-04 19:54:29]
|
305:
マンション住民さん
[2015-04-09 07:06:07]
朝駐車場見てみてもまど半分ちょっとしか埋まってないので今月引っ越しのかたやとか結構いるんでしょうね。
やっとエントランスとかもスッキリして新学期も始まりいよいよって感じです。 さあボーナスでおっきなテレビ買わなきゃ(笑) |
306:
入居前さん
[2015-04-10 08:23:14]
今日みたいな☔の日は前の道とか晴れた日より多いですか?
|
307:
匿名希望 [男性 40代]
[2015-04-12 11:37:23]
お隣の音は聞こえないけど、上の音はよく聞こえます。
和室の扉の音は仕方がないですが、 うちの上階の方は、 朝11時くらいから夜も11時くらいまで ゴトゴト、ドンドンと大きな音を立てるので 結構イライラしてます。 |
308:
引越前さん
[2015-04-12 21:36:13]
>>307
その上の方は挨拶に来られましたか? |
309:
匿名希望 [男性 40代]
[2015-04-12 22:47:38]
いいえ。
今この時間もゴーンゴーンと音が響いてうるさいです。 ここ見てると快適に過ごしてらっしゃる方が多いみたいなので、 作りがどうこうと言うより、運が悪かったのでしょうね。 共同住宅で暮らしている自覚がないんだと思います。 |
310:
引越前さん
[2015-04-13 11:17:39]
>>309
うるさいのなら言わないと、最初が肝心ですよ。 |
311:
入居済みさん
[2015-04-14 12:57:30]
HP見ましたが残り14戸から減ってないですね~。
いつになったら上下左右のお宅に挨拶ができるのやら。 |
312:
入居済みさん
[2015-04-14 14:57:39]
|
313:
入居済みさん
[2015-04-20 21:40:44]
先週入居して一週間たちました、少し困ってるのがスマホの電波の弱さなんです。
家族一同auなんですがメールが遅れないことが度々あります、同じような方いらっしゃいますか? |
314:
入居済みさん
[2015-04-20 22:31:44]
キャリアが違うので比較にならないかもですが…
我が家は全員docomoだけど、各部屋やトイレで問題なくメールの送受信やWebの表示ができていますね。キャリアの電波状況に関する問い合わせ窓口で要望を出されてみるのも手かもしれませんね。 |
315:
入居済みさん
[2015-04-20 22:57:36]
>>314
隣の方に挨拶にいったとき電波のことを聞いたらお隣さんはSoftBankでよく電波は入ってるとのことでした |
316:
入居済みさん
[2015-04-21 11:49:39]
Wifi環境を構築すればキャリアに関係なく、快適にメール等が
使用できると思いますよ。 またスマホのデータ量を消費する事がないので、結果的にリーズナブル に使えると思います。 我家はタブレット、スマホ、PCをWifi環境で普段使いしていますが ネットや動画も速度に不満なく快適に見れています。 ただし、無線LANの機器代がかかりますが、何処の部屋でもケーブルに 継がなくて使えるのは、一度経験すると手放せません。 |
317:
入居済みさん
[2015-04-21 17:31:36]
|
318:
入居済みさん
[2015-04-21 22:47:06]
ソフトバンクは、自宅の電波状態を調査・チェックして、悪ければアンテナを
設置してくれるそうです。 多分auもそういうサービスがあるのでは? |
319:
入居済みさん
[2015-04-22 05:31:44]
|
320:
入居済み住民さん
[2015-04-29 15:31:10]
先週入居してやはりau電波弱いですね、メール送れないことも度々。
これを機会にSoftBankに乗り換えしてiPhoneに家族でする計画です❗ |
321:
入居済みさん
[2015-05-03 07:11:44]
この連休でほとんど入居が完了しそうですね、あとは完売の知らせを待つだけです(笑)
お昼前から歩いてイオンモールに買い物です、車を使わなくていいなんて幸せ~ |
322:
申込予定さん
[2015-05-08 13:47:05]
残りが9戸になりましたね、早めに決めなきゃ!
|
323:
引越前さん
[2015-05-11 10:48:33]
あと七戸だー!
|
324:
入居済みさん
[2015-05-11 19:18:10]
ほんとだー!
au電波半端なくよわー! ありえんです。 |
325:
住民でない人さん
[2015-05-12 22:25:16]
こちらにどうぞ。
www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/ |
326:
入居済みさん
[2015-05-13 07:02:43]
|
327:
入居済みさん
[2015-05-13 13:32:47]
3月の初めから入居しています、同じ階の方はほとんど入居されましたが誰も挨拶に来ない。
もしかして最初からいる私が行かなきゃ行けないのかな? それとも関わりたくなくてどこの家庭も挨拶に行かないのかな? |
328:
入居済みさん
[2015-05-14 21:38:21]
|
329:
マンション住民さん
[2015-05-22 07:05:48]
入居して一ヶ月になります、特にトラブルとかもなく快適な毎日です。
もう結構な入居の数になっますが変な意味で気持ち悪いくらい静かなマンションです。 エレベーターにのって住人の方にあうとみな挨拶してくださいます。 たまに夜下祇園の駅からマンションに向かい見上げるとなんとおしゃれなライトアップ、ずっと眺めていたくなります。 三菱さん、いい物件ありがとうございました。 |
330:
入居済みさん
[2015-05-25 00:59:49]
宇品の花火大会見えるかな?
見えるのなら、何階からだろうか? 近所の人が見えると言っていたので、、、、、。 見えるといいな!! |
331:
マンション住民さん
[2015-05-25 07:32:53]
|
332:
入居済みさん
[2015-05-25 11:13:11]
そうしてくれると嬉しいな!
ビール片手に花火見物、最高なんだけど。 絶対解放、無理だろうなー、、、、。 私は、下の階なので見えそうもないです。(残念) |
333:
マンション住民さん
[2015-05-25 22:00:17]
私の階の方の玄関の横にチャイルドカーを置いたままにされてる方がおられます、歩くのに邪魔にならなければ置いてもいいものなのでしょうか?
直接注意に行って玄関のなかに入れてもらった方がいいんでしょうか? |
334:
意見
[2015-05-26 00:32:40]
>>333
住民同士が直接言わず管理組合をとおしたほうがいいのでは? |
335:
マンション住民さん
[2015-05-26 08:18:58]
>>334
管理組合に言ってみますね、改善されるといいけど |
336:
マンション住民さん
[2015-05-26 19:02:03]
>>335
管理人さんに言うのはダメなんでしょうか? |
337:
入居済みさん
[2015-05-27 07:50:45]
今週末に総会がありますよね、その時に質問されては?
住みよいマンションにするためには気がついたことは遠慮しないで言った方がいいと思います。 |
338:
住民さんD
[2015-05-29 17:56:47]
南側のカレーやさんはいつ開店かわかるかたおられますか?
|
339:
入居済み
[2015-05-30 08:47:45]
>>338
6月18日(木)と書いてました。DURGA(ドルガ)というお店のようです。美味しいといいですね。 |
340:
マンション住民さん
[2015-06-03 05:16:18]
日曜にマンションの玄関が和通路で他の階を見てみましたが自転車平気で置いてあるんですね?
あり得なくないですか? 駐輪場になぜ?? |
341:
入居済みさん [女性]
[2015-06-04 12:11:19]
141戸のマンションですからね・・・
今から更に荒れてきそうな気がします |
342:
マンション住民さん
[2015-06-05 15:06:49]
>>341
苦情はどんどん書いてより良いマンションにしましょう。 |
343:
山本
[2015-06-12 22:33:28]
チャイルドカーとはベビーカーのことですか❓
賃貸ではないのですから、玄関先におくことくらい大目にみてあげてはどうでしょうか‼️ |
344:
マンション住民さん
[2015-06-12 23:02:38]
>>343
ベビーカー置いてありますね、大目にって言っても他のかたが歩く通路ですら。 ベビーカーがいいなら自転車もよくなりますよね? 通路を歩く子供さんとか怪我でもしたら? この前の総会で置いてる人には注意するってなりましたから。 |
345:
マンション住民さん
[2015-06-13 06:58:16]
>>344
賃貸だからいい? 人としてのモラルの問題では? 傘立ても玄関前に置かれてる人もいるけどあれもアウトでしょ。 あと植木バチも。 傘を室外機の上の台みたいなとこに引っ掻けたままとかも。 逆に賃貸でないのだから気をつけて品の良いマンションにしてほしいと思いますね。 |
346:
マンション住民さん
[2015-06-14 22:07:25]
植木鉢は花台ではなく下に置いてる方がいらっしゃるのですか?
自転車は18インチより大きいものを置いてる方がいらっしゃるのですか? |
347:
マンション住民さん
[2015-06-15 07:31:51]
自転車は大きくなければいいの?
子供用の自転車でも下の駐輪場に置くのが当たり前でしょ。 通路を歩く人が怪我でもしたら手遅れですからね。 |
348:
マンション住民さん
[2015-06-15 10:19:52]
18インチ以下の子供用自転車、幼児用三輪車等は置いていいことになってますよね?
|
349:
マンション住民さん
[2015-06-15 12:11:45]
>>348
そんな決まりないでしょ! |
350:
入居済みさん
[2015-06-15 22:31:44]
348さんへ
置いてはならないものから除かれています。使用細則に明記してあります。 置いて良いものと理解できますね。 |
351:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-15 22:43:07]
通路は共用なんだから、なにも置いてはいけません。
これ常識 |
352:
入居済みさん
[2015-06-15 22:54:55]
すみません。通路は当然ダメですよね。
アルコーブの使用についてとご理解ください。 |
353:
マンション住民さん
[2015-06-15 22:56:42]
|
354:
マンション住民さん
[2015-06-15 23:57:55]
348です。
350さん、ありがとうございます。 そうですよね! 351さん、そうですね、もちろん通路には置いてはいけませんね。 私はアルコーブについて書きました。 |
355:
住民さんA
[2015-06-16 06:01:28]
暫く観覧してましたが私なりの意見を聞いてください。
規定で良いからとかあるみたいですが大きさに関係なく自転車をアルコープ内に置くのはなぜって疑ってしまいます。 何のために駐輪場があるのか? 子供用ならなぜ良いのか? 仮に玄関前に置いてて大きな地震でもきてその自転車が倒れて通路をふさいだら避難の邪魔にならないのか? 今は規定でよくても改正して住み良いマンションにするべきだと思います。 次回の総会のときとかアンケートでも回して多数決で決めても良いかと思います。 |
356:
マンション住民さん
[2015-06-16 08:49:01]
そうですね。
多数決で決まればみなさん駐輪場に置かれますね。 |
357:
住民
[2015-06-16 23:25:12]
>>355
駐輪場があるのにわざわざ玄関横におく非常識な方がおられるんですか? そのへんは改善して当たり前だと思いますが下の張り紙に生活音のことが書いてありましたが子供の声や犬の鳴き声とか洗濯機の音などある意味入る前から人がすむのだから当たり前の音だと思いますが? 犬なんか留守番してて人が帰ってきたりしたら喜んで鳴きますよ、それを鳴くななんて無理なんだし。 生活音の嫌な人はマンション住むの向いてないと思います、一軒家の隣と離れたどこでもいけば良いと思います。 |
358:
入居済みさん [女性]
[2015-06-17 17:40:23]
自転車をアルコープに置くと言うことは、当然エレベーターに自転車を載せると思います。
そうするとエレベーター等の共有物が傷ついたり、破損したりする原因になります。 |
359:
マンション住民さん [男性]
[2015-06-17 20:54:38]
http://mikle.co.jp/
これ、ここの掲示板を提供している会社のサイトです。このマンションにネット接続を提供しているe-mansionとは別物です。 その辺りを踏まえて書き込みをされてはいかがでしょうか? |
360:
住民
[2015-06-18 11:07:51]
|
361:
マンション住民さん
[2015-06-18 11:59:34]
ご迷惑をお掛けしているようで、すみません。子供用自転車をアルコープに置いています。
しかし、駐輪場は一軒三台までです。何度も四台目希望と伝えましたが、確保できないということで、小さい子供用自転車は、アルコープに置けるので置いてくださいと三菱から言われました。 四台目の空きが出れば、管理組合から通達するとも言われました。 駐輪場に置いた方が便利だし、そうしたいですが、仕方なく上までもって上がっています。 ここで、子供用自転車のことで、色々かかれていますが、こういうケースもあることをご理解いただきたいです。 もちろん、自転車の置き方や、皆さんの通行の邪魔にならないよう、マンション内の移動には十分注意していきます。 しかし、ここでたくさんの否定的な意見が出ているので、もう一度、四台目の自転車を、駐輪場に確保できないのか、三菱に問い合わせてみたいと思います。 |
362:
住民でない人さん [男性]
[2015-06-18 12:32:49]
361さん、貴方は素晴らしい!
尊敬に値します。 心が癒されました。 |
363:
マンション住民さん
[2015-06-18 12:44:13]
|
364:
住民
[2015-06-18 13:28:10]
|
365:
マンション住民さん
[2015-06-18 14:15:55]
>>364
誤解を与える投稿失礼しました。 18インチ以下の自転車、三輪車は、もちろん、置いて良いそうです。 もうすぐ大きい自転車が必要になるので、最初から四台目の駐輪場は、早めに確保しておきたいと思っていました。 あと、子供用自転車と言っても、少し大きめなので、我が家の場合は駐輪場に置いている方が便利だと思い、駐輪場に移動することにしました。 自転車を利用する頻度も高いので。 |
366:
住民
[2015-06-18 15:24:20]
>>365
今回は置いても良い子供用とかも改正して置かないようにしようとしてます、多数決で決まれば全くおけなくなるかもしれませんね。 |
367:
マンション住民さん
[2015-06-18 16:16:29]
|
368:
入居済みさん
[2015-06-18 18:18:41]
玄関の前とか室外機の上とかには傘立てや小さな植木バチくらいは置いても良いかと思います。
玄関の中って以外と傘立ておくと狭くなるんですよね。 植木バチも台風とか来るときはなかに入れるようにしておけば良いかと。 自転車は外にでて乗るものだから必ずエレベーターにのせます、それが一番問題なのだと思いますよ。 |
369:
住民
[2015-06-18 22:22:32]
>>360
そうでしょうか? 匿名掲示板なので書き込んだ側は問題ないと考えられたとしても、受け取る側はそうではない場合もありえますよ。 危惧しているのは、この匿名掲示板での意見があたかも多数の意見のようになってしまい、少数意見の抹殺につながってしまうことです。「多数決で」という書き込みがありましたが、多数決をするためには議論を尽くす必要があります。 実名で意見を出し合える場があればいいのですが… |
370:
入居済みさん
[2015-06-19 07:35:11]
>>369
マンションの規約がアルコープに止めて良いのならそれに従えば良いんですよ、改正してしまうとアルコープに止めれることで購入したかたもおられるはずだから止めてはダメとなると困りますよね。 エレベーターに自転車で傷がついてもそれを直すために毎月各自がいくらか支払ってるのでそれで対処すれば良いかとも思います。 規定で良いのであれば堂々としているばいいんですよ! |
371:
入居済みさん
[2015-06-19 07:52:59]
しばらく見させていただきました。
ここでの意見の争点は、18インチ以下の『子供用』自転車とそれ以外に分けて考えた方がいいと思います。 子供用自転車は構わないと思います。規約にもそうありますし、子供を地域で育てていく上でも大事ではないかと考えます。これまでのご意見を拝見しますと、景観上の理由からだけで、地域で子供を育て見守っていくという視点が抜けていると考えます。 マンションの景観上の理由から、上記「18インチ以下の子供用自転車」を除くエアコン室外機以外の物品においては、再度規約の周知と注意喚起を行ってはいかがでしょうか? |
372:
入居済みさん
[2015-06-19 09:23:33]
もう自転車のこととかは総会などで任せることにしてしたのカレー屋さん出来ましたけど臭いとか入ってきませんか?
西側の下の階のかたとかカレーの臭い入ってきそうですけど。 |
373:
マンション住民さん
[2015-06-19 10:25:51]
|
374:
入居済みさん
[2015-06-19 10:38:54]
>>373
カレー屋さんのホームページみたらナンでガーリックのかありました。 カレーの臭いならまだしもニンニクは辛いですね。カレー屋さんの隣の人もたまりませんね、カレー屋さん出来るの知らなかったのかな? |
375:
マンション住民さん
[2015-06-19 11:13:32]
|
376:
入居済みさん
[2015-06-19 13:18:16]
>>375
洗濯物に臭いが着くと最悪ですね(泣) |
377:
入居済みさん
[2015-06-20 12:28:44]
|
378:
入居済みさん [男性]
[2015-06-22 09:12:10]
カレー屋あれで匂い対策してるんでしょうか?裏のドアは開けっ放しで結局臭いは漏れてるし、匂い対策はしてかはわかりませんが意味がない。私はいい店とは思えない。
|
379:
入居済みさん
[2015-06-22 15:46:57]
>>378
隣に住む人可哀想過ぎですね、契約したときは隣に何が建つか知らなかったんでしょうね(泣) |
380:
入居済み
[2015-06-22 22:21:33]
|
381:
入居済みさん
[2015-06-23 09:29:46]
|
382:
マンション住民さん
[2015-06-23 19:23:51]
インドカレー食べられたかたおられます?
臭いとかの話題ばかりで味の話題がないのって(笑) |
383:
入居済みさん [男性]
[2015-06-23 22:24:14]
|
384:
マンション住民さん
[2015-06-23 23:02:44]
|
385:
住民さんA
[2015-06-24 10:33:27]
線路側ですが割とカレー屋ドルガのにおいしますね。
いやな人にはいやだろうなぁ。 食べに行きましたが、駅前に先月オープンしたマユルの方が好みだな。 |
386:
入居済みさん
[2015-06-25 09:48:16]
マンションのインターネット速度どうですか?
殆んどの方が入居されたので、皆が使用するとやはり、遅いですか。 私が使っていて感じるのは、夜になると動画等の速度が極端に落ちます。 昼間は割りと早いのですが、、、、、。 また、WIFIの電波強度が部屋によって動画が見られない程に落ちます。 これはルーターの影響があるかも知れませんが、比較的に新しい最新型の 機種を使用しているので、買い換えても、変わらないと思うのですが、、。 他のネット事業者(NTT等)を使っている方の速度が知りたいです。 もし、速度的に満足な状態であれば、他の事業者と契約しようかなと 考えいます。 |
387:
マンション住民さん
[2015-06-25 12:42:37]
>>386
安いのだから遅くても仕方ないのでは? Wi-Fiの場合は真ん中に無線アクセスボイントをつければどの部屋でも同じ速度にはなりますよ。 ただしWi-Fiも元の回線が遅ければ当然遅くなりますけど。 |
388:
マンション住民さん
[2015-06-25 15:12:29]
>>386
我が家では、ハブに接続されている基幹ケーブルを引き抜きルーターに直結しています。 で、ルーターからハブへ接続し直し各部屋で有線でも無線でも使えるようにしています。どの部屋にいても、無線速度は変わりません。 |
389:
388
[2015-06-25 15:14:42]
連投失礼
ただ、この使い方の場合グローバルIPアドレスを取得した方が何かと便利は良さそうですがね。 |
390:
マンション住民さん
[2015-06-25 18:06:33]
>>389
下駄箱横にあるハブに無線機を繋いでるってことですか? |
391:
389
[2015-06-26 19:49:13]
>>390
そうですね。 正確には、下駄箱横のハブに繋がっている基幹線を無線ルーターへ繋いでます。 基幹線 > 無線ルーター > ハブ > 各部屋への情報コンセント こうすることで無線LANも使えるし、有線LANも使えます。無線LAN対応のプリンタを設定していて解決策としてたどり着いた結果です。 この使い方だと固定グローバルIPを取得して外出先からも自由にアクセスできるようにすればもっと便利なんですがねぇ。そこまでするほどでもないかなと… |
392:
住民さんE
[2015-06-27 07:52:06]
引っ越しして三ヶ月ちょっとがたちました、私の部屋では他の方の生活音も気になることなく快適に住まわせてもらってます。
エレベーターで住民のかたとお会いしてもみなさん気持ちのよい挨拶をしてくださいます、ここを購入して満足です。 |
393:
入居済みさん
[2015-07-02 17:55:56]
共用部分やベランダで喫煙する『非常識』な方がいらっしゃるんですね。
|
394:
入居済み住民さん
[2015-07-02 19:46:14]
|
395:
入居済みさん
[2015-07-05 23:51:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
396:
入居済み住民さん
[2015-07-06 20:49:46]
|
397:
入居済みさん
[2015-07-07 20:19:51]
|
398:
入居済み住民さん
[2015-07-07 22:17:03]
>>397
エレベーターのデザインがどうのこうの文句を言われてました。 |
399:
入居済みさん
[2015-07-08 11:02:52]
タバコの匂いはたまにしてきますね。
ただ、ベランダで吸ってる様子はないんですよ。窓の近くで吸ってて風向きによって匂いがくるのかもしれないですよ。 難しい問題ですね。 |
400:
入居済み住民さん
[2015-07-09 08:14:31]
|
401:
入居済みさん
[2015-07-11 18:10:29]
まぁ、嗜好品で自分の命短くするのは勝手ですけど、よそ様の健康を害したり不快にさせてはあきまへんわ。
|
402:
入居済み住民さん
[2015-07-13 20:13:08]
さあ入居初の台風がやって来ますね。
バルコニーへの吹き込みはどんなになるか分からないので飛びそうなものは部屋の中にいれとかなきゃ |
403:
入居済みさん
[2015-07-15 20:39:20]
なんだか羽蟻すごいんですけど・・・
どこから湧いてるの?今の時期だけ? 気持ち悪い。 |
404:
入居済み住民さん
[2015-07-16 07:21:17]
|
405:
入居済みさん
[2015-07-16 19:56:51]
>>403
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2293591.html#bmb=1 この時期はしょうがないですね。 以前の家での経験上、降雨後やじめじめした天候の時がひどいです。 |
406:
入居済み住民さん
[2015-07-27 13:06:36]
|
407:
匿名さん
[2015-07-30 23:54:22]
|
408:
入居済み住民さん
[2015-07-31 10:39:37]
|
409:
マンション住民さん
[2015-07-31 17:56:33]
蟻なんてうちも出てませんよ、マンションへの嫌がらせなんでしょうね。
もし出てるとしたらバルコニーになんか変なものでも置かれてるんでしょうね。 |
410:
入居済み住民
[2015-08-12 09:12:51]
>>404
スレ主っていうのは, 祗園レジデンスのスレを立てた1のことをいうので、申し訳ありませんが私にはわかりかねます。 |
411:
[2015-08-15 22:02:06]
議事録が入ってたから見たけど、いくつか興味深いとこがあるな。
・エレベータ内ステンレスミラーに傷⇒保険適用 保険適用はめでたしだが、日通もなあ…日通が付けた傷かは知らんが、たまたま日通の引っ越し作業見たときは、ドアに結構遠慮なくぶつけてくれとったぞ。ましなほうなのかもしれんが。 ・再発防止のためこれから引っ越し作業時は理事長が立ち会う 引っ越しのたびに理事長ずっとエレベータの中にいるのかよw大変すぎるだろw可哀そうすぎて草が生えるわ ・エントランスアプローチに宅配便業者や食材宅配業者が乗り入れ⇒乗り入れ禁止の障害物設置 アプローチって踏切から玄関へ続くあの歩道か?あそこに車両で乗り入れるって正気か? 監視カメラで割り出してクレーム入れた方が早いんじゃね?でも監視カメラ見分するのも大変か。 まあ宅配業者も効率最優先で、汚ねえマンションで強引に乗り入れるのが常識感覚になっちまってるだろうからなあ。障害物設置が合理的か。 |
412:
住んでる人
[2015-08-19 11:23:47]
>>411
エントランス入り口に二本くらいポール立ててもらいましょう。 |
413:
マンション住民さん
[2015-08-28 09:34:05]
>>412
それこそ、見た目が悪かろう? |
414:
住人さん
[2015-08-29 05:55:16]
やりましたね?ついに完売しましたね!
三菱のかた、ご苦労様でして。 |
415:
住民
[2015-09-15 20:00:36]
みなさん、上階の生活音はいかがですか?
うちは運が悪かったのか、本当に毎日毎日うるさくて困っています。床に物を落とすような音や、模様替えでもしているのかのようなガタガタ音がよく聞こえてきます。 あと、これは仕方ないのかもしれませんが、お風呂のシャワーヘッドを床に落としたような大きな音が毎晩しています。お風呂の音って結構響くんですよね。。 みなさんはフローリングにカーペットなど敷いておられますか?おそらくうちの上の方は何も敷いておられないのだと思うのですが、、、カーペット敷いてもらうだけでも違うと思うんですよね、、、 |
416:
住人さん
[2015-09-16 19:01:56]
|
418:
住民さん
[2015-09-17 19:51:58]
敷いてくれると有難いと言っているだけでは!
それ程迷惑かけられているなら、上の階の人は、 考えてくれると良いですね。 うちも上階の人の走る音、物を落とす音、何かを叩く音が 結構聞こえます。 結局は、 お互いが(私も含めて)思いやりを持つことが一番ですね! |
419:
住民
[2015-09-17 23:14:09]
うちも足音や物を落とす音がすごく聞こえます。
窓も開けっ放しで、話し声もうるさいです。 今夜もどうも孫が遊びに来てる様子で 楽しいのはわかりますが、 周りはいい加減迷惑なので、 少しは配慮してほしいです。 |
420:
住民さん
[2015-09-19 16:08:24]
うちも似たような状況です。
いくら、自分の所有だからといって、何をやっても 良いとは限らないと思う。 共同生活だから、最低限のマナーは守って欲しいです。 本人達は、ある程度自覚していると思うんですが、、、、? まわりのひと達が迷惑している事を少しは、考えて欲しい と思います。 皆が住みやすく快適なマンションにする為にも、配慮の程 よろしくお願いします。 |
421:
住人
[2015-09-20 02:59:43]
皆さん、上の階がうるさいと言われてますが、皆さんは下の階の方に、足音、ドアを閉める音等の生活音で、全く迷惑をかけていないと言いきれますか。
我が家も、夜中上の階の音がよく聞こえます。 けれど、同じように、下の階の方にも、我が家の生活音で迷惑をかけているのではないかと思い、配慮しています。 もちろん、度を越えた騒音は別ですが、生活音に関してはお互い様ではないかと思っています。 |
422:
住民
[2015-09-20 07:20:13]
もちろん、共同住宅ですから多少の生活音は仕方ないと思っていますが、うちの上階の方は度を越しています。毎晩毎晩、どうしたらそんなにドスンドスン音がするのか、不思議なくらいです。
うちも同じように下の方に迷惑をかけているのかな…と思い、こどもやペットのせいで音がしてしまいそうな場所には、引越後早いうちから防音効果のあるマットを敷いて対策をしています。下の方に聞いてみると、音はほとんどしないそうです。 これから何十年も住むのだから、お互い思いやりをもって快適に過ごしていけたらいいなと思っています。 |
423:
住人
[2015-09-20 09:01:14]
>>422
上のかたは、引っ越し後に挨拶にこられましたか? 我が家の上の階のかたは、最初の挨拶で、小さい子供がいるので、迷惑かけますと最初に断ってこられました。 挨拶があるのとないのとでは、違いますよね。 いろいろな人が住んでおられるので、お互い、思いやりをもって生活していけたらと思います。 |
424:
住民
[2015-09-21 00:53:06]
生活音がどれくらい響くかってことは
みんな住んでいたらある程度わかっているはずだから、 お互いに配慮しあってこそ、 初めてお互い様って言えるのではないでしょうか? なんかこういう話になるとすぐ お互い様お互い様って言う人いますね。 |
425:
周辺住民さん
[2015-09-21 18:32:58]
掲示板に生活音についての注意書きが何度も掲示してありましたが、
管理会社に苦情を言った方がいると言うことですよね。 しかも、現在も改善されていないと言うことですよね。 私は、その人が我慢出来ないほどの迷惑をかけられていると理解して います。 上下階の人が配慮するような性格の住人だと、改めると思うので そのうち注意書きは、なくなると思います。 そうでなければ、上の階の人は自己中心的か、下の階の人が神経質な 住人しか考えられません。 結局は、挨拶等をしてお互いを良く知れば、ある程度解決できる問題かも 知れませんね。 |
426:
住人
[2015-09-21 22:30:19]
就寝時間もバラバラだろうし、早く寝る人は、静かになった時、上の階の音が気になるでしょうね。
夜は静かにしよう。 |
427:
住民
[2015-10-11 22:04:20]
上もうるさいが、隣もうるさい。
周りが迷惑してることに気付いているのだろうか。 |
428:
住人さん
[2015-10-18 01:46:05]
|
429:
住民さん
[2015-10-18 22:22:46]
知らない間に、マンションの北側空き地に柵がしてあります。
一体何が、建つんだろう? |
430:
住人さん
[2015-10-19 21:34:16]
>>429
西本ハウスだから住居でしょうね。 |
431:
住民さん
[2015-10-22 23:53:55]
住居なら
建売住宅かな? それとも賃貸アパート? |
432:
住民さん
[2015-11-27 18:44:57]
>>431
アパートでしょうね |
433:
マンション住民さん
[2016-02-02 23:22:59]
こんな時間に掃除機の音や、ドスンドスン重低音、
ほんとやめてほしいです、、、 |
434:
上の階
[2016-02-09 13:36:36]
|
435:
住人
[2016-02-09 13:37:52]
>>433
下の階には小さな子供さんとか多いので騒音とかひどいかもですね、さすがに深夜の掃除機はダメでしょう。 |
436:
住民さん
[2016-02-13 09:34:55]
今日はドルガのニンニク臭ひでえなぁ
|
437:
住民さん
[2016-02-13 19:32:16]
|
438:
住人
[2016-02-18 07:47:53]
夏になると下の階の方はもっとニンニクの臭いに悩まされそうですね。
下の階ほど若い方や子供さんの小さな家庭も多いため騒音も仕方ないかと。 少し高くても上の階の購入をと思っても今ではもう遅いですよね。 |
わが家は左右二軒づつかな?
さすがに下に響くような安い作りのマンションでないでしょ!