ザ・パークハウス 祇園レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340711/
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-05-04 23:49:26

- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 141戸
〈契約者専用〉ザ・パークハウス祇園レジデンス
181:
契約済みさん
[2014-12-17 11:49:08]
|
182:
入居予定さん
[2014-12-17 18:58:43]
|
183:
入居前さん
[2014-12-18 13:47:20]
わー駐車場もだいぶん出来てきましたね
|
184:
契約済みさん
[2014-12-19 07:02:33]
>>183
駐車場が心配の一つです、一つ一つの駐車場の幅の感覚が狭くないかが。 ドアを開く度に隣を気にしながらは当然開きますが車の大きさでも神経使いますから各駐車場の幅を狭くとってないかが心配です。 この土日にドライブがてら見てきますね |
185:
内覧前さん
[2014-12-19 19:00:32]
以前、三菱の営業に聞いた時は、大きめの車でも余裕の幅を取ってると言ってた様な。
記憶が曖昧でごめんなさい 業者のトラックが止まってる感じだと、そこそこ余裕がありましたよ。 大きく勢いよくはドア開けないですけどね。 感じ方は個人で違うので、見られた方が良いでしょうね。 外構も進んできましたし、それぞれの大きさイメージしやすいと思います。 |
186:
契約済みさん
[2014-12-19 21:34:55]
|
187:
内覧前さん
[2014-12-21 14:05:43]
186さん
白線引いてましたよ 車止めも。 |
188:
契約済みさん
[2014-12-21 14:40:58]
>>187
ありがとうございました、近々見てきますね‼ |
189:
契約済みさん
[2014-12-21 23:03:16]
管理組合の役員に応募する書類がありますが、皆さんどうしました?
誰も申し込まなかったら、抽選になるみたいだけど、、、、、。 このマンションの年齢構成って、若い人が多いのかな? それとも、年取った人がそれなりにいるのかなーーーー? そうだとしたら、結構役員やる人いるのかなっと、思うのだけど! このマンションを良くしたいと考えている入居者が役員に応募してくれると 自分も応募していいかなって、、、、、。 チョット消極的な考え方かな、、、。 何れにしても、良い人がいっぱいいるといいな! ホント、偽りのない正直な気持ちです。 |
190:
入居前さん
[2014-12-22 07:40:10]
|
|
191:
引越前さん
[2014-12-24 09:47:16]
購入者のかた、メリークリスマス!
来年は新居でのクリスマス、楽しみですね |
192:
匿名さん
[2014-12-25 00:05:10]
理事になられる方々、区分所有法をよく勉強して下さい。
公益財団法人マンション管理センターのホームページが、役に立ちます。 http://www.mankan.or.jp/06_consult/consult.html |
193:
入居前さん
[2014-12-25 07:27:57]
駐車場の案内が来ましたね、でも現時点で空きがいくつとかわからないけどゼロではないってことですよね。
廻りの月極めもまだ結構空いてますから2台必要な方は以外と少ないのかな?それかこれから月極めも埋まってくるのかな? 我が家はここのマンションに来ることで車2台を1台にすることになります、旦那さんには電車通勤で頑張ってもらいます。 |
194:
入居予定さん
[2014-12-26 13:28:29]
昨日の夕方、散歩がてらマンションの外回りだけでもと見てきました~。
駐車場の工事も植栽の工事も終わりましたね~。 駐車場の幅も狭くもなく広くもなくといったとこでしょうか。 出入り口がたくさんあるのがいいですね。 ただマンション南側はへーベルハウスさんの分譲地http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/bunjyo/blocks/view/?bbid=0378になるみたいで、すでに一軒新築を建設中でした。 南側は小さなマンションかも?と思っていたのですが、一戸建てですので、ベランダからの落下物がないようにしないと…以前話題にあったベランダでの布団干し&プランター掛けとかは私も含めてですが、皆さん絶対にやめましょうね。お隣さんになるわけですから。 外観はパンフレットやネットでみるよりも良い色使いかなと思いました。 本当に引き渡しが楽しみです。 |
195:
入居前さん
[2014-12-26 18:24:37]
>>194
マンションの北側のモデルルームあった場所は結局どうなってるんですか? |
196:
入居予定さん
[2014-12-27 13:29:11]
工事の人の休憩場所になってるようですよ~。
外溝の仕上げをしてるみたいですね。 |
197:
入居前さん
[2014-12-28 07:37:32]
>>196
全ての工事が終わったらコンビニでも建ち始めるのかな? |
198:
内覧前さん
[2014-12-28 10:05:36]
|
199:
入居前さん
[2014-12-28 10:27:30]
店舗兼住宅みたいですし、強引に立ち退きを迫るようなこともできなかったんでしょう。交渉くらいはしたんだろうなと思いますが。
|
200:
内覧前さん
[2014-12-28 12:09:32]
|
201:
住民さんA
[2014-12-30 07:29:55]
すっかり出来上がって存在感のあるマンションになりましたね、昔からここに住んでるものからしたら羨ましいの一言です。
祇園にどんどん人が集まってきて市内に行かなくても用が済むっていいですよね。 |
202:
内覧前さん
[2014-12-30 14:31:56]
>>198
あの居酒屋は20年以上あそこで商売してます。 自分達が新参者なのに、立ち退けなんて酷いですね。 ちなみに私は何度か利用してますが、大将はすごくいい人ですし、引越し後も利用する予定です。 新居に浮き足立つのはわかりますが、あまりに利己的で呆れます。 |
203:
入居予定さん
[2014-12-31 08:24:27]
|
204:
契約済みさん
[2014-12-31 08:34:56]
入居されるみなさんは引っ越しどこで頼まれましたか?
やはり日通で頼むのが段取りとか考えるといいのかな? でも他所よりはお高いんですよね(泣) |
205:
契約済みさん
[2015-01-08 07:07:03]
>>204
我が家は3月に希望はしてましたが時期的に割高であきらめて4月の中旬に引っ越し予定です。 基本的にどこも値段は変わりませんよ、見積もり見せたらそれより半端分安くしてるれるとかです。 日通さんは安いイメージです、サカイが少し高いかな? |
206:
契約済みさん
[2015-01-09 07:28:38]
今週エアコンを見てきます、やはり引っ越しの前に取り付けした方がいいですかね?
そうなると休みの土日しか取り付け出来ないのですが他の方の引っ越しと重なりますが仕方ないことですよね? 皆さんはいつエアコン取り付けされますか? |
207:
契約済みさん
[2015-01-13 15:14:26]
>>206
我が家は内覧会でエアコンの説明を聞いたあとに購入します、今週の内覧会楽しみです! |
208:
契約済みさん
[2015-01-13 19:32:42]
戸数が一つ減りましたね、あと二ヶ月頑張って一桁にしてください!
|
209:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-01-17 12:10:59]
明日はついに内覧会です、楽しみです。
想像より広いといいなー、あとはバルコニーからの眺めはどんなかな~。 明日行かれるかたおられますか~? |
210:
契約済みさん
[2015-01-18 11:19:21]
内覧会、行かれた方へ。
どうでしたか? 指摘事項何かありましたか? 想像したよりも、良かったですか? |
211:
入居前さん
[2015-01-21 13:22:02]
|
212:
契約済みさん
[2015-01-21 17:50:58]
殆んど不具合はありませんでした。
良く見ないと分からない、ちっちゃなキズが2、3あるだけでした。 内装等の仕上げは、丁寧に工事されていました。 私も待ち遠しくて!! 早く入居したいな! |
213:
入居前さん
[2015-01-22 07:31:42]
|
214:
入居前さん
[2015-01-24 12:43:23]
今ごろになって月極め探したけど回りにもうないです、歩くと結構なとこもあとわずか(泣)
マンション買われたかたで埋まったのかな? |
215:
入居前さん
[2015-01-27 20:01:11]
|
216:
入居前さん
[2015-01-29 10:31:00]
エアコンの取付けは、部屋毎に指定されているみたいですね。
エディオンに指定された図面(廊下側の部屋)を渡して、見積もって 貰ったら、2メートルを超えるので1台に付7,000円以上化粧カバー の追加料金を取られました。(泣) それと、最近の掃除機能のあるエアコンは、このマンションは取付け可能 ってエディオンは、言っていました。 私は、エアコンの工事は入居前に予約しました。 引越前の掃除とか、必要な荷物を運ぶ時に寒いと嫌だなと思ったので、、、。 ちなみに、ガスの工事も入居前にしました。 床暖房とお湯が使えるので、掃除とかする時に快適に作業ができる方が 良いかなと思ったので、、、。(笑) |
217:
入居前さん
[2015-01-29 12:13:22]
|
218:
入居前さん
[2015-01-29 21:46:21]
部屋の中に化粧カバーをします。
(配管までL字型で設置) 廊下側は室外機で隠れるのでカバーは、しませんでした。 その分、室内のカバーを値引きしての値段です。 |
219:
入居前さん [女性 30代]
[2015-01-29 22:04:31]
>>218
先日の内覧会のあとエアコンの見積もりにいきました、リビングと洋室二つの三台なので結構なお値段に(泣) 取り付けは引っ越しの二日前になんとか。 でも半日は見といてくださいのことでした。 室内に傷などつかないように取り付けしてもらって気持ちよく引っ越ししたいですね。 取り付けされる業者さんも当たり外れありそうだな~ |
220:
入居前さん
[2015-01-29 23:41:56]
結露しないカバーって、どんなものですか?
全然知りませんでした。 外の2倍を見るとは、長さそれとも金額ですか? |
221:
入居前さん [女性 30代]
[2015-01-30 06:38:31]
|
222:
入居前さん
[2015-01-30 10:49:47]
221さんへ
早速確認してみます。 参考になるアドバイス有難うございました。 |
223:
入居前さん [女性 30代]
[2015-01-30 12:11:40]
|
224:
契約済みさん
[2015-02-01 07:38:03]
>>223
カバーのアドバイス私も助かりました、昨日ヤマダ電機で見積もりしましたが担当の人は結露とか内側は専用カバーとかも知りませんでした。 やはり内側は外に比べて2倍くらい見ておいた方がいいみたいですね。 すいている平日の午前で予約してきました。 |
225:
入居前さん
[2015-02-04 07:51:15]
さあ月末から忙しくなるぞー、来月の中旬までに引っ越しまえの前準備だ!
夕べマンションの前を通ったけど |
226:
入居前さん
[2015-02-06 21:16:59]
エアコンの内側のカバーにそんな特別な物がいる?
今住んでる所も普通にカバーしてるけど、結露したこと無いけど。 |
227:
入居前さん
[2015-02-06 21:32:49]
|
228:
入居前さん
[2015-02-06 22:20:39]
>227
226です。そうなんですか? 今のもヤマダで購入して取り付けてもらったけど、別に外側と区別した料金ではなかったと思うのですが。 内側と外側で金額がそんなに違うなら、見積もりの時に普通説明がありそうですよね… |
229:
入居前さん
[2015-02-06 23:12:22]
|
230:
入居前さん
[2015-02-12 23:54:22]
皆さん、引越の挨拶は何件ぐらい
されますか? |
231:
契約済みさん
[2015-02-13 05:58:03]
>>230
上下左右と管理人さんかな? 500円くらいな物で。 ただ左右は引っ越しされたのが何となくわかるにしても上下は難しいから左右のみでもいいかも、さすがに下の階に足音聞こえるほど野暮なマンションではないと思いますけど。 |
232:
入居前さん
[2015-02-13 09:46:37]
やはり、そうですか。
ただ、管理人さんは気がつきませんでした! 昔の向こう三軒両隣って、今のマンションでは上下左右って 事ですね(笑) 500円って、結構なものが買えますねー。 迷いそう(笑) |
233:
契約済みさん
[2015-02-13 10:18:21]
|
234:
入居前さん
[2015-02-13 10:23:27]
私は今団地にすんでますが越してきたときはその団地内の同じ班の人全員に挨拶や渡し物しました。
マンションでは基本前のかたが言われてるみたいに上下左右もしくは左右と下の階に見たいですね。 |
235:
入居前さん
[2015-02-13 12:41:17]
上の階と下の階の家族構成やどんな人が住んでいるか
知っておいた方がいいのかなと思っています。 もし、万が一お互が迷惑をかけた時、やはり顔見知り だと何かと揉めなくてすむのかなー、、、、、。 したがって、左右上下の家に挨拶に行こうと思っています(笑) |
236:
契約済みさん
[2015-02-14 06:08:19]
|
237:
入居前さん
[2015-02-15 11:46:52]
ホント、そう思います!
自分が貰って嬉しいのは洗剤等ではなく やっぱりお菓子だなー(笑) |
238:
契約済みさん
[2015-02-16 14:27:56]
|
239:
契約済みさん
[2015-02-17 14:03:48]
|
240:
契約済みさん
[2015-02-17 20:06:53]
下に響くような安い作りのマンションかどうかは、
イズミの隣のパークハウスさんの住民に聞くのが 一番かな! 教えてくれると良いのだが。 |
241:
契約済みさん
[2015-02-17 20:32:41]
>>240
イズミの近くのパークハウスは施工会社が違いますから参考にはならないですよ。 |
242:
契約済みさん
[2015-02-18 12:43:04]
そうなんだ!
同じ三菱だから、設計・施工の考え方が一緒かなと 思ったものですから、、、、、、残念。 |
243:
契約済みさん
[2015-02-18 13:32:06]
|
244:
契約済みさん
[2015-02-18 16:50:22]
やはり、そうですか!
安心しました!! ご指摘、有難うございました。 |
245:
契約済みさん
[2015-02-21 07:39:17]
いよいよあと一週間で引き渡しですね、私は午後から鍵をもらいます。
引っ越しまではまだありますがそれまで皆さんは何をされますか? とりあえず拭き掃除とか小荷物を運ぶとか? これから何十年住むわけですからいい環境であってほしいな、さあ今日も荷造りだ! |
246:
契約済みさん
[2015-02-24 23:46:35]
引越前の掃除とか、生活必需品を運ぶとかは、当然しようと思っています。
なにぶん行ったり、来たりするのが大変なのでマンションの来客部屋に 泊まるのも有りかな(笑) マンションの設備・雰囲気も分かるし、いいかな、、、、。 ただ、抽選になるのかな? |
247:
契約済みさん
[2015-02-25 07:14:13]
|
248:
契約済みさん
[2015-02-25 11:54:39]
たしか、3~4000円ぐらいだったと記憶しているけど、、、、。
他のマンションもそれぐらいだと聞いています。 ビジネスホテルより、安いですよね(ニコッ) |
249:
契約済みさん
[2015-02-26 19:20:11]
隣の方が犬を飼ってたら鳴き声結構聞こえるんですかね?
年内にはチワワを飼いたいと思ってますが歓んで鳴くときなんか結構聞こえるんなら考えなきゃいけないかも。 でも飼わないときはやはり隣には飼っててほしくないものですよね? |
250:
契約済みさん
[2015-02-27 08:20:37]
>>249
犬種で鳴きかたも違いますからね、こればかりはあなたの運です |
251:
契約済みさん
[2015-02-27 10:17:59]
すいません!
うちは、家族が皆犬嫌いです。 あまり、泣かれると迷惑ですね。少しぐらいならいいですが。 うるさく聞こえるなら、苦情を言うかも。 |
252:
入居前さん
[2015-02-27 17:47:57]
>>251
ベット可のマンションなのですから苦情言うのはどうかと、犬が嫌いならベット不可のマンション買うべきだったと思いますけど。 |
253:
匿名さん
[2015-02-27 17:58:43]
|
254:
契約済みさん
[2015-02-27 18:22:36]
|
255:
契約済みさん
[2015-02-27 21:17:24]
趣旨が誤解されていると思います。
常識の範疇を超えてる場合は、苦情を言うと意味です。 普通に飼っているのであれば、何も問題ないということです。 また今時のマンションは、ペット不可のマンションって殆んど 無いのが現状です。 できれば、犬の苦手な人もいると言う事も理解して頂ければ幸いです。 うちの娘は、エレベータに犬が乗っていれば、怖いのでそのエレベータ には乗らないようにして、隣のエレベータに乗ろうと言っています。 |
256:
入居前さん
[2015-02-28 09:53:38]
|
257:
引越前さん
[2015-03-01 00:58:29]
なんだか皆さん、ちょっと怖いですね…
引越し準備で疲れてるのでしょうか? |
258:
入居前さん
[2015-03-01 18:50:57]
念願の入居開始なのに、もう賃貸でだされてる方(個人?企業?)がありますね。
20戸以上も残ってるからかな? 家賃12万で貸すのか…よし!ウチも(笑) https://smocca.jp/bukken/detail/r_100023191766 |
259:
契約済みさん
[2015-03-01 20:14:51]
転勤などで止むを得ず、賃貸にだすのでは。
|
260:
契約済みさん
[2015-03-02 07:43:49]
|
261:
契約済みさん
[2015-03-02 15:21:06]
|
262:
契約済みさん
[2015-03-02 20:24:03]
玄関ではなく、
エントランスのことですよ。 |
263:
契約済みさん
[2015-03-03 07:23:19]
>>262
ですよね、ホテルみたいに玄関がオートロックなら鍵忘れたら大変だし |
264:
契約済みさん
[2015-03-04 07:49:52]
もう引っ越しされて住んでるかた、左右上下の生活音ってどんな感じですか?
|
265:
引越前さん
[2015-03-04 20:13:21]
|
266:
引越前さん
[2015-03-06 07:28:54]
|
267:
入居前さん
[2015-03-08 17:42:11]
うぅ~最近空いた時間を見つけては通るようにしてるのですが、
踏切前の渋滞、結構ひどいですね~雨の日とか特に。 もうすぐ引っ越しですが、通勤時間帯と土日の踏切前の渋滞が気になります~。 |
268:
ご近所さん
[2015-03-08 18:30:39]
|
269:
入居済みさん
[2015-03-09 07:25:08]
この土日で引っ越し終わりました、今日からは山ほどあるダンボールの中身の整理です。
あとは住民票の転入とかいろいろ、あのー免許の住所の変更できる警察署は近くにありますか? 五日市に行けば出来るのは聞いていますけど。 落ち着くまで暫くかかりそうだ(笑) |
270:
匿名さん
[2015-03-09 08:57:31]
|
271:
入居済みさん
[2015-03-09 09:43:00]
|
272:
入居済みさん
[2015-03-10 07:57:05]
|
273:
入居済みさん
[2015-03-10 19:01:39]
|
274:
入居済みさん
[2015-03-11 15:40:32]
上層階に入居しました、夜景の綺麗なのには感激です!
電車の走る音も聞こえますが心地よいくらいの音です、でも上の階ほど大雪のときはバルコニーとか積もりそうですね。 昨日も結構雪が入ってきてました。 |
275:
入居済みさん
[2015-03-11 17:22:32]
上の階のエアコン工事の音が聞こえました。
引越がすんだ割には、生活音は殆んど聞こえません。 小さいお子さんが上の階におれば、分かるのかな? 今のところ、上階の音は殆んど聞こえません。 この調子だと、上下左右の騒音を気にすることなく生活できそうです(笑) |
276:
入居済みさん
[2015-03-11 21:34:56]
|
277:
入居済みさん
[2015-03-12 10:15:39]
>>276
あと1ヶ月もすれば9割くらいの方は入居されてますのでまとそのあと生活音などの感想とか書きますね。 今のところお風呂のハイテクなのにはびっくりです、出来れば自動で掃除もしてくれたら助かったのに(笑) |
278:
入居済みさん
[2015-03-12 18:09:04]
私は、風呂のフタがパズルみたいで、悪戦苦闘しています。
いまだに一回でピタッと、はまった事がないです(笑) 家族全員風呂フタで苦労しています(泣) どなたか、簡単にハメル方法がありますか? 教えて頂けると幸いです。 |
279:
入居済みさん
[2015-03-12 18:21:25]
>>278
お風呂のふたは立て掛けるのは壁に絵が書いてあるので分かりやすいけど湯船の上に蓋をするのに悩みますけど気にせず置いてます(笑) あと湯船の栓をしわすれてもお湯がたまりますよね?栓をしてないとお湯が出ないとか何回か警告をして呉れると助かるんですがね。 |
280:
引越前さん
[2015-03-12 20:59:39]
何人かの住人さんとすれ違いましたが、
こちらから挨拶しても誰も返事が無いなんて… 会釈すら無いとかありえません。 |
それで、オプション会の時にリビングの壁に設置したい旨を
業者の人に伝えました。
ところが、業者の人は三菱から、このマンションの壁にエコカラット
は設置できないと、言われていますとの回答でした。
理由は、教えてくれませんでしたが、何故なんだろう?
他のマンションでは、設置していると聞いてるんだけど(泣く)