ザ・パークハウス 祇園レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340711/
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-05-04 23:49:26

- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 141戸
〈契約者専用〉ザ・パークハウス祇園レジデンス
No.151 |
by 入居前さん 2014-12-06 07:14:23
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
コベルコ跡地のことニュースでやってましたね。医療施設、賃貸マンション?分譲マンションでしたね。他にも何かあるのでしょうかね。
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
夕方の広テレのニュースでやってましたよ。この3つは確定ではないでしょうか
|
|
No.156 |
売却先は積水ハウス、穴吹ってコベルコのHPに書いてあります。
関係者なんか信用しないほうがいいですね。 |
|
No.157 |
>>156
8日までは機密だったみたいですね、お店とかないみたいなとで溜まり場にはならないみたいだから少しは安心かな? 建物が建つのも早くても2年後以降ですね。 良いお医者さんがいる良い病院に期待します❗ |
|
No.158 |
介護施設ってなっているけど病院も出来てくれるのかなあ
|
|
No.159 |
>>158
老人が増えるばかりだから介護施設の方が儲かりますよね、まあ入居してなにができるか楽しみに待ちましょう。 |
|
No.160 |
我が家はボックスタイプの軽自動車に乗ってます、ここを買われたかたは良い車乗ってらっしゃるのかな?
軽自動車で暫く乗られる契約済のかたおられますか?? |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
うちはもうすぐ10万キロいくオンボロ普通車ですよ、最近は軽自動車の方が高くて豪華だから気にしない気にしない❗
|
|
No.163 |
我が家は引っ越ししたあとにピアノの購入を考えてますが引っ越ししたあとに左右や上下の生活音を聞いてからにしようかと思います。
結構音が漏れるなら消音ににしても迷惑なので最悪は電子ピアノでヘッドホンかな? やはりトラブルは避けて気持ちよく生活したいですからね。 |
|
No.164 |
初めて書き込みさせてもらいます、駐車場を複数必要なかたはどのように対応されてますか?
回りにはたくさん月極めはありますか? |
|
No.165 |
>>164
私のとこは車が要らないので一つは空きがあるはずですよ、抽選で2台置きたい人に渡るって聞いてますけど実際もし私が引っ越しをして次の人が購入されるときに駐車場無いのって変ですよね? 詳しくは三菱の担当の方に聞いてみてください。 |
|
No.166 |
>>164
車のことを考えるんなら一軒家をお勧めします、月極めは一万とかいりますから毎月大変ですよ |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
|
|
No.170 |
後1ヶ月で内覧会です、自分の部屋やバルコニーからの景色楽しみです❗
一月になると引っ越しまではあっという間なんだろうな~ |
|
No.171 |
内覧会楽しみですね。
ところで、内覧会に出席する際に必要な物って皆さん 具体的に何を持っていきますか? 私的にはメジャー・間取り図・オプション申込書・筆記用具 ぐらいを考えています。 他にこれがあると良いよと、言う物がありますか? |
|
No.172 |
|
|
No.173 |
ICレコーダーやカメラなど記録出来るもの持っていた方が良いらしいですよ。
大手といえども、人が施工・管理してる以上、見落としがあったりしますからね。 希望(オーダー仕様)と違う!ってことにならないように。 なっても引き渡し迄には直してもらうにしたいですね。 (補修箇所がないことを願って) |
|
No.174 |
今はスマホで何でもできますから!
入居を早めてくれるサプライズないかな~ |
|
No.175 |
内覧会でなにも問題ない部屋は一週間でも入居早めてくれないかな??
当然引っ越しは27日以降で構わないけど自分車で運べる小物とかだけでも早くいれたいんですね~ 三菱の方、検討よろしくです~☺ |
|
No.176 |
|
|
No.177 |
最新のホームページの情報では36ですね。
確かに入居までに一桁になればいいですね。 |
|
No.178 |
>>177
どこのホームページですか?? |
|
No.179 |
公式HPの右上の物件概要開けば書かれてますよ。今は15日現在になってますね。
|
|
No.180 |
>>179
ありがとうございました。 |
|
No.181 |
口コミでエコカラットのデザインと効果に興味をもちました。
それで、オプション会の時にリビングの壁に設置したい旨を 業者の人に伝えました。 ところが、業者の人は三菱から、このマンションの壁にエコカラット は設置できないと、言われていますとの回答でした。 理由は、教えてくれませんでしたが、何故なんだろう? 他のマンションでは、設置していると聞いてるんだけど(泣く) |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
わー駐車場もだいぶん出来てきましたね
|
|
No.184 |
>>183
駐車場が心配の一つです、一つ一つの駐車場の幅の感覚が狭くないかが。 ドアを開く度に隣を気にしながらは当然開きますが車の大きさでも神経使いますから各駐車場の幅を狭くとってないかが心配です。 この土日にドライブがてら見てきますね |
|
No.185 |
以前、三菱の営業に聞いた時は、大きめの車でも余裕の幅を取ってると言ってた様な。
記憶が曖昧でごめんなさい 業者のトラックが止まってる感じだと、そこそこ余裕がありましたよ。 大きく勢いよくはドア開けないですけどね。 感じ方は個人で違うので、見られた方が良いでしょうね。 外構も進んできましたし、それぞれの大きさイメージしやすいと思います。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
186さん
白線引いてましたよ 車止めも。 |
|
No.188 |
>>187
ありがとうございました、近々見てきますね‼ |
|
No.189 |
管理組合の役員に応募する書類がありますが、皆さんどうしました?
誰も申し込まなかったら、抽選になるみたいだけど、、、、、。 このマンションの年齢構成って、若い人が多いのかな? それとも、年取った人がそれなりにいるのかなーーーー? そうだとしたら、結構役員やる人いるのかなっと、思うのだけど! このマンションを良くしたいと考えている入居者が役員に応募してくれると 自分も応募していいかなって、、、、、。 チョット消極的な考え方かな、、、。 何れにしても、良い人がいっぱいいるといいな! ホント、偽りのない正直な気持ちです。 |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
購入者のかた、メリークリスマス!
来年は新居でのクリスマス、楽しみですね |
|
No.192 |
理事になられる方々、区分所有法をよく勉強して下さい。
公益財団法人マンション管理センターのホームページが、役に立ちます。 http://www.mankan.or.jp/06_consult/consult.html |
|
No.193 |
駐車場の案内が来ましたね、でも現時点で空きがいくつとかわからないけどゼロではないってことですよね。
廻りの月極めもまだ結構空いてますから2台必要な方は以外と少ないのかな?それかこれから月極めも埋まってくるのかな? 我が家はここのマンションに来ることで車2台を1台にすることになります、旦那さんには電車通勤で頑張ってもらいます。 |
|
No.194 |
昨日の夕方、散歩がてらマンションの外回りだけでもと見てきました~。
駐車場の工事も植栽の工事も終わりましたね~。 駐車場の幅も狭くもなく広くもなくといったとこでしょうか。 出入り口がたくさんあるのがいいですね。 ただマンション南側はへーベルハウスさんの分譲地http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/bunjyo/blocks/view/?bbid=0378になるみたいで、すでに一軒新築を建設中でした。 南側は小さなマンションかも?と思っていたのですが、一戸建てですので、ベランダからの落下物がないようにしないと…以前話題にあったベランダでの布団干し&プランター掛けとかは私も含めてですが、皆さん絶対にやめましょうね。お隣さんになるわけですから。 外観はパンフレットやネットでみるよりも良い色使いかなと思いました。 本当に引き渡しが楽しみです。 |
|
No.195 |
>>194
マンションの北側のモデルルームあった場所は結局どうなってるんですか? |
|
No.196 |
工事の人の休憩場所になってるようですよ~。
外溝の仕上げをしてるみたいですね。 |
|
No.197 |
>>196
全ての工事が終わったらコンビニでも建ち始めるのかな? |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
店舗兼住宅みたいですし、強引に立ち退きを迫るようなこともできなかったんでしょう。交渉くらいはしたんだろうなと思いますが。
|
|
No.200 |
|