ザ・パークハウス 祇園レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340711/
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-gion-residence/index.html
所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1号(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-05-04 23:49:26

- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園3丁目30番1(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 141戸
〈契約者専用〉ザ・パークハウス祇園レジデンス
101:
契約済みさん
[2014-11-15 09:44:45]
|
102:
契約済みさん
[2014-11-15 10:34:06]
>>101
多分今日は一日ごとにその日を一番にした人だけで抽選して、後日との方も一番にされなかった日を再抽選だと思いますよ。 パソコンとかでやるんなら今日で3月までのはすぐに決まると思いますけどね。 四月以降の方もたくさん出てきますよ。 一日五軒でひとつきで150ですからどれかには入れるんですけどね(笑) |
103:
契約済みさん
[2014-11-15 10:40:22]
|
104:
契約済みさん
[2014-11-15 12:38:30]
|
105:
契約済みさん
[2014-11-15 14:16:06]
|
106:
契約済みさん
[2014-11-15 14:36:29]
>>105
えーー、それならたくさん候補書いても関係ないではないと思うけど。3月までに入りたい人だけで優先順位の抽選して一番の人から決めていけばいいし。 それか駐車場みたいに契約を早くした人から優先に決めれてたら良いと思いました。 |
107:
入居前さん
[2014-11-15 16:00:29]
>>106
土日でないといけない人がやはり多いんでしょうかね? |
108:
契約済みさん
[2014-11-16 08:26:54]
私の場合は祇園から今の自宅まで二時間くらいですから昼からのマンションへの搬入でも前の日の積み込みになりそうですね。
平日の午前中は搬入されない方が多いと思いますね。 |
109:
契約済みさん
[2014-11-16 20:48:25]
>>108
学校を代わられる方の引っ越しは冬休み中に集中しますから前半の平日とかは空きがでるかもですね。 私は引っ越しの希望日は週末の午後のみでしたので3月にダメなら4月にでも問題ないのでボチボチです。 小物はマイカーでたまにボチボチ運んでいきますし。 |
110:
契約済みさん
[2014-11-17 00:02:52]
うちは、子供がいないことと仕事の都合で、3月中の引越しは避けたいです。
3月引越し希望の方の邪魔になるのも、なんか嫌なので、小物の運搬も一緒に4月に出来ればいいと思ってます。 |
|
111:
契約済みさん
[2014-11-18 07:25:49]
住民票などの変更は引っ越しされてからその後にされます?
登記の関係なのか3月の初めにみなさんされるのかと思いまして。 今のとこに四月くらいまでいても3月に住民票や印鑑証明の変更をしてもなんら問題無いってことでいいんですかね? |
112:
契約済みさん
[2014-11-18 08:41:20]
窓口で、顔色変えず既に引越してますオーラを出しつつ、届出するようですよ~。
|
113:
契約済みさん
[2014-11-18 09:10:53]
|
114:
契約済みさん
[2014-11-18 13:19:57]
登記の関係で、引越し前に住民票移動はあることで、役所も暗黙的に認めてる様です
だからといって、実際は、引っ越してないですよ~って言ったら、受理されない事もあるらしいので。 ローンを組まないと家を買えない 家がないと住めない 住んでないと住民票移動出来ない 移動がないとローンを組めない という、矛盾がある上でのことらしいですよ。 ローンを組まない方には、関係ないことなのかもしれないですけどね。 |
115:
契約済みさん
[2014-11-18 14:03:43]
>>114
我が家の場合は主人が仕事の関係で今のところにあと一年ちょっとは住んでないといけないのですがここのマンションがほしくて購入しました。 子供たちと私は祇園に引っ越します、主人も住民票の移動を半年以内にしないとローン減税が受けられません。 市が違うので主人が向こうに暫く住みながら祇園に行ったり来たりの生活になります。 会社には今のままの住所でいいのか住民票のあるとこにするのか、距離も違うので交通費も変わります。 その辺で少しパニックですね(笑) |
116:
契約済みさん
[2014-11-18 21:33:25]
>>115
会社に新しい住所を申告して前の住所から通勤したらもし交通事故起こしたとき労災が出ない可能性がありますね。 その辺は総務とかに相談された方がいいかと。 住民票を移すと先の市民税とかで代わったこともわかると思うので隠さないで話をしてたほうがいいかと。 |
117:
入居前さん
[2014-11-20 06:11:50]
来月から説明会とかもありいよいよって感じですね。
早く1月の内覧会で自分のすむ部屋を見てみたいです、気持ちよく永住出来る環境であるといいなって思ってます。 3月の初めに引っ越しできても暫くはエレベーターが荷物の搬入とかで込み合いそうですね、5月くらいでやっと落ち着くって感じかな? |
118:
契約済みさん
[2014-11-26 23:52:00]
公式HPに販売戸数が37戸になっていた。
最終期なら104戸売れたことになるんだ、、、、。 現在、中心部に沢山の新築マンションが売りに出されている なかで祇園でこれほど売れるとは、ある意味スゴイ事かも。 ここのマンションの金額に少し足せば、中心部の新築マンション が買えるのに、なぜ何だろう? 祇園で100戸以上のマンション需要があるとは正直思ってもいな かった。 何れにしても、早く完売になるといいな、、、、、。 |
119:
契約済みさん
[2014-11-29 07:51:57]
あと37、ルンバもらえるから一揆に減るかな?
|
120:
検討中の奥さま
[2014-11-29 07:53:24]
>>119
残り物には福来る |
121:
住民でない人さん
[2014-11-29 13:34:11]
あと1ヶ月でどれだけ売れるかで入居までに完売するか見えてくるでしょうね、駐車場とか出来てきたら売れ方も延びてきそうですし。
|
122:
契約済みさん
[2014-11-29 23:54:06]
本当だ!ルンバが貰えるんだ。
イイなー、、、。 今まで、契約した人は、何も貰えなかったのに。 残念(泣く) しかも金利は下がって、ローンの支払いは減るし 後から、買ったほうが良い事づくめではないですか。 |
123:
入居前さん
[2014-11-30 08:59:05]
ルンバもらってももう下の階で人気のない部屋なんだからなー。
金利は0.55だったからすこし下がったとしても。 頑張れ三菱、年内には完売だ! |
124:
入居前さん
[2014-11-30 09:46:32]
先に決めた分、オプション等の変更もできているので、ルンバよりもそっちの方が私には大事かな。
100超えて売れてきてるのはさすがかな。完売してほしいなぁ。 来年3月から住めるのが本当に楽しみです。 |
125:
契約済みさん
[2014-11-30 11:35:46]
>>124
我が家は鍵をもらった日に新しい家具を入れてその週の土日に必要なものなんかを運んで生活出来るようにしますよ、めいんの引っ越しは20日すぎになったけど週末はマンションで生活します! 結局は3月末が新しい生活のスタートになりますけどね。 |
126:
契約済みさん
[2014-11-30 12:57:40]
家具の運び入れとかは引越日にするようになってなかったっけ?
入局説明会で確認した方がいいんじゃない? |
127:
契約済みさん
[2014-11-30 13:49:06]
>>126
27日の午後からもう引っ越し始まりますよ! |
128:
契約済みさん
[2014-11-30 14:01:24]
メインの引っ越し日以外に家具運び入れていいんだ・・・知らなかった。
|
129:
入居前さん
[2014-11-30 14:37:24]
引っ越しで毎日いっぱいなんだから家具とかは4月以降でしょ!
|
130:
契約済みさん
[2014-11-30 15:52:53]
|
131:
入居前さん
[2014-11-30 21:37:26]
駐車場の残ってるやつの抽選ていつでしょう?
早く抽選してくれないかな、ダメなら月極め探さないといけないから。 |
132:
入居予定さん
[2014-12-01 07:28:06]
|
133:
引越前さん
[2014-12-01 15:02:52]
|
134:
内覧前さん
[2014-12-03 07:30:54]
購入の検討前に教えてもらいたいのですがこのマンションはピアノ大丈夫でしたか?
娘の習い事でピアノをやってて練習で弾かないといけません、無論音を消音にして練習させますがその前にピアノを置くことが可能か知りたくて。 モデルルームを見てしまって欲しくなったあとにピアノは置けないとか分かったらショックなのでここで質問させてもらいました。 |
135:
契約済みさん
[2014-12-03 09:43:10]
我家もピアノがありますから、リビングに置く予定です。
そこで、このマンションは、床暖房なので、その点が 心配でした。 その事を営業担当者に質問したところ、ガス会社に問い合わせて くれて、床暖房の上に設置しても問題ないという事でした。 (グランドピアノでなければ) ただし、ピアノの足に床を保護する物(お皿みたない物?)を敷く とかの対策をした方が良いと言ってました。 したがって、どの部屋に置いても問題ないと思いますよ。 |
136:
内覧前さん
[2014-12-03 11:03:36]
|
137:
契約済みさん
[2014-12-04 07:50:10]
ピアノかー、周りを気にして音を小さくしても迷惑になるんですよね
|
138:
匿名さん
[2014-12-04 08:58:58]
|
139:
契約済みさん
[2014-12-04 10:01:32]
|
140:
匿名さん
[2014-12-04 12:29:15]
|
141:
入居予定さん
[2014-12-04 12:31:20]
|
142:
契約済みさん
[2014-12-04 12:33:27]
ベランダの壁に布団を干す。
あれは、止めて欲しいなー!! JRの電車から、目に入るあの光景は本当にみっともない。 住民の常識を疑われかねないので、、。 賃貸アパートみたいで、誰もこのマンション買いたいと思わない から、資産価値下がりそう。 皆さん、お願いします。 |
143:
入居予定さん
[2014-12-04 15:30:06]
>>142
布団を干すのは購入の時ダメって言われましたよ、落下の危険もあるので。 |
144:
契約済みさん
[2014-12-04 16:33:52]
そうなんですか?
知りませんでした。 安心しました(ニコッ) たまに、新築分譲マンションで布団を干している 部屋をみかけますので、、、。 有難うございました。 |
145:
入居予定さん
[2014-12-04 19:27:59]
|
146:
契約済みさん
[2014-12-05 07:38:25]
|
147:
匿名さん
[2014-12-05 08:47:04]
プランターをバルコニーの壁にかける事がってことですか?
バルコニーに普通に置くのはいいんですよね。 |
148:
引越前さん
[2014-12-05 18:20:11]
先ほど三菱に聞いたところバルコニー内にプランターとかの万が一落下するものは置いてはいけないみたいですね。
バルコニーは自分の持ち物ではないのではないでしょうか? |
149:
入居前さん
[2014-12-06 00:48:52]
|
150:
契約済みさん
[2014-12-06 01:15:12]
バルコニーは、専用使用部分であって、専有部分ではありません。
所有者が優先的に使ってもいいけど、避難経路を塞いだり、落下する恐れがある物を置いたり、汚したりしてはいけませんよ、っていう場所で自分の持ち物ではないですよ。 プランター置くタイプなら、置けますよ。 壁掛け、吊るすタイプのような落下の危険性あるものは駄目ですね。 |
決めるんだろうか?
いまいち、良く分かんないなー、、、、。