2x4での建築を検討していますが、巷でよく言われているようにSPFやホワイトウッドの耐腐朽性、耐蟻性に不安を感じています。
気密処理を適切に行えば、(腐朽については)ある程度問題ないのかもしれませんが、基礎に接する土台部分は湿気や白アリの影響を特に受けやすいと思われ、心配です。
土台や一階部分の構造材として、SPF、ホワイトウッド以外の樹種を使いたいのですが、そういうことは一般的なのでしょうか?
使われる樹種や施工例、複数の樹種を組み合わせて問題ないのかなど、ご意見ください。
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2014-05-04 23:16:42
2x4の土台にSPFやホワイトウッドを使うのが心配
73:
匿名さん
[2014-06-01 18:27:21]
で、何が言いたい。
|
74:
入居済み住民さん
[2014-06-03 21:10:09]
ツーバイは地震に強い事がわかっているが、
軸は地震に強いかどうかわからないってことじゃない? |
75:
匿名さん
[2014-06-04 00:57:02]
じゃあ、強いって分かってる方が良いな。
|
76:
匿名さん
[2014-06-04 16:13:20]
>74
>軸は地震に強いかどうかわからないってことじゃない? 軸組みが弱い、と言った事は無いでしょう。阪神淡路の震災以降は耐震基準も見直されて、壁と窓の配置などバランスに ついても法規制がされましたから。 ただし固定に使われる耐震金物の釘打ちが、何度も繰り返される地震に対してどれくらい保つものか、といった事はありそうですが。 |
77:
匿名さん
[2014-06-07 08:59:05]
最強の地震対策は、土台に固定しないことだね。
|
78:
匿名さん
[2014-06-07 16:26:03]
カナダではツーバイに使われる材の主流であるダグラスファー(ベイマツ)や
シダー類(レッドシダーやベイヒ、ベイヒバ等)も日本に輸入されています。 つまりはツーバイも樹種は選べます。 国産ならヒノキのスタッドも僅かながら作られている 問題は若干でも高価な材は、日本では限りなく需要が無いだけ。 同じSPFでも態々節の多いJグレードと呼ばれる日本仕様を これ唯一と有難がって使うのは、もうそろそろ止めてもいいのではないかな。 |
79:
匿名さん
[2014-06-07 16:33:43]
SPFとひとくくりにするところが、材なんてどうでも良いと考えてる証拠ですよ。
使われる材が、Sなのか、Pなのか、Fなのか、そして、その特性がどうなのか説明するべきですよ。 |
80:
匿名さん
[2014-06-07 16:41:42]
>79
>シダー類(レッドシダーやベイヒ、ベイヒバ等)も日本に輸入されています。 しかし2x4で建てている会社のごく一部・・・といった程度ですよね。住宅デザインから全て輸入といった様な。 コストパフォーマンスも落ちて仕舞いますよね。。。 >国産ならヒノキのスタッドも僅かながら作られている そうなんですよ。国産で2x4の成木をもっと広げてもらえると、輸入住宅の2x4より安く出来ると思うのですが、まだ少ないみたいです。 軸組工法に慣れきって偏ってしまったのか、そうした建築関係からの圧力なのか。。。 住宅を建てる工法が増えているのですから、成木の段階から対応出来るようになってほしいですね。 |
81:
匿名さん
[2014-06-08 07:40:01]
>79
SPF は、アメリカで建築に使うことができると規定されている最低等級の等級3の建材の総称です。 それぞれ、一応建築に使用して良いとされている建材だということを言う以上の特徴がある建材ではないので、 さして樹種は規定しなくても構わないというのが考え方なのでしょうね。 アメリカの国策で、この最低等級の建材を輸出と言うことで消費を増やせるように、 日本に政治的な圧力かけて、防蟻処理をすれば建材として使用して構わないとなって以降、 日本での使用量は爆発的に増えました。 でも、防蟻剤は5年程度で揮発するので、あまり意味はないんですけどね。 |
82:
匿名さん
[2014-06-08 09:40:19]
4.5×9なら、国内の製材所で作成可能です。
どこかヒノキ2×4をやればいいのに。 |
|
83:
匿名さん
[2014-06-08 11:05:28]
>81
SPFは、トウヒ、マツ、モミのことじゃないの? トウヒ、マツ、モミも日本のものと違って、大味な素材で、建築材としては確かに最低ランクのものでしょう。 それを商社が輸入して、安定供給を図っているから、国産材が使いにくい状態なのですよ。 |
84:
匿名さん
[2014-06-08 13:14:55]
>82
2X4のスタッド材などを成木する認定工場は国内に数社あって北海道が多いそうですが、杉や松で檜は無いかもしれません。 徳島杉や、北海道だとカラマツを使って2x4材の成木をしていますね。 以下リンク http://www.dairinet.com/construction/domestic-2x4.html http://www.do-make.jp/2x4/buzaikyokyu.htm 徳島杉については、白蟻被害に対する検証もされたようです。 以下リンク http://2x4shikoku.com/tips/sugi-termite.html |
85:
匿名さん
[2014-06-09 20:40:56]
2バイ4ではなく、尺モジュ-ルの4.5mm×9mmでつくったらいいんじゃないか。
|
86:
匿名さん
[2014-06-10 02:53:15]
3フィートと3尺はほとんど変わらんよ。
それよりアメリカのツーバイと日本のは、どういう訳か フレーム間隔や合板厚が違う。 日本が合板厚9ミリ、スタッド間455ミリ(尺板ならば)に対し アメリカは厚12.5ミリ、スタッド間400ミリ位で作る。 尺でやるのは日本式でいいだろうけど、合板が薄くなったのは 何故だろうか。 |
87:
匿名
[2014-06-10 06:07:28]
|
88:
匿名さん
[2014-06-10 06:55:43]
|
89:
匿名さん
[2014-06-10 20:34:59]
mm→cmでした。
|
90:
ログハウス
[2018-01-11 18:34:14]
気密処理はホワイトウッドには最悪です。
しかし、構造用合板は機密性の材料で、この時点でアンマッチです。 ツーバイ材規格は、2インチ✖️4インチで製材したものを乾燥削り面取りをした規格です。 アメリカには引きっぱなしの材料でできる大工さんもいますから、 日本で杉原木を製材して使えば可能ですけれど、それにしても懐と相談でしょう。 お金に制限がなくて、冬はストーブ燃やすから燃料費気にしないなら、 秋田杉を使った木質ビルディング工法もありますが、層檜の家より高くなりますよ。 |
91:
ログハウス
[2018-01-11 21:39:48]
日本でレッドシダーなんて見た事ないがない? 赤みは赤紫色で木目は欅レッドウッドを上回る耐久性で、
超高級家具などに使われるものですよ。 |
92:
匿名さん
[2018-08-29 01:32:11]
テスト
|