住宅性能評価書所得予定の新築マンションを契約しました。
一部、設計変更のオプションを頼む予定だったのですが、
変更すると住宅性能評価書か所得出来ない事もある
と営業担当者に言われてしまいました・・・。
ちなみに設計変更とは、クローゼットの扉を開き戸から引違い戸に変更するため、壁の位置を少し移動させるのですが。
住宅性能評価書所得予定という事が購入決定の一つのポイントだったので、
変更すべきか否か悩んでます。
ご意見聞かせて下さい!
[スレ作成日時]2007-04-18 05:36:00
住宅性能評価書について
2:
匿名さん
[2007-04-18 08:02:00]
|
3:
匿名さん
[2007-04-18 08:07:00]
壁の位置を変更しないで、
扉のタイプだけ変更する方法を もう一度、交渉してみては? 所詮建具などは、どんな家でもオーダーメイド で採寸して建物の開口に合わせているのですから・・・ キッと折り合える方法があるはずです。 |
4:
匿名さん
[2007-04-18 10:31:00]
>>01
「言われてしまいました・・・」って、何故かヘコんでおられるけど その担当者は販売上のトラブルが起こらないように、あくまで 可能性について言及しているだけですよ。 住宅性能評価ってのは、設計内容や実際の施工状態が 所定の基準を満たしているかどうかを検査した結果として得られるものです。 当初の設計は検査に合格する事を目標として細かいところまで検証されていて 工事中に施工上の事情や行政指導などによって設計変更を行なう場合も 検査合格に影響がないかどうかは常に確認しながら作業が進められています。 購入者の要望によって何らかの手が加えられる場合も同様。 その「要望」の内容によっては、当初予定されていた等級よりも 低い等級しか取得できなくなったり、評価そのものを取れなくなったり する事も、可能性としては十分有り得ます。 例えば建具の仕様を1枚変えるにしても、変更後の商品規格によっては 高齢者対応の上位等級が取れなくなる事があります。 壁をほんの少し動かすだけでも同様に、その影響を検証する必要があります。 変更内容を十分に詰めた上で、それが品確法の検査に どのような影響を与えるのかを検証してからでなければ 「変更しても大丈夫」という回答は本来得られません。 「評価取得は可能だけれど費用がかかります」とか 「お金さえ出せば取得できます」などといった回答の方がよほど不誠実です。 (場合によっては事実に反する訳ですし) 相手が販売担当者なら、技術的な判断は現場や設計サイドに 確認する事になる筈ですから、設計変更を具体的に検討するなら ある程度の時間をかけて、事実を確認しながら進めるべきですね。 もっと言えば、購入者として評価等級に特段のこだわりが無いとか 設計変更して自分にとってより使い勝手の良い住宅にカスタマイズする事の方が 一般的なものに過ぎない「評価」を得る事よりも重要なのだと考えるのであれば 評価に拘らずに変更を選択するのも理に適った判断だと私は思います。 |
5:
契約済みさん
[2007-04-19 05:21:00]
皆さま貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりました! 品質性能評価の等級には特にこだわりは無いのですが、 メリットの一つである、指定住宅紛争処理機関の仲裁等が受けられるという点で 万一の時に安心できるかなぁ〜という気持ちがありました。 (万一の事は無いだろうと思う物件は選んだつもりですが・・・苦笑) この制度について実際どのくらいの効力があるのか、 情報があまり見つからず掴みきれない部分も正直まだありますが、 設計変更はなるべく行いたい希望ですので 今後は04さんのアドバイスいただいた様に、担当者に細かく詰めた話をしながら 自分が納得できるよう具体的に話を進めていこうと思います。 ありがとうございました! |
新たに申請をしなおすための料金が発生しますので、
当初はデベのサービス内であったものが、
購入者側の都合で、受けられるサービス対象から
外れる。といったもの。
お金を出せば入手可能です。
引渡し後でも民間の機関で
発行可能です。
既に売却予定が中期〜短期で計画されているなら
必要かもしれませんが、
10年以上住むのであれば、
それほど重要なものとは思えない。
我が家も同様の内容で悩み変更しませんでしたが、
結局手にしたものは図面も無い紙切れ一枚・・・
なんだよ!って感じでした。
普通に生活するのに評価書の存在は、
まったく影響ありません。
単なる自己満足の領域かな。