東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー錦糸町 #1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. パークタワー錦糸町 #1
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2010-12-03 12:48:16
 

ついに錦糸町にパークタワーが建ちます。
両国高校の隣。RC28階建の期待のタワーです。

19年春に販売開始。21年4月に入居開始とまだまだ先ですが楽しみです。

[スレ作成日時]2007-01-16 01:07:00

現在の物件
パークタワー錦糸町
パークタワー錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-8他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.66m2・71.96m2
販売戸数/総戸数: / 297戸(事業協力者用住戸110戸含む。総販売戸数187戸)

パークタワー錦糸町 #1

531: 匿名さん 
[2009-01-17 21:46:00]
ここは南向きだと坪300ですね。
しかも間取りが悪く、太い柱がリビングに張り出してますから実質的には坪310位。
錦糸町でしかも南口で有り得ない価格…。五割高といった印象です。
それに2Lまでは分かりますが、南口の3LDKは一体どういう属性の方が買うんでしょうね?まさかファミリーではないだろうし。
それに坪300なら今ならば文京区にも手が届きます。
いかにこの物件が売り出された頃のマンション価格が異常だったか ということですね。
532: 匿名さん 
[2009-01-17 22:36:00]
それに坪300なら今ならば文京区にも手が届きます。>
同じ階、同じ広さで?
うそはいけませんよ。
NGよ
533: 匿名さん 
[2009-01-18 01:40:00]
70平米6500万。
文京区でも買えるんじゃない?
あるなしで言えばあるでしょ。
値引きしてる物件もあるだろうし。
534: 匿名さん 
[2009-01-18 02:07:00]
そりゃ、文京区でも北向きやお見合いの低層階なら坪300ですが…しかも、交通の便よりも落ち着きとかを重視する地域なら。

70平米で6,000万って、南向きってだけじゃなくて、東南/南西角なのでは?
535: 賃貸住まいさん 
[2009-01-18 11:20:00]
いってみたので初めて書きこんでみようかなと。

といいつつも昔の書きこみ気で納得できるものを先に。

No.429 by 匿名さん 2008/09/25(木) 03:21
私が?と思った点です。
(1)賃貸併用、完成後は三井不動産が数フロアを賃貸物件で運営
(2)坪単価高すぎ、プチバブル
(3)旧地権者の継続居住が多い、建設コストが新規購入者にのしかかる仕組み
(4)ディンクス狙いと言われる中途半端な広さ
(5)駅近ながら意外と不便な場所

No.438 by 匿名さん 2008/09/28(日) 11:22
一人暮らしですが、北東の角部屋を貸し出しも視野に入れて購入しましたが、
それ以外の2L以上の部屋は総じて高すぎですね。
対象もせいぜいDINKSまででしょう。ファミリーが購入する物件ではないですね。
ファミリー層はプラウド亀戸に流れてしまったようです。向こうは完売したようですが、
ファミリー向けに錦糸町駅界隈で新築物件を見つけるのは現在難しいかもしれませんね。

No.449 by 匿名さん 2008/10/06(月) 12:29
男性一人暮らし、DINKS→○
女性一人暮らし→△
ファミリー→×

ここって、エレベーターが上層階用に3機しかないんですよ。(約200戸に対して)
うち1機はゴミ移動用と兼ねている。
家から出るのに結構待ちそうな気がしますが、気のせいですかね。

個人としては正直割高感があり、環境も悪くって子持ちにはいまいちかと。
『賃貸にしても得な資産価値はありますよ』(中層階北西角50Mの物件の想定家賃18万)
・・・なんていわれましたが、そうとも思えませんねぇ。

先週末現在、先着順は最上階の3L90平米85Mを含めて8戸。
その他今後販売予定が20戸ってところでしょうか。完成3月なのに・・・いいんですかね。

2Lでは販売価格46M・47Mの表示のところで、
40M近くまでは交渉できるんじゃないですかね。(責任とは取れません)

*M・・・百万円の意味です。
536: 匿名さん 
[2009-01-18 14:59:00]
>>533
新宿区、豊島区、文京区は人気薄で水面下の値引きが常態化してるよ。
話題が何にもない地域だから、将来性が無いと見られているみたいです。
537: 匿名さん 
[2009-01-18 15:10:00]
>>536
教授推薦の錦糸町はスカイツリーがあって羨ましいです(棒読み)
538: 匿名さん 
[2009-01-18 15:38:00]
>>537
できあがってからでしょうが、スカイツリーのインパクトは大きいですね。
豊島区は気の毒ですね。
539: 匿名さん 
[2009-01-18 16:16:00]
サンシャイン60が出来てから
豊島区の地価は爆上がりしたんだよねw
540: 匿名さん 
[2009-01-18 17:16:00]
北側にスカイツリーがある立地じゃ意味なし。
マンションの北向きの部屋から眺めることになるからね。
しかも東京タワーと違って駅前にタワーが出来るから、
見物客は錦糸町に金を落としてはくれない。
541: 匿名さん 
[2009-01-18 18:20:00]
↑この人の目的何なんでしょうね?
恨みでもあるのかね。
542: 匿名さん 
[2009-01-18 19:06:00]
540の意見はともかく、この物件の価値が上がることはないでしょう。
購入した途端4〜5割の含み損を抱えるのは間違いないかと。
プチバブルを象徴する価格ですからね。
この規模になると公に価格改定するわけにもいかないので、個別値引きはきっとしているんでしょうが、価格の初期設定を考えると2割引では喜べないでしょう。
それに錦糸町で買うならやはり北口です。
543: 匿名さん 
[2009-01-18 20:44:00]
>購入した途端4〜5割の含み損を抱えるのは間違いないかと
錦糸町駅から5分〜10分でもそんな価格で買える中古はありませんよ。
544: 匿名さん 
[2009-01-18 20:48:00]
ここは坪300で五割割高→坪200
中古でありますよね?
545: 匿名さん 
[2009-01-18 21:44:00]
確かに…。
546: 匿名さん 
[2009-01-19 02:01:00]
個別に値引きしてるんですか
驚きですね
547: 匿名さん 
[2009-01-19 12:49:00]
値引きしないともはやこの値段では誰も買わないでしょ。
548: 匿名さん 
[2009-01-19 12:59:00]
もう完成はしてるわけね。入居待ちか。
最近このスレがよくageになってるのは早く完売して欲しい人がageてるの?
549: 周辺住民さん 
[2009-01-19 23:16:00]
この辺、夜歩いたら、とてもじゃないけど買えない
すげーがらわるいから
繁華街まで歩いて1分じゃんw
それも錦糸町の繁華街って
550: 匿名さん 
[2009-01-19 23:54:00]
がらが悪いのは、京葉道路を渡ったところですか?
551: 匿名さん 
[2009-01-19 23:57:00]
錦糸町は南口出た途端ガラは悪いかも。
552: 匿名さん 
[2009-01-20 00:01:00]
北口も変わらないよ…。
553: 匿名さん 
[2009-01-20 00:08:00]
確かに錦糸町全体がそういう人多いからね。
ただ南口は出たら右手にすぐ飲み屋街&風俗の呼び込み、正面は隔離されていない喫煙所にマナーの悪いスモーカーがたむろっていて、その先にはwins、その奥は風俗街。
どう考えても住む場所じゃない。
554: 匿名さん 
[2009-01-20 07:02:00]
ちょっと値付けに失敗した感はありますね。
タワーなら品川地区の方が段違いに安いし眺望もある。
駅近は認めるけど錦糸町駅に近いってマイナス評価のような気がする。
555: 匿名さん 
[2009-01-20 09:42:00]
新々価格の錦糸町南口物件では残りは厳しいでしょうね。
556: 匿名さん 
[2009-01-20 15:50:00]
薬物中毒にご注意。
557: 匿名さん 
[2009-01-20 15:59:00]
この敷地にマンション建てても商売になると思えたんだから
プチとはいえバブルって怖いわ
558: サラリーマンさん 
[2009-01-20 23:02:00]
買いたい人は買ったら良い、、、
買えない人はかわいそうだけ。
559: 匿名さん 
[2009-01-20 23:06:00]
このあたりの治安や環境を知ってる人なら値段に関係なく普通『買わないでしょ』
560: 周辺住民さん 
[2009-01-21 19:13:00]
みなさん厳しいねー
マンションの一角だけみたらそんな酷くないよ
マンション自体はいい感じだし。

丸井の裏はどーもなんらんから諦めるしかないけどさ
561: ご近所さん 
[2009-01-21 21:28:00]
マンション自体はいい感じだよ!
たから検討中。
562: 匿名さん 
[2009-01-22 01:48:00]
柱と梁ヤバイな。
563: 匿名さん 
[2009-01-22 07:03:00]
値引きせず販促費をジャブジャブ使って集客し
高値で売り抜けたい意図がありあり。

結局、購入者が無駄なコストを全て負担してるのね。
564: 匿名さん 
[2009-01-22 08:32:00]
買えない人ってほんとさみしいね
565: 匿名さん 
[2009-01-22 08:45:00]
ここ買う人ってどういう脳内構造なんだろ。
566: 匿名さん 
[2009-01-22 09:48:00]
565さん、それは言い過ぎじゃない?
567: 匿名さん 
[2009-01-22 14:51:00]
565さん、遊びが好きなだけじゃないですか?
568: 周辺住民さん 
[2009-01-22 20:22:00]
悪口をわざわざ書き込む人間なんて
買えない人間か、競合他社ぐらい。。
棟内のモデルルームもできたことだし、
実際の部屋と価格を見て自分で判断すればいいだけのこと。
569: 匿名さん 
[2009-01-22 20:40:00]
丸井の裏側はじめ周辺も同時に要チェックだね。特に夜。
土日のwinsももちろん。
570: 契約済みさん 
[2009-01-22 21:11:00]
手が届かなくて買えない腹いせに悪口書き込んでる人、ご苦労様(笑)

今週末から入居手続会がはじまりますね!
そして2週間後は内覧会!
とっても楽しみです。

そろそろ入居者用のスレッド立てませんか?
立てても宜しいでしょうか?
571: 匿名さん 
[2009-01-22 21:54:00]
買えない腹いせ

↑御冗談がキツすぎます(笑)
572: 匿名さん 
[2009-01-22 23:12:00]
環境の話はもうわかったよってかんじ。
同じ話題ばっかり。
それ以外で注意すべき点ならききたいけど。
573: サラリーマンさん 
[2009-01-23 23:02:00]
買いたい人は買ったら良い、、、
買えない人はかわいそうだけ。
***には、もううんざりだ。
574: 匿名さん 
[2009-01-23 23:43:00]
↑この人はこのスレに何のために来てるのでしょう?
575: 周辺住民さん 
[2009-01-24 09:10:00]
こういった掲示板は売主が提供している以外の情報が
得られると思ってみている人が多いと思うんですけど、
ただ単にNo.565みたいな書き方されると単なる誹謗中傷でしか
ないですよね。そういった書き込みは確かにうんざりです。
だめなところがあるならば、他の物件との違いを定量的に示して
くれるとありがたいんですが。
良くも悪くも有意義な情報ください。
576: 契約済みさん 
[2009-01-24 12:14:00]
>571さん

誹謗中傷だけを書き込みに来る人、何が目的なのですか?
>571さんがよくご存知のようですので、教えていただきたく思います。
理由は下記?


○他社デベ社員で、業界NO,1三井の悪口を書いてウサを晴らしてる。
○誹謗中傷を書くのが趣味(ヒマ人)。
○買いたくても(資金がなくて)買えない腹いせに悪口書き込んでいる。
○その他


ここの購入者は環境や設備の件は全て熟知してから購入してますしね。
それとも、今から買おうとしている人達に恐怖心を与えて購入を阻止するのが目的なんですか?
ひたすら誹謗中傷だけを書き込みに来てる人、見ていて痛々しいですね(笑)
そういう貴方は、どのマンションを買ったんですか?
三井?三菱?それとも潰れた三流デベのマンション住人?
もしくは、どれも買えずにムシャクシャしてネットばかり見ているんですか?
是非、教えて欲しいですね。純粋にそう思います。
577: 匿名さん 
[2009-01-24 12:42:00]
○北側のマンションに住む人。
○錦糸町が嫌いな人。

などなどもいるのでは。
578: 契約済みさん 
[2009-01-24 13:44:00]
多少喧騒があろうが、そのほかは気に入って契約しました。
ここを買う人です。脳内構造とか放っておいて下さい。
ただ契約してからすぐ景況が著しく変わってしまったのがきついです。
579: 匿名さん 
[2009-01-24 16:57:00]
錦糸町を露骨に嫌がる人いますよね。便利なのに。私はここの間取りが個人的にダメだなと思って躊躇してます
580: 匿名さん 
[2009-01-24 17:49:00]
街の人気は、便利かどうかと一致しないですね。
山手線のターミナル駅で便利なはずの池袋が衰退してるので分かるように。
581: 匿名さん 
[2009-01-24 23:31:00]
>>580
北のほうはだめだよ。
開発ネタが何にも無いし、埼玉県の人口これから減って行くし。
582: 匿名さん 
[2009-01-25 08:58:00]
>>577

北側のマンションに住む人…居そうw
583: 契約済みさん 
[2009-01-25 15:23:00]
住人版のスレ作りましたので、
購入者はこちらで話しましょう。
↓↓↓↓↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48260/
584: 購入検討中さん 
[2009-01-25 22:15:00]
現地モデルルームにいってきた感想を報告します。
部屋の作り等は普通という感じですが、
内廊下を歩くと歩く音が大きいのに驚きました、
ベニア板の廊下を歩てるように感じました、又、
収納スペースが普通のマンションの半分ぐらいちか
ないのも気になります、皆さんはどの様に感じましたか?
一様私どもは今回はパスと言う結論ですが。
585: 匿名さん 
[2009-01-26 12:23:00]
ここはなしでしょ。
586: 匿名さん 
[2009-01-26 14:12:00]
何が?
587: 周辺住民さん 
[2009-01-26 21:30:00]
No.585 もう書き込まなくてよし。
「どこが」、「どのように」、「なし」なのか書け。
588: 匿名さん 
[2009-01-27 15:10:00]
価格がずいぶん高くない?
589: 匿名さん 
[2009-01-31 00:12:00]
ブリリアの中古は300万/坪だから、こんなもんじゃない。
590: 匿名さん 
[2009-01-31 00:18:00]
中古は好きな売り出し希望価格を付けれるからね。
分譲価格に数割上乗せして中古が売れるほど、甘い御時世ではないよ。
坪300万なら、山手線内の新築タワーで良い部屋が買える。
591: 匿名さん 
[2009-01-31 04:58:00]
売れなきゃ賃貸物件にして市場が回復したら中古で売却。
三井の魂胆はそんなところです。

値引きしてまで売る気は無いから商談も肩すかし。
買えない客と大量に会って、時間と広告費を湯水のごとく浪費する。

コストは全て販売価格に上乗せです!
592: サラリーマンさん 
[2009-01-31 11:56:00]
590  591
明確に他社の営業マンですね。
こういうことはよくありません。
593: 匿名さん 
[2009-01-31 17:49:00]
そんなことないでしょ。私もそう思いますが。こんな事書くとどっかの営業と言われそうですが(笑)
594: 匿名さん 
[2009-02-01 12:40:00]
我が家の評価はすごく高いのですがお値段もすごくて高くて買える人がうらやましい。
広告費用使ったりしてお金たくさん使うから高いのでしょうか?
外観はとても綺麗だし一度見に行こうかな。
596: 匿名さん 
[2009-02-01 21:00:00]
↑ウケタ(笑)
597: ご近所さん 
[2009-02-01 21:33:00]
何となく気になって検索してここを読んでみたけど、それにしてもひどい言われようだね。
自分たちは何様かしらないけど、この近くにもファミリーはいっぱい住んでいるよ。
子供会のイベントや町会での祭りもきちんとしているしね。

うちは本当にすぐ近くだけど、正直陽当たりは悪くなるし、ビル風で洗濯物はまともに干せなくなるし、
今日なんかビル風で外に出るのも大変だった。

正直こんなマンションが出来て大迷惑だよ、声を大にして言いたいところだが、
購入して引っ越してくる方は、そういうことを頭に入れて来てもらいたいですね。
598: 近所をよく知る人 
[2009-02-01 23:09:00]
大型マンションの掲示板は基本ネガレスだから、住民がみたらむかつくよね、たしかに。
ただ、買った住民(検討者)にそんなこといわれてもね。。
土地売ったここの大地主にいえば?
599: 契約済みさん 
[2009-02-02 22:28:00]
この物件の契約者はこちらです。購入者はこちらの住民板スレ話し合いましょう↓↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48260/
600: 周辺住民さん 
[2009-02-03 21:25:00]
>>598
ここの大地主は28階の南西面の一番高いところに住まわれるそうです
三井としては、ここは売り出したかったんですけどね〜と苦笑いしてました
601: 匿名さん 
[2009-02-04 23:28:00]
ここの契約者は買い時を完全に見誤りました。高値掴みした可哀相な人たちです。
不動産ミニバブル期に供給された物件の多くは、地価や建築材費が高騰した分、占有面積を狭くしたり、目に見えないところのグレードを下げて販売価格を抑えています。つまりそこに住む人にとっては手狭で住み心地の悪い物件なのです。
それがいまでは地価も建築材費も一時期の高値がウソのように下がってます。
不動産デベは在庫を投げ売りしている状況です。
もう少し待っていればよかったのですが、本当に気の毒です。
602: 匿名さん 
[2009-02-05 03:17:00]
>>No.601 by 匿名さん 

そんなの一般常識。購入者も良く解ってますよ。

で、だから何?(笑)
603: 匿名さん 
[2009-02-05 13:42:00]
デベが評価損または売却損にすべき含み損を購入者や02さんは引き受けたわけですね。
私には、デベに損失補填してあげる程の財力はありません。
うらやましい。
604: 匿名さん 
[2009-02-05 14:05:00]
ここは、売り渋りだかなんだか知らないけど、
情報はあったのに、なかなか売り出さなかった物件ですよねぇ。
買い時というよりも、売り時期を失敗したんじゃないの。
605: 匿名さん 
[2009-02-05 20:24:00]
日本綜合地所もとびましたね。

マンションほしけりゃ大手しかないよこりゃ
606: 匿名さん 
[2009-02-05 20:50:00]
いや逆に、大手ではないマンションを
買い叩く手もある。
607: 匿名さん 
[2009-02-05 21:27:00]
いや大手も危ないですよ。嵐が止むのを待ちましょう。
608: 匿名さん 
[2009-02-05 22:46:00]
602へ

マジでむってやんの(笑)
609: 周辺住民さん 
[2009-02-05 22:55:00]
購入者は住人板へ・・・
そして買えない外野や競合他社は虚しい書き込みをわざわざ…
それを傍観する周辺住民。。
もっと安ければ欲しいんだけど。
610: 匿名さん 
[2009-02-05 22:59:00]
604さん

そのとおり。地価上昇を見込んで販売開始時期を遅らせたんでしょうね〜。
(そのときはまだまだ地価は上昇すると思ってたんでしょうね〜)
そういう下品なことするから、
「ざ」「ま」「を」「み」「ろ」
って感じです。
611: 匿名さん 
[2009-02-05 23:00:00]
都心部マンションは欲しいが、高すぎます。
郊外の中古なら安いけど、それくらいなら賃貸のままがいいです。
612: 匿名さん 
[2009-02-05 23:55:00]
>>No.602 by 匿名さん

そうですか、購入者自身も分かってるんですか。
無視すればよいのに、相手の挑発にいとも簡単にのってますね。
まあ、そんな感じで高値掴みしちゃったんですかね?
売主にとっては本当にありがたいお客様です。(笑)
613: 匿名さん 
[2009-02-06 00:14:00]
612さん

購入者自身も(契約後に)気づいてるでしょ。
手頃価格な三流デベ物件ではなく、高価な三井を選ぶくらいの人達ですから、
この時代の情勢を気づか気ない無知な人種じゃありませんしね。

このスレに誹謗中傷だけを書き込みに来ている買えない人は
もっと虚しいですね〜
では買い時になる数年後?に、とっておきの一等地に
最高の物件を安価で購入してみてください(笑)
614: 匿名さん 
[2009-02-06 00:30:00]
パークタワー良いじゃない。
何で?他に同等の安い物件なんてあるのかい?
別に高いとは思わないけどなぁ〜

羨んでる皆さんの価値観って惨めかも
615: 物件比較中さん 
[2009-02-06 00:49:00]
613さん
情勢が理解できている人は、今は買い時ではない、と冷静に判断したはずですが、おっしゃることが意味不明です(誤字もあるし)。
どうして契約前でなく契約後に高値掴みしたと気づくのですか?
それは港区のタワーマンションでなく墨田区のタワーマンションをわざわざ選ぶ人たちだからですか?
あなたの周りでも数年後にいまよりずっと割安で良質なマンションを手にする人現れます。
(用地代も建築材費も下がってるんですよ。)
そのとき、あのとき買ったわたしのマンションのあの価格はいったい何だったの〜、って
きっと後悔するんでしょうね。(笑)
616: 匿名さん 
[2009-02-06 00:56:00]
>615さん

ここの購入者は、きっとその頃には、ここは賃貸にでもして、港区にお引っ越しされてしまうのですよ。
ま、三井さんとしても金払いが良く決断の早い既存顧客に優先的にアプローチするでしょう。
617: 匿名さん 
[2009-02-06 01:05:00]

金払いよくても今すぐには港区に住めないんですか。
そういう人は残念ですが、優良顧客ではないですね。
618: 匿名さん 
[2009-02-06 01:15:00]
615さん

今が買い時じゃないと情勢を理解している人でも、
“この物件が欲しい”から契約したんでしょ。
港区よりも墨田区を選ぶ理由だって人それぞれ。
実家のそばが良いことや通勤を考慮して錦糸町を選んだわけ。
もちろん616さんの仰るように、近い将来は賃貸に出す予定で
ここを購入している人だって多いはず。

まぁ比較検討中の615さん、色んなスレをまわって
誹謗中傷でも書きまくって金が無くて買えないウサを晴らしてください。
「数年後の安価で良質な物件を探して・・・」(笑)
見ていて虚しいだけですなぁ〜
619: 購入検討中さん 
[2009-02-06 01:16:00]
賃貸に出すことを考えている人は利回りを気にしなければなりません。
同じ賃料でも取得価格が高ければ利回りは低くなります。
利回りを高くするのには取得価格を低く抑える必要があるので、頑張って交渉してください。
620: 匿名さん 
[2009-02-06 01:32:00]
>港区よりも墨田区を選ぶ理由だって人それぞれ。
>実家のそばが良いことや通勤を考慮して錦糸町を選んだわけ。

↑(笑)
予算だって大きな理由のひとつですよね。
予算の都合で手狭なここぐらいしか買えなくて、それで高値掴みしたウサを晴らしてください。
「見ていて虚しいだけですなぁ〜。」
そのお言葉そっくりお返しいたします。
621: ご近所さん 
[2009-02-06 01:45:00]
× 数年後の安価で良質な物件
○ 数年後の割安で良質な物件
622: 匿名さん 
[2009-02-06 02:17:00]
>あなたの周りでも数年後にいまよりずっと割安で良質なマンションを手にする人現れます。
仮に景気が更に下向いてマンションを買える人が激減すると、物件のグレードは下がるのが一般的。金持ち用豪華マンションとの二極化が顕著に現れる。

>(用地代も建築材費も下がってるんですよ。)
分かってませんね。今土地を安く仕入れたところで大手の場合相場に基づいた価格設定になる。不動産価値が上昇し始めると仕入れに関係なくマンション価格も上がる。デベは儲かる。

先の事なんか分からんよ。
それより今だね!いつでも充実した生活を送りたいから時間の方が大切だ。
623: 匿名さん 
[2009-02-06 07:45:00]
622さん
>仮に景気が更に下向いてマンションを買える人が激減すると、

不動産デベが倒産します。わかっているとは思いますが、ここは金持ち用豪華マンションではありません。

>不動産価値が上昇し始めると

わかっていないどころかデタラメですね。景気が更に下向いてマンションを買える人が激減するのに地価は上昇するんですか???

都合よく景気を上向きにしたり、下向きにしたりしないで下さい。
何年かたったら、ここを賃貸にして、住み替えるつもり人はどうなるのですか?
少しは先のことも考えたらいかがですか。
624: 物件比較中さん 
[2009-02-06 12:47:00]
総武線沿線にこだわっていたので、
亀戸や両国近辺の物件や錦糸町のほかの物件も実際に足を運び価格を比較しましたが、
この物件がずば抜けて高いという印象はまったくありません。

景気の判断など誰にもできないのだから、価格と間取りで判断すればよいのでは。
±10%程度の価格変動に左右されて賃貸に住み続けるよりは金利の安い今を狙った
ほうが得策な気も。

それにしても、揚げ足を取り合って
低俗な輩の書き込みばかりですな。

まあ、三井が相手にする客ではないか…
625: 物件比較中さん 
[2009-02-06 18:52:00]
高値掴みしたくないのは当然ながら、駅近の大型物件はそうそう出ないのも事実。
不景気になれば、余計中小型しかでなくなるだろうからね。
商業地域で眺望を確保するには大型しかないでしょ、都心だと。
中古を待つのも手だが、ブリリア見たって、そんな都合よくほしい間取りの出ないし。
626: 匿名さん 
[2009-02-06 19:25:00]
ある一定の資産価値は見込めるでしょうが安く買うに越したことはない。
627: 匿名さん 
[2009-02-06 21:25:00]
都心部マンションGETにみんな目の色を変えてきていますねw
628: 匿名さん 
[2009-02-06 22:34:00]
>>No.620 by 匿名さん

>>予算の都合で手狭なここぐらいしか買えなくて、それで高値掴みしたウサを晴らしてください。
高値掴みしたなんて思わないなぁ。
この立地であの価格は別段高いとも思わない。

この物件を「高値掴み」なんて言ってる低所得者は三井の相手にはならないですね。
違うスレに行ったほうが賢明ですよ(笑)

本当に揚げ足をとってくる620さんみたいな低俗な書き込みが多くて
本来のスレの主旨とはズレてますねー。
629: 匿名さん 
[2009-02-06 23:01:00]
624さんの言うことは、ホント正解。ずばぬけて高すぎる物件ではないよ。駅5分というだけでも多少高くても納得しなきゃ。後々後悔して泣くような物件じゃないのは確か。港区、駅近、広い間取り、今後出るかもしれないけど何年先のことやら、それに価格は億するでしょ。エントランス見たかぎりでは価格に見合うグレードはあるし、かといって億ションはライバルではないし。いまから入居する人は楽しいのでは。ここの揚げ足取り合戦を読んでも他人事に思うだけで何とも思わないのではないか。そう、相手にされてないよ。入居まえでワクワクじゃないかな。私もいつかはマンションを買いたいとおもうが、空しい書き込みをする気にはならない。
630: 匿名さん 
[2009-02-06 23:18:00]
>>No.628 by 匿名さん

>高値掴みしたなんて思わないなぁ。
>この立地であの価格は別段高いとも思わない。

そのとおり高くありません。
三井は億円単位をキャッシュで支払う上客を何人も知ってますから。
真の富裕層、高所得者は錦糸町の物件など眼中にありません。
低所得者はあなたです。

>本当に揚げ足をとってくる620さんみたいな低俗な書き込みが多くて

あなたの書き込みこそ揚げ足をとった低俗な書き込みです。
泥棒が泥棒に向かって「ドロボーだ!」と叫んでいるようなもの。

>本来のスレの主旨とはズレてますねー。
本来の主旨ってなんでしょうね。
ここの近所は風俗街っていうような情報提供を寄せることですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる