東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー錦糸町 #1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. パークタワー錦糸町 #1
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2010-12-03 12:48:16
 

ついに錦糸町にパークタワーが建ちます。
両国高校の隣。RC28階建の期待のタワーです。

19年春に販売開始。21年4月に入居開始とまだまだ先ですが楽しみです。

[スレ作成日時]2007-01-16 01:07:00

現在の物件
パークタワー錦糸町
パークタワー錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-8他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.66m2・71.96m2
販売戸数/総戸数: / 297戸(事業協力者用住戸110戸含む。総販売戸数187戸)

パークタワー錦糸町 #1

469: 匿名さん 
[2008-10-27 15:47:00]
470: 購入検討中さん 
[2008-10-27 20:29:00]
完売間近物件なんですか?
471: 匿名さん 
[2008-10-27 21:00:00]
全く間近じゃありませんよ
472: 匿名さん 
[2008-10-27 21:14:00]
>>471
残り何戸ですか?
474: 売れ残りもなにも 
[2008-10-28 04:04:00]
先々週時点で、まだ一度も販売対象になっていない部屋が20部屋近くありましたけど…先着順住居(一度、申し込まれてキャンセルされた部屋?)の残りが7〜8部屋ってことじゃないですか?

1LDK、2LDKの部屋だけでまだ40近く残ってましたし…全部足したら60部屋くらいあったみたいです。それともこの一週間でそんなに捌けたのでしょうか。
475: 匿名さん 
[2008-10-28 07:26:00]
474さんが正解
476: 匿名さん 
[2008-10-28 08:37:00]
>>473

去年の1月にスレを立てた方がいらしたのに、
スレが余り進まなかったって事ですね。
スレ主の匿名さんって、確か掲示板では有名だった方では。
477: 476 
[2008-10-28 08:40:00]
スレ主の名前、禁止用語だったらしくて
自動変換されました。
478: 匿名さん 
[2008-10-28 08:49:00]
厳しいですね。錦糸町は北口に軍配が上がる街ですから。
地元の人ほど避ける傾向。
479: 匿名さん 
[2008-11-08 21:32:00]
ひょっとして最後の1戸ですか?

http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_detail?rps=1&lc=03&p...
480: そんなわきゃあない 
[2008-11-09 00:16:00]
>>479さん、>>474読みましょうね

第一、本家の物件概要だとまだ9戸残ってます。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A6026001/outline.html

おおかた、Yahoo!不動産に1戸載せてみるつもりになったってところじゃないでしょうか。


心配しなくてもこのご時世ですし、竣工後半年くらいはまだ空き部屋があるのでは。
481: 周辺住民さん 
[2008-11-20 18:32:00]
話題も書き込みも無いのでWIKIでも

南口
東東京随一の風俗店街や場外馬券売り場WINSがあり、全般に猥雑な雰囲気がある。丸井、24時間営業の食品スーパーを擁するデパートLIVIN、駅ビルのテルミナには食品スーパー、ヨドバシカメラがあり日常生活には便利である。マグロのぶつ切りで有名な鮮魚店の魚寅も駅の南口すぐのところにある。
駅左手の四ツ目通りをわたったところにある楽天地には、映画館と天然温泉がある。
国道14号(京葉道路)を亀戸方面に向かうと都立墨東病院がある。また両国方面に歩くとブレーキ博物館がある。
薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」現在、警視庁にて掲げられている「ダメ。ゼッタイ。」は昭和40年代に錦糸町に覚せい剤が蔓延した事により、この地域を管轄している警察官が考案したものである。 
北口
北口は近年再開発が進み、古くからの歓楽街である南口とは雰囲気を異にする。東武ホテルレバント東京(旧「東京マリオットホテル錦糸町東武」)や、新日本フィルハーモニー交響楽団のホームであるコンサートホール「すみだトリフォニーホール」が並ぶ。
またクイーンズ伊勢丹やアカチャンホンポが入る生活バリューモール「アルカキット錦糸町」がある。なお、ここはかつて「そごう」であった。
2006年精工舎跡地にオープンしたショッピングモール「オリナス」により、人の流れに変化が見られるようになった。
オリナスの南側には錦糸公園が広がり、休日にはスポーツに興じる人々で賑わう。
482: 匿名さん 
[2008-11-20 20:16:00]
何か明らかに値引きを匂わすDMが来ました。
『あなたのもう少し、ご相談に乗ります』みたいな…
483: 匿名さん 
[2008-11-20 22:06:00]
残り7戸になったみたいですね。来年春の入居ですか。
484: まだまだ 
[2008-11-22 01:24:00]
最近、MR見に行きましたが、まだ30戸ちょっとは残ってましたよ。

今7部屋募集しているってことは、今週、要望書出した人が最低でも7人いたってだけでは。
でもまあ、その7部屋は今週決まるんでしょうから、残るは20戸後半くらいになるんでしょうか。
485: 匿名さん 
[2008-11-26 22:09:00]
オプションプレゼントとやらのハガキがきましたが…
オプションくらいじゃねぇ〜
486: 匿名さん 
[2008-11-26 22:18:00]
>>481
都合の悪いことは、抜けてますね。

南口側で2度あった未解決の遺棄事件とかね。
487: 購入検討中さん 
[2008-11-27 00:56:00]
>>485さん
同意です、オプションぐらいじゃ確かによし買おう!と思えませんよね〜
値引き+全オプションもしくは家具100万円分とかならいいですよね

>>482さん
うちにはそのDM来てないですねー
あなたのもう少し、ご相談に乗ってほしいのに・・・
うちにも来ないかなー?
488: 匿名さん 
[2008-11-27 01:20:00]
482さんと同様のDMが来ましたが、値引きしてるんでしょ?
そうとしか考えられないようなDMでしたよ。
489: 購入検討中さん 
[2008-11-27 20:41:00]
>>488さん
随時DMくるんでしょうかね?モデルルーム行ったの最近なんで
まだ早いのかな?

値引きしてほしい・・・
490: 匿名さん 
[2008-11-28 00:42:00]
オプションプレゼントなんだ・・・?
491: 匿名さん 
[2008-11-28 00:58:00]
2LDKで3000万円台の部屋ってありましたか?

MRまで行って全くの検討対象外だったら無駄足になってしまうので。。。
492: 物件比較中さん 
[2008-11-28 21:30:00]
<486
かなり近いですね。現場。。
493: 匿名さん 
[2008-11-28 22:06:00]
ここをファミリーで買う人はチャレンジャーというか無謀というか。
錦糸町は住む場所じゃないでしょ。
『錦糸町に住んでます』なんて言ったら、『危ない場所に住んでますね…』と言われるのが関の山
494: 匿名さん 
[2008-11-28 22:11:00]
城南方面の人へなら、知らないだろうから
住んでると言っても大丈夫。
495: 匿名さん 
[2008-11-28 22:22:00]
城東で住むべきでないエリア、
錦糸町、上野、竹の塚
犯罪マップで見ても、すべての犯罪項目で高い水準。
496: 匿名さん 
[2008-12-03 07:00:00]
ここの内廊下は冷暖房つきなんでしょうか?
497: 匿名さん 
[2008-12-03 08:54:00]
北口だったらまだましだよね
498: 匿名さん 
[2008-12-03 09:33:00]
北口は南口に比べてまだ雰囲気がマシなだけで、犯罪マップで見れば分かるが、各種の犯罪件数は南口と同様に高いですよ。
499: 匿名さん 
[2008-12-03 09:55:00]
北口が良いと言って、自分の所有物件の宣伝したい人がいるだけでしょ。
500: 匿名さん 
[2008-12-03 19:38:00]
地元なら北口いいと思うのは当然
501: 匿名さん 
[2008-12-03 19:44:00]
地元民です。
北口が良いです。
錦糸町は本当に南北で世界が分かれてます。

ただし、北口でも草場がある一帯を省くのがミソですね。
亀沢かオリナス向こうの太平あたりがベストだなと
502: 匿名さん 
[2008-12-03 21:14:00]

住所まで…宣伝乙
503: 契約済みさん 
[2008-12-04 12:12:00]
いや〜それにしても物件反対意見や批判だらけで購入した者にとってはキツイお言葉です(;;)が、実際購入者が室内のオプションなど決める展示会に行ってみましたら、他の購入者の方々もいらしていて、とても穏やかそうなご夫婦やご家族がいましてホッと安心しました(;;)(^^)
私はやっぱり錦糸町が好きですし、ここの物件が好きなので、他の購入者さんを拝見できて益々購入決めて良かったな!!と思いました。
なにはともあれ、入居まで数ヶ月になりました!!批判の声を吹き飛ばすくらい楽しい住居生活のご報告をしたいと思いまーす!!
504: 周辺住民さん 
[2008-12-04 20:47:00]
先日ここの所長(清水建設)が子供とテレビ(NHK)にでてましたよ。
お父さんの職場見学みたいな。

下請けの人にも慕われていて、とてもいい雰囲気でした。
子供に配慮して設計変えるよう交渉したりとかしてました。
505: 匿名さん 
[2008-12-05 07:59:00]
設計変えても良いもんなん?
506: 匿名さん 
[2008-12-08 00:09:00]
法的には、変更した設計を届け出れば問題ない。

契約的には、契約時に変更した箇所を説明して合意できれば問題ない。
507: 買い換え検討中 
[2008-12-14 17:36:00]
ここは坪単価いくらが適切でしょうか?
508: 匿名さん 
[2008-12-14 18:17:00]
坪単価というより3Lとか用意する立地じゃないと思います。1Lメインで行けばもっと順調に売れたと思うなぁ。
509: 匿名さん 
[2008-12-15 19:51:00]
1Lメインだと、購入層がガラリと変わるね。
ファミリーメインの長期在住マンションから、一人暮らしメインの短期住み替えマンションへ。
雰囲気もより錦糸町っぽくなるだろね。
510: ご近所さん 
[2008-12-24 19:30:00]
外こうだいぶできてますね。入り口も見えます。素敵でしたよ。
511: 契約済みさん 
[2008-12-25 22:49:00]
やっぱり、タワーにして正解だった!
512: ご近所 
[2008-12-27 13:18:00]
環境色々の中で、
タワーの足元、数十メートルの所に、「ミシュランの星」が輝いていますね。
513: 匿名さん 
[2008-12-27 13:39:00]
タワーは管理費がどう推移するか怖いですね。
514: 物件比較中さん 
[2009-01-04 20:15:00]
内廊下なので、管理費が高いか、管理費が高い気がする。
515: 匿名さん 
[2009-01-04 20:25:00]
内廊下の管理費が外廊下よりも高いってのは偏見。
豊洲のパークは内廊下と外廊下の2棟あるが、外廊下の管理費のほうが僅かに高い。

ここの管理費のことは知らんがね。
516: ご近所さん 
[2009-01-05 15:24:00]
タワーのような大規模物件は、管理費はそんなに高くないけど、修繕費は高くなります。
収入に余裕のない人は、物件は買えても、将来は修繕積立金を払えなくなるかも。
517: 匿名さん 
[2009-01-05 19:23:00]
歴史の浅いタワーマンションは修繕費、構造共に怖いですね。
少ない面積に対して100メートルの高さの建物ですから、少し大きな地震で大規模な修繕を要したりしないんですかね。
昨年タワーマンションの新基準が発表されましたが、ここを含めそれを満たしていないところは危険な気がします。
何故なら、現在のタワーマンションの建築基準では不十分だから新基準が設けられたわけですから。
518: 購入経験者さん 
[2009-01-05 20:34:00]
新しい基準を満たしてさえいれば危険ではないとと思う人が、まだいるんですね。
信じるものは救われるですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる