数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。
過去スレ
ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
925:
匿名さん
[2007-06-14 06:37:00]
|
||
926:
匿名さん
[2007-06-14 08:04:00]
消費税アップによる需要増は、
需要の先食いにすぎない。 というのが前回アップした時の経験則。 アップ後に反動がくる。 |
||
927:
買い換え検討中
[2007-06-14 08:04:00]
消費税は、少し長い目で見れば、下げ要因。
一律に国民の所得が減るようなものだからね。 |
||
928:
匿名さん
[2007-06-14 08:26:00]
もともと都心には大企業の普通のサラリーマンいや、役員クラスでも親からの財産とかが
なければなかなか住めなかったのだから、徐々に手の届かない価格になってきたのはようやく 正常な価格形成されましたね。 まあいくら予想したところでもう2度とサラリーマンが買える価格に都心はならないから (湾岸の豊洲タワーですらもうぎりぎりでしょう) 安くなるの待つんじゃなくて(不動産の価格の動きは鈍いから人生のいいとこ 終わるよ待ってると)郊外の駅遠物件みたいな安い物件を買うしかできないことに気づかないと(笑)永久に2004年プライスにはならないからね。 へたにここんとこ安かったから普通のサラリーマンがいつ下がるかと予想しちゃってる こと自体が異常だ。君らには都心は永久に変えないということと手の届く範囲には もう永久に下がってこないということを気がつけよ。予想は無駄無駄無駄無駄無無駄ですよ(笑) |
||
929:
匿名さん
[2007-06-14 09:03:00]
>928さん
タイプミスしてますよ。 |
||
930:
匿名さん
[2007-06-14 09:07:00]
手持ち物件があるので下がって欲しくない、
単なる願望か。 |
||
931:
入居済み住民さん
[2007-06-14 09:14:00]
正常とか、異常とか、意図的に使っているのかな?
|
||
932:
匿名さん
[2007-06-14 09:33:00]
何が何でも都心ならいいというわけではないでしょう。
都心に、環境もよい物件なら確かによい買い物でしたよね。 ただ、2004年に破格に手に入れられた方なら、未だ何の 憂いもないわけだし、そこまで価格が下がるってことはどなたも おっしゃってないのでは? なぜそんなに躍起になるのでしょうね。 |
||
933:
ビギナーさん
[2007-06-14 09:50:00]
お詳しい方が多いので私感を述べます。
湾岸あたりの転売価格が下がってきた=相場は下落へ というのは、拙速な考え方でしょう。 湾岸転売は利益を乗せすぎたことによる修正がされている だけであると思います。 投資や商業物件なら許容できますが、個人が家を購入するの ですから、いくら相場が変わったとはいえ、この前まで 5000万だった物がいきなり7000万になっていたら、 買えません。 相場の流れは長期にわたって形成されます。 2003年頃からスタートした実需資産の流れが急激に かわることはありません。 10年かけてあげた資産は10年かけるか価格で調整する ものです。 もし湾岸がお好きで、安ければ買いたいのであれば、売り主が 少し弱気になったところで買い叩くのもいいんじゃないですか。 旧価格の1割り増しであれば売れると思いますよ。 売り主は実質3パーくらいしか儲かりませんがね。 株式も金利も不動産も急激な動きがないことが長期の好景気に 寄与しています。 最後に私も概ね928さんに同意です。 |
||
934:
匿名さん
[2007-06-14 10:07:00]
例えどんなに正鵠を得た発言内容であっても、
「君ら」とか書いてる時点で説得力ゼロ。 |
||
|
||
935:
匿名さん
[2007-06-14 10:11:00]
>もし湾岸がお好きで、安ければ買いたいのであれば、売り主が
>少し弱気になったところで買い叩くのもいいんじゃないですか。 >旧価格の1割り増しであれば売れると思いますよ。 >売り主は実質3パーくらいしか儲かりませんがね。 ↑これ意味が伝わらん。誰に対してのアドバイス? あと、何も2003年の底値再来があるって話じゃないでしょ? |
||
936:
匿名さん
[2007-06-14 10:12:00]
正鵠を得たと書いている時点であんたも同類。「正鵠を射た」「当を得た」「的を射た」
|
||
937:
匿名さん
[2007-06-14 10:24:00]
同類ではないんじゃないの。
「君ら」←親しい人でない場合は、目下の者に向ける呼称を使う人。 「正鵠を得た」←言葉の使い方の間違えた人。 |
||
938:
ビギナーさん
[2007-06-14 10:29:00]
>935さん
934です。 このトピに来られている、マンション購入希望者で なおかつ、旧価格の時に買い損ねたと考えている方 に対するお話です。 アドバイスと言うほどではありません。 相場は一本調子ではないので、少し短期的な潮目が 変わるポイントはありますし、それが近いかも知れ ません。 潮目が変わるのは変わってから気づく物で予測は できないでしょう。 その時は「旧価格+αで札入れされたら購入できる かもしれませんよ。」ということです。 2003年の底値はおそらく私の生きている間、 又は今後少なくとも20年は無いと考えています。 ただ、最近の新(新)価格に便乗した新築転売は やりすぎと感じているだけです。 |
||
939:
匿名さん
[2007-06-14 10:38:00]
新価格や新新価格を正当化するためにデべは材料費の値上がりを理由にし、
中古の所有者は高い転売を正当化するために新築の値上がりを理由にし、か。 |
||
940:
匿名さん
[2007-06-14 10:48:00]
いずれにしても、供給が本格的に細りだす、これからの超都心の希少物件の相場動向が、ガギになることは間違いないだろうね。
|
||
941:
匿名さん
[2007-06-14 10:49:00]
>938さん
分かりました。今買いたい人へ向けた言葉なんですね。 >旧価格の一割増しなら「買える」と思います。 >その場合、売り主は実質3パーくらいしか儲からないことになります。 という意味辺りでよいですかね。繋がっているようで、買い主と 売り主の立場が混じっているようだったから分からなかったんです。 ただ、今から買う人は底値まで待つのは無謀ということなら、 そんなことは誰もいっていない気がしますし、新価格には要注意と 言うことなら、警報唱えている皆さんとほぼ同じ意見な気がします。 |
||
942:
匿名さん
[2007-06-14 10:50:00]
>940
それより都心周辺部の価格の動向のほうが重要じゃないの? |
||
943:
購入経験者さん
[2007-06-14 10:53:00]
新価格便乗した転売は全然アリだと思いますが。
新価格便乗物件[新価格よりも条件の良い立地、ローン金利即確定可]=新価格物件[材料費、地価上昇による新価格、引渡し2年後により金利上昇のリスク、立地駅遠など] |
||
944:
ビギナーさん
[2007-06-14 10:59:00]
>941さん
すいません、自営業で電話しながら書いたので 立場が入り乱れていました。 ご指摘通りです。 乱文失礼しました。 >そんなことは誰もいっていない気がしますし、新価格には要注意と >言うことなら、警報唱えている皆さんとほぼ同じ意見な気がします。 そうですか。パーっと拝見したところ、バブルがはじけて 暴落だー!というような書き込みが多いように感じたので、 そのように記載いたしました。 失礼しました。 個人的には新新価格の湾岸は割高で、バブルというほどでは ありませんが元をとるのは大変だな・・と感じています。 特に「価格の上昇」→「一等地の仲間入り」→「新新価格」 というような変遷に違和感を感じますね。 |
||
945:
ビギナーさん
[2007-06-14 11:01:00]
×「価格の上昇」
○「地価の上昇」 でした。失礼しました。 |
||
946:
匿名さん
[2007-06-14 11:08:00]
6年前に、マンションを購入しました。
2年前住み替えを考えていました。 購入価格の7割以下の評価でした。 最近購入価格程度の評価はあるようです。 近所のマンションを購入しました。 前のマンションも購入してから評価額が 下がりました。 居住用と考えれば値下がりも致し方なしですね 自分は、最低150平米以上の部屋が欲しくて これ以上値上がりすると値段的に厳しく購入を決めました。 今の相場は間違っているのかもしれません。 でも、今の値段で検討することが一番現実的です。 新価格が適正なのか? 少し調整するのか? 新新価格になるのか? 会社の近くにセカンド目的で賃貸を借りましたが、 家賃は確実に以前より高く 住人は外国人が多いです。 自分は、ババを掴むことよりも都内である程度 家族がくつろげる空間を手に入れられたことに喜びを 感じています。 |
||
947:
匿名さん
[2007-06-14 11:15:00]
新価格よりも条件が良い立地。
ではなくても、便乗して強気価格の中古がある。 ペアガラスではなかったり、 ダブル・トリプルオートロックではないなど古い仕様の中古まで新築に便乗している。 |
||
948:
匿名さん
[2007-06-14 11:16:00]
誰も、は言いすぎかもしれませんが、全体としては「旧価格」ではなく、
「新(新)価格」についての値崩れのことかと。 これ以上の値上がりを期待している人や、この急激な値上がり価格で売り 切りたいデベの方が、「旧価格」を持ち出して煽っているのでしょうかね? |
||
949:
物件比較中さん
[2007-06-14 11:21:00]
|
||
950:
ビギナーさん
[2007-06-14 11:31:00]
不動産の株が下がり始めたのはバブルがはじける前兆なんだろうか?どなたか教えて!
|
||
951:
購入検討中さん
[2007-06-14 11:43:00]
バブルが膨らむ前に、手を打ったのでは?
博打路線から、安定路線への揺り戻し。 |
||
952:
不動産購入勉強中さん
[2007-06-14 11:54:00]
話が複層しすぎて、このスレほとんど読んでないのだが都心の
「土地価格の上昇」、「供給する土地の大幅な減少」、「建築資材の高騰」、「都心への人口一極集中」 これらの状況の中でどうやってマンション価格が下がる事が考えられるの? 揺るらかな騰がったり下がったりの波はあったとしても、今後都心(湾岸含む)のマンション価格が 今より大幅に下がる事はどーやっても考えられんのだが、下がる派の意見を誰か簡潔にまとめて下さい。 |
||
953:
匿名さん
[2007-06-14 11:57:00]
|
||
954:
匿名さん
[2007-06-14 12:14:00]
実際は下がらない 正解でいいですかね?
|
||
955:
匿名はん
[2007-06-14 12:22:00]
不動産の価格を決める鑑定士に
ファンドが圧力をかけることが露呈してきてるので、 それに対する対策がをするとか一面に新聞で出てたな。 まだじっくり読んでない。日経か読売。 |
||
956:
匿名さん
[2007-06-14 12:29:00]
>>952の四つの項目を踏まえて、下がる派の論理的な意見を聞きたい。
少しの上げ下げは勿論あるが、「2,3年の底価格」や緩やかでも「長期的な下げ」が この四項目を見ても、まだあると言えますか? 「下がらない派」は具体的な四項目を出して、何故今後も下がらないかを示しました。 「下がる派」も具体的な項目を示し何故下がるのかを説明して下さい。 クダらない煽り合いなどのレスは一切止めて、希望的楽観視をしているのは ドチラなのかをハッキリさせましょう。 |
||
957:
匿名さん
[2007-06-14 12:30:00]
国家資格である以上、当然でしょうね。
|
||
958:
匿名さん
[2007-06-14 12:32:00]
>>954
ここのスレタイは「いつ下がりはじめるか?」です。 下がらない というコメントに「 いつまで」を入れましょう。 土地神話の復活(1960年から30年にわたる長期上昇だったのと同様) という意味ですか? 年率4%でも5000万の物件が10年先には6850万という相場になる。 消費者物価指数が年率4%上がったら金利はどうなるうだろうね。 福ちゃんはしきりに0〜2%と東洋経済の取材で強調していたねw |
||
959:
いつか買いたいさん
[2007-06-14 12:32:00]
|
||
960:
匿名さん
[2007-06-14 12:39:00]
|
||
961:
匿名さん
[2007-06-14 12:42:00]
需給で考えたら、金利が上がれば、物件価格は下がるしかないだろう。
総支払額には天井がある。 |
||
962:
匿名さん
[2007-06-14 12:48:00]
格差社会というのは平均値が全く何も意味を成さない世界。
大衆社会の慣習で「23区新築マンションの分譲価格平均値」が10年ほとんど変わらない としても、供給量(サンプル数)の激減で都心は坪単価が1500万になり 一方、城東は供給過剰で購入層の限度である160万/坪になり 湾岸の中古相場は物件によってまちまち。 そういう予測だよ。 一般サラリーマンが、どこを欲しがるかで「下がる」「横ばい」「上がる」の意味が変わる。 買えない部分を指しても論ずる意味がない。 たとえ話で恐縮だが バーキンは今後もじわじわ上がる。というかユーロ高だから仕方ない。 ヴィトンは価格帯の幅をひろげ、アパレルとバッグの購入層を二分している。 しかしコーチはそのまま。ディオールはさらにターゲットを若年層にさげて価格は下がる というか偽物横行が足をひっぱる。 マンションもすでにファッションと同等レベルになっている。供給絞ったエリアは買える人 しか買えない極限まであがる。人気がないエリアは郊外の投売りに連れ安。 |
||
963:
匿名
[2007-06-14 12:48:00]
>>951
だーかーらー緩やかな上げ下げは勿論あるって言ってるでしょ。 でもそれは永い目でみたら結局「上げ止まり」でしかない。 都心のマンション価格が「下がる」要因には一切ならない。 四項目の反論にも全くなっていないですね。 |
||
964:
匿名
[2007-06-14 12:49:00]
|
||
965:
匿名さん
[2007-06-14 12:55:00]
誰が仕切らせたんだ???
不動産の価格というのは世界中に共通することは、5年以下の短いサイクルで さざなみのように上がったり下がったり しないものだよ。何しろ単品生産だから2年先の需給まで読める。 なぜ「潮目」という言葉が使われるか。 引き潮と満ち潮のようにサイクルが大きく長い。 ことに新築単価はね。 あるのは、トレンドの節目がいつかということ。 |
||
966:
購入経験者さん
[2007-06-14 12:59:00]
別に仕切らせたつもりはないんだけど。
気にせず、別進行で話し合えばいいんじゃない。 |
||
967:
匿名さん
[2007-06-14 13:01:00]
4項目のどこが秀逸なんだ??
マンション価格相場は上位の「地価相場」(用途は住宅以外にいくらもある)に 従属している。それ以外にもマネーサプライや平均給与や税制などの 条件の関数なのだよ。 閉じた系と考える時点で間違っているよ。都心6区を考えるならなおさらだ。 |
||
968:
匿名さん
[2007-06-14 13:09:00]
どのレスも全く4項目の反論になってないですね。
これから何故下がるのかについて具体的な意見が言えているレスは0。 屁理屈だけの意見はいりません。 4項目を踏まえ具体的な反論をお願いします。 |
||
969:
匿名さん
[2007-06-14 13:09:00]
>>968
ひとりでやってろ。 |
||
970:
匿名さん
[2007-06-14 13:12:00]
失礼な書き込みすみません。
格差は明らかに広がっています。 上がっても買える人は買えるのです。 下がったら買うという人はいつまでも買えない。 |
||
971:
住まいに詳しい人
[2007-06-14 13:14:00]
下がる派は本当に反論が全く出来ないみたいだな。
この4項目は事実なうえ明確だし、こー言う話が枝分かれしやすく 纏まらないスレの議論の題材には持って来いかも知れんな。 |
||
972:
匿名さん
[2007-06-14 13:16:00]
実際予定価格より、下げて販売するところ増えてきそうです。
それに、スレタイは23区ですからね。急に都心に限った 話になっている? なぜでしょうか? |
||
973:
契約済みさん
[2007-06-14 13:19:00]
特殊な例を出して、すべてがそうであるように見せかけるのは、
詭弁術の基本中の基本ですから。 |
||
974:
匿名さん
[2007-06-14 13:25:00]
>>972
話が複層してまとまらないから。 千代田区の話をしているのに足●区の話で反論して 議論が成り立つと思いますか? そもそもこー言う議題のスレで「23区」を使う時点で無理がある。 いつまで経っても平行線でクダラナイレスのループになるのは目に見えている。 次スレはスレタイを「都心周辺」した方が良い。 何故なら都心周辺以外のマンションは初めからそれ程、価格は騰がっていないのだから。 都心周辺の定義についてクダラナイ言い争いは無しで。 要はこの数年で土地価格が急激に上昇した所を対象に話せば良い。 |
||
975:
ビギナーさん
[2007-06-14 13:31:00]
その前に「複層」を何とかしてくれませんか? 恥ずかし過ぎて同意できません
|
||
976:
匿名さん
[2007-06-14 13:32:00]
スレタイの主旨は「いつになったら庶民が買える相場にもどるの」という意味だろう。
>「土地価格の上昇」、 地価が上がれば買えた人の物件価格はあがるが、庶民がますます買えなくなる。 下がるのでなく、新築マンション分譲など誰もやらなくなる。 新築は都下と城東にしかなくなる。 無いというのは「買えない」ということで「買える相場には戻らない」という意味。 >「供給する土地の大幅な減少」、 これは、生産緑地を親が死んで売れば一辺にふえるよ。ほかにも恵比寿南3丁目に ある財務省ほかの老朽官舎用地を売る計画はある。 都営住宅が老朽化している。港南3丁目でうまくいけば次は上馬や豊洲の公団賃貸 が計画をすすめる。土地はなくても容積を割り増せばいくらも増える。 ただ、まだそういう政策はやらないだけだ。>「建築資材の高騰」、 これも既出だが、要約すればマンション価格の土地代比率が年々高まるなかで 建物は35%〜40% 資材よりも労務費の比率が圧倒的に大きい。職人は減った が工事も減った。 >「都心への人口一極集中」 ほんと、これらの反論は東洋経済とプレジデント読んだほうが早いのだが 要約すると、居住人口でなく就労人口が激減する構図。 電鉄会社がなぜ混雑緩和に真剣にとりくまないか。あと5年したら通勤人口は 減って八王子や都下に向かう学生すら減っていくからだ。 港区はすでに16万人から20万に25%の人口増。 港区の人口が増えても私鉄は潤わない。 >これらの状況の中でどうやってマンション価格が下がる事が考えられるの? だーかーらー。「下がる」のでなくもう天井だから無理して買うと怪我をするぞと 言っているのよ。 叔父さんは若い人たちのローン破綻が心配なの。豊洲が坪単価600万で中古が 売れると信じているのならそれもいいけど、担保価値の低下はリスクとして はじいておかないと怖いよという警告。 |
||
977:
匿名さん
[2007-06-14 13:37:00]
急に豊洲厨(営業ネズミも約一名)が入り込んで騒がしい錯乱状態だなw
誰の何のための議論なの。 ここは不動産の基礎知識が学べる良スレだと思っていたが何か変だぞw |
||
978:
匿名さん
[2007-06-14 13:38:00]
豊洲で壷600万!?ナイナイ。
|
||
979:
購入経験者さん
[2007-06-14 13:41:00]
↑良く読め!ナイと言ってるものにナイナイはない。
|
||
980:
匿名さん
[2007-06-14 13:42:00]
なんで つまらない事に直ぐ食いつくんだよ
スルーすればいいだろ 直ぐ食いつく方が 余程変だぞw |
||
981:
匿名さん
[2007-06-14 13:42:00]
|
||
982:
匿名さん
[2007-06-14 13:44:00]
マンション価格なんか政策一つで変わるもの。
バブルにしろ、その後の崩壊にしろ、経済政策の影響が全て 4項目は無関係 |
||
983:
匿名
[2007-06-14 13:47:00]
確かに、最近の都心3区の新築は初めに出てた予定価格より少し下がってますね。
しかし、だからと言って一気に暴落だと考えるのは少し極端に気がいたします。 都心は十分あがりましたし、新新価格が少しきついだけで新価格でも十分高いと思います。 バブル崩壊のように一気に滑り台から落ちるってことは少し考えにくいのではないかと思います。 |
||
984:
元匿はんファン
[2007-06-14 13:48:00]
>>981
お前がくる前はちゃんと有意義でバックデータもつけた専門的な議論してたのよ。 ぐだぐだ言う前になぜ、このスレがここまで短期間に伸びたかログでもよんでみなよ。・・・ったくもう。 師匠!早くお出まし頂いて、過去レス読まずにいきなり好き勝手抜かすこの小僧をとっちめてくれませんか。 |
||
985:
匿名さん
[2007-06-14 13:51:00]
ホンと 豊洲が出てきただけで
1人大騒ぎじゃねーか ワザワザ向こうのスレまで書き込みにいっちゃってさ 君は議論に入らないでね |
||
986:
匿名さん
[2007-06-14 13:56:00]
常連さんがまるきり出てこない雰囲気に持っていった腕力は見事だ。
話題を見事に東洋経済の記事からすりかえてしまったみたいだしw |
||
987:
匿名さん
[2007-06-14 13:59:00]
素人の俺はここの多数派の逆に張って置けば損はなさそう
|
||
988:
入居予定さん
[2007-06-14 14:00:00]
そうね。往年の小泉純一郎を見るようだ。
反論する気さえ起こさせない。 |
||
989:
購入経験者さん
[2007-06-14 14:13:00]
金利が上がると、理論的に株価は下がる。
でも理論的に株価が中長期でそのように推移した ことが過去あるか。 円安、金利上昇、株価上昇、過去この3つは連動しているんだ。 論理的になぜか、と問われても、知らないよ。 そうなると、今後株価は上がりますね。今はそのきっかけ待ち。 金利が上がると、理論的に不動産価格も下がる。 これも同じ。理論で図れないのが現実。難しいですね。 |
||
990:
大手企業サラリーマンさん
[2007-06-14 14:18:00]
現在の日本のような発展済国の場合、金利の影響は大きいと思うよ。
|
||
991:
匿名さん
[2007-06-14 14:18:00]
金利が上がると、理論的に株価は下がることを織り込んで上がる場合もあるし
金利が上がると、理論的に不動産価格も下がることを織り込んで上がる場合もあるが、 住宅用不動産は購入者が限られるので織り込まれにくく上がりにくいと書いてみる |
||
992:
匿名さん
[2007-06-14 14:40:00]
バブル前,郊外なら3000万円台も出せば建て売りの戸建て
が買えた。5000万円台などはそれこそ庶民が手を出す価格 ではなかったのでは?(実体験でなく、幼い頃の記憶。間違って いたらご容赦) 今はちょっと条件の良いマンションだと郊外でも5千万台。 でも、その頃と比率でそんなに給料って上がっているのだろうか? 1.7倍程度だけど。 どうもその頃よりローンに無理をしな ければ買えなくなってきている。2年後金利が上がったらどう なるのだろう? 年収1千万オーバーでも破綻時期があるという記事は大いにあり得る話だと思った。 |
||
993:
賃貸住まいさん
[2007-06-14 15:00:00]
35年ローンなんてなかったしね。
マンションを買える小金持ち層でさえローンがきついなら、 少子化が進んで当たり前というこだね。 |
||
994:
匿名さん
[2007-06-14 15:00:00]
>922 バブル時の都内23区のファミリーマンションの値段は、新築は5000万円では買えませんでしたよ。
|
||
995:
匿名さん
[2007-06-14 15:05:00]
よく読みましょう。バブル前って書いてあるでしょ。
(バブル時は異常な時期。それ基準にしちゃ駄目でしょ。) |
||
996:
匿名さん
[2007-06-14 15:49:00]
バブル期は買えば値上がりするで、実際に住むかどうかに関係なく、
土地やマンションを買いあさってる人や会社だらけでしたからね。 |
||
997:
購入検討中さん
[2007-06-14 16:14:00]
1000が近くなりましたので新スレ立てました。
色々な意見がある中、新スレについて「その9」で 生まれた様々な意見を取り入れ、また議題の統一化を図る為 23区では無く価格の上昇の激しかった都心周辺にスレタイを変更しました。 記念すべき10スレ目となる新スレで今後の都心周辺の マンション価格について有意義な議論をし都心周辺の未来を占いましょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44474/ |
||
998:
匿名さん
[2007-06-14 16:15:00]
「土地価格の上昇」
下降始めたとの情報は偽り? 「供給する土地の大幅な減少」 古い建物壊せば土地は生まれる。 1960年代の建物に耐震補強は無理。 今後は解体費用が土地代に上乗せされる。 「建築資材の高騰」 2011年北京オリンピック以降資材の価格は下降。 「都心への人口一極集中」 根拠は? 4項目について個人的な意見と疑問です。 以上のことより、あと5年は新価格+αで横ばい、新々価格は苦しい。 5年後以降は為替の影響も大きく、資材価格は不透明。 |
||
999:
匿名さん
[2007-06-14 16:21:00]
>>997
スレごと削除依頼出しといたから。 |
||
1000:
匿名さん
[2007-06-14 16:40:00]
|
||
1001:
匿名さん
[2007-06-14 17:13:00]
>>1000
998ですが、5年程度は下がらないだろうと私見をのべたまでで >下がる要因は全く無い なんて言ったつもりはありませんし、逆に5年後以降は 下がらない要因の1項目に不安があると、記載しています。 伝わりませんでしたか? また、4項目を論破しようとは思ってません。 |
||
1002:
匿名さん
[2007-06-14 17:51:00]
|
||
1003:
匿名さん
[2007-06-14 18:06:00]
別に住まいを決めるときに、都心3区や6区に限ってないしなあ。
今住んでいるところも都心じゃないし。 これまで値上がり傾向は23区全体に及んでいたわけだし。 何より勝手に題目を変えて、かつ前スレを引き継ぐのはおかしいね。 |
||
1004:
匿名さん
[2007-06-14 18:19:00]
「土地価格の上昇」,「供給する土地の大幅な減少」,「建築資材の高騰」,「都心への人口一極集中」
後ろ二つの項目は、認める人が多いけど、「土地価格の上昇」は、まさにここで議論すべき項目のひとつだろう。議論の前提にしてるのがおかしい。「供給する土地の大幅な減少」ってホント?何を根拠にしてるの?あまりにも理屈が稚拙。よって、その10は削除。 |
||
1005:
匿名さん
[2007-06-14 18:25:00]
江東区はこの場合都心にカテゴライズされるみたいだけど、どうしてもという人がいたとしても
別に江戸川区でも江東区でも同じく検討範囲という人も多い。新宿区でも杉並区でももしかり。 豊島区でも板橋区でもしかり・・・ でも、例えば千葉に近い江戸川区でも実際高騰していた。その動向も語るべきでしょ。 それを自己都合で切り捨てないでよ(苦笑) |
||
1006:
匿名さん
[2007-06-14 18:25:00]
>>1004
1004てうざいね。 |
||
1007:
匿名さん
[2007-06-14 19:03:00]
4項目
正しいとしても 織り込んだ上での 今の価格。 |
||
1008:
入居予定さん
[2007-06-14 19:26:00]
なんか、今販売中の物件スレで、にぎわっているところ、
ほとんどなくなっちゃったね。 急激な上昇で、消費者もさめちゃったのかな。 |
||
1009:
匿名さん
[2007-06-14 19:30:00]
都心というか都内への一極集中ですが、これまでサラリーマンの年収の5倍以内という割安な値段でマンションが供給されてきたから人口が増えてきたわけで、これを都心回帰といいます。
でも、これだけマンション価格が上がれば、普通のサラリーマンは買いたくても買えないでしょう。バブル時代はずっと都心人口は減少を続けていました。むしろ、そのバックにいる都心でも城南でも、手が届くようになればいい物件を買いたい、そういう意味で所得さえ上がれば都心不動産の価格の下支えになるような人たち、そうゆう首都圏全体の購買層が団塊ジュニアの後は急速に減少していくのです。正確に言うと労働力人口は現在既に減り始めています。いわば都心がトップとすれば、それを支えているピラミッドの土台部分がどんどん先細って行くわけです。 地価については、価格を決めるのは供給サイドじゃないでしょう。供給サイドがいくら土地を高値で買い込んで、資材価格高騰をいって高値をつけて売り出しても、エンドユーザーが買えなければ、それで終わりです。売れ残るだけです。 つまり、庶民が買える物件価格のマキシマムがたとえばこれまで6000万円だったとします。金利が1%上がってしまったので5000万円の価格の物件しか買えなくなりました。資材価格が上がってこのうち3000万円を建設費に当てなければなりません。残ったのは2000万円。これで、土地を購入して利潤がでる(場合によっては出ないかもしれません)ところまで地価が下がる。これが市場メカニズムなのです。 ここで、変数を加えるとしたら庶民の所得が向上してまた、6000万円まで買えるようになることです。そうすれば3000万円で利潤が出るまでに地価が上がりえます。だけど勤労者の給与は8年連続で前年比マイナスというのが現実です。 大手不動産会社が過去最高益をこれからもずっと更新続けるなんてありえないでしょう?どこかで価格の天井に当たって利益がピークを打つものなんです。 MRなどで聞くデベの主張はすべて供給サイドに立ったものばかり。もっと本質を見つめたほうがいいと思います。 |
||
1010:
匿名さん
[2007-06-14 19:34:00]
|
||
1011:
購入経験者さん
[2007-06-14 19:40:00]
なにが
>価格のあげさげの根拠 になるの? |
||
1012:
匿名さん
[2007-06-14 19:41:00]
庶民が買える物件価格の天井が分からないからデベも消費者も困惑してるんじゃ?
そもそも数年前そのマキシマムは4000万〜5000万と言われていました。 4000万を境に購入者がグッと減るだの言われていましたよね。 しかし今じゃ5000〜6000万。金利は上昇したにも関わらず。 最近じゃ6000万以下ならお買い得感が出ている有様。 天井がある事は間違いないし、メカニズムも間違っていないが 天井値が読めなきゃ意味ないですよね。 |
||
1013:
匿名さん
[2007-06-14 19:43:00]
1010
全部織り込んだら今の価格では買えないでしょ。 第一、諸事情をすべて織り込んで行動できるほど人間は合理的じゃありません。 株式相場でピークをつけるとき、つまり高値をつかむとき,一番出来高が多い(上げ局面なのでもちろん売る人より買う人が多い)のはなぜですか。 |
||
1014:
匿名さん
[2007-06-14 19:46:00]
1012
天井値はありますよ。バブル時代を除くと、ローン支払額が年収の4分の1を超えるとピークをつけます。これまでが安すぎたのと低金利で一時、支払額の20パーセントを切っていたことでマンションブームが続いたわけで、現在はほぼ上限です。 |
||
1015:
匿名さん
[2007-06-14 19:49:00]
|
||
1016:
ビギナーさん
[2007-06-14 19:50:00]
忘れてたなー。株では、いちばん高値のときに、いちばん買いが膨らむという事実を。
不動産でも似たようなことが起こるんだろうね。 |
||
1017:
匿名さん
[2007-06-14 19:53:00]
>1016
じゃあその後すぐに下落か・・・。 |
||
1018:
匿名さん
[2007-06-14 20:08:00]
都心人口が増える
土地の供給がない 資材価格高騰 REITマネーの流入 これらはすべてマンデベ、ないしはその意向を汲んだ評論化が言ってきたことですよね。 じゃあ、それほど先高観があるのならなぜ大手不動産会社は今年の販売計画を前年比1・5倍に増やすのですか。 REITの組成業者はなぜ、それほど有望な物件をみすみすREIT化し、地方銀行や個人に売るのですか。売らなければ物件価格の高騰と賃料収入の増加でさらに利潤が出るのではないのですか。 金利上昇と、首都圏人口、特に勤労人口の減少、物件の高値感はわれわれ素人でもわかることで、まして不動産のプロで何人もアナリストを抱えている大手不動者業者がそれをわからないわけがない。 彼らが宴の後にくる、市況の急速な冷え込みの可能性を考慮に入れて行動しているのは間違いないと思います。 百歩譲って、その確立は5分5分だったとしましょう。でもこれから高値の物件を購入する方は、50パーセントの確立でババを引いてしまうことになるのです。 |
||
1019:
匿名さん
[2007-06-14 20:14:00]
|
||
1020:
買いたいけど買えない人
[2007-06-14 20:18:00]
|
||
1021:
ビギナーさん
[2007-06-14 20:20:00]
|
||
1022:
ビギナーさん
[2007-06-14 20:22:00]
まちがった。ごめんね。
1012は、>>1019でした。 |
||
1023:
匿名さん
[2007-06-14 20:24:00]
>1012
そうそう、だった。ある程度高給取りといわれる人(30半ばまでで800万オーバーくらい)で、 4000万台がマキシマムだった。確かプレジデントの1千万円でも家計破綻の例も現状に忠実に 4000万台のマンションが設定になっていた。(でも破綻期がある) それが5000万、6000千万って話になっている。おそろしいね。 |
||
1024:
匿名さん
[2007-06-14 20:32:00]
ここ1、2年間、購入希望者をあせらせる客観的事情がありました。
①金利 なんといっても金利の先高観。1%違えば総支払額は5000万円の借り入れで1000万は変わってきます。 ②地価の先高観 REITマネーの流入で土地デフレに歯止めがかかってきたのは確かで,しかも、世界的な資源価格の高騰でインフレ懸念が高まってきた ③住宅ローン控除の2009年の廃止 ④時期は確定していないものの、消費税増税 ⑤団塊ジュニアがちょうど、不動産購入の年齢に入ってきたこと こうした事情が、多少の高値でも購入に向かういわば駆け込み需要を促してきたことは間違いないと思います。私もこの駆け込み需要がどこまで続くか確信がなく,デベがもう一段、価格アップしてもついていくかもしれない。「もう買えないかも知れない」「ほっとくとどんどん上がってしまう」というあせりの心理は人間の冷静な判断を失わせるからです。 しかし、その後に待っているのは需要の先食い後の、急速な市況悪化だと思います。しかも山が高ければ高いほど谷も深い。永遠に続く上げ相場もないし、需要もないのです。 わたしは現在の都心の不動産価格は高値圏(最高値かどうかは分かりません)にあるのは間違いないと思います。株式相場で言う要警戒レベルです。 |
||
1025:
匿名さん
[2007-06-14 20:55:00]
1024さん
いくらなんでも5千万の借り入れはしないでしょうが、 まあローンを組んで買うものにとっては、1%の金利 上昇は痛いですよね。 予定価格からの下方修正は確かにある現象で、まあ節目に ではあるのかもしれませんね。 ただ、都心高級物件が安くなるとはあまり思わないですが、 やたら強気価格をつけてきた周辺物件は是正されて当然と いう気がします。 |
||
1026:
匿名さん
[2007-06-14 21:09:00]
適当なところで妥協し、カスを掴んでしまうのが破綻の原因では?
|
||
1027:
匿名さん
[2007-06-14 21:15:00]
難しい話を抜きにしても、お小遣いを貯めてレコードや服を買い、車を買い、
大人になった世代が家を買うのはもう昔のこと。 いまは、気に入った曲だけを格安でダウンロードし(あるいは共有)、 車の所有欲は若くなるほど低くなり、 少子化=親からの遺産をいつかひとり占めできることでもある。 ローンを背負って家を買う私達の背中を彼らは笑いながらみて、 新築の都心賃貸を移り住む生活を志向する。 所有欲のない世代に、居住用の新築分譲など今までのように売れるはずがない。 |
||
1028:
匿名さん
[2007-06-14 21:20:00]
というか、年金どうにかしろって感じじゃないの?
今の50代の買い換え需要が今後望めなくなりそう。 老後の資金に年金あてにできないなら、二人で6千万(老後20年間300万でも)、 多少年金あてにしたとしても4千万くらいは・・・ |
||
1029:
匿名さん
[2007-06-14 21:20:00]
1025さん
一つ読めないのが2極化の行方です。 現在の米国では不動産は全般的には下落しており、底を打ったといっているのはリエルター系の評論家だけで,いまだ底が見えません。 しかし、マンハッタンとLAの高級住宅地のコンドなんかは逆に値を上げたりしています。 金利上昇などへと言った感じで、それだけ米国経済の腰の強さとスーパーお金持ちの存在を感じさせられます。 一般の都内の不動産については下落を確信している私ですが、都心の高級物件だけは(といっても2−3億円にはなるでしょうが)値を下げないかもしれません。 |
||
1030:
匿名さん
[2007-06-14 21:29:00]
少し前までは、最近の不動産の高騰は団塊Jrが原因だと思っていた
が未婚率の高さ(30歳代前半で男性5割、女性3割が未婚)や所得 の少なさ(フリーター等の多さ)を考えると、今の需要はむしろ 40歳代で、子供達が思春期世代の家庭が多いことが分かった。 この世代はまだ所有欲が強く、家を買う傾向が強いがもともと 人口の少ない世代であるためバブルのように需要は続かないだろう。 よって今のブームは2年程度で終結し適正価格への見直しが進むと 考える。 |
||
1031:
匿名さん
[2007-06-14 21:30:00]
マンション5月の販売は5ヶ月連続で前年割れ。
契約率は2ヶ月連続の80パーセント割れ。 わたしはデベがこれだけ売り惜しみ、または絞込みをしても(つまり供給が少なくても)契約率が伸びないという風に感じてしまいますが、 どなたか、事情に詳しい方はいらっしゃいますか |
||
1032:
匿名さん
[2007-06-14 21:34:00]
都心マンションはもちろん湾岸マンションですらあっという間に高級品となってしまったということですね。
|
||
1033:
ビギナーさん
[2007-06-14 21:36:00]
>1018
企業は定期的に現金化しないとやって行けないケースもあるのではないでしょうか? |
||
1034:
匿名さん
[2007-06-14 21:45:00]
1032さん
高級マンションて、普通は都心3区内陸部で100平米以上,2−3億円の物件ですよ。いくらアクセスがよくても江東区東陽町とか木場の物件を高級とはいわないでしょ。今はやりの豊洲とか港南とか月島もだれにきいてもブランドイメージないでしょ 湾岸は地盤への不安があるし、廃土の不安もある。第一工場や倉庫も多い。同じ予算なら麻布の方がぜんぜんいいでしょ。でも同じ予算なんてありえないから |
||
1035:
匿名さん
[2007-06-14 21:45:00]
いろいろな意見がここに凄いスピードで書き込まれていく。
その一方でパークシティ豊洲、芝浦アイランドとかの個別物件 はちょっと前まで沢山書き込まれていたのに個別物件の書き込みは 激減している。 もう手の届く範囲で(4000万台から6000万台)で買える 物件がなくなってしまったのですね。寂しい気がすると共に TTT、PCT、芝浦アイランド、キャピタルマークタワーみたいな 4000万台で75平米に手が届くタワーが懐かしいです。 またいつの日かあんな価格設定のマンションが売られることは あるのでしょうか? |
||
1036:
匿名さん
[2007-06-14 21:49:00]
そうだね
それだけ、本当に購買意欲をそそるというか、このスレの人が手が出るマンションがなくなってしまったてことかな。 でも、大丈夫。こんな異常なマンションバブル、もって3年てとこ |
||
1037:
申込予定さん
[2007-06-14 22:06:00]
|
||
1038:
住まいに詳しい人
[2007-06-14 22:13:00]
まったくのシロート意見だな
特にNo.907 by 匿名さん は 下落するって根拠はなに? 都心三区の容積緩和エリアは今まさに地上げ真っ最中だし、何考えけるか分からんが、ゼネコンとデベは躍起になってあの手この手で地上げしてるのに? 金利は去年の状態に戻っただけだぜ。君が臆病なのかも分からんが下がるわけないよ。今は地価の正常値だよ。 もう少し勉強しなきゃな! 自慢じゃないが三年前に買った狭小地@300万が地上げで3倍で買収されたよ。周りを見ると同ケース多いらしい。 なぜ下がるの? 6月から下がるって、君予知できるの? ばkばkしいいにもほどがある。 銀行が不動産屋にノンバンクにゼネコンに事業融資をしなくなったら地価は下がるよ。総量規制っていうんだがね?国会で騒がれ初めてヒューザーみたいに三業種のサラシ者(社長)がでたら間違いなく下落するよ。 こんな低金利なのに下がる下がるって、正常な地価に戻っただけだよ。今までが下がりすぎ。 |
||
1039:
匿名さん
[2007-06-14 22:28:00]
今の金利で済めばね
私はほっといてもさらに上に行くと考えるね 国債価格暴落したら、あるいはじりじり下がったらこんなもんじゃすまないよ |
||
1040:
匿名さん
[2007-06-14 22:30:00]
本日の日経に出ていました。
バブルがはじける前にもこんなのありましたよね? 国交省、不動産鑑定の監視強化・価格算出の基準を統一 国土交通省は不動産の「時価」を決める材料となる不動産鑑定の 監視強化に乗り出す。不動産の証券化商品の市場が拡大しているこ とを踏まえ、一般投資家などが不測の損害を被るのを防ぐ狙い。 鑑定の根拠となる収益見積もりなどの情報開示を義務付けるほか、 不動産鑑定士が不適切な評価をした場合などの登録取り消し制度を 積極的に活用する。 不動産投資信託(REIT)など不動産投資市場の規模は2006年 度末時点で33兆円弱に成長。一方で、商品内容に関する情報の開示 を十分に受けないまま投資した一般投資家がREITの値下がりで 損失を被り、金融庁が運用会社などを処分する例も相次いでいる。 国交省も金融庁に歩調を合わせ、監視機能を高めることにした。(07:02) |
||
1041:
匿名さん
[2007-06-14 22:32:00]
|
||
1042:
匿名さん
[2007-06-14 22:35:00]
REITは秋から金融商品法の適用もされ一気に規制強化ですね。
|
||
1043:
匿名さん
[2007-06-14 22:48:00]
管理人さんはPart10について削除の判断はされなかったようです。
Part10削除より後のタイミングで依頼されたものが既に削除されていますので。 ここは素直に移動しましょう。 |
||
1044:
匿名さん
[2007-06-14 22:49:00]
今日もREIT下げたね。
代表的な日本プライムリアルティ投資法人なんて、チャートで見ると完全にダブルトップをつけちゃった REITバブル崩壊だね |
||
1045:
匿名さん
[2007-06-14 22:52:00]
>1043
でも、内容が違うから、こちらのタイトルのままで次のスレ作ってもいいんじゃない? だって向こうは都心だけなんでしょ。ほかの区も含めて語りたい要望たくさんあるみたいだし、 勝手に変えてもらうのはいまいちだな。 |
||
1046:
マンション投資家さん
[2007-06-14 22:59:00]
今年になって地価上昇したって話始めたら、半年経ってもう下落に話ですか?
臆病風邪にやられたな! 個人資産として自宅に住んでいてなかなか引っ越せないまま、ローンは何とか返していて、今債務超過は解消したってことろぐらいだろーな。 私の周りの皆さんもリゾートマンションゴルフ会員権買ってしまってギラギラした高揚感で自滅していってきえたからなー。 40代〜50代前半は、お金ないから祈る思いでしょうな!ご愁傷様 皆さん頭大丈夫? 地価上昇は、まるで性悪説ですな! 金利がまだまだ低いのに、祈っても下がらんよ。 |
||
1047:
購入経験者さん
[2007-06-14 23:10:00]
本当だね。35年固定を3%近辺で借りれる国が一体どこにあるんだ。
8%くらいになってから気にしなさい。 |
||
1048:
匿名さん
[2007-06-14 23:11:00]
今あるその10は、湾岸にマンション買った人が、それを無理やり都心の範疇にして、自己満足のためにつくったものでしょ?
無視して、正当な「その10」をつくってほしいですね。 |
||
1049:
契約済みさん
[2007-06-14 23:13:00]
しかしたった3%のローンでギリギリの返済プラン組んでる人が多いのもまた事実。南無南無。
|
||
1050:
購入検討中さん
[2007-06-14 23:14:00]
>>1048
作って欲しいと思うなら、貴方が率先してどうぞ。 |
||
1051:
マンコミュファンさん
[2007-06-14 23:33:00]
>1049 契約済みさん
しかしたった3%のローンでギリギリの返済プラン組んでる人が多いのもまた事実。 ほんとそうだね同感であります。 資金繰りカツカツでやってる人って多いんだよ、あなたの感覚が正常ですな良かった。あなたは破綻しないな。 しかしカツカツさんは心配なんだな! 暫くは大丈夫だけどね。 その理由教えましょうか? 一番抵当権の金融公庫の後に二番抵当権付けるわけノンバンクでいいけど。地価あがれば、またこれを繰り返すわけ。つまり三番抵当権付ければいいよね。繰り返していけば五年はすぐ経つよ。 このようにカツカツさんは、マンションデベ・ゼネコン・銀行の為にロスカットをせず、地価の下支えしてくれるのだ。。。。 カツカツさんご苦労様! 南無南無! ってカワイイ表現だな(笑) |
||
1052:
匿名さん
[2007-06-14 23:36:00]
|
||
1053:
購入検討中さん
[2007-06-15 09:18:00]
だから、高いか安い(レベル)かじゃなくて、上がるか下がるか(トレンド)を論じてるときに、金利が高い低いの話してもしょうがないんじゃないですか。
金利が上がれば、地価は下がらざるを得ない。(トレンドとトレンド) いろいろ理由をつけて、そうはならないストーリーを組むことも可能だけど、市場のメカニズムは基本ルール通りに動くもの。ただ、ごく短期的には、そのメカニズムを逸脱して動くこともありうる。 不動産市場の時には、その流動性の低さと売買コスト(仲介や登記費用など)が市場メカニズムの働きを遅れさせたり、オーバーシュート、アンダーシュートさせる原因になります。 明らかに新しい方向性が芽生えていて、しばらくは綱引きでしょうが、金利上昇が不動産市場をものすごい底力で動かしてゆくでしょう。 人口減、ストック供給過剰という構造的な需給緩和トレンドと金利の方向が一致すれば、このとてつもなくパワフルなトレンドを覆すのは、無理でしょう。 |
||
1054:
匿名さん
[2007-06-15 21:09:00]
と、思いますね。私も。
で、その10は、 |
||
1055:
悩める羊
[2007-08-06 23:47:00]
皆さん、教えてください。
近日中に決めなければならないので。 永年ワンルームに住んで小金を貯めて、自分の居住用マンション購入 を最終候補2つで迷っています。 場所は豊洲と恵比寿で、奇遇ですが両方とも約55㎡、築3年程度、 駅から徒歩5〜10分と似たような条件です。 ただ、豊洲は高層マンションの29階、恵比寿は低層小規模マンション の4階です(ガーデンプレイスの夜景は近くに見えます)。 価格は約500万恵比寿のほうが高いのできついのですが、両方を仮 予約していて本当に迷ってます。 豊洲は今勢いがあるし高層階が非常に魅力です。 恵比寿は昔から住みたかった憧れの街でした。 将来は貸すか売却を考えていますが、今の選択として客観的にどちらが 良いでしょうか? |
||
1056:
匿名さん
[2007-08-06 23:56:00]
恵比寿に決まっていると思います、知人の親が住んでいる
築36年のマンションの、低層階が坪/300万円で売りに出いているので 驚きました、資産価値の維持率は高いのでしょう。 山手線北側の同条件の、約2倍の坪単価です。 豊洲は供給過剰もあって、20年後には半額だと思いますしインフラが それほど良くなるとは、思っていないでしょう。 印象的には20年前の、船橋周辺、浦安周辺といった具合でしょう。 |
||
1057:
匿名さん
[2007-08-07 00:00:00]
釣りじゃない?
高さ以外ほぼ同条件で500万しか違わない どこの物件だか不思議です トンキチ以外は恵比寿かいますよ |
||
1058:
悩める羊
[2007-08-07 00:17:00]
進言ありがとうございます。でも、釣りじゃありません。
恵比寿のほうは建物的にはかなり見劣りがしますし豊洲より若干 駅より遠いのと駐車場もありませんが、場所的には安い物件だと 思います。逆に豊洲は高くされているのかも。 でも、現地で眼下を見下ろす風景に魅了されたのと、恵比寿は逆に 風景を見上げるものだったので。 やはり先を考えると恵比寿でしょうか? |
||
1059:
匿名さん
[2007-08-07 00:30:00]
恵比寿>>>豊洲に決まっておる。
だが、恵比寿でも商業地、店舗混在、車道沿いでうるさい、北向きで暗いなど悪条件がいくつも重なっているなら考えるな。 |
||
1060:
匿名さん
[2007-08-07 14:04:00]
500万円の差で、広さ、築年数、駅までの距離が同じで、視界に抜けが
あるなら、客観的にみて恵比寿でしょう。 しかも将来、賃貸・売却を考えているなら尚更です。 豊洲が悪いわけではないですが・・・。 というか、その恵比寿の物件を教えてください(笑) |
||
1061:
匿名さん
[2007-08-08 06:21:00]
将来的にも視界が確保される様なら豊洲もありかと。街の成熟度・安定度は恵比寿ですが。
|
||
1062:
匿名さん
[2007-08-08 10:10:00]
恵比寿と豊洲で悩んでいる時点で、もう少し時間を置いたほうが良いのでは
ないかと思います。 1055さんのご友人・知人がどこに多く住んでいるのか、職場も含めた生活圏は どこなのかもう一度見直して、自分が住みたい場所を特定してからMS探しを したほうが良いと思います。 |
||
1063:
匿名さん
[2007-08-08 10:23:00]
恵比寿をこれだけほめるとは田舎ものぞろい。
東京の参考にならん。 東京育ちなら普通恵比寿を避けるよ。 豊洲も避けるけどね。 恵比寿にするなら目黒の山手線内側にしようよ。 または五反田の山手線内側。 豊洲なら迷うけど清澄白河か芝や高輪の高台がいいよ。 |
||
1064:
匿名さん
[2007-08-08 10:27:00]
恵比寿と豊洲の比較でしか話は進んでいないのに、他人を田舎もの呼ばわり?この白痴さんは突然何を言い出してるんでしょうか?
|
||
1065:
匿名
[2007-08-08 10:37:00]
ただ都会人ぶりたいだけだと思います。
相手にすると泥沼だよ。エセ都会人には言わせておいて。 |
||
1066:
匿名さん
[2007-08-08 10:43:00]
>1063
誰も褒めてないだろう。 恵比寿にするか豊洲にするかのの内容だろ。文章くらい読め。 だいたい目黒の山手線内側ってどこなの? 長者丸のことを指してるなら、あそこは品川区。 五反田の山手線内側は池田山のことを言いたいのか? 山手線を基準にして語ること自体田舎臭い(笑) お前、カッコ悪すぎ。 |
||
1067:
匿名さん
[2007-08-08 10:48:00]
>長者丸のことを指してるなら、あそこは品川区。
品川区なら何か悪いの? 花房山も近い。 >五反田の山手線内側は池田山のことを言いたいのか 池田山と島津山。両方あなたが嫌いそうな品川区だけど。 >山手線を基準にして語ること自体田舎臭い(笑) 渋谷ならそうはしなかったかな。 目白や駒込とかも。 ただ、目黒と五反田はかなり差があるので山手線内側にしたということ。 恵比寿って一時期の原宿みたいに、東京育ちがあまり降りたくない駅よ。 わかりそうなもんじゃない? |
||
1068:
匿名さん
[2007-08-08 10:49:00]
山の手の内側厨はこの掲示板に昔からズット張り付いているおっさんです。
今時、山の手内側信仰なんて流行らないっつーの。 |
||
1069:
匿名さん
[2007-08-08 10:51:00]
1063さんは上尾辺りから投稿している都会生活を夢見るお方ですから・・・。
そおっと見守っていてあげましょう。 |
||
1070:
匿名さん
[2007-08-08 11:02:00]
>1063&1069
必死で他人の生活地域を持ち出して、なんか気持ち悪い人。 |
||
1071:
匿名さん
[2007-08-08 11:03:00]
↑
間違えた。 気持ち悪いのは1063&1067でした。 |
||
1072:
匿名さん
[2007-08-08 11:06:00]
1063のようなお間抜けな方がいると
荒れますね 豊洲と恵比寿でどっち買う?って話 してただけなのに・・ |
||
1073:
匿名さん
[2007-08-08 11:09:00]
1063、1067は恵比寿も豊洲もどっちも買えないから悔しかっただけでしょ。(笑)
|
||
1074:
匿名さん
[2007-08-08 14:46:00]
いやいや、東京育ちならどっちも薦めないから、近隣の駅にしとけって話。
でも東京とくに都心地区やその近郊は郊外と違って住居として優れてるところとそうでないところが混ざり合ってるから、目黒と五反田なら山手線の内側にしておけといっただけ。 |
||
1075:
匿名さん
[2007-08-08 15:02:00]
大きなお世話だよ妄想くん。
埼○育ちの君には関係ないでしょうに(笑) |
||
1076:
匿名さん
[2007-08-08 15:11:00]
大きなお世話かもしれないけど、一応不動産というのは一生のうちでかなりの比重を占める買い物だからちょっと忠告したまでです。
せっかく恵比寿あたり買うお金があるならすぐ隣とかにもっといいとこありますよってこと。 東京育ちならもちろんある程度わかってることだけど、しらなそうだったので意見しました。 |
||
1077:
大学教授さん
[2007-08-08 15:31:00]
>一応不動産というのは一生のうちでかなりの比重を占める買い物だからちょっと忠告したまでです。
偉そうに忠告した割りにはお前は自分で列挙したエリアには縁が無さそうだな。 MSを「一生の買い物」などと考えるからいつまで経っても買えないんだよ。 ところで、先日の参院選はどこの投票所に行ったか言ってみな。 選挙権の無い子供なら別だが。 |
||
1078:
匿名さん
[2007-08-08 15:44:00]
|
||
1079:
匿名さん
[2007-08-08 15:46:00]
あとついでに、普通はマンションというか不動産って一生のうちでもかなり大きな比重を占めるのが普通だと思います。
あなたはものすごいお金持ちで車を買うようなものなのかもしませんが。 |
||
1080:
匿名さん
[2007-08-08 16:32:00]
忠告するのならば、単純に>>1055宛に「どちらも薦められない。どうせ住むならここにしたら?」といえば良いだけではないですか?(それも大きなお世話ですがね。)
「どちらか」という質問を素直に回答している他人まで田舎もの呼ばわりする必然性を教えてください。 貴方がどこに住んでいるかは正直どうでもいいですが、上記の点において人間として極めて下劣である、というのが私の素直な感想です。 |
||
1081:
匿名さん
[2007-08-08 16:52:00]
>田舎もの呼ばわりする必然性を教えてください
必然性はないです。 ただ自分の接してきた人間のなかで恵比寿を好きな人はたいてい田舎出身であることから、田舎ものという相関性があったのです。 ですから書きました。 ちなみに相関性なので、要因があるとは思わないです。 >貴方がどこに住んでいるかは正直どうでもいいですが 普通はそうでしょう。 埼●県とか上尾とか推測する人がいましたが、よくわかりません。 >人間として極めて下劣である 会ったことない人にそこまで言えるあなたもかなり人間として危険な存在である、というのが私の素直な感想です。 |
||
1082:
匿名さん
[2007-08-08 17:00:00]
会ったことない人に「田舎もの」と言えるあなたもかなり人間として危険な存在である、というのが私の素直な感想です。
|
||
1083:
匿名さん
[2007-08-08 17:34:00]
|
||
1084:
大学教授さん
[2007-08-08 17:37:00]
>あなたはものすごいお金持ちで車を買うようなものなのかもしませんが。
お前、一生買えないよ。車もマンションも。 というか、買わないほうが良い。 人生にセンスが感じられない。 忠告してあげる。 |
||
1085:
匿名さん
[2007-08-08 18:06:00]
|
||
1086:
匿名さん
[2007-08-08 18:25:00]
スレも止まらず
いい感じで殺伐 |
||
1087:
匿名さん
[2007-08-08 18:28:00]
結局、人を「田舎もの」呼ばわりすることでしか自分の優位性を論じられないのですね。
他の自分に都合の悪い指摘は一切無視。 「AとBの比較でBの優位性を述べている」人に対して、勝手に「Aを有り難がる」というレッテルを貼った上に、一方的に人を蔑む頭の悪さはは、ご自分では一生自覚できないんでしょうね。 |
||
1088:
匿名さん
[2007-08-08 18:41:00]
上から目線で書き込んでると自分はいい気分に成れるが
読んでいるほうからするとハァ?なわけだ、当たり前の話 もう片方も上尾市民に謝罪するべし どっちもどっちだよ |
||
1089:
匿名さん
[2007-08-08 18:41:00]
ちなみに私は参院選挙では「Dr中松」に投票しました。
|
||
1090:
大学教授さん
[2007-08-08 18:59:00]
上尾は良いところですよ。
競技場もあるし。 |
||
1091:
大学教授さん
[2007-08-08 19:17:00]
|
||
1092:
匿名さん
[2007-08-08 19:32:00]
面白い展開ですね〜。
1063、1067、1081、1085は同一人物ですか? 彼(彼女?)の活躍で大盛り上がりですね。 そのうち「大和郷のお祖父ちゃんが・・・」とか言い始めますよ、きっと(笑) 久々にスター誕生!というかんじです。 |
||
1099:
匿名さん
[2008-09-18 10:06:00]
中国のマンションの半値下落が始まりましたね。もっと下落するだろうね。日本へも波及するのは確実でしょうね。
|
||
1100:
匿名さん
[2008-09-18 10:52:00]
じっくり待った甲斐がありました。
|
||
1101:
匿名さん
[2008-09-18 20:58:00]
こんな古い掲示板には、プチバブルの残り香がふわり。
哀愁ですね、 |
||
1108:
jyner_tr
[2009-03-31 22:15:00]
<a href= **4.hvo-rost.ru >
|
||
1120:
匿名さん
[2009-04-25 22:04:00]
基本的に大きな値下がりは無理です。
理由、とりあえず3つ。 1)23区の人口は減っていないし、今後も減ることはない。よって需給は悪くない。 2)すでに日本の不動産は大幅に下がっており、世界金融危機後でも影響は欧米に比べてきわめて少ない。 3)中古物件の水準は中国と比較しても場合によっては割安。 「東京」ですよ! 東京ブランドは東京人が思っているよりはるかに上です。 アジアでは最高の都市、世界でもトップクラス。 下値には厚い”買い”が待ってます。大きな値下がりは無理でしょう。 |
||
1121:
匿名さん
[2009-04-25 22:07:00]
楽観的な意見を並べただけ。
|
||
1122:
匿名さん
[2009-04-25 22:51:00]
東京は楽観できるよ
地方は悲惨だね なにせ地方から東京に若者が押し寄せてくる 小泉さんから地方切捨てが始まったからね |
||
1123:
匿名さん
[2009-04-26 00:13:00]
うちの周り見ても、そうそう下がらない気がする。
勢いで上がっていたようなダメ物件除けば、ほとんど変動なし。 外資はだめでも、それ以外で金がそこそこあってこの景気でも仕事が安定してるのは、沢山いる。 >東京ブランド たしかにね。割安でも日本人が買えなければ、金持ちの外人が買うでしょ。 実際、アジア人で奥さんにせがまれて東京に買い物に来てるとか、その延長で物件買おうかな なんて話は、身の回りでも聞くからね。 ただ、世界金融危機後でも影響は欧米に比べてきわめて少ない、というのは違うだろ。 先進国最大のダメージじゃない。不動産だって影響受けないはずがない。今後、一時的には、かなり 割安になるところもあるんじゃないの? 郊外はいらんが、準都心のいいエリアで買っておこうか少し検討中^^ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
金利が上がるといっても、消費税上げで大丈夫
ようするに自己の希望=予測
相場でもっとも損するタイプ