数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。
過去スレ
ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
817:
匿名さん
[2007-06-13 01:17:00]
|
||
818:
匿名
[2007-06-13 01:30:00]
結局、この板はマンション買う機会を逃しちゃった人たちのカタルシスのはけ口になりつつあるってことでよろしいでしょうか?笑
|
||
819:
匿名さん
[2007-06-13 01:40:00]
暴落暴落といっている人には、以前あった暴落説と何が違うのか教えてほしい。
これから去年今年のようにどんどん上がるとも思わないけど、だからといってすぐに下げに転じる要素はあまりにも少ないのでは? 景気、円安傾向、株価などなど・・・ 「暴落」って書くと目立つから雑誌売れるだろうけどね。でも実際は強気派が思ったより上がらず、でも下がらず程度なのでは? |
||
820:
匿名さん
[2007-06-13 01:49:00]
オレも暴落するとは思わないね
調整といったほうが正確 日経平均が18000円から14000円になる感じ いくらなんでも新興みたいにはならない 首都圏、特に都心の需要は根強いからね でも、それを考慮しても今の価格は上がりすぎってこと |
||
821:
匿名さん
[2007-06-13 01:58:00]
>各誌ともそれなりの専門家にインタビューして、各人がそれぞれの経験やデータから見通しを語っているわけですよ
経験やデータで見通しが読めたら、誰も相場で苦労しないと思わないか? 専門家の見通しが当たるなら、専門家は皆大富豪になってると思わないか? ただこの掲示板に渦巻く買い逃し組の怨嗟を目にすると、正直これ以上上がらない気もするよ。 かといって暴落というのもこれまたないと思うのだが。 |
||
822:
匿名
[2007-06-13 02:00:00]
>813さん
藻谷氏の話、読みました。 サンシャインシティの肩を持ちすぎるのに違和感を持ちましたが、 それはともかく、東京の人口に関しても、疑問だらけです。 「東京の総人口は増えていますが、働く年齢の人の数は減っている。」 と言いながら 「首都圏一都三県の人口は、(中略)二十〜五九歳人口は逆に二七万人減っています。」 と言うのはなんなんでしょう。 「一都三県」ではなく「東京都」の働く年齢の人口のデータを示すべきです。 残念ながら、今その資料を私は持っていませんが、少なくとも都心3区とか同6区の生産年齢人口は、ここかなり増加しているのは、疑いの余地が無いでしょう。 1棟500戸とか1000戸、さらには2000戸といったタワーマンションが続々誕生しているのですから。 となると、藻谷氏の結論は、全く逆、更なる土地インフレは必至です。となるのだろうか。 |
||
823:
匿名さん
[2007-06-13 02:01:00]
誰が暴落なんて言ってる?具体的にレス番書いてよ。
雑誌にもそんな事そんな書いてないけど? 例えばプレジデント誌は「バブルは一瞬の光で終わりそう」 「投資対象としては不適格」と言ってるだけ。 勝手に「暴落」と置き換えて、自らの論理を正当化しないでもらえるかね?ちゃんとネタ元を読んで正当に評価してよ。 |
||
824:
匿名さん
[2007-06-13 02:02:00]
821さん
だから、ごちゃごちゃ理屈は言いからあなたの見通しと根拠は何ですか オンサで相場は動くのかな |
||
825:
大学教授さん
[2007-06-13 02:04:00]
だいたい買い逃し組みの意見なんて
聞く気もしないし全てスルー 奴ら口ばっかりで実際は動けないチキンだからな |
||
826:
匿名さん
[2007-06-13 02:06:00]
スルーなら一々書き込むなよ。 消 え ろ。
|
||
|
||
827:
匿名さん
[2007-06-13 02:06:00]
この掲示板に共通するのは
①郊外が下がり始めたのは明白 ②でも都心と郊外は違うから、僕の買ったところは大丈夫 ③ニコタマとか、湾岸とか、もしかしたら江東も準都心だよね という理屈。 |
||
828:
匿名さん
[2007-06-13 02:10:00]
822さん
でも彼が言っているのはオフィスの話ですからね 東京のオフィスにくる人は、都心の人ばかりじゃなく、遠くからも通ってきているわけですから。 |
||
829:
申込予定さん
[2007-06-13 03:15:00]
日経はグローバルにビジネス展開してる企業の集合体。
その収益元は広く分散されて、安定しています。 世界中で、儲かる市場を追ってビジネスを行える。 東京の不動産は、閉じてドメスティックな市場。 非常に限られた参加者の需給で決まる。 構造的には下向き。 リスクが全然違いますよ。 暴落リスクは東京の不動産の方が比較できないくらい高い。 |
||
830:
匿名さん
[2007-06-13 04:34:00]
値が下がれば、遠方の人たちが集まってくるんじゃないですか?
暴落ってどの程度のことを言うの? |
||
831:
807
[2007-06-13 06:53:00]
今のマンションは総じて必要以上に豪華な家具や電化製品、
不要不急の共用施設をゴテゴテ付けて原価を上げているだ けという感じがします。そのような設備・施設を適正化・ 省略すれば1000万円は安くできるでしょう。ある板で はそれらの施設だけでは高価格が説明できないので、ディ スポーザまでその理由にされていますよね。1台5万円ほ どアメリカなら100ドルでおつりがくるのに。 そのような設備・施設でも今はきれいだし快適かも知れま せんが、外車と同じでメンテナンスや買い替えには普通以上 にコストがかかるので、本体のローンだけでなく、それらの 施設・設備の管理費や買い替え費用に湯水の如く金が出てい くだろうと予想しています。 将来、住民が汚したしみだらけの共用施設なんて使いたくも ないし、補修すれば金がかかるし、最初から無かったほうが 良かったのに・・・と思うことでしょう。 そもそもキッズルームを作らねば子供も遊ばせられない場所 に住宅を構えることが不自然なことと私には思えます。 子供は外で元気に遊ぶものですよ。ゲストルームも年に何回 訪ねてくることやら。まるでリゾート地のシェアリングマン ションのようで・・・バブル世代ジュリアナ世代の人は本当 に派手派手が好きだなあと思います。 |
||
832:
匿名さん
[2007-06-13 07:11:00]
ディスポーザは専用浄化槽付の物件じゃないと付けられないんですけど日本では。>831知ってました?
|
||
833:
匿名さん
[2007-06-13 07:17:00]
おきて読んだ。確かに暴落なんて誰も書いてないのにね。
あきれたもんだ。 |
||
834:
???
[2007-06-13 07:17:00]
ゲストルームは都心のマンションでは大人気でなかなか予約が取れないそうですよ。>831知ってました?
|
||
835:
831
[2007-06-13 07:18:00]
>>832
知っていますよ。 浄化槽の汚泥の引き抜きのため業者がバキュームカーで定期的に抜き取りに来ますね。 もちろん毎月の管理費の中からそのコストは徴収されていますよ。 月2〜3千円ぐらいですかね。見えない公共料金です。知ってました? |
||
836:
大学教授さん
[2007-06-13 07:19:00]
横ばいですら我慢出来ない値上がり論者が多いですから。
彼らの根拠は ・無限金持ち ・無限海外資金 ですから、根拠もくそもなく感情論に突入してますからね。 要は「値上がり以外は認めない」訳です。 |
||
837:
831
[2007-06-13 07:20:00]
マンションの周りでバキュームカーを見たことないですか?
|
||
838:
匿名さん
[2007-06-13 07:24:00]
長年大企業かお役所勤務の社宅暮らしだから、
世間に疎く、価値観が固定化されているのは仕方ない。 何かを新しい発想から生み出したり、チャレンジしたりするのではなく、 何もしないために他を否定、批判し自らを正当化することが身に染みついている。 その否定、批判は極めて軽薄なステレオタイプであることに本人は気付かないまま、 自分の意見を理解できないやつは頭が悪いと勘違いし、場から退場する。 |
||
839:
831
[2007-06-13 07:25:00]
>>834
それって「うちマンション買ったから一度見に来てよ」と親や友人を誘っているからでは ないですか?リゾートのシェアリングマンションで最初は予約入れてもそのうち行かなく なるのと似てないですか?竣工後3年ぐらい経過してから評価したいものです。 |
||
840:
マンション投資家さん
[2007-06-13 07:31:00]
>>812
>だったら「金(GOLD)」でも買っておきますよ。 そんなの口だけでしょ? マンションの価格分「金(GOLD)」を買うなんて正気とは思えない。 言うだけなら簡単だけど、実行できないしするつもりも無いのがオチ。 やっぱりこれからのインフレの時代は不動産だよ。 |
||
841:
831
[2007-06-13 07:43:00]
>>840
豪華な電気設備は不動産とは言えないし、中古業者は買取時に古びた共用施設を考慮して 値付けはしないと思いますよ。 具体的に言えば 売主「共用施設も大きいし、そこも考慮してもう一声くださいよ」 業者「共用施設の大きさを見て中古物件を買う人はほとんどいませんよ」 と言われるような気がします。 つまり同じ5000万円でも専用部分の建物だけでその価格であるのと、付帯設備・施設が いろいろと付いてその価格なのとでは意味するところが違うということです。 いずれ中古価格に表れてくると判断しています。 |
||
842:
匿名さん
[2007-06-13 07:45:00]
インフレには不動産だけど、
新築マンションの建物部分は消費税率アップを食らうので、 率アップ後は土地か中古。 |
||
843:
831
[2007-06-13 07:47:00]
ちなみにディスポーザ用の浄化槽は、本体・工事費込みで200〜300万円程度です。
これを住人でシェアするわけですが、一人当たりの建設コストは数万円程度でしょう。 |
||
844:
匿名さん
[2007-06-13 07:49:00]
|
||
845:
831
[2007-06-13 07:56:00]
|
||
846:
831
[2007-06-13 08:01:00]
それに新築業者と中古業者が同一又は組んでいたら業者が儲かって仕方ないですよね???
|
||
847:
匿名さん
[2007-06-13 08:15:00]
一気にスレのレベルが下がったな。
|
||
848:
いつか買いたいさん
[2007-06-13 08:45:00]
|
||
849:
匿名さん
[2007-06-13 09:11:00]
つーかまたスレの趣旨を逸脱し始めてるわけだが。
マンションなんでも板で「豪華な共用施設は必要か」ってスレ立ててやれば〜? |
||
850:
匿名さん
[2007-06-13 09:23:00]
というか、湾岸物件とかを2,3割増してで新古で売った人が
勝ちってことかしら? 今後値上がりがそう期待できないなら。 売る人も増えるだろうし。 |
||
851:
匿名さん
[2007-06-13 09:30:00]
>>848
井上のじいさんは90年代にさんざんおつきあいした。どういう人かは20年建設不動産業界にいるひとなら誰でも知ってる。 あいかわらず新宿にいるのかねぇ。 三澤千代治さんの腹心というか腰巾◆だ。勝どきがうまくいってれば このじいさんにも芽はあったのだが、基本は不動産データベースの夢を三澤さんといっしょにおいかけた人で、本人鑑定もデューデリも馬鹿にしているからこういう発言ができる。 ・・・とういうか何いっても失うものないから マスコミが担ぎ出しただけだと思うよ。 本来なら長谷川徳之助さんの役回りなんだけどご健在なのかね。 |
||
852:
匿名さん
[2007-06-13 10:06:00]
徳之輔ね。人の名前は正確に↑
|
||
853:
匿名さん
[2007-06-13 11:03:00]
湾岸は、来年TTTなどの大規模物件が完成したら
新古で売りたい人がたくさんいるでしょうね。 |
||
854:
匿名さん
[2007-06-13 11:08:00]
東洋経済だけでも読み返すと結構面白い。
地獄を見る不動産 1998・11・21号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w981121.html 証券化ビジネスの虚実 1998・6・13号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w980613.html 総点検 いまマンションは買いか 2000・10/28号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20001028.html 地価のからくり2000・7/15号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20000715.html 住みたい家に住んでやる。2000・4・15号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20000415.html 首都再生 —都市再生プロジェクトの全貌—2001・9/8号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20010908.html あなたのマンションは大丈夫?2001・3/24号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20010324.html あなたのマンションはいくら?2001・2/24号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20010224.html ここなら買える土地・マンション2003年5月17日増大号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2003/w0517.html 不動産「底値買い」の成算2004年10月23日増大号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2004/w1023.html 不動産 底値買いの勝算 2004年6月12日号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2004/w0612.html 熱狂の不動産ファンド 2005年10月1日号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w1001.html 値下がりしないマンションお買い得エリアランキング 2005年9月10日号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w0910.html 不動産底入れ2005年4月16日増大号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w0416.html 安心できる家選び2006年1月14日号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0114/index.html マンション狂騒!2006年7月15日特大号 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0715/index.html 地価異常 2007年6月16日 ****************************************** 東洋経済以外、今読み返して面白いのは 不動産大革命 買っていい場所、悪い場所 日経ビジネス2002.7.22 都心マンションバブルの跫音 月刊プロパティマネジメント 2003.11 地価総予測 2004年6月16日 週刊ダイヤモンド 乱立2005年問題マンション失速 首都圏30駅供給過剰度 週刊エコノミスト 2004年10月26日 誰も言わない ファンドバブル 地価反転、企業再生の舞台裏 日経ビジネス 2004.11.29 マンション格付け 週刊ダイヤモンド 2005年3月26日 誰も知らない マンションバブル 隣人は投資ファンド 日経ビジネス 2005.9.5 資産バブル再燃! 週刊ダイヤモンド 2005.11.12 買い時マンション 週刊エコノミスト 2006年9月26日 お金を生む証券化不動産 週刊エコノミスト 臨時増刊2006年11月8日 地価狂乱 週刊ダイヤモンド 2006.12.23 不動産バブル 週刊エコノミスト 2007.5.29 |
||
855:
購入経験者さん
[2007-06-13 12:31:00]
いちど REIT相場見てみてください。
きょうもえらい下落ですよ。5%以上下げている銘柄もある。REITバブル崩壊かな。外人の買いの勢いも完全に止まりました。 私なんかあの高値では怖くて買えませんでしたけど 国債先物も130円割るかも。 でも、私の持ち株も国際債券も下落で涙、涙・・・・ で、都心の不動産だけは大丈夫なわけですか。そんなわけないでしょ。 もう、覚悟決めました。どの程度かは別にしても下がります。私は居住用に買ったんだけど,新築未入居物件抱えたにわか不動産屋リーマンの方は急いだほうがいい。 それでも今だったら遅いかも。利益は出るでしょうけど、当初思った価格では売れない。 だって、私も関心もって見てるけど,もう去年の秋ぐらいから湾岸の高額中古物件の動き止ってますよ。それに加えてこの高金利でしょ。さらに昨今のマスコミ報道で、購入者はババ引きたくないて気持ち強まっているし。 案外早くマンションバブル終わりそう。私も新築で買ってさらに資産価値が上がったって喜んでましたけど、まー中古になったんだし、売らなきゃ損するわけでもないししょうがないか。豊洲のタワマンのデベなんか苦労するだろうな |
||
856:
購入検討中さん
[2007-06-13 12:42:00]
10年国債利回りが2%にタッチしそうです。
この長期金利上げは完全に想定外です。 |
||
857:
匿名はん
[2007-06-13 12:58:00]
湾岸中古物件については、個人オーナーが欲出して高く値付け
しすぎただけのこと。WCTなど、山の手内の高輪シティータワー の中古と同じような値段で出してるんだもん。 ありゃ、いくらなんでも無理。湾岸は坪350が適正。 ただ、だからといってこれで全体が下落基調になるかと言えば それは違うでしょう。騰がりのペースが中古も新築も速すぎた だけ。これからは一旦踊り場の調整局面に入って、2年くらい かけてまた次の山に向かってあがり出すでしょう。 |
||
858:
購入経験者さん
[2007-06-13 13:09:00]
匿名はん
ずいぶん楽観的だけど、なにを根拠に?それとも、希望的観測ってやつですか。どっかの不動産屋のセールストークみたい。 それから話は違うけど、久しぶりにヤフー不動産見て驚きました。 湾岸の新築物件(田町)、すごい賃貸に出ている。2ヶ月とか決まってないのざらで、中には今年2月から出している物件もある。投資用に買ったんだろうけど、あんなにたくさん出たらだぶついちゃうよね。利回り低下必至ですね。 |
||
859:
マンション投資家さん
[2007-06-13 13:19:00]
高級な賃貸の需要って、あまりないのかね?
|
||
860:
購入検討中さん
[2007-06-13 13:28:00]
>>858
あらら、家賃上昇が可能と言ってた先生方もいたけど、 こりゃだめそうだね。 金利高もあり、大家さん受難の時代だね。 国債10年、3月は1.55%だったのに、あっちゅーまに2%か。 今思えば、一瞬だが、10年国債が0.45%だった04年がいろんな 意味で投資環境としてはピークだったね。 いまから買っちゃいかんよ。物件価格は50%超上がり、 金利に至っては4倍だから。 皆気ィつけてなー! |
||
861:
購入経験者さん
[2007-06-13 13:28:00]
>>858
ヤフー不動産のは契約決まった後でも、情報削除しないものが大半なので、実際の掲載数とはかけ離れてると思いますよ。事実私も昨年募集かけたときに、専任でお願いしていた不動産屋以外のハイエナ業者が勝手に募集かけてました。しかも、決まったあとにもずっと情報掲載したままでしたし。 よく見たら同じ物件がずらりとならんでますから。 こういったハイエナ業者が後始末しないだけで、この物件は借り手がないんだなんて誤解されていい迷惑だと思いますね。 |
||
862:
ビギナーさん
[2007-06-13 13:30:00]
ヤフー不動産の賃貸情報なんて不動産屋の釣り物件じゃない?
|
||
863:
匿名さん
[2007-06-13 13:33:00]
あるでしょうけど
値付け次第でしょうね いくらタワマンとはいえ,30万以上出すなら、内陸部のマンションて考えるんじゃないかな でも、投資用で買って半年も決まらなかったら本当に気の毒 その間も、管理費,修繕積立金,ローン、固定資産税払いつづけるんだもんな。 多分、借り手がいなければしばらく待って売ってやれ、地価も上がっているし、なんて考えてんだろうけど、潮目が変わっちゃったもんな。久しぶりにヤフー不動産見てあぜんとしたりして。 売るときにはまた、3%いるし、買い手も3%、購入時の諸費用と売却益への税金考えると結構,厳しいものになりそうだな。住民票だけ移して買い替え特例使う人も出てきそう。でも税務署もそんなに馬鹿じゃないよね。 そんな、にわか投資家、湾岸にはいっぱいいると思いますよ。 |
||
864:
匿名さん
[2007-06-13 13:40:00]
858さん
よく考えてみたら、いくら居住用といってもネット利回りは3%台ですもんね。計算していないけど、湾岸の高値物件なんて3%の前半ぐらいでしょう。今後の金利上昇考えたら、ファミリータイプの新築マンションはとても買えんわ。 |
||
865:
購入経験者さん
[2007-06-13 13:41:00]
半年以上決まらない部屋は欲をだし過ぎて値付けしてるところのみでしょ。
適正賃料+新築プレミアム+アルファ程度なら全然契約率あると思いますが。 私のトコではありえない値付けしていなければほぼ全て埋まってますよ。 周辺相場を無視しなければ、需要はあるので持っていても損はないと思いますね。 |
||
866:
匿名さん
[2007-06-13 13:46:00]
とにかく、株もそうだけど不動産も素人集が増えすぎたほうが、こっちは仕事がやりやすい。
賃料だってたった2%下げるだけでおかげで1ヶ月早く決まったりする。 素人衆は欲を出して結局礼金まけたりする。データ集める努力してないもの。自業自得。 買ってる部屋も安かろう悪かろうで自覚なしで高値で貸そうとする。 まぁ、いいけど。 |
||
867:
マンション投資家さん
[2007-06-13 14:15:00]
20万円以上の賃料を自腹で出す層なんて多くはない。
多くは企業の借り上げ社宅扱い。 企業は、敷金は出すけど、礼金は認めないところが多い。 そんなことも知らないで「礼金」を設定している湾岸物件は素人物件ということかな。 ちなみに大和ハウスが豊洲で展開している「ロイヤルパークス」は礼金は「なし」。 ただ、ここは賃料設定が高すぎる・・・。 ミッドタウンも「礼金なし」だが、敷金が6ヶ月で4,5百万払わなきゃいけない(笑) |
||
868:
匿名さん
[2007-06-13 14:18:00]
|
||
869:
匿名さん
[2007-06-13 14:20:00]
|
||
870:
匿名さん
[2007-06-13 14:21:00]
今ですら高値つかみ、ババ引きの様相呈しているのに
これから金利上がっても、踊り場へてさらに上がるというの・・・ 不思議 |
||
871:
購入経験者さん
[2007-06-13 14:22:00]
>>868
867ではないですが、この人は『多くはない』といっているだけですよね。 |
||
872:
匿名さん
[2007-06-13 14:26:00]
23区の居住者は470万人(住民登録ベース)でそのうち港区20万人、千代田区2万人。
月坪1.5〜2.5万出せる都心に賃貸で住む人なんて極めて少ない比率の人だよ。 でも需要は少ないけど供給量はもっと少ない。実際に品質のいい賃貸は価格が高くても キャンセル待ちというのがいままでの姿。年間4000戸以上供給しても需要は埋まらない。 なにしろ賃貸住いは目新しいものへ住み替える人が多いからなおさら。 問題は質の悪い既存中古の空きだろうよ。 賃貸でリフォームすれば客がつくという馬鹿な話はもうなくなってきた。 |
||
873:
匿名さん
[2007-06-13 14:29:00]
新築の2割でも引けば客は付くだろ
なんで1かゼロで考えたがる? |
||
874:
匿名さん
[2007-06-13 14:35:00]
|
||
875:
867
[2007-06-13 14:43:00]
私は賃料28万円の部屋に7万円で住んでいるマジョリティーの一人です。
|
||
876:
匿名さん
[2007-06-13 14:47:00]
私は23区賃料13万のところに、7万補助で、6万で住んでいる
本当ののマジョリティ、の一人です。 |
||
877:
入居予定さん
[2007-06-13 14:52:00]
私は23区9万の部屋に1.5万補助、7.5万で住んでいる普通のサラリーマンです。
|
||
878:
匿名さん
[2007-06-13 14:52:00]
875さん
うらやましいですな でも、本当にいい物件は高値維持で、需要も多いけど、駅から遠くて築古い物件は都内でも本当にたたかれているみたいですよ |
||
879:
素人大家さん
[2007-06-13 14:55:00]
私は都心3区に、月坪1.33万(中央区)1.45万(港区)1.41万(千代田区)
で貸してるマジョリティー大家の一人です。 2万、3万の立地の物件はマイノリティ(富裕層投資家)でしょうかね。 |
||
880:
匿名さん
[2007-06-13 15:05:00]
私は近郊の9万円のところに、補助ありで自分では3万円で住ん
でます。お金を貯めるには、寮か補助があってもなくても 「安い」ところに住むことに限ります。 どうせ自分の物ではないのだから、多少なら不便でも構いませんし。 この感覚はもしかしてマイノリティでしょうか? (これがマイナスがある物件は叩かれるもとではある気がしますが・・・) |
||
881:
匿名さん
[2007-06-13 15:14:00]
私、株もやっているから本当は金利上がるの嫌なんだけど
でも、これでマンションバブルが崩壊するなら耐えられる気がする いまの30台の若い人がデベの営業マンにおだてられ、新新価格の物件買ってしまい、変動金利上昇で支払い増え、買いたいもん買わず,子どももつくらず、10年経ってみたらその物件も少なくとも3割は下がっている(東京ですら人口横ばいなんだから当然だろ)。そんな社会はおかしいよ。 |
||
882:
匿名さん
[2007-06-13 15:59:00]
>>881さん
全く同感だ。 変動ならまだいい。 フラット35で資金計画組んで融資実行時(タワーなら2年後もざら)に 長期金利だけがあがっていたら・・・これは結構恐ろしい。 超長期で25年なら解約して変動の35年に借り替えて 返済額を減らせる。 しかし最初から目一杯は「ローン金縛り状態」 万が一物件担保価値が下がれば借り換えすらできない「ローン地獄」。 まだ変動で5年同額で未払い利息のほうが救いはある。 なぜなら、下がったあとに遠からずまた上昇期がくるからだ。 ローンというのはデフォルトをおこさなければいくら借りても平気なんだよ。 キャッシュフローが「自分の年収しかなくて、親がこれから退職という団塊ジュニア」 は地価がピークをすぎたら金融機関にとっては最もやばい客に変わりかねない。 なにしろ親の年金額や健康状態はローン審査に含まれない。本当はやるべきだ。 (実家が地主だ余計なお世話。という人は読み飛ばしてくれ) |
||
883:
882
[2007-06-13 16:16:00]
長期金利は確実にあがる気配になってきた。
提携ローン以外で資金調達をしようとする人も増えるが、ローン条項はつかえなくなり 下手をすると決済までに融資が決まらずもめる話も出てこよう。 キャリートレードや円安を防ぐとかいろいろ国の面子もあるからコール翌日物の金利を 上げる姿勢だけみせて企業への融資は低金利というのが基本だろう。 よく藤巻さんや成毛さんが「長期金利が安いからそれ自体銀行からのギフト」 みたいに言っていたのは過去の話。 彼等がいう「長期」とは5年10年固定の話で、決して35年なんていう気の遠くなる 「長期」ではない。住宅ローンは不動産投資には使えない(のが原則)。 一方債権市場は金利のトレンドを反映するわけで、国債利回りは先読みで どんどん上がる。というかすでに上がりはじめた。住宅情報誌がこのところ 「買える価格」「ローンの組み方」みたいな特集ばかりなのに誰も詳しく読んでいない。 買い手市場の7年以上の歴史が、「営業に聞けばいい」という姿勢を作ってしまって いるからだ。 銀行も、不動産会社もおなか一杯でこれからは管理会社に稼がせていきる時代 と思っている。優秀な人材は仲介市場の開拓に回っているのか実際どこの販売現場でも 知識に長けたやつは少ない。 国債の利払いなら、長短とりまぜていくらでも延命できるが個人の住宅ローンが その巻き添えを食うのはまずい。 金商法の施行とあわせて住宅金融支援機構(旧公庫)の立ち上がりが 懸念されている。証券化を絞めてフラット35だけ生かすわけにはいかない。 住宅金融支援機構自体が「デットの証券化」で食っている金利上昇命の会社なのだ。 証券が市場でさばけないとその存在価値が減る。 新規の貸し出しの利益が期待できないと存続の危機なのだ。 |
||
884:
882
[2007-06-13 16:37:00]
一番あおりをくらうのは高額大型物件の青田買いの若年層。
おそらくは、デベも行政筋から「無理な客に無理なローンで売るな」という指導は再三受けて いるはずだ。 こんなことは言いたくないが、購入者サイトのコミュニティは「あいつらが買えたなら 私だって」みたいな「金利差、価格差を抜きにした」チャレンジ精神だけを高揚させる一面もある ような気がする。 お世話になったサイトだけに、自分の独善とはおもいつつも、 「おい。みんな。もうやばくないか?」的な発言をしてしまうと、消費者サイドとも思えぬ 「買えない妬み。倍率さげたくて書いているネガキャン」といとも的外れな答えが返ってくる。 なんだかなぁ・・・と思う。 プレジデントの記事にもあるように大抵が「無利子親ローン」+「フラット35」だったりする。 親は団塊世代で、自分が果たせなかった夢「都心物件を底値で買う」を息子に託す。 でも連結決算家計は、こどもの教育費。思わぬ都心生活のコスト高。 転売すれば1000万儲かるなんて浮かれているうちはいいが、住み始めてみないと 「高くつく都心ライフ」が負担に思われはじめる。 安く買えた旧価格組はさほどでもない。新・新価格は金利上昇と地価低迷の二重苦がおまけに ついてくる。 地価が上がり続けて含み益で担保ローンでいくらでもカネが借りられたのは1980年代の話。 もし予想より早く下落がはじまったら、どうなるか。 資産=転売価格−経費−残債 これがプラスなら、「フリーローン」で子ども教育費でも何でも借りまくって生活をつないで 最後は物件売れば最悪の事態は回避できる。 しかし、最悪シナリオは物件担保に金を借りて返せなくなった場合、そこでさらに 地価が下落にむかったらどうだろう。 坪単価200万で買っていれば担保価値と残債の差がゼロになるまでに10年以上の余裕が 見込めるが、坪単価280万で買ったものが300までしか上がらずその後240になったら その時点で1割の自己資金の人は残債割れということになる。 これは入居までの2年を含めて6年後には起りそうな気配だ。 みんながマンション頼みで幸福になろうという「異常事態」になったところで 「23区新築マンション価格」は、その重さに耐えかねてゆっくりと沈みはじめるだろう。 ・・・とむりやり話をスレタイにもどしてみる。 |
||
885:
882
[2007-06-13 16:39:00]
注
>坪単価200万で買っていれば 旧価格という意味。 |
||
886:
匿名さん
[2007-06-13 16:41:00]
この金利上昇、どこまでいくのて感じだ。
一本調子の上げはないんだろうが、いずれにしろ本格的な上昇傾向に入ったと考えるのが無難だろう。いよいよ、超低金利時代の終焉てわけだ。藤巻さんの言っていたとおりだな。 マンデベも新価格程度ならなんとか売り抜けられるだろうけど、新新価格となると疑わしい。値下げですめばよいほうで、最悪売り止めてなことになるんだろうな。 リーマン投資家ももう、不安でいっぱいだろうな。腰が浮いてきて明日にでも仲介会社に駆け込むんだろうな。逆に駆け込まない人はよっぽど、経済に疎い人だ。 インフレ期待といっても、なぜかみんな取り違えている。インフレというのは通貨価値の下落で、いうまでもなく現金持っている人が一番損する。だけど、不動産が上がると考えるのは早計で、インフレになれば長期金利も上がり、不動産や株式には大きな打撃になる。 インフレと資産インフレは違う。低金利で資産インフレになれば不動産は上がるが、本当のインフレになれば不動産は下がることもある。石油ショック時代を思い出してみなよ。 |
||
887:
匿名さん
[2007-06-13 16:54:00]
結局、Aという物件が上がるのはさらに高値で買う人がいればこそ。
ムードが大きく影響するけど、逆に回転し出したら怖いよ。 都心で始まったバブルは郊外や地方にも拡大するかと思ったらだめだった。 関西の契約率は50%台だし、郊外も在庫急増は常識。フーの株価なんて、高値の半値。 通貨供給量も増えないし,供給増、需要減という構造的問題があったからだと思う。 最後に23区だけが、強気を維持しているけど、それもそろそろ終盤だな。 |
||
888:
匿名さん
[2007-06-13 17:03:00]
>フーの株価
ですか。さすが、ここのスレの住人は視野が広いね。 二極化の雄とばかり思ってそこまで目が行かなかった。そうですか。 |
||
889:
匿名さん
[2007-06-13 17:21:00]
882さん
ローンの問題、本当に切実ですね。 かって、バブル崩壊後にゆとりローンで物件買った人は物件価格の下落とローン負担で本当に苦労しました。 今回もその轍を踏むんでしょうか。本当に国には何とかしてもらいたい。 |
||
890:
匿名さん
[2007-06-13 17:29:00]
でこれから、どうすればよろしいのでしょう?
と、賃貸住まいの素人からの素朴な疑問。 |
||
891:
匿名さん
[2007-06-13 17:35:00]
本当に気に入った物件があって、多少の金利アップでもローン返済に自信があれば買えばいいんじゃないでしょうか。
ただし、●年後に転売して一戸建てに買い換えようという計画があれば慎重になったほうがいいかもしれません。(住宅評論家みたい) |
||
892:
匿名さん
[2007-06-13 17:38:00]
そうですか。ありがとうございます。
|
||
893:
匿名さん
[2007-06-13 17:39:00]
もともと都心の億ション買ってる人はローンなんて組んでないよ
いつまでたっても都心は高嶺の花 |
||
894:
ご近所さん
[2007-06-13 17:47:00]
>>893
そうかね、ローンの話。本当の超ど級金持ちだったら話は別だが、 億ション程度の金持ちだったっら、1億を超低利で借りれる チャンスは見逃さず、とりあえずありがたくローン組ませて もらう人も多いと思うけど。 マンション購入に際して借り入れが「必要」かどうかは別にして。 |
||
895:
匿名さん
[2007-06-13 18:02:00]
893,894さん
そんなこと言ってて恥ずかしくないですか 発想に社会のことを考えるということはひとかけらもないんですか 自己所有の都心物件さえ値段が下がらなければいいんですか ローンの問題は大半の、特に若い世代にとっては切実な問題ですよ |
||
896:
ボロは着てても
[2007-06-13 18:08:00]
895さん、ここでそんな事いっても㍉
財布の中身はともかくも、心根は乞食ばっかだから |
||
897:
ご近所さん
[2007-06-13 18:13:00]
>>895
893ですが、 何か怒らせてしまうようなこと書きましたか?だったらすんません。 何が気に障ったか教えてください。 ところで、jj-navi見てたら、今週は結構価格変更(勿論下方) 物件が増えてますね。(私が見たのは、世田谷の戸建て・土地・ 中古マンション) ちょっと怖くなってきました。 |
||
898:
匿名さん
[2007-06-13 18:19:00]
いや、それはある程度いい気もするけどな。>都心高級マンション高値
ただ、都下や神奈川・千葉・埼玉まで高値の傾向があったからその辺 りは問題なんで、不動産下落傾向はまあいいんじゃない? 金持ち父さん都心居住で生活水準も超リッチ(小学校から有名私立 でも何でも行かせてさ)。貧乏までは行かない父さん都心以外 居住で老後や教育費に備えてやや節約生活。 だって30前半の氷河期世代、就職も大変で、住まいも極度に不本意 だったらかわいそー。 |
||
899:
匿名さん
[2007-06-13 18:25:00]
で、当スレの名前になっている質問に関しては『すでに始まっている』が答えになるの?
|
||
900:
買い換え検討中
[2007-06-13 18:29:00]
まだ、でしょ。
新築が下がりだしたらだから。 環八あたりの売れ残りは値引きしてるのかなー? |
||
901:
匿名さん
[2007-06-13 19:21:00]
ここのスレの一部の人は金利上昇=インフレ期待を喜んでるみたい
だけど、そうなると格差はますます拡大するよ |
||
902:
ご近所さん
[2007-06-13 19:23:00]
全然してますよ
>>環八あたりの売れ残りは値引きしてるのかなー? |
||
903:
匿名さん
[2007-06-13 19:26:00]
>でこれから、どうすればよろしいのでしょう?
>と、賃貸住まいの素人からの素朴な疑問。 買わないのが正解。 今後値上がりが続いて、自分は結局買い逃す というビジョンを捨てられたら あえて買うことはないです。 マンションハイというのは多くの人が高額の買い物ををするときに 陥る心理状況。 一種の躁鬱症状に近いものだと思います。 とりあえず2001年からこのかたの経済誌のバックナンバーを 会社の資料室か区の図書館で読んでみましょう。 いかにマスコミとエセ評論家の口車と未来予測に踊らされてきたか がわかりますよ。賢い人はいままで黙ってきているはず。 不動産を動かすのは、元祖匿名さんの言う「金融庁」 その前に井出保夫ちゃんの『不動産は金融ビジネスだ』あたりを もう一度読み直してみましょう。絶版?文庫にしてもいいくらいの本です。 買うのなら下がり始めたら売る覚悟で買いましょう。 私なら、視点を変えて新線の駅直結。まじめにおおたかの森を買います。 これから値上がりするのは、武蔵小杉とTX駅前。 お前の趣味は聞いてないって?・・・すみませんスレタイとずれました。 でも自分で見つけて仮説を立てて読みが外れたら怪我をしないうちに 売る。これが不動産買いの面白さです。 かくいう私。1990年代後半にたまプラーザを底と読んで買ってまもなく 大下落。 当時のマンション評論家の言うことを信用した結果ですがね その方々は業界から淘汰されましたが思えばマンション評論家 人材不足はあたりまえ。呪術師のような因果な商売ですね。 外れたらオマンマの食い上げだし 業界の意向に沿って書かないと仕事もこないし。 とはいえ優柔不断な私はいつか戻すとおもいつつ5年住み続けてしまいましたね。 物件は、買うと「可愛い」ですからね。 でも、それはダメなんだと。ダメマンションに無駄金(ローン)払うくらい ならもっと可愛い子どものために無駄金使うべきですよ。 家族が乗る船が泥の船かどうか見わけるのが一家の主の務め。 ・・・なーんてねw |
||
904:
匿名さん
[2007-06-13 20:17:00]
長期金利が上がったぐらいでガタガタ言いすぎでしょう?
今度の利上げを織り込んでるだけしょう。 そりゃ不動産株やREITも下がるよ、そりゃ・・ 去年の利上げ前と一緒! |
||
905:
匿名さん
[2007-06-13 20:24:00]
904さん
問題は長短の金利差ですよ。 これがひらくことの意味・・・・大きいですよ それとマスコミの反応の異様な速さ。 井上の爺さんが何で今頃担ぎ出されたか。臭いなぁ かなり臭い。 まあエンドさんにはどうでもいい話だろうけど 変動は0.25ペースで上がるかあがらないかわからないけど、長期金利は気配を織り込んで市場が決めるわけだから、長期=フラット35頼みの一次取得者が、短期というか変動に乗り換えて5年後 物件価格が下がりはじめたら・・・どうなるんでしょうかね。 今の45歳〜60歳の世代がたどった轍を踏むことにならなきゃ いいが・・・ていう意味なんだけどね。 |
||
906:
匿名さん
[2007-06-13 20:29:00]
行政が大胆な金融政策に出る前はいつだって提灯持ちが騒いでマスコミ使ってアナウンス
するという話で、昔の購入者は新聞記事や東洋経済くらい読んでいたけど 今の若い子は新聞もとっていないでネット。 そういう子が親の懐あてにしてマンション買う・・・・もういいか。勝手にしたらw |
||
907:
匿名さん
[2007-06-13 20:38:00]
まぁ東洋経済でさえ「色つきの三流誌」だそうだから。もう何を言ってもダメ。
高値掴みの醍醐味とスリルの世界に行ってらっしゃい。というしかない。 チャンスっていつまでも続くならこんな楽なことはない。 さて、話をスレタイに戻すと、地価は6月11日を持って事実上下がり始めた。 それが結論。 正確には10月下旬の基準地価で地方の上昇がほとんどないこと。在庫の 積みあがりがマスコミの話題になり来年3月には、もう誰もマンションの ことは恥ずかしくて話題にしなくなる。 その頃、あの虎ノ門タワーレジデンスの目の前に外資がドでかい軍艦ビルを たてて話題になる。 都内の分譲物件が再び賃貸に計画変更が相次ぐ。 当局が目をつけていた転売業者が見せしめのため摘発される? そんな感じじゃないのかな。 不動産の値動きは私見を捨てて見ないとだめだと思うよ。 |
||
908:
匿名さん
[2007-06-13 20:57:00]
あとは、港南の定期借地物件の異常なまでの権利金の値上げ。
港南3丁目の基準地価、公示地価が上手く値上げのネタに使われるだろうね。 売れ残りは絶対にエンドに安売りされるような処分はしない。まとめて 子会社に売られバラの賃貸物件になったり法人貸ししたり、表に出さずに 処分されるのが常。 下がるときは取引高がまず激減する。市場は浮上した時点で まとまった安売りが出て、飛びつくと馬鹿にしたように次々より安い 物件が出る。 これが下落の構図。 |
||
909:
匿名さん
[2007-06-13 21:02:00]
皆さん質問です。
今より2割不動産価格が下落したらどうしますか? |
||
910:
匿名さん
[2007-06-13 21:12:00]
既に契約済で9月入居予定だけど、別にどうもしないな。
頭金は6割以上積んでるし、借入金も10年程度で全額返済する予定。 別に5割下落してもかまわないよ。投資目的じゃないし。 むしろ固定資産税安くなるから歓迎だね。 直近で投資目的で買った方、ギリギリのローンで買った方、ご苦労さんって位だな。 |
||
911:
購入検討中さん
[2007-06-13 22:35:00]
|
||
912:
匿名さん
[2007-06-13 22:57:00]
オレもすでに契約済みで来年春入居。
頭金が3割弱なので金利は非常に気になるが、一応公庫申し込んでるので最悪は公庫申し込み金利での支払いで済むから多少気はラク。 上がるかゆるやかな下降ならいつか住み換えを考えるだろうけど、ハッキリと下がるようなら頑張って住み続けるくらいかな。買い換えやローンの借り換えに関して制約は出てくるだろうが、自己居住用なのであんまり気にならない。むしろ下がろうが上がろうが立地的に今の契約物件以上の立地には買えないと思う。 |
||
913:
匿名さん
[2007-06-13 23:09:00]
やはり、昨年秋ぐらいがピークだったって感じです。
新築じゃなく中古の話ですが。 私が注視している城東、横浜の物件でも値下げする物件も増えていますね。高い値付けした後、何ヶ月もさらされ値下げしている。港南も一時のむちゃくちゃな値付けはなくなってきて、ようやく正気に戻ってきたという感じです。(だからといって売れる保証はありませんが) かといって、適正な(というか1年ぐらい前の)値段にすればすぐ売れてしまうところをみると、需要が弱いわけじゃない。 新築物件の価格上昇につられて、中古も値を上げても、あまりにチャレンジ価格だとエンドの皆さんがついていけないといった感じです。 今後はもし、湾岸などの新価格、新新価格物件がはければ、中古も上値を追うんでしょうが。どうでしょうか。よく指摘されているように一部、人気物件(浦安ならプラウド,都心ならフォレスト)以外は結構、苦戦しそう。東京スイートみたいに、立地もあまりよくない代わりに、値段もそこそこだと売れるんでしょうが,有明のタワーとか江東のSの物件なんか、価格と条件みてこりゃだめだなと思いましたけど。いい物件ははけるけど、そうした物件につられて価格だけが上がった準都心や郊外物件はだめというところでしょうね。 結局、これまで住宅ローンが年収の4倍超えると、バブル期を除き極端に売行きが悪くなるという歴史があるわけです。現在は物件価格の上昇と金利アップでほぼ上限に来ている感じで、よくて横ばい、さらに上がるというのはちょっと考えにくいですね。 |
||
914:
匿名さん
[2007-06-13 23:14:00]
年収の4分の1の誤りでした
|
||
915:
匿名さん
[2007-06-13 23:25:00]
ビッグサイトへよく行くたびに思うのですが、ゆりかもめ、あれはバス。
|
||
916:
匿名さん
[2007-06-13 23:27:00]
中古は今月になってからも、
呆れるようなチャレンジ価格物件が出てきたりします。 仲介業者同士の売り物件の取り合いによる、 相場無視の値付け合戦もあるのでは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あなた、本当に雑誌読んだの
各誌ともそれなりの専門家にインタビューして、各人がそれぞれの経験やデータから見通しを語っているわけですよ
あなたの見通しとデータは何なの
購入した人が思いっきりバイアスもって、下がって欲しくない、
いや下がるはずがないと信じて、売るためだと信じている、いや信じたいだけじゃないの