東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

682: 親と同居中さん 
[2007-06-11 21:04:00]
そもそも、湾岸なんて工業用地でしかも埋立て地。
人間が住むような場所じゃない。
マスメディアに踊らされるのが好きなのは昔からの日本人の特徴だが、そんなのに乗っちゃった人はいつの時代もひどい目にあってます。
683: 匿名さん 
[2007-06-11 21:06:00]
豊洲は月島のようになると思いますよ
684: 匿名さん 
[2007-06-11 21:13:00]
安芸の宮島は地球温暖化で海水面が上昇して境内が海水に浸って困っているそうだ。

今後は益々温暖化が進むらしいから、さらに海水面が上昇するだろう。
加えて、気候が亜熱帯化すれば台風の襲来も増え、気圧低下で海水
面が上昇し埋立地がすぐ海水につかるようになるかも知れない。

そうなれば湾岸埋立地のマンションの住人は台風が近づくたびに会社
お休みかな?

会社に愛想つかされリストラされてローンも払えず結局売却ですか?
685: 匿名さん 
[2007-06-11 21:20:00]
内陸部の物件を買う人も浸水ハザードマップだけはしっかり確認して
から買いましょう。特に一戸建てやマンション1〜2階の人は。
足立区や江東区には河川が破堤したら5mぐらいの水深になるところも多いですからね。逃げる間もなく水死する水位です。
スマトラ沖津波のような感じです。豪雨の時は安心して寝れません。
デベはそんなことは絶対言いませんから・・・
686: 匿名さん 
[2007-06-11 21:20:00]
そうならないように地球温暖化に真剣に取り組むのが
この地球で生きる人間の義務ではないですか
自分は山の上だから大丈夫という発想は嫌いです
地上の楽園モルディブなどの南の美しい島が消え
日本でもタワーマンションの前に海沿いの村がたくさん消えるでしょう
湾岸に住み運河や海を見ていつも潮の香りを感じて
地球環境を真剣に考えることって素晴らしい事だと思いますね
687: 買い換え検討中 
[2007-06-11 21:23:00]
潮の香りじゃなくてヘドロの香りでしょ。
東京湾なんて海じゃないよ。
海ってのは青い色をしてるもんだ。
688: 匿名さん 
[2007-06-11 21:26:00]
地球温暖化すれば日本では超集中豪雨が増えるらしいですからね。
時間雨量100mmを越えるような・・・
今はまだ降雨時間が短時間だからなんとか耐えているけど、長時間続けば
日本の河川は耐えられません・・・
既に天井川(=河床の方が周辺地盤高よりも高い川)も多いしね。
破堤したら長瀞の急流下り状態ですね・・・
死にたいならどうぞ・・・
689: 匿名さん 
[2007-06-11 21:28:00]
下町に住んで溺れるか、湾岸に住んで通勤不能になってリストラされてホームレスになるか?
究極の選択ですね。
690: 匿名さん 
[2007-06-11 21:28:00]
それでも私は秩父よりも豊洲に住みたい・・・。
会社近いもん。
691: 匿名さん 
[2007-06-11 21:34:00]
ある役所の人に聞いたら浸水ハザードマップを一番見に来るのが不動産屋らしいですよ。
破堤したら水深5mになるようなところでも客には言わないでしょう?多分。
今ちょうどNHKで関連ニュース流れています。高齢者が一番危ないらしいです。

ちなみに一度家が浸水してしまうといくら洗っても独特の匂いが取れないらしく
資産価値は激減してしまいます。

テレビによると時間雨量100ミリ以上の雨が昔の2倍の回数になっているそうですよ。
692: 匿名さん 
[2007-06-11 21:37:00]
マンションの場合2階以上は浸水しなくても玄関ロビーにはしみが付いたりしますからね。
「前の浸水の時はここまで水が来た」というような目印が・・・
693: 匿名さん 
[2007-06-11 21:39:00]
> 破堤したら水深5mになるようなところでも客には言わないでしょう?多分。

私が今まで購入したマンションの場合、契約前にハザードマップを使用して説明がありましたが。
「そんなこと考えてたらどこにも住めないっつーの」と考えて契約してしまいましたが。
694: 購入検討中さん 
[2007-06-11 21:45:00]
>673
でも都心まで全て下落するわけじゃない。

東急池上線・多摩川線は「都心」には入ってますか?
甘いですよね、入ってないですよね、今後下落でしょうか、、(泣)
695: 匿名さん 
[2007-06-11 21:47:00]
ハザードマップなんかネット上で誰でも見れるじゃない。
さも「知る人ぞ知る」みたいな書き方してる人って白痴さんかしら?
696: 匿名さん 
[2007-06-11 21:48:00]
で、いつから下がるの?
豊洲タワーの2期とか?ブリリアの有明の正式価格とか?
っていうか、そこら辺が検討中なので教えて!
697: 匿名さん 
[2007-06-11 21:48:00]
閑静な住宅街だったら、大丈夫じゃない? さほどには。
下町っぽい地域では駄目だろうけど。
698: 匿名さん 
[2007-06-11 21:48:00]
>>693
マンションなら1階でない限りは実害は少ないから良かったですね。
とにかく納得して買われたのだからその周辺は浸水対策は不要ですね。
税金の節約ができて良かった。
699: 匿名さん 
[2007-06-11 21:50:00]
700: 大学教授さん 
[2007-06-11 21:54:00]
辰巳は地震来たら大変だってね。
701: 匿名さん 
[2007-06-11 22:00:00]
>>700
 基礎杭しっかり打ち込まれていないんですか?
 それとも液状化?
 それともタワマンが関東大震災と共振?
 それとも埋立地のケーソンが滑動して側方流動ですか?
702: 匿名さん 
[2007-06-11 22:01:00]
レベルが低い話はやめませんか?
703: 匿名さん 
[2007-06-11 22:05:00]
>>700
それとも埋立地の地盤がしっかり締め固められていないため、ネガティブフリクション効果により
 将来、基礎杭の先端が破壊されてしまうのですか?
それとも液状化で出来た穴から埋立廃棄物由来の硫化水素ガスが発生してくるのですか?
704: 匿名さん 
[2007-06-11 22:21:00]
おいおい、スレタイからずれてるよ!
俺はここ2,3年がピークだと思う。
TBSのもうかりまんでー、竹田のおっちゃんが株はその辺が
ピークっていってたから。
705: 匿名さん 
[2007-06-11 23:09:00]
で、いつ下がるんや?
706: ビギナーさん 
[2007-06-11 23:10:00]
東洋経済を読みましたが、マンションの売行き不振を取り上げつつ
「駅力」で大量供給地域を煽るなど、いまいちポジションが判りませんでした。
寧ろ足元の長期金利上昇の方が余程気になります。
長い目で見れば金利上昇は用地取得競争のプレーヤーを減らし、
地価高騰を沈静化するのでしょうが、私のような一次取得者層にしてみれば
金利1%上昇で総支払額が1000万も違うと住める場所も変わってしまいます。
不評の新々価格も金利上昇と消費税引上げ議論が本格化してくれば消化されてしまうだろうなと思いつつ、
年初にひっそりと都内物件を買ってしまいました。(内心ちょっと不安)
707: 匿名さん 
[2007-06-11 23:13:00]
しかし湾岸地域さえも買えずに僻み根性丸出しの奴がいて笑えるな
>>699のハザードマップ見たけど
湾岸地域よりも杉並、目黒、世田谷とか内陸地域の方がやばい
色がいっぱい付いてるじゃん
数十年後の海水位上昇より、すぐにやってくる熱帯集中豪雨で
溺れない様に浮き輪巻いて寝てろよ
708: 匿名さん 
[2007-06-11 23:18:00]
近い将来に消費税が10%とか15%になることが十分考えられます。
毎年家族で500万円ぐらいは消費するでしょうから年間25万円の出費増になります。
月にすれば2万円強です。
年金の長短期掛金も徐々に上がるでしょう。
今後アップするのは住宅ローンの金利だけではありません。
家は古くても生活できますが生活費や年金代が不足したら生きていけませんよ。
優先順位を考えて余裕を持って生活しましょう!
709: 匿名さん 
[2007-06-11 23:24:00]
大丈夫だよ。年金以外に毎月20万は貯蓄してるから
貯蓄と生活費を除いてからローン組むのは常識だよね
710: 匿名さん 
[2007-06-11 23:43:00]
買ってない人がいくら下がるといっても説得力ないけど買ったひとまで下がりそうだといいはじめてるから事態は変わったと思うよ。
711: 匿名さん 
[2007-06-11 23:46:00]
評論家だってこれで飯食っているわけでアエラの井上のじいさんはさておき東洋経済の久光氏は気合入れて書いているよ。
腹立つのは言語明瞭意味不明な福ちゃん発言<東洋経済だな。
712: ゼネコン社員 
[2007-06-11 23:53:00]
少なくとももう2〜3年は現状維持か上がり基調では?
不動産価格は需要と供給で決まるのでしょうが、新築マンションの原価は相当上がってます。
1.今仕込んでいる土地は今売り出しているものと比較して相当割高。
2.建設費の高騰はまだ続いています。(鉄筋は1年前と比べて2割も高い。)
713: 購入経験者さん 
[2007-06-12 00:04:00]
しかし、面白いですね。
きっかけとしては、金利上昇、REITの下落、東京カンテイのDataあたりで、弱気に傾いている人が多いんでしょうね。
一本調子で上がり続けるものが、未だかつてあったでしょうか。
REIT下落したといっても、2005年と比較してみなさいよ。中古価格もyoyで見れば高いでしょう。
何を気にしているんだろうか。

とはいうものの、私もとりあえず2005年から保有していたREITを全部売却しました。
落ち着いたら買いなおすつもりです。強気派だけど売る時もあるわけでね。ここにいる弱気派って、何も投資行動起こしていないような気がします。

金利上昇は、タイムラグはあるものの、必ず賃料上昇に結びつきますよ。35年固定で借りている人にとっては、金利上昇はプラス以外何物でも無い。利回りが上がりますねこれから。
現物不動産はまだ売らなくても良いでしょう。金利上昇は良いサインです。
714: 匿名さん 
[2007-06-12 00:42:00]
金利上昇⇒価格下落期待⇒どうせ買えないから待つ

結局は、もっと根幹に係わる、ローン組めば、
俄然金利負担が増える罠。選ぶ待つ云々より、
「無い袖は振れない」という、入り口問題に直面。
715: 購入検討中さん 
[2007-06-12 01:45:00]
仕入れ値が、いくら上がろうと買う人いなければ値段は上がらないのでは?
もう、買える人は買ってしまってるので
残ってるのは、買えない人や、下がり期待の人(安い家賃の社宅等待てる環境の人)なので
しばらく厳しいでしょうね〜売り手サイドは
716: 匿名さん 
[2007-06-12 01:53:00]
特に、金持ちの買える人はね。
安いうちにサッサと買ってるよ。
ノンビリと高くなるのを傍観してないで。
717: 購入検討中さん 
[2007-06-12 04:06:00]
>>金利上昇は、タイムラグはあるものの、必ず賃料上昇に結びつきますよ。

力強いご意見です。
少なくともここ15年くらい居住用の賃料って上がったことないと
思うんで、なかなか難しいように思うんですがねー。
万一、レジの賃料が上がれば、私は強気に振れますね。

35年固定で借りてる人って、ほとんど自己居住用でしょ。利回り関係ないかも。

金利上昇がよいサインかどうかは、微妙じゃないですかね。
景気が失速すればマイナスだし、そうじゃなくても、過剰流動性が収縮して、不動産の回転率が下がり、価格も落ち着いてくる。
レバレジのかかったファンドや業者はマージン低下。

今回みたいに長期が上がってくると、腰をすえた先高観が定着
してしまうので、今までみたいな、超低金利から反転が見えた、という程度の金利上昇とはわけが違うと思いますよ。

過剰流動性が引けば、やはり構造問題が相場の大勢を決めるでしょう。
718: 元祖匿名はん 
[2007-06-12 09:23:00]
そうですね。ノンリコ組む側から言えば固定にせよ変動にせよベース金利が上がって商売しづらくなるのは事実ですね。実際この半年1年でも結構上がってるんで、しょうもない新築レジ@都市部なんか(自社開発除いて笑)みんな見たくもないって感じになってます。
分譲のエンド客と賃貸の1棟モノの客が違えど、現状のレジの嫌われようを見ればレジ賃料が上がるとか楽観的に考えてるプレーヤーの絶対数はやはり少ないんでしょうね。
719: 匿名さん 
[2007-06-12 09:43:00]
>万一、レジの賃料が上がれば、私は強気に振れますね。
定期借家(更新可)での契約が多いので、2年目に家賃値上げ交渉ができる。
普通借家だと値上げを要求しても店子が拒めばそれで終わりだったのとは大違い。
金利上昇にあわせて勝手にじわじわ家賃を上げる一棟貸しのファンドが増えるよ。
そばで区分の賃貸やっていたら、その相場を見てあげていけばいい。
結果的に毎年2%程度じわじわあがるんじゃないかな。
720: 元祖匿名はん 
[2007-06-12 09:45:00]
お。、出た、定借万能論。

勝手にじわじわ空室率が上がらなければいいがねぇ。
721: 匿名さん 
[2007-06-12 09:58:00]
師匠。こんちわ。意地悪言わないで師匠のお考えをお示しくだされ。
722: 匿名さん 
[2007-06-12 10:03:00]
話題に上がっていないが、発売中の「プレジデント」誌にも
『「不動産バブル」崩壊、これだけの兆候』という記事有り。

「すぐに大幅下落には繋がらなくとも上昇率としては峠を過ぎ、
 投資対象としては旬を過ぎて、ババ抜きの局面」という論調。
723: 匿名さん 
[2007-06-12 10:07:00]
東洋経済、アエラ、プレジデントと読み進んで確かに上記が一番説得力ある論調かもね。
ことに「金持ち家族貧乏家族」の記事とのセットで読むと面白い。
724: 元祖匿名はん 
[2007-06-12 10:45:00]
結構ブンヤさんとか、暇でここ見てたりするんじゃないの。
金商法もここで書いたときに翌日日経一面出て半分冗談かと思った。何の新ネタもないのに。

東京都心部でレジ賃料が上がるかどうか。
投資家の要求利回りが別段下がっていないとすると、
金利は上昇基調だわ、EXITで売るときに期待できないわ、の状況だと
①稼働率が上がるか、②賃料が上がるかしないと買い進み出来ないですよね。プロは。

で、投資家にせよ金融機関(レンダー)にせよ、空室率なんてそれこそ都市部だと数パーセント
前半しかみてない。満室想定までいかなくてもほぼ自然退去含めた満室に近い前提。
①はこれ以上上げようがない。
(この空室率は一棟前提の話ね。仮に区分一室だと基本ゼロヒャクだと申し上げてるとおり。)

ファンドも買わない、エンドにも見向きもされない価格・賃料設定になった、なってたとしたら
デベ側が価格調整せざるを得ないでしょう。SやGがチョイ前に言ってた売り渋りなんて局面は
旧価格時代の話で今やトンチンカンの可能性が高いでしょう。

今回は過去のバブルと違って、プロがババ抜きの高値掴みすると言うより、エンドさんが
分譲であれ賃貸であれ波打ち際、防波堤になって、自然シュリンクする気がします。してる気がします。
もはや外資のプロパガンダで相場が動く時代ではありません。REIT・私募が買いも株価も頭打ち。

居住用のスモールノンリコでも開発されれば別ですけどね。もう一段、二段いけるだろうけど。
長くなってスミマセンでした。
725: 元祖匿名はん 
[2007-06-12 10:56:00]
要はこの10年余りで、外資不良債権バルク買い→サービサー全盛、担保不動産投売り→外資・日系私募底値買い→REIT拡大→開発案件急増→エンド価格上昇→地価公示上昇まで来て、トピック的に出尽くしたんでしょう。何事もEXITです。濡れ手に粟で儲けられる時代はいったん終了。成熟しましたなぁ。隔世の感があります。感無量。笑
726: 匿名さん 
[2007-06-12 11:00:00]
師匠。ありがとうございます。いつもは俳句みたいでわかりにくかったのが
しっかり理解できました。
本出版してくださいよ。私1000部くらいは会社で買いますから。・・・というか
もう書いていたりしますかね。
727: 匿名さん 
[2007-06-12 11:06:00]
eマンションで盛り上がってるのが既にマンション購入した人たちが集まるこのスレだけということが
ある意味全てを物語っているような気がする。
728: 匿名さん 
[2007-06-12 11:08:00]
バブル時と違いリートの最大のトピックは証券化
つまり空売りできるこど。
下がるから仕手舞うと言う人は、投資家ではなく情実家
729: 元祖匿名はん 
[2007-06-12 11:10:00]
書いてませんよ。翻訳はしましたが、あっやべ。
私の書いてる事は業界でもマトモナ方なら理解認識されてる事です。

プロの先頭集団がごった返しててまともには進みづらい状況です。
エンドさんだけが独走して先頭集団を抜いて走り続けられるかどうか。
730: 元祖匿名はん 
[2007-06-12 11:19:00]
証券化の「空売り」も、これだけキャッチボールで物件転がったら流石に難しくなってるでしょ。上場私募あたりが数字作れないのもそういうことでしょ。レンダーも出口Capそこまでついてけないってなる。そもそも証券化の前提で新築だと稼動するの賃料取れるのって話があるし。ボロが出始めてるでしょ。

証券化は魔法じゃない。外資も万能の神じゃない。
731: 匿名さん 
[2007-06-12 11:25:00]
東京のビルの2003年問題と同様、東京のレジもようやく供給過剰の段階を超えつつあるわけですね。つまりこれからは、供給が細る一方で、賃料ジリ上げ局面を迎え、食料、資源価格とともに居住賃料が上昇するインフレモードに入っていくんでしょうね。前回のように、銀行が貸し出しを制限するだけでなく積極的に回収に回り、意図的に不動産オーナーの梯子をはずす動きにまででれば、不動産価格を下げる段階にまでいたるでしょうが、そこまでする理由はないと思うけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる