東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

301: 匿名はん 
[2007-06-06 12:46:00]
まぁまぁ

290さんどんな本を読めばいいんですか?^^
302: 匿名さん 
[2007-06-06 12:59:00]
外資の戦略思考に学べ

MBAのコーポレート・ファイナンス

いくらでもあるよ。本屋に行ったら?
303: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-06 13:32:00]
>300
「外国かぶれ」なんて言葉を久しぶりに聞いた(爆)
実際に国外に身を置いた経験のない人はこういう思考から抜けられないのだろう。
304: 元祖匿名はん(一応外資数社にいた) 
[2007-06-06 14:26:00]
どーでもいーですよー

キャッシュで10億。タネ銭そんだけあれば十分だろ。
悪評高い?日本の不動産が100億買えるぞ。
俺に預けてくれれば小ぶりでよければ200億のアセット、
期中NOI10%以上、IRR30%以上で回したげるよ。
もちろん金商法施工後のライセンスもあるでよ。

投資は自己責任でね。
305: 元祖匿名はん 
[2007-06-06 14:28:00]
ごめん我ながらサブイことを。。
エンド掲示板にマジレスしてしまった。
306: 元祖匿名はん 
[2007-06-06 14:38:00]
豊洲は感覚的に土壌がイヤだなぁ。人間元来、土に住むもんです。

嫌悪施設、嫌悪条件をクリアーするだけでも案外大変です。自身が住む場合。
自ずと買いたい物件って限られてきます。
別に専門家じゃなくても数見てれば誰でもわかるようなことですけど。

現状、東京が嫌悪条件になってます。如何ともしがたいなぁ。関西はまだいい。
そろそろスレタイを「〜いくら下がり始めた?」に変えたほうが良いのでは。
307: 匿名さん 
[2007-06-06 14:55:00]
ですね
都内で条件をクリアするのは難しいでしょう。
基本的に住宅造成地の盛り土の地域もアウトですしね。
まともなところなんて無いかもね。
308: 匿名さん 
[2007-06-06 17:16:00]
最近更地が目立つよね。計画断念して土地売却したところもある。
公共用地以外でペンペン草はえている土地もあるし。
309: 匿名はん 
[2007-06-06 18:15:00]
290さんさぁ
いくらでもあるって言うけどそんなのわかってんだよねw

それのどれが良いのかって聞いてるんだよ?理解力が足りないんじゃね?
310: 匿名さん 
[2007-06-06 18:19:00]
オレ290じゃないけど上記の2冊(これって書名なんだけどね)がいいよ。
311: 匿名さん 
[2007-06-06 18:21:00]
ソニーの高輪台の社員寮とテニスコート土地にコムスンが建てようとしていた
老人ホームが資金繰りの関係で売却されたよね。
いよいよバブル崩壊の火の手があがったかな。それにしても六本木ヒルズは
不正会社の**みたいにおもえてくる。
まずいな。
312: 匿名さん 
[2007-06-06 18:26:00]
あと金融工学の悪魔ってベストセラーがあったけど知らんのかね。
それから井出保夫ちゃんの本が読みやすいよ。

それから人にものを訊くときは丁寧に聞けよ。いいか。
313: 匿名さん 
[2007-06-06 18:51:00]
>>303
外国かぶれそのものですな。
日本人やめたほうがいいよ。
314: 元祖匿名はん 
[2007-06-06 18:53:00]
井出保夫ちゃん(せんせい)、元気かなぁ。いっぱい稼いだろうなぁ。笑

あなたも答えるなら普通に答えてやりなよ。大人気ない。

亜米利加でおこったことは日本で起こる。最初に東京で起こったことは周辺含め他地域でも起こる。
所詮これの繰り返しってだけなんだから、不動産でも、金融でも、ITでも。
そんなにえらそうに言うほどのもんじゃないよ、とあえてお説教口調。

ぐっばい、こむすん。モラルはまもらな、モラルは。
誰か買うかな。買って再認可下りるのかしらんが、ぶっ潰すわけにもいかんざきー。(意味なし)
315: 元祖匿名はん 
[2007-06-06 19:01:00]
二冊って言うなら、俺もオレンジ色のMBAふぁいなんすに金融初級から一票と、
不動産初級から一冊なら、サルでもわかる?系の不動産ファンドの本(名前忘れた)かなぁ。
付け焼刃過ぎるが。ってか手当たり次第に読めばいいと思うけど。
投下資本的にはしれてるわけで、買い漁って読みたいのだけ読んだら。
あとネットでぐぐったらいい。便利な世の中だ。プロっぽい人がブログやってたりもする。
よくやるなといろんな意味で感心するけど。俺もやるか。投稿してる暇あれば。笑
316: 匿名さん 
[2007-06-06 19:09:00]
>313
英語もしゃべれない、一人で海外旅行にも行けない貴君には刺激が強すぎたようですね。
317: マンション投資家さん 
[2007-06-06 19:12:00]
313にはMBAが何だか理解できないだろうから誰か教えてやってくれ。
スペルからね(笑)
318: 元祖匿名はん 
[2007-06-06 20:03:00]
外国かぶれとか言う人は舶来品信仰とかいいそう。
現生主義、戸建主義。ハイレバとかいわれると貧乏くさいとまで言う人もいる。(芦屋板で見た)
まあ、かぶれようが、かぶれまいが、お好きにどうぞ。鰯の頭も信心から、ってか。
319: 元祖匿名はん 
[2007-06-06 20:07:00]
想像するにレクサス新車で買うようなタイプの人かなぁ。
外車、中古車は鼻から毛嫌い。新車でレクサスが金持ちとして最高、みたいな。
まあどうでもいいんですけど。失礼しました。
320: 購入検討中さん 
[2007-06-06 20:12:00]
>>300
横れす失礼。

円資産ショートを日本に住みながら、どう形成するか。
簡単ですよね?
289さんも書いてるけど、保有円資産以上に円建てで借金すればいい。
(日本資産のネットショート)

あるいは、資産ポートのうちの、円資産を、世界全体の財に占める
日本円資産割合以下にとどめる(グロスでのショート)

ネットショートの例でいうと、
単純に日本で不動産もたずに、賃貸で過ごして、多くを外国の資産でもてばいい。
例えば、スペインが大国からすべり落ちて行く以前に、ペソが強い段階で
ペソで借金。安い新興国通貨建て資産(そのころは実際の存在しないけど、
例えば高度成長前の日本株インデックス)を買う。マドリッドの家は賃貸。
すると、ペソの下落と、不景気のスペイン低金利で、借金は実質どんどん目減りする。

一方、成長国の資産は価格が上昇して、通貨も対ペソで大きく切り上がり
大きく成長する。かくしてスペインペソ資産ショート、外貨資産ロングで大成金。

今であれば、円で借金して(ああ、もう円は結構さがっちゃったね)アジアやラテンアメリカ、
東欧の資産に重点を置きつつも、分散して買うってことじゃない?麻布にマンションでも借りて。

極めて分かりやすい議論だと思うけどね。

自分の知ってるもの中心に投資すればいいってのは、かなり「正しい感じ」するけど、
それは自分の知識の幅と、実際の経済のグローバル化の進展度合いの兼ね合いじゃない?

自分は東京の事しか知らないから東京の株だけ買うっていっても、ホンダやソニーの
利益のうち、東京で上げる利益は半分以下だし、利益成長の源泉となれば、ますます海外だ。

投資先だけじゃなく、コンビニの弁当の入れ物の値段が上がるのは、遠くの原油高が発端だ。

経済がグローバル化してる以上、あなたの生活も、どんな田舎に住んでようとも
グローバル経済からは無縁でいられない。

だから資産はグローバルに分散されたポートでないといけない。あなたの書いた事に
もし敢えて関連付けて書くなら、自らアクティブな投資判断をするのは、自分のよく
知ってる地域の自分のよく知ってる資産クラスに限定して、あとは、世界を構成する
財の構成比をそのまま真似たポートを作るべきではないか?

日本のことしか知らないから日本の資産しか持たないと、大変な損をすることになる。
日本株に詳しいんだったら、日本株の銘柄選択は自分ですればいいが、それしかもたないのは
ペケでしょう。後の資産は、世界の縮図とおりに(例えば、世界株式のインデックスファンドなんか)を持たないといけませんね。


>>>289
>円資産をショートしてどうやって日本で暮らしていくんだ?!自分の代で急に”国際人”(笑)に
>なれるとでも思っているのか?子供は外人になるのか?教科書で読んだだけで現実を考えてないで
>しょ。
>自分の良く知ってるもの中心に投資すればいいのだよ
321: 購入検討中さん 
[2007-06-06 20:21:00]
それから

パーソナル・ファイナンンスじゃないけど、
アメリカのビジネススクールのファイナンス基礎の
教科書の代表的なのはこれでしょう。

ファイナンシャル・マネジメント—企業財務の理論と実践
ロバートC. ヒギンズ 著

大学程度の英語力があるなら絶対原典読んだほうがよく分かると思うよ。
基本中の基本。買って手元に置いとくべき本

とマジレス
322: 匿名さん 
[2007-06-06 20:28:00]
↑のスペインの例って、理論的にはわかるけど、ホントにあった話なの?確かに、今の日本って、今後、金利は上がっても3%ぐらまでしかいかなさそうだし、資源と食料を輸出する国や旧共産圏国の成長は続きそうだし、実際、日本で低金利調達しまくって、海外の高金利通貨、高騰する不動産、割安なインフラ関連株へ投資する動きが加速しているようにも見えるんだけど、その流れに乗っちゃってOKなのかな?
323: 物件比較中さん 
[2007-06-06 20:35:00]
スペインの通貨はペソではありませんでした。
今はユーロですが、昔はペセタ。
ペソはメキシコです。
324: 匿名さん 
[2007-06-06 20:36:00]
>>320
残念ながら自然人は、世界をまたに書ける企業とは違うから、
自分の生活圏での自分の目標とする経済的位置を確保できれば、
所期の目的は達成できるわけだが。

例えば私の場合、持ち家・平均以上の現預金・年金フル充電で十分なのです。
普通は生活圏を出ないので、相対的位置さえ確保できればいいのです。
325: 匿名さん 
[2007-06-06 20:39:00]
付け加えると、持ち家や年金というあらゆる税金の減免を発揮できるカードを放棄して、
外貨うんたら語る人は、持たざる人の一発逆転論と思うのです。
326: マンション投資家さん 
[2007-06-06 20:44:00]
個人金融資産でたかだか10億くらいだったら
わざわざ海外先物とか債権なんて為替レート気にしながら
分散なんかするより、今の時期、日本の都内不動産が一番
簡単で一番キャピタルゲインが狙えるでしょ。
僕なんか会社員で金融機関から借入れでやってるけど
10億あったら確実に5億(土地)→5億(建築費)
→1年後売却(13億)登録免許税、取得税その他考慮なしで
利回り30%ですな。
327: 匿名さん 
[2007-06-06 20:56:00]
鈴木アグリさんがバブル時に
「目指すは実業家。まず自宅だね、そう50億、
40坪坪1億としてあとは建築費。ガードマンがひとり1000万の・・」
とツゥモローに書いてあったの思い出した。
328: 匿名さん 
[2007-06-06 21:08:00]
確かに戦後60年間は、相対的に日本が外を圧倒してたんで、下手に外ものをやらずに国内の不動産をやってればすべてOKだったんだけど、これからは、燃料も食料も大半が外から入ってくるわけだし、相対的に外の方が伸びてくるわけだから、必需品の値上がりも進んでいくし、相対的に円ベースで持つ資産の対外的な価値低下をちょっとは気にしとかないとヤバイんじゃないすか。年金受給者の方は、もう先もそう長くはないかもしれないのでいいかもしれないけど、3,40代はしっかり環境認識を持つ必要性があるかもね。
329: 匿名さん 
[2007-06-06 21:31:00]
そういう認識は年金や預金の運用担当者が持てば良いのです。
または一発逆転したい持たざる層の方。
330: 匿名はん 
[2007-06-06 21:52:00]
本当に持ってる人はぼーっとのんびりしてます
持っていない人や持ちたい人はぎらぎらしています
海外で長く暮らすと
あー、日本てなんていい国なんだ
としみじみ思います
日本大好きです
331: 購入検討中さん 
[2007-06-06 23:30:00]
292さん

 私も欧米並みに金利は上がらないと思っていますが、少し上がっただけで庶民は大変ですよ
今でも銀行審査でローンが下りない人も結構いますもの。
 しかし、長期的には相当金利が上がる可能性が高いなと考えています。
2012年にプライマリーバランスを達成するといっていますが、それまでは借り替え債を発行しつづけなければならないし、2008年には大量の借り替えが待っています。さらに、国内で資金供給先がなくなるというのが一番大きな問題です。
国=借金王
企業=景気上昇で借金始めた
個人=唯一の資金供給先だったが、高齢化に伴う貯蓄率ダウンで横ばいか,貯蓄取り崩し

 こうなると、国債の買い手はどこにといった感じですよね。
 政府は先日,ロシアに国債売却ミッションを送りました。個人向け国債のキャンペーンや優遇策も行うそう。
08年を前に結構あせっているなと感じます。10年債が2パーセントを超えると,投売りみたいな可能性も出てくるかもしれません。そうなると常識的に考えて不動産はちょっと厳しいな、といった感じになるかもしれません。
海外も金利上昇局面ですし,米国はバブル崩壊序章、スペインなど欧州もバブル崩壊カウントダウンです。
332: 購入検討中さん 
[2007-06-06 23:48:00]
資産のグローバル分散の必要性は、確かにライフスタイルによってやや
異なるかもしれませんね。
但し、必要性がゼロ、もしくはそれに限りなく近い人は、期待余命が
10年以下くらいの方(かつお子さんなどをもたない方)に限定されるん
じゃないでしょうか?

戦後高度経済成長時代は、投資先としては日本はよかったですよね。
人口増加、勤勉な国民は所得増加、生活水準の向上、狭小な国土、
健全な国家財政、保護的な企業行政、政治的安定、全てそろってた。
古今東西類を見ないミラクルをやってのけた。その出口に口をあけてたのが、
バブル崩壊。
その一方で、人口の大きな外国は、アメリカ以外、見るべき経済成長を
果たした国はほとんどなかった。言い換えれば、日本は世界の50億の
人々の先頭を走る1億人だった。

さて、ここからの30年を展望しますと(神のみぞ知るですが)
日本は又もや古今東西未曾有の現象を経験します。超スピードの
高齢化です。移民受け入れ開放、働く母親を支援する経済政策など
なかれば、間違いなく政府見通しより加速するでしょう。そして年金崩壊。
あっと言う間にアジアの翳り行く小国に成り下がります。国連の
常任理事国になるチャンスもついに逃した!!

世界の経済成長を支えるのは、近くは大国の中国、インド、ロシア。この三国が
高成長を続けると、インパクトは未曾有です。第一次産業革命後のイギリス、
第一次大戦後のアメリカ、第二次大戦後の日本とドイツの成長、これらは
とりわけ中国、インドに比べれば、人口で見れば比較的コンパクトな国です。

更に中南米にも大中の成長国があります。これからの成長国は、過去
50年の成長国とは規模が全く違うのです。
鉄鋼などのインフラ素材、エネルギーなどの価格は短期の波はあれど、
なかなか下がらない時代が続くでしょう。俗に言うスーパー・サイクルです。

ということで、今後は、「世界」の経済と「日本」の経済環境は大変対照的な
絵姿になります。世界はものすごいスケールで生活水準を切り上げる人口が
増加してゆき、日本は急激に縮小する。70億のうちの2-30億人がものすごい成長を
遂げる中で、逆の方向に一番のスピードで落ちてゆく、約一億の民が
日本人なのです。

今、日本の観光地に中国や他アジア諸国からの旅行者が来ているように、
5年後はハワイに中国人が大勢来ていても不思議でない。
彼らが、切り上げの断続的に続く人民元と所得成長を背景にハワイの
ホテル料金を押し上げてしまうリスクはないでしょうか?
(あなたの年金で計画していたハワイ旅行が難しくなるかもしれません)

あるいは、晩酌のつまみのマグロの刺身の価格が、中国人がお寿司を食べ
始めることにより(円ベースでは特に)高騰してしまうリスクはないで
しょうか?
パジャマ代わりにしているユニクロのジャージの価格が(中国奥地にある
ユニクロの提携工場の工賃の値上がりで、またもや円ベースでは特に)
値上がりするリスクはないでしょうか?

日本国内で相対的地位を維持したとしても、明らかに絶対水準自体が
切り下がっている実感があった場合、本当にそれで満足でしょうか?
絶対水準の明らかな切り下がりは、ほとんどの人が経験したことがないので
分かりませんが、心中穏やかでない可能性は十分ありそうです。

円の価値が切り下がることは避けられないでしょう。国家財政は好転の材料が
ありません。経済活動レベルは明らかに低下、成長力も低下。特に新興大国の通貨と
交代で、円がドル、ユーロと並ぶ国際基軸通貨の地位を降りた時点でのデバリューは
大きいでしょう。(株式市場では、今年に入って東証の出来高が、上海の出来高を
下回る日がでました)

他の方がお書きになっているように、金融、物流、情報のグローバル化がこれ
だけ進み、かつ加速している中では、日本円の購買力がかなりのスピードで
低下するのは、ほとんど自明のように思えます。

万一、東京が、ロンドンのような国際的ハブ都市になれば、東京の地価はある程度
保たれるかもしれませんが、法制・税制・言語・風習などからそれはほぼ期待できません。
アラブの金持ちがロンドンでは沢山の不動産を所有していますが、東京ではそういった
動きは見当たりません。

東京の国内での地位は上がり続けるかもしませんが、国全体の経済力が大きく
減ずれば、やはり東京とて地価は下がる。加えて、外国から見た東京の価値は、
急激に色褪せる。
東京の地価が落ちれば、地方など目も当てられないことになりうる。

あなたが60歳をとうに過ぎ、お子さんやお孫さんもいらっしゃらければ、まぁそんなに
大きな問題ではないかもしれません。しかし、もしそうでないならば、世界で最も早く
翳り行く小国の不動産を、祖国だから、短期的サイクルでどうもまだしばらく値上がり
しそうだから、という理由だけでお買いになる前に、もう一度よくよくお考えになることを
お勧めします。長い長い下り坂の中の束の間の小休止の今が、実は最高の「売り時」
だったということになりはしないか?と。

そして、たとえ全資産の数パーセントでも、世界の経済成長エンジンである新興国の
株式への投資を持っておいてもいいかなとは思いませんか?

下がると思うものは売り、上がると思うものを買う。そしてなにより息の長い
大きなトレンドをはずさないのが、投資の基本と思いますが、いかがでしょうか?
333: 物件比較中さん 
[2007-06-07 00:03:00]
>>280
タワー大量に出るときはポイントですよね

ここ1年間、かなり高値で売り切っているデベは
相当の値下げをしてくるかもですね
334: 匿名さん 
[2007-06-07 00:32:00]
夢を見てる所、申し訳無いがこれが現実
もう23区は愚か首都圏でもこの状況
都心なんぞ、もはやサラリーマンには夢のまた夢

★東京圏 2007年5月1日現在
3,482,9437人(前年比+215,640人)

http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/joujuujinkou/saishin.html
千葉県 6,096,774(前年比+27,991人)

http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/2007/s200705f.html
埼玉県 7,094,211(前年比+25,248人)

http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/jinko.html
神奈川 8,879,968(前年比+56,044人)

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2007/js070f0000.pdf
東京都 12,758,484(前年比+106,357人)
335: 購入検討中さん 
[2007-06-07 00:54:00]
不動産(仲介)会社や信託銀行の今期の見込みを見ると
取引量は相当下落を見てるようだね。
取引量を伴わないと、相場の上昇もあんまり期待できないね。

金利上昇期待は、初期段階では買い手をあせらすけど、
実際上がってきたら、既にモノを抱えてる売り手の
保有コスト、新規物件の買い入れコスト上昇で
売り急ぎになるでしょ。で、買い方は、実質買い入れ
コスト増で、手が引っ込み、結局不動産価格には
明らかにマイナスだよ。

急ぐことない。

まぁ、95年のミニ・マンションバブルよりは随分長続きしたん
じゃない。売れた方はお見事。買っちゃった方は、、、
10年待ってください。(保証は全くないけどね)
336: 購入検討中さん 
[2007-06-07 01:17:00]
334さん
でも首都圏でマンションだけでも毎年7−8万戸作ってんですけどね
ご存知でした?
337: 物件比較中さん 
[2007-06-07 01:35:00]
>334
過去の話を、現状に当てはめなくても・・
338: 匿名さん 
[2007-06-07 01:46:00]
地下が上がると、土地を買って分譲だの賃貸だのやっても採算とれないから
地主が自前で賃貸物件を立てるスキームばかりになる。それを流動化して
高値買いする豪州などの新参者のファンドに売りつける。
いずれにしろ、都心部では小ぶりな土地を含めてもはや分譲マンションは
さかさにふっても出てこない。
ソニーの高輪台の寮、テニスコート土地は惜しかったね。ファンドが
上屋を立ててコムスンが借り入れて毎払い家賃で運営するはらずもり
だったんだろうが、資金繰りで頓挫するのと厚生省からのお叱りが
重なった。ヒルデモアなどとならぶ不動産ファンドの有力テナント事業者であった
はずのコムスンがこけると、最後のたのみの綱で仕込んだ高値土地が
更地のまま行き先をなくすね。
21世紀は不動産の好況不況の転換サイクルが短くなるんじゃないかな。
もう2年後には完全に上昇から下降に向かうはず。
2年後に地主が始めた賃貸物件がふるわずファンドに安売りしたり
エクィティが相場でさがることでじわじわ物件価格が下がっていくだろう。
まてば案外早く海路の日和ありだと思うけどね。
339: 匿名さん 
[2007-06-07 03:02:00]
最近、やっと皆冷静になってきましたね。
私は投資用マンションをもっているので値段が騰がることは嬉しいのですが、やっぱ上昇しすぎですよね。いろいろな意見が出る様になった今の状態は非常に健全だと思います。
340: 購入検討中さん 
[2007-06-07 03:20:00]
>>332
御意
341: 匿名さん 
[2007-06-07 05:52:00]
超都心がそこらへんのサラリーマンさんでも気軽に買える時代が
来るといいですね〜。お祈りしときま〜す。
342: 公平中立 
[2007-06-07 06:39:00]
232さんのような方は、本当の大金持ちでしょうね。
341さんのような方は、背伸び一杯して無理して最近都内物件購入して
ローン目一杯のくせして勝ち組気取りだったんでしょうね。
343: 公平中立 
[2007-06-07 06:40:00]
訂正です。
誤:232さんのような方は
正:332さんのような方は
失礼いたしました。
344: 匿名はん 
[2007-06-07 07:39:00]
あいかわらず悲観論が多いね。
楽観的になれというきはないが、
もう少し自信を持てるような日本社会に
していこうという気概がある大人がいない。

日本社会の事より国際社会の波に乗って
儲けるほうが優先なんだよな?
モラル低いよなw
345: 匿名さん 
[2007-06-07 09:20:00]
あいかわらずって?
ほんのちょっと前まで強気発言多かったですよー
346: 物件比較中さん 
[2007-06-07 09:41:00]
>>344
ここは不動産価格(新築マンション価格)がどうなりそうかを
論じる板なので、、、、、
どれくらい日本をよくしたい「気概」があるかを論じる場所では
ないからじゃないでしょうかね?

332さんくらいのことは認識していなくては、気概だけあっても
しょうがないとは思いますが。

一方で、別に小国になっても、老人大国になっても、不動産価格が
下がっても自信をもって日本人として生きることはできると
思います。

閉じた「日本人」だけの国で、女性の社会進出をあまり支持しない
今の日本のやり方をとことん信じていれば、没落もまた甘受できる
んじゃないでしょうか?

しかしそうでなければ、日本は世界に向かって開かれなければいけない
と思います。

例えば、海外の英知を、その合理性には目もくれず、
ただ「外国の考え方だから」というだけで、毛嫌いする方々の気構え
をまず変えていただく必要がありそうです。
347: 元祖匿名ハン 
[2007-06-07 10:08:00]
別の板の芦屋の住民と一緒で、俺はカネ持って地所持ってるからそれでいい、成長も発展も何も望まん、よそ者貧乏人は来るな、マンションなんか建てるな、レバ利かせるなんて貧乏人の発想、戸建が最高、現生が最高、車はレクサス新車に限る(←言ってないか)東京は別世界、夢はビバリー。そんだけのオッサン&オバハンだらけだったら、逆に芦屋レベル程度はおろか日本も終わりだろ。
348: 匿名さん 
[2007-06-07 10:15:00]
さんざん終わり終わりって言われたイングランドも
ずいぶんお盛んなようですが
349: 購入検討中さん 
[2007-06-07 10:30:00]
339さんへ
この掲示板もかっては上がるという方ばかりで、いけいけどんどんだったのに
最近は冷静なコメントが多くなってきたような気がします
それでも都心は大丈夫と言う方が多いのは供給がすくないからでしょう
郊外物件は完成後未入居=在庫がどんどん増えています。
都心は比較的少ないのですが、それでも価格次第といった感じでしょう
郊外や都心以外の都内物件は弱含み、都心は価格を維持するがそれも金利動向次第だと思います
350: 匿名さん 
[2007-06-07 11:03:00]
結局、すべての買い手が、オイルマネーの運用担当者のように、世界情勢を分析した上で、為替動向の方向性を考え、最も低い金利で調達して、成長性の高い株や不動産に投資するといった最高レベルの金の動かし方を日夜、考えているわけではない。23区内のエンドが買うレベルのマンションであれば、自分の身の回りの尊敬する人や上司や友達が買って、それが値上がりし、やっぱ早めに買っといてよかったよなてな話が居酒屋で継続的に話されるとそれに皆が追随する。そして追随する人が買うときにちゃんと銀行が貸すかどうかでホントに買うかどうかが、決定される。今の情勢は上記のオピニオンリーダー的な人同士が、議論しているレベルで、ようやく居酒屋でマンションの話題が出始めているレベルでしょう。別にオイルマネーが買ってくれなくても、もう少し株が上がってくれば、株でもうけた小金持ちが2,3億ぐらいのマンションならどんどん買うでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる