数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。
過去スレ
ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
582:
匿名さん
[2007-06-10 19:48:00]
|
583:
匿名さん
[2007-06-10 19:50:00]
>>582
天気の良い日はごもっとも・・・ |
584:
匿名さん
[2007-06-10 19:58:00]
都内でヒートアイランドの影響を受けないのも湾岸だけだしね。
夏は窓と玄関を開ければクーラーが要らない位涼しい風が入ってくる日も多い。 これから温暖化の影響でますます都内の夏は厳しくなる事を 考えれば湾岸は最高の場所でしょう。 どうしても地盤が気になる方は止めれば良いだけの事。 私は逆に他より地盤対策のしっかりしてる湾岸物件の方が安心ですが。 |
585:
匿名さん
[2007-06-10 20:04:00]
|
586:
購入経験者さん
[2007-06-10 20:04:00]
別に都心でも緑が多いところは夏涼しいですよ。
地盤も良いし。 |
587:
匿名さん
[2007-06-10 20:07:00]
都内のマンションデベは本当に強気だね
あそこで、この単価で売れたんだからこれでいけるはずてなもんで どんどん単価上げている。 大手は売り物件、今年は5割増やすんでしょう。 売り渋りしていたのは見え見えだね。 ゴクレの中央区物件なんか完成して、入居始まっているのにまだ期分け販売している。売上見ながらさらにあげてやろうという魂胆でしょ。 東京スイートとか立地があまりよくなくても坪200万ぐらいで割安に見えちゃう。売行きも順調。 新浦安の野村の物件も坪200万円で、バス便で海が見えない住戸もあるのにどうなるのかなと思ったら、売行き順調。 当然、中古売却するつもりだった個人も売りやめるてさらに上がるのを待つか、チャレンジ価格つけるか。それでも徐々に売れちゃうんだから恐ろしい。 今,不動産会社回っていると総強気。もちろん、場所にもよるし2極化は感じるけど。 でも、こういったときは逆に恐ろしい。オレが7合目まできたというと、いや5合目だ、4合目だという人がいるでしょ。そんなに強気というのが逆に恐ろしいわけ。2004年から始まった地価高騰は不当に安かった水準訂正を経て、バブルに入りつつあると本当に感じるね。だって、ここの板の人は結構冷静だけど、不動産関係の人は本当に強気だからね。あとワン,ツープッシュ上がって、遅ればせながら地価高騰、バブル再来て新聞報道があって財務省、日銀が怒って、銀行融資の指導とか利上げがあって、ガクンて下がると思うね。 問題はそのときに何合目まで来ているかということ。10合目目で来ていたら日本経済へのダメージは修復不能なぐらい強烈だと思うな。利下げの余地少ないし、大量の国債抱えて財政出動できないし。へたしたら危機本がさんざんあおる債務不履行までいくかもしれん。 本当は成長率に合わせる感じで、緩やかに上がるのが一番はいいんだろうけど、地価はいつもオーバーシュートするし、人間の心理状態が本当に影響するからな。 オレは相当外貨持っているし、そのときはそのときでいいけど、やっぱり日本がそんな風になるのは嫌だね。何とかバブルにならないで欲しいし,日銀も皆にぼろくそ言われながら利上げ急ぐものそうした危機意識があるからだと思う。 オレとしては高ければ買わないし、買い逃してどんどん値が上がってもそれはそれで仕方ない。住宅は相場じゃないけど、相場の世界では本当に高いと思ったらいくらあおられても買っちゃいけないよ |
588:
匿名
[2007-06-10 20:09:00]
都心や内陸に8年位住んで、最近眺望重視で湾岸高層マンションに引っ越したが
湾岸の快適さを経験してしまうと、もう他には引っ越せないな・・・。 |
589:
匿名さん
[2007-06-10 20:14:00]
内陸だから安心というわけではない。あなたの住んでる家が実はこういう地盤の上に建ってる
かもしれないよ 火災旋風でも起これば、運に身を任せるしかなくなるしね NHK2006年9月1日 NHKスペシャル「地震の危険をはらみながら首都は膨張してきた」 ... 【住宅地崩落】 ・谷を埋められたところの地盤がもろい。 ・昔の谷の地形にそって崩壊する。 埋立たところには地下水を多く含む。 ... http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/5d3980f24ff0eb4e4c19d39de684... |
590:
匿名さん
[2007-06-10 20:16:00]
湾岸・南高層マンション居住者です。
冬は1日中ポカポカ、初夏(今)は涼しい風が抜け、空調いらず。 眺望も最高。ほんと、もう他には引っ越せませんな。 |
591:
匿名さん
[2007-06-10 20:17:00]
いくつか値下がる理由に突っ込んでみた。
今後人口は減少するだろう。団塊が**ば都心の住宅供給増でウハウハ。←仮に団塊世代が半分死亡する年(平均年齢80とする)を平成40年とするとそれまで待つの?その年齢じゃローン組めないよ。 東京は他都市に比べ外国人投資の魅力が少ない。都心の一部を除いて値下がりする←都心の一部だけが値上がりするけど周辺地域が値下がりして買えるようものなら多少周辺でもみんな買う。つーか俺が買う。だからやっぱり高いまま。 金利上昇とインフレ。←今後金利は上昇するだろう。でも高すぎる金利を認めるほど政府の足元は強くない。再び不況を招いたら内閣が一発で吹っ飛ぶ。インフレも進行する。食料とエネルギーが上昇し周辺まで波及する。でも現金や株で保有するよりマシ。 |
|
592:
ご近所さん
[2007-06-10 20:39:00]
>>591
でしょ、「何となくまだあまだ上がるでしょう、不動産なんて」 って思ってる人のレベルはコレくらいですから。 本当に本当に本とーーーーーーに何も分かってない。 経済学をちゃんと勉強して、 懇意にしてる証券会社(ネット系はだめだけど)から、マクロ経済 レポートでももらうようにして、半年くらいは読み込んでからに したら? 不動産買うんだったら、最低限、世の中のことをある程度 分かってないとまずいと思うんだけど。 まじでヤバイよ。 |
593:
匿名さん
[2007-06-10 20:44:00]
周辺部も高いままなの? じゃあ賃金がさほど上がらない人は
一生賃貸? 誰かも言っていたが、団塊世代その後の世代ってそんなに購買 意欲ある? |
594:
購入検討中さん
[2007-06-10 20:51:00]
>>592
いや、私は経済学とかレポートとかそういうレベルじゃなく、 591さんはもう相手にしなくていいと思いますよ。 二つ目なんて読んでて頭痛くなってきた。 私はきっと591さんはきっと本当は弱気論者で、 典型的強気論者はどんなにお利口さんか、ということを 偽の書き込みで他の強気論者に見せ付けて、 自軍の旗色の悪さを認識させる作戦だと思う(笑) |
595:
物件比較中さん
[2007-06-10 20:52:00]
強気派頭よすぎる。
あかんわこりゃ。 |
596:
匿名さん
[2007-06-10 21:09:00]
じゃあ投資物件はどうなのよ
|
597:
契約済みさん
[2007-06-10 21:19:00]
04-05の底打ち時と何が変わったか
地価へのプラス点 -そもそも地価が反転しだした事実(下げ続けていると、買い手が出てこないが、反転しただけで、買いがでてくる) -都市銀行をはじめ、不良債権処理が進み、融資に対して積極姿勢をとりやすくなった -REITがより一般化して、機関・個人投資家からの投資を集めるようになった。REITが事業用中心に価格を吊り上げる要因を作った。 -地価反転・金利先高観で、買いを焦る人の出現。 地価へのマイナス点 -不動産価格そのものが上がってしまった。(もう昔ほど安くない。) -利回りの悪化(特にレジデンシャルは賃料が上がっていないので、値上がりがストレートに利回り悪化につながり、説明不能なレベルまで値上がっている。-->バブル懸念) -15年以上下がり続けた金利がついに反転。 -マンションストック物件の増加。減らない供給量。 -実際に日本の人口が(大戦時など除き近代で)史上初の減少へ転換した。 -団塊ジュニア層の住宅取得がかなり進んでしまった。(一番の需要層) 不変 -人口減少見込み -金利先高観 -政府による大地震の可能性の指摘 こうして見ると、04-05時点では、まだ懸念事項でしかなかった -人口の実際の減少への転換 -金利の実際の上昇への転換 という二大 特大ネガティブ要因がついに実現してしまい、 団塊ジュニアが不動産取得年齢に達するという「神風」も 去りつつある今、何か追加的に強気スタンスを強める理由が 見あたらない。 |
598:
契約済みさん
[2007-06-10 21:23:00]
もう勝負はとっくについてる。
とくに先週の金融市場の動きは象徴的だった。 終わりの始まりがはっきり見えた。 |
599:
匿名さん
[2007-06-10 21:32:00]
月曜発売の「東洋経済」なんだか、提灯記事に堕した感のある見出しだが
中身に期待。あした電車のなかでゆっくり読んでから書き込みするぞ。 |
600:
匿名さん
[2007-06-10 21:40:00]
|
601:
購入検討中さん
[2007-06-10 21:47:00]
金利の上昇で
①デベの在庫による金利負担が増し、売り急ごうとする ②ローンの借り手の借入額が縮小し、購入者全体のファンドも縮小する ことから、不動産は値下がり? |
湾岸の方がよっぽどいい。