数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。
過去スレ
ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
442:
匿名さん
[2007-06-09 12:36:00]
|
443:
匿名さん
[2007-06-09 12:36:00]
>>440
ネット・キャッシュな人が低利で住宅ローンお借り入れ を起こして、バランスシートを膨らませて、余剰資金で投資に お金を向け、蓄財するのは、まぁ、王道中の王道で、新しくも ないし、今後機会がないわけでもないよ。 自分が置かれた状況が特殊だ(った)と思い込みやすいのも よくあること。 キーは投資の巧拙ですね。 |
444:
購入検討中さん
[2007-06-09 12:39:00]
|
445:
匿名さん
[2007-06-09 12:40:00]
440さん
で、これからどうなさるの 六千万円はどこに振り向けられるので? |
446:
匿名さん
[2007-06-09 12:45:00]
なんか香ばしい人が多いですね。
2ちゃんねるみたいだ。 |
447:
匿名さん
[2007-06-09 12:51:00]
>>443
おいしい時期は一瞬なんですよねー。理論はいつでもあーだこーだ考えてられるけど 行動はなかなかできませんよね。いまは株も、リアルエステートもおいしいプライス じゃないから買っても買わなくてもたいしてかわんないでしょ。ホールド(笑) って状態かな。 あの2002年から2003年の状態を50年に一度の特殊においしい状況と 思わない人が多いから儲かるんだけどね。まー何度もいうけど 今後50年はないだろうね。 |
448:
匿名さん
[2007-06-09 13:01:00]
|
449:
購入検討中さん
[2007-06-09 13:04:00]
>>447
本当にたまたま当たっただけの無知な人間の自覚がないと すぐ元の木阿弥だからご注意を。 値上がり期待できないもんをholdしてたら、相対でどんどん 目減りするよ。甘い。 常に相対的により上がるものに資産を入れ替えていかないと。 投資できるのは別に日本の株と不動産だけじゃない。 毎年、どこかの国のいずれかの市場が50%以上の価格上昇を 必ず演じている。不動産の乱高下なんて、全く珍しくないよ。 投資家それぞれの投資対象として見られる資産の幅、スコープが 違うだけだ。 日銀二度目の利上げが2月にあって以来、不動産株がすぐに2月中に ピークを売って下落。 4月以降、中古マンション価格が下向き始めてるし (東京カンテイの発表参照) ついに先週REITバブルも崩壊した。10年国債利回りは1.9%に 達する勢い。日本の不動産は売り。できればショートしておきたい。 |
450:
申込予定さん
[2007-06-09 13:08:00]
|
451:
匿名さん
[2007-06-09 13:17:00]
株では高値つかみ、安値パニック売りを繰り返し、反省してインデックス投資しているオレが、日経新聞で中古マンション価格上昇が続いているのを見て慌てて、マンション探し始めているのだから、もう当面の高値圏なんでしょう。経験で分かる
|
|
452:
匿名さん
[2007-06-09 13:26:00]
>>449
賃料データは、都心&周辺中心に都内で対前年比で 上げてるよ。外周県はやや弱いけどね。 故に賃貸じゃない販売価格も、 ①都心中心の都内===旺盛な取得願望を背景に堅調新価格維持 ②外周県(区&郊外)==賃料データとリンクすべく、人気地& 再開発物件を除くと、全然手ごろ価格で推移 要は、需給バランス的に、体力あるデベは今年も順調に 戸数供給するのは、一次中心の購入待ち検討者の期待に答えるため。 ただ、購入者の優勝劣敗状況(格差鮮明)は明確化しているので、 マイホーム持ちでも、所有地の格差は如実にでてきている。 |
453:
匿名さん
[2007-06-09 13:35:00]
451ですが
今のオレの心理状態は株で高値つかむときとそっくり 2004年ぐらい 底との報道(経済誌) 2005年 マンション市況異変(同) 2006年 地価狂乱(同)数物件当たるが、高い割に希望の物件ないので見送り 2007年 今必要なわけじゃないが、相場に置いていかれるんじゃないかとの恐怖感から本格的にマンション探し 完全に遅れていますね |
454:
匿名さん
[2007-06-09 13:41:00]
値下がりって、4月の中古は調整でしょ
今販売中の物件が売り急いでないわけですよ ここで、デベが値下げするはずがない。 明らかに売り渋りなのですから |
455:
申込予定さん
[2007-06-09 13:47:00]
>>449
データありがとです。 賃料あげてるんですか? でもやっぱり新規分譲物件、中古MSの価格上昇には全く 追いついてないですよね。賃料上げって、ほんのわずかでしょ。 しかも、恐らく一部の賃料高額な新規物件が全体を持ち上げてる だけで、既存物件が賃料を上げてきてることはないように思いますが、どうなんですか? |
456:
申込予定さん
[2007-06-09 13:53:00]
>>454
調整でも、値上がり率が鈍る程度だったはずのところ 10%近くも値下がりした(しかも取引は少なかったのに)のが、 潮目変調の何よりのシグナルです。 強気派が売り渋ってる間に市場は冷めるものです。 (取引量の拡大を伴わないと、市場は上がらないのです) 懐疑の中で、市場トレンドは醸成されるのです。 強気派がまだいるうちにアクションを起こさないと、 ジリ貧です。 戻り上値を期待してなんとか持ちこたえていた バブル塩漬け組みの潜在的な売り圧力がもんどり打って 顕在化したら恐ろしいことになります。 |
457:
申込予定さん
[2007-06-09 14:01:00]
>戻り上値を期待してなんとか持ちこたえていた
>バブル塩漬け組みの潜在的な売り圧力がもんどり打って >顕在化したら恐ろしいことになります。 それバラしたらだめじゃ〜ん。 この世は団塊世代のためにあるんだから、 引退する前に、もう一回不動産上げてもらって バブル組みの「ヤレヤレ売り」を国上げて 目指してるのに!(日銀のアホが空気読んでないが) まだ2-3年たのんまっせ。その後?後は野となれ山となれ。 |
458:
匿名さん
[2007-06-09 14:27:00]
私も2002年に買った口ですが、必要なときに買いやすかったから買っただけです。そのときは底だなんてちっとも思いませんでした。知り合いの投資家が動いたのは2004年で、しっかりと潮目を読んで買っていました。結果的に底で買えた人間と、底を確認して買う人間とでは、似て非なるものなのでしょう。
|
459:
匿名さん
[2007-06-09 14:42:00]
>>455
あるリサーチ調査で1%程度。 452にも概ねの傾向書きましたが、都心3区や目黒周辺の城南区を 除けば、23区外周や近郊県(ハマ、川崎、小杉はやや高いが)は 60〜70万円/㎡前後で、幾らでも物件供給はなされている。 ミレニアム前後以降の都市回帰に伴い、体力ある購入者は 戻ったり、買い増したりした訳です。この中には、従来都心部に 全く縁が無かった購入層も含まれている。 要は、この、縁は無かった購入層(価格面で都心居住を得られた)に、 乗り遅れた残影組みが尾を引いているのでしょう。元々都心部に 親の時代から縁が無かった世帯(親子共)の、ほんの一部は実現できたものの、 実現できなかった俺たち(同種検討者)だって都心近辺に拘り検討、 できたら購入したいと・・・。新価格なんてと・・・。 これが、この掲示板(個別スレではなく)全体に及んでいる、 高すぎる合唱(連呼)に結びついているのでしょう。 高い視点では、少子高齢化はあるものの、都心部人口は 当面、減少に転じません。直近では出生率も改善し、地方若年層の 東京流入は将来も当たり前に続くでしょう。 勤労所得は全面的一律に上がる時代ではないです。業績優劣が所得者の 衣食住や高額耐久消費財の購買力に格差をもたらしています。 上場企業数は膨大になり、従来、在来高官や一部リッチ層限定の 都心高額賃貸も、外資供給も参加し物件数は増加し、その高額家賃入居者も 管理職層居宅、転勤借り上げ社宅、ディンクス、商的外国人の居所として グローバル化背景も含め浸透拡大してきています。 455さんが、都心部に拘るのであれば、取得、賃貸ともに、それなりの コスト(支出or固定資産)は必要だということです。 特段、強い拘りがなく、住居コストを膨らませられない事情があるなら、 それに見合っただけ、都心から離れる地域を選ぶということになります。 経済循環的な手ごろ価格を求める(来た時に都心買いたい)のであれば、 20年以降(2020〜2030)まで、保証無しでただ待つということになる 可能性が高いでしょう。ただ、誰しも加齢は一律に進みますので、 楽しめる時期に、ほぼ満足できる”快適住居”(生活)の大きな部分は 機会逸失になります。 |
460:
申込予定さん
[2007-06-09 15:04:00]
2004年底?
いやいやこれからですよ。人口が減るのは。 若い人の人口流入が続くとのことは本当ですが、 彼らの雇用は不安定で賃金も低い。団塊世代はネット 流出。 全体の不動産購買力は基本上がらない。この数年、 そしてこれから数年は物件供給量が過剰で、これが ストック全体としても過剰につながる。 国力減退で、外人(法人・個人)から見ても東京の 不動産の魅力は右肩下がり。 国の財政悪化から、国債金利上昇継続は避けられず、これも 市況に悪影響する。 2004年が底だったわけではなくて、今が踊り場的に下げ相場 の小休止になってるだけでしょう? 底はまだまだですよ。95年のミニ・マンション・バブルさえ もう忘れられてるのかな?! |
461:
匿名さん
[2007-06-09 15:10:00]
No.460さんの語っている意味がわからないのですが、
だれか解説してくれませんか |
って意味では、揶揄している相手と結論は同じこと言ってない?