ライオンズ東中野ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2009-12-27 20:04:13
投稿する
削除依頼
そうなんだ。
|
|
---|---|---|
No.102 |
残1はうそです
|
|
No.103 |
どういうことや?
|
|
No.104 |
あけましておめでとうございます。どうやら年内に完売したようですね。よかった^^
|
|
No.105 |
おめでとうございます
完売とは、よかったですね 皆さん、引っ越しの日程は決まりましたか? 早く住みたいです。 |
|
No.106 |
まだ引っ越し日は正式に決定していないですが、そろそろ引っ越し見積もりをお願いしないといけないですね。内覧会が終わると実感がわいてくるのでしょうね、きっと。
|
|
No.107 |
実物をパンフレやCGとよく比べましょう。
|
|
No.108 |
↑と言われても。
完売してますし。 きちんと出来上がったら、また変わると信じたい。 |
|
No.109 |
内覧会行きましたか?
わりと電車はうるさいですね。 仕方ないかな。 |
|
No.110 |
皆さん音沙汰ないですね
なかなか快適な生活を送ってます。 |
|
No.111 |
私もとても快適に住んでます。駅近は本当に便利です。買い物,通勤に新宿にも阿佐ケ谷,荻窪にも簡単に出られるので重宝してます。
|
|
No.112 |
スーパーってどちらに行ってますか?
|
|
No.113 |
スーパーはキッチンコートが気に入ってます。前のホテルが正直、気になりますが、駅前なので後悔していません。
|
|
No.114 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.115 |
実際暮らしてみるとホテルは気になりません。
微妙に改札が遠いのが、面倒になりました。 ちょっと贅沢ですね。 西口のイチバは割と使いますね。 裏側の駐車場が空いてるのが管理的には気になります。 |
|
No.116 |
月末総会ですね
皆さん出られますか? |
|
No.117 |
裏の駐車場は、幅が1.7m未満のクルマしか入らないという制限があるにの、使用料が高いので、安くしてほしいです。あと騒音については、上の階の音が意外と響きます。一番静かなのは、内向いの玄関と廊下、トイレ、浴室です。窓があるリビングや寝室は駅のチャイムや電車のブレーキ音が聞こえます。自転車置き場も無駄に広いくせに、ごみ置き場が狭いです。エレベータも鍵のタッチと押しボタンと2回操作するのが不便です。
|
|
No.118 |
南向きならいいのでしょうが北側はやっぱりうるさいですね。
玄関、廊下が静かでも仕方ないですね。 確かに自転車置場は広すぎてますね。 管理の方がすごく感じがよいのでありがたいです。 |
|
No.119 |
東中野のマンションの購入を検討しています。
中古で南向き1LDKの物件が売りに出てるみたいなんですが、間取りの割りに高く感じました。 設備とかがいいんでしょうか? |
|
No.121 |
こんなに便利なマンションがあったのでしょうか(笑)。
・東中野駅、西口にも1分、東口にも1分。特に西口までは30秒で着きますけど。 ・電車の騒音、全く気になりません。締め切ると無音ですよ。 ・免震構造は、東中野ではパークタワーとライオンズだけです。 ・完全南向き、四方を公道で囲まれてますから、日当たり最高です。 ・ラブホ(ホテルパセオ)は斜め向かいですので、視界に入りませんよ。 ・概観、インテリアが最高で他のマンションの比ではありません。 |
|
No.122 |
>>121
なんなの唐突に。 |
|
No.123 |
他の東中野のマンションけなしてる人と同一人物みたいだけどここを中古で高く売りたいんじゃないの?
|
|
No.124 |
まあ、でも利便性と免震はすごいっすわ・・・
電車の音も気にならないしね ユニゾンやパークタワーよりはいいですわな |
|
No.125 |
やっぱり駅ちかでしょうね。
奥に出来たグレーシアって、近隣住民とトラブルつづきと聞いたんですが? あそこ、駅まで3分と書いてありますが、絶対無理だと思います・・・ プラウドが邪魔してものすごい迂回しないといけませんよね。 5分はかかりますけど・・・ |
|
No.126 |
山の手沿いのオーベルってよくないですか?
まだ販売してるみたいですし。 駅1分でつきますし。 |
|
No.128 |
住人です。免震構造がうちとパークタワーだけって、ほんとですか??
|
|
No.129 |
>>128
うっそぴょ~ん |
|
No.134 |
自作自演するときは、ちゃんと名前変えましょうよ。
|
|
No.137 |
↑ そんなあなたには、駅近のライオンズ東中野がオススメやね。
西口にも東口にも徒歩30秒。あほか。 |
|
No.139 |
さんウッドとライオンズでは
格が違うと思いますよd=(^o^)=b セキュリティなんか格段に❗ |
|
No.140 |
やはりサンウッドの方がライオンズより上か
|
|
No.141 |
ニウッドよりはサンウッドの方が上でしょうね。
|
|
No.142 |
ヨンウッド!
|
|
No.143 |
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
しかし凄まじい。最近のこのマンションのポジコメント。
そこら中のスレで見かける。 まさかまさか、いま売りに出してる人じゃないよなあ。 もしそうなら、絶対に買いたくない。 マンション自体の良し悪し関係なく、気持ち悪い。そんな人と契約するのは。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
中古を探しております。
環境いかがでしょうか? パークタワーを内覧行きましたが、高い印象です。ジムはかなり魅力なんですが… ライオンズは免震構造に加え、 コンシェルジュ常駐と聞き、妻が気に入っております。 |
|
No.152 |
でも、ザじゃないよ。
|
|
No.153 |
>>151
探してるんじゃなくて売ってるんでしょ。 |
|
No.154 |
駅近はとても良いと思いますよね。
仕様もとても整っている感じがありますし、 快適に暮らせそうな感じがとてもあります。 セキュリティが整っているのも安心出来る理由の一つですよね。 |
|
No.155 |
どんどんわいてくるね~
|
|
No.156 |
149=151=154
実はライオンズのネガキャンなのかと思うレベル。 |
|
No.157 |
>>156
同じこと考えてた!笑 |
|
No.159 |
まあ売り手も買い手も大変だわな。
どうでもよいが、徒歩8分のライオンズのチラシが入ってましたがな! なんすか、これ 築が40年? |
|
No.160 |
サンウッドという名前だけで
安物、というイメージですね。 渋谷区、世田谷区、港区には サンウッドなんてありませんよ。 |
|
No.161 |
|
|
No.162 | ||
No.163 |
|
|
No.164 |
私、いま空きがありましたら
購入致します。 予算は6500万です。 宜しくお願い致します。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
価値は2000万くらいだけど。
|
|
No.167 |
今売り出してる中古は間取りと方角考えると2000万ちょい位が妥当な値段だな
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
そうですよ
完全にライオンズを毛嫌いするネガティブキャンペーンですね。 大京となんかあったんでしょうね。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
参考意見です。
ライオンズマンションの分譲を購入して住みだして3年ほど経ちました。 実際住んでみて、隣・上からの物音は聞こえませんが、ただ問題は防音が優れているため、実際の火災のベルの音が、リビングにいると聞こえません。玄関の扉を開けて、付近にいると何の音かなぁとわかりますが、さぁ今から火事ですと言われない限り、部屋もしくは、リビングにいると思うので、火事で焼き死ぬ可能性はあると私は思います。 |
|
No.172 |
↑同感です。
以前の会社で、1ヶ月程ライオンズマンションの現場に入った事がある者です。 住み心地とは直接関係無いですが…ライオンズマンションは管理の仕方が半端じゃな く厳格です。新築・リフォーム含め、さまざまなマンションの現場を見てきました が、ライオンズマンションは別格でした。(かぶり厚さ・ボルトに関して等々、施 工に関しての全ての事です)コレだから高いんだなぁ…と思いながら仕事をしてた記 憶があります。 ですので、地震やその他災害には非常に強いと思っています。 |
|
No.173 |
ROMってたけど、書き込みが意味がわからなくてつい釣られてしまう自分が恥ずかしいが、
メジャーセブンでしょ?腐っても。 ライオンズに限らず大手でそんなの当たり前じゃない? そもそも、言わせてもらえばライオンズの何処が管理がいいのか? くそ汚いけどね共有部。 ここはどうだかしらないけど、他のライオンズ見てみたら? |
|
No.174 |
>>171
火事の時って部屋の中にある警報器がなりません? 年に2回くらい点検があるんだけど毎回すごい警報音と共に「火事です‼火事です‼」って鳴りまくるけど。 ついでに言うと緊急地震速報のアラームもなるよ。 もしかして部屋の中に警報器ないの? |
|
No.175 |
1Rで4500で購入希望です。
住民環境いかがでしょうか? |
|
No.176 |
中古売れるといいねw
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
さすがライオンズですね。
現在4000を予算にしているものです。 1R内覧させて頂きましたが、仕様のすごさにビックリしました。 ディスポーザー嬉しいです(*^^*) ラブホテルは近く移転とかないでしょうか? |
|
No.182 |
2200万なら本気で買いたいです。売り主のかた検討していただきたいです。
|
|
No.186 |
いろいろご意見があるようですが、
初心に帰れば分かりますよ。 No19さんのコメントが全てを物語っています。 確認しましょう。 ------- by 匿名さん 2009-05-09 20:04:00 投稿する ?削除依頼 色々とモデルルームを見てきましたが、設備・仕様面では最高だと思います。 小さな部屋のタイプでもキッチンはディスポーザ付きで、カウンタートップは天然 御影石。 洗面所にも天然御影石を使っていました。 女性にとってはポイントが高いのでは? とはいえ、予算的に購入出来そうもありませんが(泣) |
|
No.187 | ||
No.188 |
なんてったって外観がカッコ悪い。
|
|
No.192 |
3F1R31㎡ 2680で出てるね
価格下げた? |
|
No.197 |
3F1R31㎡は更に2590まで下がってたけどそれでも2670で買ったの?
|
|
No.199 |
ビクともしてる物件は近隣含めありませんでした。
|
|
No.200 |
神戸の地震のときは線路沿いに倒壊してる建物が多かったですよ。
いくらしっかり建ててもやはり電車の振動は影響してるんじゃないでしょうかね。 私は当時大阪にいましたが神戸の建物の壊れ方を見て、木造と低層階と線路沿いだけは絶対に住まないようにしようと決めました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報