ライオンズ東中野ってどうですか?
42:
匿名さん
[2009-06-01 01:34:00]
発売1週間後に価格表もらいましたが、EタイプHタイプIタイプは8割型成約済みでした。自分も不思議に思いましたが、社員か土地を手放した人が優遇されたか、1週間以内に決めると購入金額を勉強してもらえた人かなと思っていましたが、本当のところはどうなんでしょう…。
|
43:
匿名さん
[2009-06-01 20:15:00]
早く買わせよう作戦ではないですね? 後になってキャンセル出た と物件でてきますよ。大京の作戦です。
みなさん騙されないように! |
44:
匿名さん
[2009-06-04 14:44:00]
モデルルームと現地見てきた。
昼間だったけど、電車の音、大きすぎ。こりゃ窓開けての生活無理だわ。 モデルルームでは、確かに扉とか床タイルとか、仕様は高かったけど、 LDの窓のデザインとか、どうなの??って感じ。 営業マンも慇懃無礼というか・・なんというか・・。 私は、候補から外しました。 |
45:
匿名さん
[2009-06-04 17:46:00]
私も本日現地をみてきましたが、 前のラブホは5階建で、黄色いネオンは8回くらいの高さまであります。正直夜景どこの話ではなおですね!黄色いホテルの看板夜景です、9階以上の方でないと、すごいとおもいますよ。
私たちもこれは、と思い辞めました。大京さんって営業評判悪いですね! |
46:
購入検討中さん
[2009-06-04 19:02:00]
ここは2重サッシではないんでしょうか??
|
47:
匿名さん
[2009-06-04 20:57:00]
二重サッシではありません。
T-2クラスのペアガラスだそうです。 ちなみに、9F以上でもラブホテル看板は目に入ると思われますよ。 コンピュータのシュミレーションを見せてもらえば分かります。 ちなみに、私が営業に対して不愉快に感じたのは、近隣物件(三井タワーやゴールドクレスト物件) を貶す発言を度々繰り替えてしていたことです。 たまたま当たった人が悪かったのかもしれませんが、自分がそこに住んでいなくとも、気持ち良い ものではありません。三井や野村物件のモデルルームでは、そういう経験したことがないので、 驚いた次第です。 |
48:
匿名さん
[2009-06-05 01:35:00]
私もここに見切り付けたんで、オープンルームにも足を運び、非常に迷っていた
近隣の東京フォーサイトスクエア南側中層階中古に決めようとしたところ、 既に、契約に入ってしまったようで、出遅れた。悔しい~。 南側副都心の眺望は、ここなんかと比べて間近に迫って見えて素晴らしいものだったのに、 新築にこだわり過ぎていたせいで、判断ミスった・・。 |
49:
匿名さん
[2009-06-07 01:13:00]
上の書き込みって何でライオンズ東中野に見切りをつけたか書かないと、
ほぼ関係のない内容になってしまうと思います。 東京フォーサイトスクエアの掲示板に書かれた方がよいと思いますが…。 東京フォーサイトスクエアの営業の方かと思われますよ。 |
50:
匿名さん
[2009-06-07 03:00:00]
48です。
言葉足らずでしたね・・。 <ライオンズを却下した理由> ・現地の電車音、周辺環境 ・間取りもそうだけど、南側眺望が上層階でもイマイチ ・世帯数が中途半端 ・コストパフォーマンス悪し・・ ということで、比較的住宅街にあって、南側眺望に優れて、管理評判の良い 東京フォーサイトスクエア中古に絞った次第です。パークタワーも気になっているのですが、 南側が線路に面していること、そもそも好みの間取りがなかなか出てきません。 もっと環境の良い場所もあるでしょうが、このエリアには思い入れがあるので。 |
51:
購入検討中さん
[2009-06-07 12:46:00]
大京さんは強気でした。部屋は盛況に売れているそうです。
駅前なのに何もかも中途半端な感じがします。後悔しそうです。 駅前が開発される予定とかないのでしょうか? |
|
52:
ご近所さん
[2009-06-07 23:27:00]
開発されるとしたら、北新宿エリアでしょうね。
というか、青梅街道沿いの古くからのアパート密集地帯は、 とうとう立ち退き、今まさに大工事中ですね。 そちらにもマンションは出来ると思いますので、思い切って、 新宿(最寄り駅は西新宿?)に住むという選択もありますよね。 ただ、値段は高くなりそうですし、場所柄、賃貸主流かもしれません。 東中野は、駅近に商店街や住宅が密集しているので、これからの開発は難しいでしょうね。 隣の中野駅も大規模開発進んでますし。 私も、ここの、眺望、方角、間取り広さがそこそこの、8000万越えの部屋を買うくらいなら、 現在、売り出し停止中のコンシェリア西新宿の値下げを待ったほうが良いかなあと思ってしまいます。 あちらは賃貸の割合が多く、色々と問題もあるようですが、仕様は物凄く高いので。 |
53:
匿名さん
[2009-06-08 13:00:00]
48の方、即レスありがとうございます。49ですが、勉強になります。
今後の参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。 |
54:
物件比較中さん
[2009-06-10 23:59:00]
モデルルーム見に行った時は、やたら売れていることアピール
して、散々あおっておいて、シツコイ電話やめてもらえますか。 本当は売れてないんでしょ。 現地良くないもの。下の方の部屋で妥協するなら、かえって 高い買い物になりますし。 |
55:
匿名さん
[2009-06-11 00:20:00]
この周辺環境で、ここ買う人って、
やはり、歌舞伎町あたりで、そこそこ稼いでいる夜のお店の オーナーとか、従業員が多いのではないかなって思ってしまう。 まあ、盛り場に近いことは近いからね。 |
56:
物件比較中さん
[2009-06-20 16:01:00]
間取が悪い!現地を見て環境の悪さに愕然でした。
|
57:
匿名さん
[2009-06-20 22:05:00]
第2期販売に入って販売価格って下がったんですか?どなたか行きましたか?
|
59:
夜叉丸
[2009-09-15 06:59:19]
まだ残っていた北東向きの上層階を検討していました。
最上階15階か14階、70平米、7080-7180万円 駅前、路線の利便性、免震、内廊下、ホテルライク、低金利 と買う条件は揃ってたんですが。 ラブホなどのため、決断出来ずにいたら、一日の差で完売しちゃいました。 縁が無かったんでしょうね。残念です。 あとは低い階の物件が少し残ってるようですが、70平米ですら狭かったので、検討しません。 営業の方は非常によかったです。 |
62:
匿名さん
[2009-09-27 17:18:23]
仕様は高いと思ったけど、立地と営業の態度が悪すぎでした、個人的には。
|
64:
物件比較中さん
[2009-09-30 10:31:54]
モデルルーム行ってきました。
60㎡が2つだけでした。 眺望は期待できないようでしたが、間取りや利便性は捨てがたい。 建物のまわりも見てみましたけど、ある意味予想どおりでした(笑) 担当の営業の人は以外に丁寧でしたけど、やはり価格が…… 6000万円に近い金額は私達には厳しいです。 大幅に価格を下げることを期待して様子を見ようと思います。 |
65:
ガンジヤ
[2009-10-02 16:50:49]
販売、管理が大京、施工が東鉄さんです。
どちらもこのコミュニティーでは非常に評判が悪いような。 大丈夫だとは思うけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報