商業ビル、オフィスビル、デパート、学校などでは、上階から下階に足音が響かないのに、なぜマンションやアパートは響いてしまうのか。
分譲や賃貸マンション、賃貸のアパートなどでは、上階から下階へ足音が伝わり、多くの苦情が出ている。しかし、商業ビルやオフィスビルで、同じように上階から下階へ足音が伝わっている苦情や相談は、ほとんど聞かない(ネット検索してもほとんど見つからなかった)実際にも経験したことがない。
なぜ、マンションやアパートは、足音が伝わり、オフィスビルなどは伝わらないのか。
※オフィスビルなどで、同じフロアで、同じフロアを歩く人の足音が聞える場合を除く。あくまでも上階から下階へ足音や床音が響く場合を考える。
[スレ作成日時]2014-05-04 15:49:23
商業ビル、オフィスビル、デパート、学校などでは、上階から下階に足音が響かないのに、なぜマンションやアパートは響いてしまうのか
41:
匿名はん
[2014-05-08 20:07:17]
|
42:
匿名さん
[2014-05-09 00:06:43]
オフィスやデパートの天井裏はダクトや配線のスペースのためにかなり高さが確保されている。
このため天井内で音が減衰する可能性がある。階高も高くなり音源と耳との距離も長くなる。 また、音が反響しづらいように、天井には岩綿吸音板が多用されている。 マンションの上下階の間取りは同じ場合が多く、上下階で人が居る場所が大体同じ。 こんな事も影響してるんじゃないかなぁ。 |
43:
建築士
[2014-05-09 07:53:31]
>オフィスやデパートの天井裏はダクトや配線のスペースのためにかなり高さが確保されている。
>このため天井内で音が減衰する可能性がある。 減衰する程ではないと思いますが、気室が大きいためマンションの二重天井よりは騒音増幅幅が小さいと考えられます。 >階高も高くなり音源と耳との距離も長くなる。 確かにこれもありますが、あまり有意ではないと思います。 >音が反響しづらいように、天井には岩綿吸音板が多用されている。 上階からの騒音に岩綿吸音板はあまり効果的ではありません。岩綿吸音板は室内で反響する音を吸収するものです。また、最近は特に岩綿吸音板の採用が少なくなっています。 >マンションの上下階の間取りは同じ場合が多く、上下階で人が居る場所が大体同じ。 確かにこれもありますが、間取りが変わって寝室の上に浴室やトイレが来ることが良いかというとそうではないです。 |
44:
匿名さん
[2014-05-09 19:51:06]
|
45:
匿名さん
[2014-05-09 19:54:30]
|
46:
まんかんし
[2014-05-10 00:00:55]
マンションでは室内高く 床スラブが250以上 可能な限り厚みのあるカーペット であればハード的にはいいのではないでしょうか
あとは居住者の使用如何でしょう 共同生活のマンションで在る以上騒音問題は必ず発生します |
47:
まんかんし
[2014-05-10 00:13:28]
これに対して「壁式構造」のメリットは住戸内に「柱」や「梁」が無い事です。
ディメリットは現行法規では高さ15メートル以内の建物までしか採用できない事と,広い空間を確保できないので住戸内に「構造壁」が配置される事です。 しかし,マンションにとっては「壁式構造」はメリットが多いです。「壁式構造」は工夫すれば80平方メートル位の空間確保は可能でその空間の中に「構造壁」が無い様に計画できます。 先日,世田谷で見ましたマンションは5階建でしたが「X方向」「Y方向」の壁の厚さを25~30センチにして住戸内部になるべく「構造壁」が配置されない様に計画されていました。 「壁式構造」のマンションは旧耐震構造基準(昭和56年以前の構造基準)のものでも「阪神淡路大震災」で1棟もつぶれなかった事が有名です。 また,「壁式構造」は外壁も構造壁で厚く(18センチ以上),ダブル配筋(複列配筋)ですし,住戸と住戸の間の戸境壁も構造壁で厚く(最近は20センチ以上)遮音性も高いので良いところずくめです。 >コピーです ラーメン構造に対する壁式構造の説明です 壁式構造のマンションを見学しました 床も壁も厚く遮音性は良いと思いました しかし建築数が少ないマンションです 容積を十分に使おうとすればラーメン構造でなければ採算上立ちません 容積率の厳しい地区で低層階なら可能です 場所は都心部なら高額となります 郊外なら戸建てと競合するというようなことです |
48:
匿名さん
[2014-05-10 22:27:09]
けっこう暗雑音の差ってのもありますよ
電気製品もお店では静かな動作音だと思ってた物が家で使うと五月蝿くて こんなはずじゃ無かったってあれです |
49:
匿名さん
[2014-05-10 23:32:38]
オフィスビルとマンションでは階高が基本的に違ったりする
容積率を最優先するマンションにおいては、ビルよりも階高が 1階当たりで1メートル以上も低く作るのが当然とされている。 そして高層賃貸では階高が高く、分譲ではより低くが建築のセオリー。 余剰空間が少ないほど音が通るのは構造上仕方ないもの これはまた設計思想からの相違であり、コスト意識・配分の表れでもある より安価に作ればそれは当然の結果、消費者は最初に音は通るものと認識した上で 本来受け入れるべきものと思われます。 「マンションは階高で選べ、階高で買え!」 よく言われますが、意味があります。 |
50:
匿名さん
[2014-05-11 11:33:13]
反響等を無視すれば、騒音は音源からの距離が2倍になれば、6dB減衰(半分になる)する。
同一の床構造の建物で騒音源が上階の床面、耳の位置が騒音源の直下の階下の床から1mの高さで階高3mと4mの2つのケースを比較すると、 騒音源から耳までの距離がそれぞれ2mと3mになるから、その差は3.5dBで、距離3mの方が約33%ほど音が小さくなる計算。やはり距離の効果は大きい。 ここでも散々言われているように、床構造で比較するとオフィスビルの方が騒音の減衰に対しては不利である。しかし距離があったり部屋が広かったり暗騒音が高かったりするため、結果として気になるレベルではなくなっていると考えるのが妥当。 「商業ビルやオフィスビルで階下に足音が響かない」という認識は間違いで、単に気にならないレベルになっているに過ぎないと考えるべきである。 |
|
51:
匿名さん
[2014-05-11 20:59:55]
床下に配線スペース、天井にダクトスペース
可変性が前提として要求されるオフィスビルの構造 対加重そのものが多くのマンションより高く設定され 水平剛性に差があれば、それだけで歩行音の出方が 全く違ってくる。 人が跳ねるだけで床が震える様な、冗談みたいな建物も 作られているのが現状。 |
52:
匿名さん
[2014-05-15 08:11:17]
どう考えようが、マンションでは恐ろしいほどに足音が響く。同じ状態で足音が響いたら、学校でもデパートでもオフィスビルでも、大騒ぎになるだろう。
マンション並みに足音が響いたら、どんなオフィスも学校も、そこを利用する人たちは、そこにはいられない。 |
53:
匿名さん
[2014-05-16 03:46:52]
学校は別として、賃借人が苦情を言ったり出て行かれるのは困るもの
オフィスビルは家賃で生計立ててるのです、建物の作りも売り物です しっかり作って当たり前です。 マンションはモデルルームとカタログとHPに似て作ってあれば 後の事は売ってしまった後なので、どうでもいいです 関係ありませんし。 次のパンフレット作る方が大切です。 |
54:
まんかんし
[2014-05-18 09:36:46]
>>53
真理です 管理会社に騙されて資産価値云々という人こそ哀れで そのために積立金の誤用が発生します |
55:
まんかんし
[2014-05-18 10:13:49]
|
56:
匿名はん
[2014-05-18 11:27:29]
|
57:
匿名さん
[2014-05-18 12:07:38]
>53
どうやらあなたはそういうイメージだけの過度な期待を持たせるキャッチコピーを 考えている人みたいですね。 でもあなたが作るパンフレットは依頼した業者がチェックを入れているはずで OKを出しているのでしょう。 よくわからないけど 今後コスト削減ピンハネ業者に加担させられ巻沿いになってしまった人ですね。 行政がこの問題に取り組み始めた時点で そのうちパンフレットの方針も変わっていくのではないんでしょうか そうすればおのずとキャッチコピーも変わっていくと思うのですが >56 ローンを組んでしまって購入する前にモデルルームのみで何が調べられるのか 入居した人の暮らし方で環境が異なるなら特に 上階の暮らし方で健康を害したならば上階が黙って売却するように 煽ればいい。マンションの価値を下げる一番最初の原因を作ったものを 排除するしか方法がない。それしか方法がないのはやむをえないことだけど たいていの騒音主は普通じゃない。謝ることもしない。躾もしないで 何もしない。注意されても目を合わせたサルやにわとりなどの動物の ような攻撃性をもっているから、更に健康を害することになる。 |
58:
匿名さん
[2014-05-18 13:25:03]
都内の雑居ビル、歯科医院やクリニックにフィットネスクラブとか、
入居してたりするけど、静かな院内で、上階の音とか聞こえたりしないですよね。 用途に応じて、クレームがこないように、しっかり遮音するのかな? |
59:
匿名はん
[2014-05-18 14:35:19]
|
60:
匿名さん
[2014-05-19 02:25:39]
>>58
>都内の雑居ビル、歯科医院やクリニックにフィットネスクラブとか、入居してたりするけど、静かな院内で、上階の音とか聞こえたりしないですよね。 聞こえたことないです。どの雑居ビルでも。個人向けマンションや個人向け賃貸アパートの床とは、全く違うのだと思います。 個人向けの集合住宅だと、鉄筋鉄骨コンクリート(RC)の造りでも、多くの分譲や賃貸のマンションでも、床は、二重床や中空ボイドスラブという床のようです。二重床は、このマンション掲示板でも、散々、足音その他の騒音苦情がてんこ盛りで・・ 二重床、二重天井は、太鼓構造だそうで、中空ボイドスラブ床より更に響くそうです。悲痛な足音被害住人達が大勢いますね。 中空ボイドスラブ床も、コンクリの中に、発砲スチロール入れているのですよ!・・・固い石(コンクリ)の中に、空洞を造っているのです。何をどう説明しようと、発砲スチロールは、ほとんど気泡のようなもの。 固い石の内側に、空洞があれば、どうなるか。洞窟と同じです。洞窟は、固い岩の内側が、空洞です。固い岩の内側に空洞があると、反響してものすごくよく音が響きわたります。 中空ボイドスラブ床は、コンクリの内側に、空洞が造られている状態です。洞窟や軽石のような構造です。なぜこんな造りをわざわざしているのでしょうか。わざわざ、どうしてこんな、非常によく響く造りの床を、個人へ販売する居住用の住居建物に使っているのでしょうか。 響かせるための床ですね。二重床も中空ボイドスラブも。構造からいって、響かせるための床。 |
明らかに素人は黙ってろってこと
わかるかな?クレーマーにはわかんねいかな