「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
9273:
匿名さん
[2022-11-11 13:46:17]
|
9274:
匿名さん
[2022-11-11 13:49:18]
まあ個人的には有用な情報は学校の同級生の父母から収集するのが王道かなと思う。
子供を幼稚園から私立受験させて、色々お金もかかったが得難いコネクションがたくさんできた。経済的に難しい人はともかく、その余裕があるのならお受験は頑張った方がいいと思う。 |
9275:
匿名さん
[2022-11-11 13:51:05]
鉄緑もいいんだろうけれど他にもいい塾あるんだよね、知られていないだけで。
|
9276:
匿名さん
[2022-11-11 14:04:36]
しかし小学校の需要がどんどん高まってますが大丈夫ですか?
https://twitter.com/yodatsubasa/status/1573459550292054016?s=61&t=iEPx... |
9277:
匿名さん
[2022-11-12 23:08:21]
今晩の春日通りはやたらうるさいな…
文京区で暴走族の爆音を数分間も聞かされるとは思わなかった |
9278:
周辺住民さん
[2022-11-13 08:23:51]
>>9277 匿名さん
暴走族以上に白バイがうるさいと感じます。 |
9279:
匿名さん
[2022-11-13 14:40:52]
|
9280:
周辺住民さん
[2022-11-13 18:32:43]
>>9279 匿名さん
しかも時々、深夜早朝にすごいサイレン鳴らしてますね。 |
9281:
匿名さん
[2022-11-13 22:18:35]
暴走族っているんですか?
|
9282:
匿名さん
[2022-11-14 21:39:44]
|
|
9283:
検討板ユーザーさん
[2022-11-14 22:00:40]
線路北のよくある日常ですね。
それが嫌なら城南に住みましょう。 購入できる資力があるならですが。 |
9284:
周辺住民さん
[2022-11-14 22:43:41]
暴走族っぽい爆音を吐く輩は時々いますが、信号だらけだから暴走自体はできていません。
|
9285:
匿名さん
[2022-11-15 00:27:46]
|
9286:
匿名さん
[2022-11-16 14:30:08]
>>9285 匿名さん
なんか夜間にツーリングをしている人たちはいたみたいだね。 https://twitter.com/sakuedookan/status/1591654625849266176?s=61&t=iEPx... ちゃんと信号を守っているし、案外マナーがいい。 暴走族という感じはないかな。 最近の若者はおとなしいね。 |
9287:
名無しさん
[2022-11-16 14:41:50]
>>9286 匿名さん
昔は、ボンタン履いた不良たちが白昼の校庭でバイクをふかして、竹刀を持った教員が「ここぞ出番!」とばかりに職員室から飛び出す光景を目にしました。文京区ではなく、都下の中学校でしたが。 |
9288:
匿名さん
[2022-11-16 14:58:53]
|
9289:
周辺住民さん
[2022-11-16 16:35:08]
>>9286 匿名さん
とはいえ、深夜の爆音は止めてほしいところですね。信号を守るのは、さすがに命にかかわるからでしょう。クルマや自転車、酔っ払いなど飛び出してこようものなら、バイクの方が大変なことになります。 |
9290:
匿名さん
[2022-11-16 23:47:54]
区内春日通り騒音ワースト3
1. 深夜の警察 2. 早朝の大型トラック 3. 稀にトチ狂ったバイク |
9291:
通りがかりさん
[2022-11-16 23:50:05]
|
9292:
匿名さん
[2022-11-17 07:10:47]
白バイは中央大学理工学部に隣接して白バイ隊員の本部があるからで。本部のそばで仕事をしています。春日交差点で左折矢が出ていないのに左折するのは危ないです。
|
9293:
マンション検討中さん
[2022-11-17 07:41:58]
おんどれパーク文狂苦小石川タワーなめとんか!
|
9294:
匿名さん
[2022-11-17 13:39:54]
>>9289 周辺住民さん
連中、渋谷区民にも迷惑かけているみたいです https://twitter.com/hanzoucom/status/1300038915663953921?s=61&t=iEPxVy... |
9295:
匿名さん
[2022-11-17 13:42:25]
|
9296:
匿名さん
[2022-11-17 15:41:59]
都心の誰が住むんだみたいな高級マンション。そこに住んでいる連中にちょいと嫌がらせしてやろうということかもしれない。なんか俺たちは99%だと叫んだOccupy Wall Streetの連中を彷彿とさせるな。
彼らは23区内に家を持つことはできないのだろう。 |
9297:
匿名さん
[2022-11-18 00:45:35]
|
9298:
匿名さん
[2022-11-18 19:19:00]
>>9297 匿名さん
図が小さいから見づらいけど飯田橋の近くの後楽にちゃんと赤い色がついているよ。 |
9299:
匿名さん
[2022-11-22 13:54:17]
|
9300:
匿名さん
[2022-11-22 14:02:54]
|
9301:
周辺住民さん
[2022-11-22 21:41:15]
>>9297 匿名さん
その指定はハードルが低くて実益もイマイチなので、ありがたみがありません。指定されて喜ぶなら「都市再生緊急整備地域」です。小泉内閣が導入した制度で、これによって東京が蘇りました。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/toshisaisei/toshisais... 公共貢献と引き換えに高さや容積の制限を「緩和」する制度です。今でこそ緩和といっていますが、制度設立当初は「適用除外」と言っていたんですね。つまり、高さも容積も原則、無制限だったのです。 |
9302:
匿名さん
[2022-11-22 23:09:08]
>>9301 周辺住民さん
「都市再生緊急整備地域」はマンション適地とは言えないのでは。 住みたい街として人気になるような場所は赤い色よりオレンジ色だと思います。 文京区に相応しいのもオレンジ色の方でしょう。 |
9303:
マンション検討中さん
[2022-11-22 23:18:53]
|
9304:
匿名さん
[2022-11-23 08:36:18]
アカといえば代々木や沖縄や小石川
|
9305:
匿名さん
[2022-11-23 12:40:40]
>>9303 マンション検討中さん
湯島はピンクです。 |
9306:
通りがかりさん
[2022-11-23 14:08:22]
|
9307:
匿名さん
[2022-11-23 14:26:20]
>>9306 通りがかりさん
ピンク色に見えますが。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh... |
9308:
通りがかりさん
[2022-11-23 14:28:58]
|
9309:
匿名さん
[2022-11-27 11:54:36]
文京区はいろいろ計画たててもちょっと大規模になると反対運動とかややこしい事になるので計画するだけ無駄ですね。
|
9310:
匿名さん
[2022-11-27 13:10:34]
北大路欣也と上白石萌音のテレビドラマの題材になっていますね
マンションは近隣住民からの訴訟で違法建築とされたが、解体工事は未だ行われず、現在も住民からの非難が殺到している。 https://video.tv-tokyo.co.jp/kiokusousa3/episode/00092912.html |
9311:
匿名さん
[2022-11-27 19:11:02]
|
9312:
匿名さん
[2022-11-27 19:28:48]
|
9313:
匿名さん
[2022-11-27 19:50:19]
|
9314:
匿名さん
[2022-11-27 20:52:48]
新宿区建築審査会で2年くらい前に建築確認取り消し裁決がありましたよ。牛込柳町駅の近くです。
|
9315:
匿名さん
[2022-11-30 13:00:15]
>>9306 通りがかりさん
湯島三丁目は文京区が世界に誇るピンク街です |
9316:
評判気になるさん
[2022-11-30 14:02:10]
湯島まるごと台東区に献上してしまえー
|
9317:
坪単価比較中さん
[2022-11-30 20:13:21]
女子中学生を誘拐し性的暴行か 男を逮捕
2022/11/30(水) 19:04 ことし8月、SNSを通じて知り合った川崎市に住む女子中学生をわいせつ目的で誘拐し、性的暴行を加えケガをさせたなどとして、神奈川県警は30日、31歳の男を逮捕しました。 わいせつ目的誘拐と強制性交等傷害の疑いで逮捕されたのは、東京都文京区の水野政裕容疑者です。 県警によりますと水野容疑者はことし8月、SNSを通じて知り合った川崎市に住む女子中学生を誘い出し、都内の宿泊施設で性的暴行を加えたうえ、全治2週間程度のケガをさせた疑いがもたれています。 女子中学生がいなくなった当日、家族から県警に110番通報。 翌日、県警の捜査員が都内に1人でいた女子中学生を発見し保護したということです。 防犯カメラの映像などから水野容疑者の関与が確認されました。 調べに対し、水野容疑者は、誘拐の容疑については認めている一方、性的暴行の疑いについては容疑を一部否認しているということです。 県警は事件のいきさつなどを詳しく調べています。 |
9318:
坪単価比較中さん
[2022-11-30 20:14:55]
文京区とか千代田区はロリコン眼鏡が多いのか?
まあ戦後、田舎からやって来た田舎者の子孫だろうなw |
9319:
匿名さん
[2022-11-30 23:31:20]
>>9318 坪単価比較中さん
太田道灌の時代には大して人が住んでいなかったんだから、今東京に住んでいる人のほぼほぼ全ては田舎から出てきた人の子孫だよ。戦前から続く老舗の床屋の初代は青森出身とか、そんな感じ。明治時代に薩長土肥の田舎侍が住み着いて以来、戦後になっても金の卵が地方から押し寄せてきた東京は、基本的に田舎者のるつぼ。 |
9320:
匿名さん
[2022-12-01 08:16:04]
文京区の教育環境を守れ!
|
9321:
名無しさん
[2022-12-01 08:42:50]
>>9319 匿名さん
その論理からすると、太田道灌の時代に今の東京に住んでいた人は、当時の日本から見たら「田舎者」とも言えるよね。歴史的に日本における田舎が東京から「東京以外」に変遷した経緯を見れば、田舎者か否かという議論そのものが意味を持たなくなると思うな。 |
9322:
匿名さん
[2022-12-01 11:15:31]
>>9321 名無しさん
なにしろ新幹線とか旅客機で日本のどこでも数時間以内にアクセスできるわけで、単純に出身地の地理的な位置によってのみ田舎者とすることは果たして意味を持つのでしょうかね。通勤時間で比較すると新幹線で三十分で品川に着く熱海は、東京まで1時間かかる八王子よりも田舎なのだろうか。飲食店の洗練度や商業施設の高級さについても地方の中核都市は、おそらく東京圏のベッドタウンのどれよりも優れているだろう。 つまり日本のどこでも東京との連続性を獲得している現代において、田舎者というのは、東京に住むことが空気のように当たり前で意識することすらない人ではなく、東京に住むことが特別なことであえて意識して主張する人に貼るべきレッテルなのではないかと思う。 |
9323:
匿名さん
[2022-12-01 20:07:40]
港区で生まれ育ったけど、「港区のタワマンに住みたい地方出身者」=精神的田舎者に思えてしまう。
あと「吉祥寺に住みたい地方出身者」「恵比寿に住みたい地方出身者」あたりも。 あくまで個人的な偏見ですがね。 |
9324:
eマンションさん
[2022-12-01 20:47:58]
|
9325:
匿名さん
[2022-12-01 21:16:23]
>>9322 匿名さん
三代続いたら江戸っ子という概念は、既に江戸時代に存在したようです。地方から出てきた田舎者が成功するのを揶揄するための言い回しだとか。 |
9326:
匿名さん
[2022-12-04 08:26:34]
シティハウス湯島ステーションコート
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yushima_sc/ |
9327:
匿名さん
[2022-12-04 08:42:51]
>>9325 匿名さん
紀国屋文左衛門とか実在が疑問視されているようだけど、平和な時代が長く続いてイノベーションのある起業家が現れ、一代で巨万の富を築くようなストーリーがいくつも起きていたんだろうね。 田舎者ってのは伝統墨守で頑迷固陋かつ唯我独尊な人を意味するので、具体的な居住地は関係ないと思うよ。都会的ってのは進取の気風に溢れていて、機知に溢れ、自由でとらわれない人のことを意味すると思う。北海道とか九州とか、あと京阪神間とかにもこの手の人物はたくさんいる。東京ネイティブの方が田舎者率が高い印象。 |
9328:
匿名さん
[2022-12-04 08:50:14]
思うに、親から受け継いだ財産を守ることばかり考えて、将来の発展への構想がないから田舎者っぽくなるんだと思う。マンション反対運動を脊髄反射でやるような連中は大概こういう感じだな。ふだん、世の中のものごとに関心が薄く、生活がパターン化してしまっているので、一緒に話をしていると全く面白くないのが特徴。一方で人の話を信じやすい傾向があるな、騙されやすいっていうかね。
|
9329:
匿名さん
[2022-12-09 13:02:24]
白山通りを信号が赤になってから、ゆうゆうと歩いて渡ってるおじさんいました。
|
9330:
匿名さん
[2022-12-09 13:45:52]
|
9331:
匿名さん
[2022-12-10 07:15:44]
湯島駅徒歩1分の場所にできるシティハウス湯島ステーションコートは立地は魅力的だけど、背後とお隣にラブホテルがあるのが気になりますね。皆さんは、この物件についてどう思われますか?
|
9332:
匿名さん
[2022-12-10 08:45:11]
既にスレッドがありますので、そちらでお願いします。
|
9333:
匿名さん
[2022-12-10 09:47:22]
ブランド住宅街に風情ある街並み。ターミナル駅以外<すべて>備えた文京区。高齢化と広がる「街間格差」の中、立ち位置が問われる板橋区の「輝く街・くすむ街」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aba0196182bd47906ebaca43417afe81be8f... |
9334:
匿名さん
[2022-12-10 09:49:01]
|
9335:
匿名さん
[2022-12-10 09:53:47]
>>9333 匿名さん
湯島の計画性のない開発を心配されているようです。確かにそうだ。 |
9336:
マンション検討中さん
[2022-12-10 10:08:28]
>>9335 匿名さん
湯島はアドレスは文京区だけど、ほぼ上野。湯島駅だけではなく御徒町駅や上野広小路駅にも近くて交通の利便性はめちゃくちゃ高い。坂下はホテルやキャバクラなど怪しげな店が多いが、一方で坂上の東大病院近くや湯島天満宮周辺は閑静な住宅地もあるし、場所によっては得難いエリアかも。 |
9337:
匿名さん
[2022-12-14 14:55:45]
少し古い記事だけど、有名な投資家の藤沢さんがこんなツイートをしていたのは驚き
https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1574368347218935808?s=20 |
9338:
匿名さん
[2022-12-14 19:09:09]
重要なのはこの時期に藤沢氏が不動産を物色してたって事実の方なんだけどね。
|
9339:
匿名さん
[2022-12-14 19:56:11]
土地勘ない人が今からその辺を買うのは高値掴みになりそうな気がする。
|
9340:
評判気になるさん
[2022-12-14 20:21:31]
本郷が高いたって橋渡ったら駿河台とかだからな
都心の土地勘なさすぎやろ |
9341:
匿名さん
[2022-12-14 20:31:19]
そもそも藤沢さんはコロナ脳だしアレだし。。。
|
9342:
匿名さん
[2022-12-14 21:04:35]
|
9343:
匿名さん
[2022-12-14 21:08:18]
>>9333 匿名さん
その記事では湯島がまるで乱開発されるかのような表現になっているけれど、実はあれはデベロッパーが横同士でつながってやったステルス再開発なんですよね。総合設計制度とかやるとどこからともなく共産党員や市民活動家が湧いてきて、テンプレに沿った反対運動をするという文京区の特性から、大規模再開発は困難だからだよね。 |
9344:
eマンションさん
[2022-12-14 22:08:48]
|
9345:
通りがかりさん
[2022-12-14 22:16:42]
|
9346:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 22:20:51]
|
9347:
匿名さん
[2022-12-15 08:11:05]
今度吉本の劇場ができるけど、城北初なので嬉しい。
|
9348:
匿名さん
[2022-12-15 19:35:36]
>>9347 匿名さん
水道橋の駅前ね。というかドームホテルの前。 |
9349:
匿名さん
[2022-12-15 19:59:15]
神保町に劇場と養成所があるからそんなに珍しくもないと思う
後楽園の上の公園で早朝に漫才の稽古している若手居たぞ 10年ぐらい前の話 |
9350:
匿名さん
[2022-12-15 20:37:08]
>>9349 匿名さん
でも、区内に出来るとなんか嬉しいです。しかも、真面目なイメージのある文京区にですよ! |
9351:
匿名さん
[2022-12-15 20:51:19]
神保町は堀の内ですから。
芸人さんというと中野区なイメージだけれども、文京区にもぜひ住んでほしいな。 |
9352:
匿名さん
[2022-12-15 20:54:35]
文京区はイメチェン(死語か?)してほしいな
|
9353:
匿名さん
[2022-12-15 21:55:38]
|
9354:
匿名さん
[2022-12-15 21:58:06]
>>9350 匿名さん
>真面目なイメージのある文京区にですよ! 学校が多く、若者が多い街でもあるので需要はあると思います。 本の街神保町に通うのは老人が多いというのにやっと気がついたようですね。 Z世代はあまり紙の本は読まないですから。 |
9355:
匿名さん
[2022-12-15 22:13:34]
昔に水道橋の税理士学校に通ってたから、神保町って遠いイメージがないのだけどな
夏に自習室の争奪戦でよく彷徨った |
9356:
匿名さん
[2022-12-16 02:53:22]
学術会議の件やcolabo訴訟の件とか見てると、来年は共産党系活動家連中の影響力が削がれていく可能性あるね
文京区が誇るマンション建設反対運動も下火になっていくかもしれん |
9357:
マンション掲示板さん
[2022-12-16 10:23:24]
>>9346 口コミ知りたいさん
そういう人は一定数いますからね。常識をわきまえた人なら文京区の立ち位置=派手さはないが格式あるエリアということをちゃんとわかっていると思います。 |
9358:
匿名さん
[2022-12-16 12:44:52]
千代田区生まれの昭和世代だけど、子供の頃は港区や渋谷区より文京区や台東区の方が普通に格上だと思ってたな(新宿区はまた別格)
|
9359:
マンション掲示板さん
[2022-12-16 15:12:22]
>>9358 匿名さん
区の単位でくくっても、いろいろだから、一概に格上とか格下とか論じるのは難しいよね。千代田区だって、麹町・番町といった高級住宅地もあれば、神田のような下町、大丸有のようなオフィス街、コスプレの街の秋葉原とか。 |
9360:
匿名さん
[2022-12-16 19:30:53]
|
9361:
匿名さん
[2022-12-16 21:42:41]
神保町は三田線で3分やからな
水道橋、飯田橋1分 待つの面倒な時はよく歩いたぞ |
9362:
匿名さん
[2022-12-16 21:56:36]
>>9361 匿名さん
というより、東京ドームシティというコンテンツに吉本というコンテンツが一つ加わって、また一つ水道橋/後楽園の魅力が増えたと言うこと。 |
9363:
口コミ知りたいさん
[2022-12-17 06:28:22]
|
9364:
匿名さん
[2022-12-17 12:25:19]
>>9359 マンション掲示板さん
区どころか、町名でくくっても湯島4と湯島3ではひどく違いますね。 |
9365:
eマンションさん
[2022-12-17 12:30:43]
|
9366:
匿名さん
[2022-12-17 16:15:57]
オープンレジデンシア本郷の杜が発売されましたね。
|
9367:
検討板ユーザーさん
[2022-12-17 16:42:52]
|
9368:
匿名さん
[2022-12-17 18:58:06]
>>9365 eマンションさん
商業地の湯島三丁目と住宅地の湯島四丁目では、目指す方向が異なるので、一概にどちらがとは言えません。好みの問題じゃないでしょうか。 不動産の価値が価格だとしたら、湯島三丁目の方が価値は高いと思います。住環境という意味なら湯島四丁目の価値が高いと思います。 |
9369:
匿名さん
[2022-12-17 19:27:24]
|
9370:
匿名さん
[2022-12-17 20:35:08]
>>9363 口コミ知りたいさん
沿道は事務所が多いですが、中に入ると住宅も多いですね。 |
9371:
通りがかりさん
[2022-12-17 20:41:32]
|
9372:
匿名さん
[2022-12-17 20:52:01]
>>9371 通りがかりさん
https://goo.gl/maps/1iHScV77yXUp8GFF6 六番町の街並みです。私なんかの若造にしてみれば、これで十分、いい感じの住宅街(マンション街)に思えますけどね。 |
https://twitter.com/asukahonjyo/status/1485833383695753217?s=61&t=iEPx...