東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:36:40
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

8533: 周辺住民さん 
[2022-09-19 18:32:01]
>>8531 口コミ知りたいさん
日本基督教団本郷中央教会(昭和4年築)とさかえビル(昭和9年築)は、どちらも国の登録有形文化財です。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazai/kunitoroku.html
さかえビル1階にはおしゃれなブティックが入っていますね。

その後、昭和21年に都市計画道路が都市計画決定しました。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/kei...

なので、教会もさかえビルもかわいそうですね。ただし、どちらも昭和56年改正の耐震基準をクリアできていなさそうなので、結局は建て替えるしかないかもです。
8534: 匿名さん 
[2022-09-19 18:35:27]
>>8533 周辺住民さん

移築はできないのかしら? 壊すのは勿体ない。
8535: 周辺住民さん 
[2022-09-19 18:38:54]
>>8532 匿名さん
「今のうちに行っとけ!」は今のところないです。

都市計画道路の段階には大きくは計画決定段階と事業決定段階があります。前者の段階は、いつ立ち退かされるか(計画が実行されるか)わかりませんが、後者の段階だと計画実行中なので数年後に立ち退かされることが確実です。なので、今のうちに行っとけ!は後者にあるお店です。

事業決定段階なのは天神下交差点付近だけですが、飲食店は(既に?)存在していません。
8536: 周辺住民さん 
[2022-09-19 18:57:46]
>>8534 匿名さん
多分、合理的なのは、現状を模したレプリカとして新築することでしょうか。どちらも石造りを模したRC造なので(つまり本物じゃない。石造りをコンクリートで表現しているだけ)、外観が再現できれば十分かと思います。

同じく石造りを模していても、日本橋室町の三井本館は仕上げ材として本物の重厚な石を使っていますね。
8537: 匿名さん 
[2022-09-19 19:10:05]
>>8536 周辺住民さん

ありがとうございます。石川啄木が下宿していた本郷の床屋さん(春日通り沿い)は、愛知県の明治村に移築されましたよね。
8538: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 19:16:20]
>>8536 周辺住民さん

文化財よりも都市計画道路が優先されるんですね。防災上、しょうがないかー
8539: 匿名さん 
[2022-09-19 19:27:14]
春日通りの両側も文教地区の規制がありますね
8540: 周辺住民さん 
[2022-09-19 19:36:32]
道路拡幅の目的は防災もありますが、素直に通過交通量を増やす目的もあろうかと思います。

現状は片側2車線ですが路肩がないので、クルマが止められていると1車線分の幅になってしまいます。つまり、処理能力が2車線の半分の1車線となります。

拡幅によって、春日通りの本郷三丁目交差点、上野広小路交差点の右折禁止(平日昼間)がなくなることを期待します。現状、これらの右折禁止によって地域の道路に無駄な交通が発生している気がします。ついでに言えば、本郷三丁目交差点の本郷通りも右折禁止をなくしてほしいです。
8541: 匿名さん 
[2022-09-19 19:38:09]
>>8539 匿名さん

春日通りもエリアが広いですが、どの辺の両側が文教地区の規制にかかりますか? 規制エリアになると、いろいろと制限がありますか? 素人の質問ですみません。
8542: 通りがかりさん 
[2022-09-19 19:39:57]
>>8540 周辺住民さん

確かに本郷三丁目交差点の右折禁止があるから、結構、迂回しなくちゃいけなくて不便です。
8543: 周辺住民さん 
[2022-09-19 19:45:13]
>>8541 匿名さん
https://www.sonicweb-asp.jp/bunkyo-youto/
を見ればわかります。真砂坂上交差点から天神下交差点付近までです。
8544: 周辺住民さん 
[2022-09-19 19:52:52]
>>8542 通りがかりさん
スレチになりますが、改善を求めたいのは上野駅ですね。正面口からタクシーで本郷方面に帰ろうとすると、中央通りに向けて右折できず、えらく遠回りされてしまいます。タクシーさんもそれを見越してガード下で客待ちしているので、いつもそれに乗るようにしています。
8545: 匿名さん 
[2022-09-19 19:58:47]
文教地区の規制は秩序のあるまちづくりに役立ちます。
8546: 匿名さん 
[2022-09-19 20:22:19]
>>8536 周辺住民さん
ファサードの意匠を残すだけでも違うでしょうね
8547: 匿名さん 
[2022-09-19 20:27:03]
>>8543 周辺住民さん

ありがとうございます!
8548: 匿名さん 
[2022-09-19 20:40:28]
>>8539 匿名さん
>文教地区の規制がありますね
マンションは建てていいんですよ(笑
8549: 匿名さん 
[2022-09-19 20:43:40]
春日通りの拡張エリアはすべて無電柱化するのでしょうか? イメージとしては、湯島ハイタウン前のイチョウ並木のような街並みでしょうか? または、本郷三丁目交差点から真砂坂までの間のようなイメージでしょうか?
8550: 周辺住民さん 
[2022-09-19 20:51:40]
>>8549 匿名さん
無電柱化は確定ですが、どのように設計してくるかわかりませんね。湯島ハイタウン前は特殊なので、本郷三丁目交差点以西と同じになる気がします。
8551: 匿名さん 
[2022-09-19 21:02:33]
>>8550 周辺住民さん

貴重な情報、ありがとうございます。本郷三丁目交差点の辺りの景観も素敵ですよね。
8552: 匿名さん 
[2022-09-20 08:45:27]
春日通りの拡幅と同時に本郷三丁目の南東側角の一帯を再開発したりしないかな。
8553: 通りがかりさん 
[2022-09-20 09:08:55]
>>8552 匿名さん

本郷三丁目の南東側角って、どの辺りですか? サッカー通りのJFAのビルのとこですか?
8554: 匿名さん 
[2022-09-20 09:21:36]
>>8553 通りがかりさん
消防署と本郷警察署の向かい側、昔セコムのビルのあった通りより西側...と言ってもわかるかな
8555: 匿名さん 
[2022-09-20 09:24:25]
>>8552 匿名さん
乗り換え不便な南西も一緒にお願いします
8556: 匿名さん 
[2022-09-20 09:37:38]
>>8554 匿名さん
文京区内には4つの警察署と警視庁富坂庁舎があるようですが……本郷警察署というのはないようです。
8557: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-20 09:51:27]
>>8554 匿名さん

すみません、全く分かりません。。
本郷警察署って、どこですか?
本富士警察署のこと?
8558: 通りがかりさん 
[2022-09-20 09:52:50]
>>8554 匿名さん

ありがとうございます。昔の地理に詳しくなく、もう少し詳しく教えていただけますと幸いです。申し訳ありません。
8559: 匿名さん 
[2022-09-20 10:07:25]
>>8558 通りがかりさん
ごめんなさい、他の方からも指摘された通り、本郷"消防署"と元富士警察署ですね。ふだんどっちも消防署、警察署って呼んでいるのでたまにちゃんと書くとボケます。具体的には消防署と警察署の前の本郷消防署前交差点からずーっと南北に伸びている道路から西側の一帯です。まあ、話も聞いたことはないんですけどね、個人の願望です。

さかえビルも本郷中央教会も土地を取られると意匠を残す余地が全くなくなってしまうので、再開発でもして少しでも土地の記憶を残すようなデザインのファサードができたらいいな、と思っただけです。
8560: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-20 11:01:55]
>>8559 匿名さん

本富士警察署のことなんですね。産経新聞の販売店のある辺りでしょうか? 少し行くと東京ラスクのお店もある辺り。
8561: 匿名さん 
[2022-09-20 12:07:49]
飯田橋駅が浸水のニュースが出てたな。
隣駅の春日なら大盛りあがりのはずやのに、ダンマリのマンコミ民よ。
飯田橋の雑居ビル、電車音はOKなマンコミ民の相変わらずの反応やの。
8562: 周辺住民さん 
[2022-09-20 12:37:44]
>>8561 匿名さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43601/res/8403/
に書いておきました。工事の影響かと。
8563: 周辺住民さん 
[2022-09-20 12:39:57]
>>8559 匿名さん
住所の本郷三丁目は小さなビルが多くて、再開発の機運がなさそうな感じですよね。

ちなみに丸ノ内線の本郷三丁目駅の住所は本郷二丁目です。
8564: 匿名さん 
[2022-09-20 12:41:16]
富坂警察署、深夜の春日通りネズミ捕りがうるさ過ぎる
8565: 匿名さん 
[2022-09-20 12:42:30]
>>8562 周辺住民さん

そんな理由は関係ないのよマンコミ民には
そして見て信じる養分ばっかり
いい物件のライバルが減る効果があるけど、いい気持しないよね
8566: 匿名さん 
[2022-09-20 12:47:51]
下水工事の不具合らしいから、ハザードマップとは関係ない水害だね。
ハザードマップはきれいだから大丈夫と思ったら大間違いだということだな
8567: 匿名さん 
[2022-09-20 12:48:47]
>>8566 匿名さん

そう、大雨の前では何があるかわからないね。
8568: 通りがかりさん 
[2022-09-20 12:48:49]
>>8561 匿名さん

地形というより、工事の影響みたいですよ。
8569: 匿名さん 
[2022-09-20 12:49:24]
>>8563 周辺住民さん
>小さなビルが多くて
そう言う場所ほど再開発のメリットは大きいとおもうんですけどねえ、個人でできることは限られてきますから...
8570: マンコミュファンさん 
[2022-09-20 12:49:54]
>>8561 匿名さん

ニュースによると、ハザードマッブではなく、工事が原因みたい。
8571: 匿名さん 
[2022-09-20 13:02:30]
ご注意ください。。。他人事のように言われていると感じるのだが
https://twitter.com/narisawa0207/status/1571377286611599360
8572: 匿名さん 
[2022-09-20 13:09:20]
>>8571 匿名さん

木場なら大江戸線で清澄白河に行けば良いのです。
総武線が使えれば問題ないな。
8573: 周辺住民さん 
[2022-09-20 21:02:06]
>>8569 匿名さん
確かにそうなんですが、中心的な役割を果たす地権者がいないと、どうにもならなそうです。大手デベがその役割を果たすべく、買いあさってくれるといいんですがね。
8574: 周辺住民さん 
[2022-09-20 21:05:25]
>>8564 匿名さん
冨坂警察の深夜の取り締まり、何なんでしょうね。監視カメラで常時録画しておいて後から追及、で良さそうなのに。わざわざ白バイの人たちの仕事をつくっているように思えます。
8575: 評判気になるさん 
[2022-09-20 22:56:57]
>>8563 周辺住民さん

本郷三丁目駅近くのSEED(コンタクトレンズ)の本社を建てかえていますが、その裏側に古い家屋がありますよね。あの一帯をマンションに開発して、駅直結にしたら人気が出そうですが。完全に妄想ですが。。
8576: 匿名さん 
[2022-09-20 23:52:55]
>>8574 周辺住民さん
富坂警察署ではなく、警視庁富坂庁舎の白バイです。
中央大学の裏側に白バイ隊の本部があります。
8577: 通りがかりさん 
[2022-09-21 00:30:55]
>>8563 周辺住民さん

サッカー協会のビルには三井不動産のタワーマンションが建ちますね。
8578: 匿名さん 
[2022-09-21 01:55:21]
宝生ハイツにも三井不動産のタワーマンションが建ちますね。
8579: 匿名さん 
[2022-09-21 07:58:15]
そして、周辺住民から超高層マンション計画に反対されています。
8580: eマンションさん 
[2022-09-21 08:49:48]
>>8579 匿名さん

サッカー協会ビル跡地のタワーマンションも、反対運動に遭いますかね? 反対運動は何ら産み出すものがないから、やめてほしいな。街の価値を棄損するだけ。
8581: ご近所さん 
[2022-09-21 10:16:42]
サッカー協会の方は大丈夫だと思います。
ハイツ宝生の件は今までのただの反対運動とは違うようです。
特殊事例だと思って良いのではないでしょうか。
8582: 評判気になるさん 
[2022-09-21 10:41:59]
ただの反対運動とは違う
特殊事例というのは気になります。
どのように特殊なのでしょう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる