「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
7401:
匿名さん
[2022-06-26 13:53:35]
|
7402:
匿名さん
[2022-06-26 14:05:25]
|
7403:
匿名さん
[2022-06-26 14:11:58]
公開空地が近隣住民との敷地境界の側に設けられるのでないから、20階の建築計画に近隣住民へのメリットは無さそうです。
|
7404:
匿名さん
[2022-06-26 22:23:30]
桜蔭の娘さん達が、20階から見下ろされている気分を日々味わい続けることによって、「東大に合格することも大事だけれど、若いうちにタワマン高層階を買える男性と結婚して子供を産んでおくことも大事なのではないかしら?」と考えるきっかけになるかもしれません。
|
7405:
匿名さん
[2022-06-27 07:27:51]
>>7403 匿名さん
近隣住民や桜蔭にメリットが無いのであれば、事前説明は必要だと思うが、後は裁判なり計画の変更なりで決着するしかないでしょうね。 一番良くないのは事前説明が適当で着工して揉めるケース。近隣とは長い付き合いになる訳だから、しっかりとした事前説明は必要だろう。 |
7406:
匿名さん
[2022-06-27 10:00:33]
> 一番良くないのは事前説明が適当で着工して揉めるケース。
そうですね、同感です。 三井不動産が説明会に来ていないというのはどうなんでしょうね。 |
7407:
ご近所さん
[2022-06-27 12:15:49]
そもそも桜蔭の方が先に見下ろすように高い建物に建て替えてるわけだから、やりかえされても文句は言えませんね。いまのような敷地パンパンの建物より総合設計の20階建ての方が私は圧迫感が少なく景観も優れると思います
|
7408:
匿名さん
[2022-06-27 13:37:00]
仕返しはさすがに穏やかな表現ではないですが、公開空地ができて植栽や公衆に解放されたオープンスペースが作られることは地域の生活環境の改善にむすびつきますよね。金比羅さんの緑地と一体化するような設計だとなお良くなるような気がします。
|
7409:
匿名さん
[2022-06-27 13:42:36]
本郷の公園といえば給水所公苑ですが、階段で上り下りしなければならず、地上から緑がほとんど見えません。街をあるくと敷地いっぱいに建てられた植栽のほとんどない事務所のビルばかりです。緑の空間が増えて欲しいなという素朴な思いもあります。総合設計制度の活用事例が増えればもっと緑が増えるのではないでしょうか。
|
7410:
匿名さん
[2022-06-27 17:00:01]
桜蔭も負けずに30階建タワマン校舎を建てればいい
|
|
7411:
匿名さん
[2022-06-27 20:27:12]
>>7405 匿名さん
>一番良くないのは事前説明が適当で着工して揉めるケース。 完売していたのに竣工直前に建築確認を取り消され購入者は阿鼻叫喚、塩漬けになり雨晒しの遺跡と化した某マンション… 竣工から今に至るまで、植栽を荒らされたり動物の死骸を置かれたり等の嫌がらせが続いている某マンション… |
7412:
周辺住民さん
[2022-06-27 20:35:17]
> 完売していたのに竣工直前に建築確認を取り消され
ルサンク小石川のことを言っているのかと思いますが、あそこは、高さで建築確認取り消しになったのではなく、避難路の解釈が違法だったからです。 |
7413:
匿名さん
[2022-06-28 05:26:16]
|
7414:
匿名さん
[2022-06-28 05:37:10]
>>7412 周辺住民さん
おそらく意図としては、そういうことをすると建築紛争で数々のデベロッパーを泣かせてきたプロの弁護士や反対運動に生涯をささげるプロ中のプロが集まってきて建てられるマンションも建たなくなるよということを言いたいんでしょう。 私も色々反対運動の現場を見ていますが、建ったあと何年もそこに住む人を憎み続けられる人はいません。懸命な人物であれば意味がないと悟るからです。 |
7415:
匿名さん
[2022-06-28 05:39:04]
しかし、建たなかったマンションが目の前にあるという状態、これは厳しいです。人によっては毎朝窓の外にあるコンクリートの塊をみて胸糞悪い気分になるでしょうね。何年も、そう、何年も。
|
7416:
匿名さん
[2022-06-28 05:40:35]
|
7417:
マンション検討中さん
[2022-06-28 06:29:56]
|
7418:
匿名さん
[2022-06-28 07:15:29]
>>7411 匿名さん の投稿は所謂秘密の暴露というやつになるのではないだろうか
もし仮にそのような被害に遭っている方がいたら、開示請求と警察への通報をお願いします。ひょっとすると実行犯が書き込んでいる可能性があります。 |
7419:
匿名さん
[2022-06-28 07:17:54]
文京区に限らず町会で道に防犯カメラを設置していることが多いので、ぜひ泣き寝入りすることなく警察に躊躇なく告発してください。
|
7420:
匿名さん
[2022-06-28 07:19:01]
ル・サンク小石川はNIPPOの法務部が弱かったのでは。法務部が確りしていたら違法な建築工事が強行されることにはならないと思うから。
|
7421:
周辺住民さん
[2022-06-28 08:27:44]
またまたアンチルサンクがウソ書いてますよね。違法だったのは高さではなく避難路の解釈。建築関連法規の専門家である確認検査機関ですら見落としてしまった細かな事項をデベの法務部が気づくはずもなく。原告だって法律家の集まりみたいなものなのに、当初は気づいていなかった。
|
7422:
匿名さん
[2022-06-28 08:49:00]
> 建築関連法規の専門家である確認検査機関
それはどうでしょうか。行政の建築主事に比べると、民間の確認検査機関の審査は緩いようです。ハウスメーカーや建設会社が出資している確認検査機関もあります。 民間の確認検査機関が誤った建築確認を下ろすこともあって(毎年一定の件数あることが知られていて)、誤った建築確認に基づいて高さ制限を超えて建設するとにっちもさっちもいかなくなることが起きるわけです。それを止められるかはデベロッパーのコンプライアンス部門の判断によってくるのではないでしょうか。 |
7423:
周辺住民さん
[2022-06-28 08:59:48]
どうしても高さが違法だと誘導したいのでしょうが、高さは違法ではありませんでした。もちろん、既存不適格になる予定ではありましたが、それでも違法ではありません。旧耐震などと同じです。
行政より民間が甘い構図になるのは必然でしょうが、それを示す数字は見たことがありません。 |
7424:
匿名さん
[2022-06-28 09:00:50]
>>7422 匿名さん
業界の重鎮が擁護するような発言をして炎上したりしているところをみるとグレーゾーンの判断は多そうだね。いかようにでも潰せるってことになると世の中ますます住みづらい世の中になりそうな予感しかないです。司法や行政には一定の基準を設けてほしいですね。 |
7425:
匿名さん
[2022-06-28 09:13:33]
高さ22メートルの内側で建てていれば、建築審査会が建築確認を取り消す裁決をしても、今頃は建物が完成しているのではないでしょうかね
|
7426:
周辺住民さん
[2022-06-28 09:19:35]
> 高さ22メートルの内側で建てていれば、
これは、そうですね。まさかこんなことになるなんて、誰も想像しなかったと思います。 |
7427:
匿名さん
[2022-06-28 09:51:05]
建築紛争を予防するために宝生ハイツも都市計画決定の高さ46メートルを超えないように建てるのがいいのではないかと思います
|
7428:
匿名さん
[2022-06-28 11:18:21]
>>7427 匿名さん
でも適法の範囲だし、行政の建築主事に審査を依頼して慎重にことをはこぶだろうからミスもまずないでしょう。高さがどうこうということよりも地域がどうなるかを心配することこそが大事なのではないでしょうか。 |
7429:
匿名さん
[2022-06-28 11:25:50]
たとえば将来いくつかのビルの持ち主が集まって地域の再開発をしようとなった場合、高さ制限墨守で反対運動をおこなった過去が枷になるのではないでしょうか。その地域に住んでいる人を焚きつけるのはいいのですが、そうした副作用についても話さないとフェアではないでしょう。
|
7430:
周辺住民さん
[2022-06-28 12:18:20]
反対する側は、どんな譲歩があっても反対し続けるから、建てる側は聞く耳もたなくなりますよね。反対する人たちって生存権的に訴えていますが、建てる側からしたら財産権の侵害だし、それがブーメランとなって反対する側にも跳ね返ることに本人たちが気づいていないのが痛いところ。
|
7431:
匿名さん
[2022-06-28 12:24:02]
適法の範囲と言えるか、そんなに明らかなんですかね?
・劇場を第一種文教地区に建設する許可 ・46メートルの高さ制限を超える許可 どちらか一方にしておくのが無難と感じます。 |
7432:
匿名さん
[2022-06-28 12:44:22]
ルサンクになるはずだったコンクリートの工作物を見るたびにいつも考えてしまうことがあります。当時反対運動をしていたみなさんが、マンションが取り壊されずに長期間塩漬けになってしまう可能性について説明を受け、それを理解された上でプロジェクトを潰す決定をしたのか。本当にあの状態が望まれた結果だったのか。知りたい気がします。
|
7433:
周辺住民さん
[2022-06-28 12:56:53]
> ・46メートルの高さ制限を超える許可
これ、間違ってますよ。総合設計制度を使うので、総合設計制度のルールが優先されます。 |
7434:
匿名さん
[2022-06-28 13:10:22]
総合設計も「許可」です(覊束行為ではありません)。つまり2つの許可が必要なので、慎重さが求められます。
|
7435:
周辺住民さん
[2022-06-28 13:20:30]
失礼!間違えていました。高さの原則は高度地区の値、特例的に適用除外が認められるけど原則として1.5倍が限度、でしたね。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/sougou_ss.pdf?... |
7436:
匿名さん
[2022-06-28 13:31:28]
まだまだ時間がかかりそうです。拙速なことをするとよくないです。
|
7437:
匿名さん
[2022-06-28 13:33:01]
|
7438:
匿名さん
[2022-06-28 18:50:45]
文京区の再開発~老朽化マンションの建替が一通り終わって住みやすくなるのと、福島県の除染が終わって復興するのと、どたらが早いですかね
|
7439:
匿名さん
[2022-06-28 19:10:09]
安全性に問題があるマンションは建て替えが必要なんだけどねえ...
文京区に限らず23区内にはまだ相当の数の旧耐震物件があるだけに、首都直下型地震が来た時に居住不能になる物件も相当程度出ると思うんだけど、都心は広い公共のスペースが乏しいから仮設住宅の設置も困難なので他県に避難を余儀なくされる人も多く出そうだね。 |
7440:
匿名さん
[2022-06-28 19:20:41]
阪神淡路大震災では全壊約10万5千棟、半壊約14万4千棟と言われるが、東京大学大学院工学系研究科小谷俊介教授によれば1971 年以前に建設された 8 階建て以上の建物は全て倒壊したという。
https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf |
7441:
匿名さん
[2022-06-28 19:23:36]
1981 年以前の建物 2,035 棟では大破 7.4% 、倒壊 8.3%であり、1981 年以降の建物 1,859 棟では大破 3.9% 、倒壊 2.6% と震災当時築浅の耐震建物はかなり強固にはなっているが、それでも100軒のうち2.6軒が倒壊していることは見逃せない。多くの人が命を落とすことにもなりかねない。
|
7442:
匿名さん
[2022-06-28 19:28:12]
特にピロティ構造の物件は脆弱で"3~6 階建てピロッティ構造の 2 割が大破・倒壊し、 7 階建て以上では約半数が大破・倒壊している。"と小谷教授は述べている。さらに"ピロッティ構遥の被害を年代別に見ると、 1981 年以前建物の 42~44% が大破・倒壊したが、 1981 年以降では11% に減少している。”ということで、新耐震でも一割は大破倒壊...一階が広いガレージになっているような物件は要注意だろう。建て直しはこうした構造上の脆弱性をもった物件をより強固な構造に建て替えることができる。
|
7443:
周辺住民さん
[2022-06-28 19:31:17]
話題になっている宝生ハイツも旧耐震ですからね。
|
7444:
匿名さん
[2022-06-28 19:48:35]
なんで能楽堂の上を分譲してしまったんだろ。
賃貸マンションにしときゃ良かったのに… |
7445:
周辺住民さん
[2022-06-28 19:50:34]
>>7431 匿名さん
> どちらか一方にしておくのが無難と感じます。 そういうロジックってありえないと思うのですよね。あなたがこの地を去る地権者だとして、どちらか一方なら5000万円もらえる、どちらもだったら6000万円もらえる、だったとすれば、どちらを選択しますか? |
7446:
周辺住民さん
[2022-06-28 19:51:40]
>>7444 匿名さん
自分たちで賃貸マンションを運営する体力がなかったんでしょう。 |
7447:
匿名さん
[2022-06-28 20:05:52]
一つ深刻な話をしよう。
文京区には旧耐震の小学校が存在する 表4-7-1 小学校の基本情報(平成28年3月末現在) を見て欲しい https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0131/2965/fmplan_4-3.pdf もちろん、耐震診断の結果は全てAか新耐震なので問題ないとはされているようなのだが、さすがに築60年を超えるものはいくら頑丈とはいえ子供たちがかわいそうだ。 建て替えが望まれるがそれには莫大な予算が必要だ。 その一つの解として民間活力を導入して最新の耐震技術、たとえば免震構造のマンションの下層階を小学校とし、さらに現在臨まれている音楽室、図書室、理科室などが機能できる十分な床面積のある小学校の整備を進めなければいけない。自前の土地の上に小学校を建てるべきとするならば、そこは借地権マンションにすれば問題ないのではないだろうか。建設費はマンションの販売で賄えばいい。 |
7448:
匿名さん
[2022-06-28 20:09:02]
>>7440 匿名さん
それでも木造の被害が圧倒的だったけどね築古戸建ては1階も2階も全部倒壊して生き埋めになるケースが多かったし、倒壊した木造住宅が燃え広がって火災も広がったしね。1981 年以降の木造住宅も倒壊したケースもそれなりに多い |
7449:
匿名さん
[2022-06-28 20:09:07]
高い建物はダメだという、なんでも決まり通り杓子定規な真面目な人が言いたいこともわかる。しかしそういう息苦しいことばかり言っていても、物事はなにひとつ進まないのも事実。なぜなら決まり自体が現代社会の問題の解決のために作られたものではなく、過去の古い時代の社会のあり方に沿った問題解決のために作られたものであるからだ。
フレキシブルに決まりは変えていいんだ。たくさんの人の笑顔が見れるならば、それがいい。 |
7450:
匿名さん
[2022-06-28 20:16:15]
西の副都心と呼ばれた神戸市長田地区、木造住宅が密集し、ケミカルシューズ製造の町工場が存在していた地区の被害は目を覆うものだった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/18139 しかし、大きな被害を出したこの地区にできた店舗は空き店舗が目立った。 結局、そこに住む人たちが震災で散り散りになった結果、だれもいない土地にポンと建物を建てても、そこに住む人、商いを営む人、市民なき再開発となって結局、復興によっても地場経済はさほど盛り上がらなかった。だからこそ焼けてしまう前に再開発をすすめて、そこに住む人が未来へ踏み出すことこそが必要なんだ。震災で焼ければコミュニティは消える。何も福島だけじゃない。多くの隣人が死んだ忌まわしい土地に住みたい人はいない。 |
7451:
匿名さん
[2022-06-28 20:26:37]
私は以前、震災復興なった神戸に仕事で立ち寄ったことがある。豪華な大丸の建物に圧倒されたが、ふと目を向けると震災復興後にできたとみられるビルの一階の洒落たバーには客の姿はなく、震災を生き残ったガード下のお好み焼き屋には人があふれていた。結局、地元の歴史的文脈から乖離した店ができても復興とは呼べない。震災後の人が散ったあとからやっても、そういう接木のような再開発にしかならない。よく焼けるのを待っているなどと揶揄されることもある行政の鈍重さはよく物笑いの種にされているが、そんなことをすれば文京区の歴史的文脈は根絶やしになってしまうだろう。
本当に文京区を愛するのならば、今のうちに区民のいるうちに、区民の自主性で災害への強靭さと真の暮らしやすさを併せ持った街に変えていかなければいけない。私たちの記憶を次世代に伝えることが大切。そうした連環を大事にしたい。震災がおきてからでは遅い。 |
7452:
匿名さん
[2022-06-28 20:53:28]
小石川が強い地震に見舞われたら、ル・サンクは無傷で、周囲の建設反対派住民の家は壊滅するかもしれんねw
|
7453:
匿名さん
[2022-06-28 21:09:31]
|
7454:
匿名さん
[2022-06-28 22:01:25]
「7451 匿名さん」のお言葉に感動! こういう方が多いところに、文京区の強みがあると思う。虚構で成り立つ港区の場合、昔から住んでいる方は別にして、それ以外の方にこのような志は無いでしょう。
|
7455:
匿名さん
[2022-06-28 22:39:40]
>>7445 周辺住民さん
それよりも建て替え費用が捻出できるかどうかというレベルの話でしょう。 |
7456:
匿名さん
[2022-06-28 23:18:28]
|
7457:
周辺住民さん
[2022-06-29 08:00:32]
>>7455 匿名さん
あなたがこの地で建て替えを予定している地権者だとして、どちらか一方なら負担額として1000万円必要なのが、どちらもだったら負担なし、だったとすれば、どちらを選択しますか? |
7458:
匿名さん
[2022-06-29 08:12:24]
地権者の笑顔のために、
周囲が我慢しなければならないなんてことはありません。 |
7459:
匿名さん
[2022-06-29 08:19:50]
老朽建物の建て替え、それも人の集まるような劇場のそれは本当に急がないといけない。いろいろ異論はあるとおもうけどさ、こういう前例を見ると反対するのもいい加減にしないと被害が出てからじゃ遅いんだよ↓
https://www.sankei.com/article/20191025-6MEVPRNLIBJGJB3VA46ANPCKSE/ 50年も堤防ができるのが遅れた結果何がおきたか、この事実から何を学ぶか、学べるのか、文京区民の理性が問われている。 |
7460:
匿名さん
[2022-06-29 08:21:12]
文京区民なら1000万ぐらい払えるでしょう。
|
7461:
匿名さん
[2022-06-29 08:22:34]
>>7458 匿名さん
>地権者の笑顔のために 地権者じゃないけど、人が喜んでいるのを見るのはとても気持ちがいいねえ。 あなたはそうではないの? あなたが他人の幸せを許さないなら、あなたもきっとで幸せになることを許されないと思いますよ。私たちはみんな繋がっているのですから。 |
7462:
匿名さん
[2022-06-29 08:24:15]
嫌がっている方がいるのです。
|
7463:
匿名さん
[2022-06-29 08:26:08]
>>7462 匿名さん
>嫌がっている方がいるのです。 文京区がよくなることを嫌がるって、区民らしくないですね。 あなたの不幸を私たちに分けないでください。あなた一人で抱えてください。 そうしているうちに誰かが助けてくれますよ。あなたが反社会的な態度に出ない限りね。 |
7464:
匿名さん
[2022-06-29 08:29:08]
良くなると思っているのは一部の方々です。
|
7465:
匿名さん
[2022-06-29 08:30:54]
なぜなら人を助けようと利他の精神が発揮できる人は幸せで満ち足りているからです。
何かしようとしても反対反対で幸せにならず、自分の人生に汲々としている人は利他の精神を発揮できないです。あなたが人の幸せを妬んで邪魔をすれば、あなたを助けてくれるかもしれない誰かがあなたを助けてくれる可能性を邪魔することになるかもしれません。お金と同じで、善意も社会の回りものなのです。善意を増幅していくことが大切ではないかと思います。例えば革命で古い体制を転覆して国を作るのはいいんですが、そうした国は幸せでしたかね。ロシアとか中国は果たしてしあわせでしょうかね。アメリカもどうでしょう、明治以後の日本は幸せでした? |
7466:
匿名さん
[2022-06-29 08:37:17]
なぜ幸せになれないのか。革命って、イデオロギーなんですよ。イデオロギーって人間の頭の中にだけ存在している原理で、私たちが今生きている社会の現実とはある程度乖離しているものなのです。
そういう頭で考えた原理で社会を制御しようとすると歪みがあらわれるんです。 大企業を打倒しようとか、金持ちから取り上げてみんなに分けようとか、一見もっともらしいんですが、そうした大企業からお金をもらっている人が困れば、回り回ってあなたの身の回りにもお金は落ちてこなくなるでしょう。金持ちから取り上げたつもりでも、あなたを搾取しようという圧力はさらに高まるでしょう、だって取り上げられたら取り返すでしょう、普通。なんでもそうですよ。人が幸せになることを助けたら、あなたにも善意のおすそわけはやってきます。人は豊かになれば人を助けたくなるからです。 |
7467:
匿名さん
[2022-06-29 08:39:37]
トリクルダウンかよ、と鼻で笑う人もいるかもしれないので釘をさしておきますが、これはそういう経済のイデオロギーの話ではなく、道徳という直感的でおそらく本質的な社会人としてのあり方、規範です。
|
7468:
周辺住民さん
[2022-06-29 08:57:08]
> 道徳という直感的でおそらく本質的な社会人としてのあり方、規範です。
は理解できますが、そのために自分の財産数千万円分を無償で差し出すことができますか、という話かと。 |
7469:
匿名さん
[2022-06-29 10:44:06]
宝生ハイツや湯島ハイタウンみたいなある意味シンボリックな存在の老朽化マンションは、区もできるだけ積極的に関与して、より良い建て替え~周囲含む再開発を目指すべきだと思うんだけどねえ
|
7470:
匿名さん
[2022-06-29 10:54:51]
全水道会館、ホテルサトー東京のあたりを含めた再開発を目指すべき
|
7471:
匿名さん
[2022-06-29 10:58:21]
>>7468 周辺住民さん
>自分の財産数千万円分を無償で差し出すことができますか ある程度の利益が出ないと誰もうんと言わんでしょう。いくら儲かるからけしからん、過剰な儲けが云々という連中はそういう世の中の道理がわかってない。 お金が汚いとか言う人に限って人生うまくいっていない |
7472:
匿名さん
[2022-06-29 11:03:34]
>>7470 匿名さん
それ言ったら駅前の一等地に巨大な都立高校とか都営住宅がドデーンと存在していること自体どうなのよ、って話も出てきます。 頭が真っ赤だった両大戦間期のオーストリアではカールマルクスホーフという労働者向け巨大アパートをハイリゲンシュタット駅のまん前に作ったりしてたんですが、そういうのと同じ発想なんでしょうね。商業の発展などから一切背を向けている。 |
7473:
匿名さん
[2022-06-29 11:05:40]
いつか自宅マンションの目の前にもタワーマンションが…
プラウド本郷壱岐坂やザ・パークハウス本郷も他人事と思わず、気をつけないと |
7474:
匿名さん
[2022-06-29 11:09:50]
>>7469 匿名さん
湯島駅前の便利な土地に、老朽化した湯島ハイタウンがどかんと建っているのは異様。大地震が来たら、歩道上に室外機が次々と降ってくる地獄絵図になると思う。ヴィンテージマンションなんて言ってる場合じゃないよ。文京区が積極的に開発に乗り出すべき。あわせて、湯島駅前のごちゃついた街並みを整備したらいい。誰か区議さんとかを動かせないんですか? |
7475:
匿名さん
[2022-06-29 11:21:09]
白山通り沿いならまだしも、奥に入ったエリアで20階建てはどうなの、と感じますがね、三井不動産さん。
地域住民から反対を受けるだろうと思います。 |
7476:
周辺住民さん
[2022-06-29 11:32:18]
>>7469 匿名さん
その関与の一つが総合設計制度ですね。でなくても旧耐震の建て替えには、容積率の割り増しがったかと思います。湯島ハイタウンも同様の手法にすれば、高さや容積率を減らさずにすみそうです。 |
7477:
周辺住民さん
[2022-06-29 11:48:03]
>>7473 匿名さん
この辺はマンションが乱立していて、窓からの眺めが悲しいです。タワーで細く建ってくれた方がマシです。本郷ハウスとか壁ですし。 |
7478:
匿名さん
[2022-06-29 11:55:56]
|
7479:
周辺住民さん
[2022-06-29 11:59:33]
>>7478 匿名さん
できます。総合設計制度は主に公開空地を設ける(設けさせる)のが目的で、その代わりに高くしたり容積率を増やしたりしてよいという制度です。 |
7480:
匿名さん
[2022-06-29 12:09:54]
ノーモア・ルサンク
|
7481:
匿名さん
[2022-06-29 12:18:54]
|
7482:
匿名さん
[2022-06-29 12:19:04]
>>7479 周辺住民さん
湯島ハイタウンの場合、地下空間を作って湯島駅と接続させるとしたら、この制度で何か優遇されるのでしょうか? 地下接続費用の補助など、なにかあるのでしょうか? 東京メトロと費用は折半ですか? |
7483:
匿名さん
[2022-06-29 12:26:21]
湯島ハイタウンの詳細は管理組合の議事録を取り寄せよう
|
7484:
周辺住民さん
[2022-06-29 12:36:10]
>>7482 匿名さん
総合設計制度は駅への接続まで面倒みてくれないと思います。たぶん補助もなしです。 大きな仕掛けとしては再開発の制度があります。駅直結の文京ガーデンがそうですね。補助金たっぷり出ます。でもハードルは高く、時間もかかります。 もっと、大掛かりな仕掛けとしては、都市再生特区の制度があるのですが、文京区は対象地域に含まれていないので、使えませんね。都心の大きな再開発はたいていこの制度を使っています。補助金がなく公共貢献が必要ですが(エレベーターを設けてメンテも自前でとか。つまり役所の要望)、高さや容積率をかなり上げられます。 |
7485:
匿名さん
[2022-06-29 12:53:56]
|
7486:
周辺住民さん
[2022-06-29 13:52:35]
湯島ハイタウンは旧法なので更新可能です。地上権だったような。あと室外機が露出しているのはB棟だけで、それも歩道から少しセットバックしているので、直撃にはならないと思います。
|
7487:
匿名さん
[2022-06-29 14:43:13]
|
7488:
匿名さん
[2022-06-29 18:55:07]
>>7486 周辺住民さん
そういえば旧法では地主が土地を利用する必要があれば借地権の更新は拒否できるみたいですね。特に老朽化して建て替えに相当な合理性があるケースなんかも判例にありますので、首都直下型地震の危険性が喧伝される昨今では地主の主導で建て替えが行われる蓋然性は高くなります。 |
7489:
周辺住民さん
[2022-06-29 19:05:31]
>>7488 匿名さん
そうなんですか。旧法だと借りる側が守られ過ぎてて貸す側が損するから、新法で更新を拒否できるようにしたと認識していますが。 |
7490:
匿名さん
[2022-06-29 19:37:38]
|
7491:
匿名さん
[2022-06-30 01:49:11]
文化遺産的に有名な老朽化マンションは、解体が決まったら期間限定で中にカフェやバーをオープンして、第三者も歴史的価値を楽しめるようにしてほしいところ。インスタ映えするしインバウンド的にも期待できると思う。難しいだろうけどね(文京区は特に)。
|
7492:
匿名さん
[2022-06-30 08:43:31]
>>7491 匿名さん
いっそ六本木ヒルズみたいに建て替え前の一部をモデルルーム的に残して保存するという方向性もあっていいかもしれませんね。 |
7493:
匿名さん
[2022-06-30 10:25:47]
もしかして表参道...
|
7494:
匿名さん
[2022-06-30 10:53:49]
|
7495:
マンション検討中さん
[2022-06-30 11:13:06]
さっきたまたま、年収1000万円超と3000万円超が住む街ランキング記事を見たら
小石川が6位と7位にランクインしていた 3月の記事だから既に話題になって過ぎ去ってるネタかもしれないけど。 |
7496:
匿名さん
[2022-06-30 11:53:05]
>>7495 マンション検討中さん
あ、それ見ました。両年収間であんまり乖離してないんですよね。不思議不思議 確かにマンションの駐車場みてもカイエンとかレヴァンテの隣にCX8があったりというカオスさで、特定の年収水準の人だけに偏っている感じがないです |
7497:
匿名さん
[2022-06-30 12:32:26]
宝生ハイタウンの話はどうなりましたか?
|
7498:
匿名さん
[2022-06-30 19:20:24]
>>7489 周辺住民さん
実際には旧法借地権であっても、更新を拒否することはできるんですよ。ただそれにはその土地を具体的に利用するという明確な理由と、社会通念上常識的な額の立退料を支払うことが大前提です。 湯島の某借地権マンションの場合、建物は旧耐震で地震への脆弱性が懸念される上に老朽化していて建て替えを検討するべき時期に来ていることなどから、地主が実現性のある建て替え計画を策定して住民に十分な補償をするのであれば借地権契約の更新を拒むことは可能と考えますし、判例もあります。おそらく水面下ではもう何か動き始めているのではないかと勝手に推定していますが、さてさて実際のところはどうなんでしょうね。 |
7499:
匿名さん
[2022-06-30 19:25:25]
実際、文京区にはこういうのを仕切ってほしいんですよね。国や区の用地との等価交換を行い、借地権マンションのあったところには低層の公共施設を、現在公園や国の施設があるところには小学校を併設した免震タワーを建てて、元住民のうち希望者には床を与えて引き続き文京区に住んでいただくような方向性が良いと思います。
|
7500:
匿名さん
[2022-06-30 20:07:30]
ムリムリ
|
7501:
匿名さん
[2022-06-30 20:20:31]
|
7502:
匿名さん
[2022-06-30 20:27:51]
文京区では、周辺から突出建築物により近隣紛争
が多発している状況をうけ、平成23 年に改定され た文京区都市マスタープランでは、建築物の高さ を適切に誘導し、秩序ある市街地形成を目指すた めの「建築物の高さに関する方針」を定めました。 今回定める絶対高さを定める高度地区の指定は、 その方針に従い検討が進められてきたものです。 この文京区都市マスタープランは、概ね20 年後の 平成42 年度を目標年次としています。 また、今回の指定は都市計画に定めるものである ため、平成42 年度以降も変更等がない限り恒常的 に規制が掛けられることになります。 |
7503:
職人さん
[2022-06-30 20:38:13]
>>7498 匿名さん
旧法地上権の場合はどうでしょうか。湯島ハイタウンは旧法地上権と旧法借地権の表記が混じっているようですが、正しくは旧法地上権のような気がします。確認したわけではありませんが。 |
7504:
匿名さん
[2022-07-01 00:11:12]
>>7503 職人さん
まさかの土地の所有者がいないとか... |
7506:
ご近所さん
[2022-07-01 11:22:53]
>>7447 匿名さん
ラディカルですね。たしかに中央区は八重洲の再開発ビルの中に区立小学校を入れますからね。保守的な文京区では望み薄ですけど。 |
7507:
匿名さん
[2022-07-01 12:48:13]
>>7506 ご近所さん
>保守的な文京区では望み薄 保守的というよりアクティブな人が少ないのでは。 区議会で保育所にグラウンドがないって議会で質問している議員さんとかは土地がないって知っていて言っているんだよね。 ほぼ100%利用されている文京区みたいな場所でグラウンドの土地を確保するためには、高さ制限や容積率を緩和して家を縦に積み重ねることで土地を捻出するしかないと思うんだ。超党派で取り組んだらいいと思う。高さ制限で本来利益を得られたであろう小さな戸建とか住居兼用町工場を持っていた人たちは高齢化して引退し、いまやマンションや駐車場にかわっている。かわりにそこに住んでいる若い家族は質の高い義務教育や保育施設を望んでいるはずだ。時代にあった規制に変えていかなければ。 |
7508:
匿名さん
[2022-07-01 12:49:51]
予算がない、土地がない、従って考えても意味がない、ということで鼻くそほじってダラダラしている公僕がいかに文京区に多いかってことだよね。
あんたたちは私たち区民の僕なんだから、もうちょっと汗を流して民間の資金をひっぱってくるとか、規制を緩和して狭い土地を有効活用するとかやったらいいと思う。 |
7509:
匿名さん
[2022-07-01 12:56:35]
東京は23区あります。
ご自身のセレクトミスを嘆いてくださいね。 |
7510:
匿名さん
[2022-07-01 12:59:56]
|
7511:
匿名さん
[2022-07-01 13:02:46]
ダメなんて自分で決めつけているだけかもしれません。
港区でお待ちしております。 |
7512:
匿名さん
[2022-07-01 13:32:38]
港区来いよ
大手町の反対側に来るだけ あっちこっちで開発していてパワーもらえる |
7513:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 13:45:30]
|
7514:
匿名さん
[2022-07-01 13:46:15]
|
7515:
匿名さん
[2022-07-01 14:28:05]
港区の再開発で運動場のある保育園とか小学校の整備とかあるだろうか。
虎麻のインターナショナルスクールぐらいかな?でもちょっと違う気がする。 |
7516:
匿名さん
[2022-07-01 14:32:26]
渋谷区なら予定がありやんす
|
7517:
匿名さん
[2022-07-01 14:44:19]
都市部の保育園で園庭がある方が珍しいんじゃないかと思う。
小学校の整備もなかなか難しいプロジェクトになりそう。やはり土地を捻出するには再開発で縦に伸ばすしかないと思うんだよな。そういう公益のための再開発には柔軟に対応するべきだよね。しかも立派な免震タワーが建ってマンクラ的にもウマーと。 |
7518:
匿名さん
[2022-07-01 15:04:53]
|
7519:
匿名さん
[2022-07-02 08:34:23]
>>7518 匿名さん
需要があって満たすのはいいんだよね。例えば小学校が足りない、グラウンドのある保育園がほしい、そういうニーズを満たすために例えばグラウンドを小学校と共用する保育園を再開発で作り、上の方にマンション作って売るとかね。でもなんか再開発だ、都心だ、オフィスだ、マンションだ、と言っても需要はどこにあるのかと...まあ大安売りすれば売れるだろうし、テナントも家賃をディスカウントすればなんかしら入って埋まるだろう。だけどそれってどうなのかな、とか思う。 |
7520:
匿名さん
[2022-07-02 09:42:26]
三井不動産の東京ドームシティへの注力を見ると、区内でマンション買うなら、春日・後楽園エリア一択で良さそうですね
|
7521:
匿名さん
[2022-07-02 10:40:34]
最近春日・後楽園は高いけどね。あの辺の新築で五億五千万がポンと売れたからなあ。
そういえば最近小石川に引っ越してきたっぽい人が何人かいて、朝犬の散歩で会うんだけど、連れている犬種とか服装とか妙にハイソな人が増えた。文京区はもっと自然体でいいんだけどな、どこに住んでた人だろう。 |
7522:
匿名さん
[2022-07-02 13:06:58]
|
7523:
匿名さん
[2022-07-02 13:27:01]
>>7522 匿名さん
そういう飼いやすそうな一般的なやつじゃないのを連れている こんな感じの↓ https://dog.benesse.ne.jp/doglist/small/content/?id=13485 ボルゾイとかスタンプーは以前からいたけど |
7524:
匿名さん
[2022-07-02 13:32:11]
もともと小石川原住民の人気犬種としてはトイプーとか柴、あとはコーギーが多いね。たまにパピヨンとかスピッツ、チワワなんかを飼っている人もいたな、老人に多いかな。ドーベルマンを散歩させている老紳士もいたな、多分高台の戸建ての人だと思うけど。
|
7525:
匿名さん
[2022-07-02 13:39:51]
|
7526:
匿名さん
[2022-07-02 13:44:28]
|
7527:
匿名さん
[2022-07-02 13:47:53]
|
7528:
匿名さん
[2022-07-02 17:44:34]
早稲田の文学部あたりを出たインテリ女王様がひっそりと奴隷男を飼ってそうな気もします。
|
7529:
匿名さん
[2022-07-03 07:29:47]
>>7527 匿名さん
マンションに住んでいる人に向けて(あるいは犬猫アレルギーのある人とか)爬虫類とか両生類をペットとして提案してブレイクしたペット屋が春日の文京ガーデンにありましたね。あれは上手いと思った。カメレオンが飛ぶように売れていたけど、あれって餌どうするんだろうね。 |
7530:
匿名さん
[2022-07-03 08:37:56]
|
7531:
匿名さん
[2022-07-03 21:48:15]
>>7530 匿名さん
その辺はよくわからないけれど誰が買ったかはわからないけれど、開店したころにいた数匹のカメレオンの赤ちゃんは数日のうちに売り切れていたね。誰かが衝動買いしたのだと思う。 |
7532:
匿名さん
[2022-07-03 22:03:12]
文京区はヒト型爬虫類に支配されています
真実から目を背けないでください |
7533:
匿名さん
[2022-07-04 06:45:28]
カメレオンかわいいよ
あと模様の美しいカエルとか観賞魚も扱ってましたよ。最近流行りのメダカとかも。 カエルは輸送に耐えないらしく通販では出てないようなので、お店でないと見れませんよ。アクアリウムを作るお教室もやっていて、ノウハウも学べます。 |
7534:
匿名さん
[2022-07-04 08:24:13]
女子学院、雙葉、大妻が要望書「社会的責任を」 名士からも反対の声
https://web.archive.org/web/20220104081542fw_/www.asahi.com/articles/A... 文京区よりも千代田区の方が大きな運動になってるのですね。 桜蔭も隣にデカいマンション建てられそうだし・・・この動きに加わるのかな。 |
7535:
匿名さん
[2022-07-04 12:27:45]
色々と漏れ伝わって来ている情報を総合すると、マンション建て替えの地権者の皆様は周辺のステークホルダーへの丁寧な合意形成を行なっておられるようですね。人と人との顔が見える関係が大事だと改めて思いました。
|
7536:
匿名さん
[2022-07-04 12:33:00]
カメレオン飼おうかな。
昔は生き餌しかなかったけど、最近は配合飼料ができたので餌やりのときの独特の罪悪感をかんじることがなくなったとか。 |
7537:
匿名さん
[2022-07-04 18:58:34]
『カメレオン』の続編の『くろアゲハ』もなかなか面白いですよ。
古き良き下品なヤンキー漫画を現代のオタク的ニュアンスで描いた感じというか。 |
7538:
匿名さん
[2022-07-09 11:31:23]
>>7234-7535 匿名さん
ステークホルダーというのは『元二親和会』かな? https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://www.oin.... |
7539:
匿名さん
[2022-07-09 14:36:02]
最近犬連れの人が増えたよね。コロナの巣篭もり生活で寂しさをまぎらわせるために飼い始めた人が多いんだろうな。モフモフと肉球はやはり癒される。
|
7540:
匿名さん
[2022-07-09 15:00:38]
その一目惚れ、迷惑です。
|
7541:
匿名さん
[2022-07-09 18:06:20]
気づきを、動きへ。
|
7542:
匿名さん
[2022-07-10 06:00:24]
カメレオンって鳥かごで飼うから鳥みたいなもんだよ。
しかし昨日も件のペット屋の前はウインドウ越しに鳥やカエルを見ている人が何人もいたね。子供なんかしばらく貼り付いて動かないし。 |
7543:
匿名さん
[2022-07-10 09:17:14]
中古物件みてるとビンテージマンションはペット不可の所が多そうだけど、爬虫類や両生類、齧歯類やウサギみたいなエキゾチックアニマルなら騒音もないしOKにしとけば売れやすいのでは
|
7544:
匿名さん
[2022-07-10 13:48:53]
>>7543 匿名さん
魚や鳥はさすがに問題ないところが多いかと思いますね。アレルギーや騒音の問題が生じる猫や犬と違って近隣の迷惑は格段に少ないこともあります。基本的にケージで飼うカメレオンなんかも鳥の延長線上だと思いますね。ただウサギとかハムスターあたりになると毛が飛ぶのでアレルギーの人が隣に住んでいたらどうかな、という気もします。 うちは昔賃貸にいたころはネオンテトラとかザリガニなんかを飼ってましたね。 |
7545:
周辺住民さん
[2022-07-10 17:01:54]
昔住んでたマンションはペット禁止なのに飼っている人がいて揉めていました。ルール守れと訴えてた人は、ルール云々というより犬が怖かったらしいです。
|
7546:
匿名さん
[2022-07-10 20:08:02]
>>7545 周辺住民さん
ペット禁止破りの中でも犬猫はさすがにやばい気がしますね。 特に犬は吠えるし共用部分で排泄をしたりするのでNGレベル高いですね。 一方で鳥は声の大きいインコとか九官鳥を除くと脅威は低いですし、そもそも飼われていることすら気が付かれにくいかと思います。カメレオンは鳴きませんからねえ... |
7547:
匿名さん
[2022-07-10 20:32:33]
とはいえ、最近の築浅や新築はペット可の所が多いので、ペット禁止とするとリセールや賃貸需要にひびきそうな昨今、管理規約の改正も視野に入れている所もありそうですが。
|
7548:
周辺住民さん
[2022-07-10 21:31:28]
かつてペットは迷惑とされていましたが、1990年代くらいに東京都がペットとの共生を言い出して、それ以降に建設されたマンションは基本、ペットOKになっていると思います。
|
7549:
sage
[2022-07-10 21:47:11]
確かに、ここ20年くらいの間に建ったマンションだと、裏口などにペットの足洗い場があることが多い気がしますね
|
7550:
匿名さん
[2022-07-11 15:56:01]
>>7548 周辺住民さん
前に住んでいたマンションは1990年台に分譲されていましたが計画が古かったのか基本ペット不可でしたね。観賞魚と鳥だけ可だったと思います。多分今みたいに新築はどこもペット可みたいなのはここ十年か二十年ぐらいのことのような気がします。物件の規模によってはペット用動線がとれないことからペット禁止になっているのではないでしょうか。 |
7551:
匿名さん
[2022-07-17 07:08:16]
伐採予定の木が倒れ住宅に被害 東京・文京区
https://m.facebook.com/reiko.kobayashi.official/posts/1461273194330494 少し前の事件ですが。。。 |
7552:
匿名さん
[2022-07-18 05:10:35]
>>7551 匿名さん
そんなの珍しくないよ https://youtu.be/7PpQzhW79IM https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai38/0971.... 千代田区も街路樹切り倒す電線地中化を計画していたけれど、街路樹の整備管理って金食い虫なんだよね。緑が多ければ多いほど、倒木だけでなく枝が折れて落ちてくるとかカラスが巣を作って下を通る人を襲うなど危険も増える。 |
7553:
匿名さん
[2022-07-18 05:28:04]
少し前の記事だけど東京だけにとどまらず、各地の街路樹が木としての寿命を迎える時期に来ていて大きな問題となっている
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc81f8d1e5b64b33c0dcffddbd73219df41... https://nordot.app/418289844718945377 都市空間における緑の管理コストの問題は今後ますますクローズアップされてくるだろう。いっそ切り倒してしまえ、という議論も出てくるだろうね。 |
7554:
周辺住民さん
[2022-07-18 09:10:07]
都市空間における緑の管理コストか…
「自然」を人工的に構築・管理していく事は、ある意味、贅沢な無駄とも言えるよね ビーガンのために手間隙コストをかけて大豆ミートを作るのもそうだが、ポルノに近い快楽ではあると思う |
7555:
匿名さん
[2022-07-18 09:19:43]
|
7556:
匿名さん
[2022-07-18 09:25:16]
いざ老朽化し所有管理する人も不明になった木を切ろうとした時に、木を守れという反対運動をするのは簡単なんだけど、むしろ守った木の維持管理をする住民運動というのも必要だと思うし、そちらの方がずっと大事なこと。
|
7557:
ご近所さん
[2022-07-22 11:09:31]
日銀の不可解な政策は日本の借金1000兆円が原因。
だから日本はますます貧しくなり文京区はスラム化しスラム台東区の防波堤になって頑張ってくれ。 |
7558:
匿名さん
[2022-07-22 19:21:10]
>>7557 ご近所さん
ブラジルのポンテシティータワーはかつては白人富裕層の住まう超のつく高級マンションだったが、アパルトヘイトの終焉とともに白人富裕層は逃げ出してそこにギャングが住み着いた。 たとえ六本木ヒルズであったとしても、将来はわかりませんよ https://4travel.jp/travelogue/11549117 |
7559:
周辺住民さん
[2022-07-22 19:31:33]
|
7560:
匿名さん
[2022-07-24 10:15:48]
来ましたよ、来ました、きたきたきたー!!!!
東京ドーム新会長「Z世代の声反映」 1年で再開発構想: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01CME0R00C22A7000000 |
7561:
匿名さん
[2022-07-24 10:26:17]
>>7560 匿名さん
老朽化している施設の建て替えは焦眉の急です、段階的な建て替えになるという発言がみられることからまずは水道橋駅前の老朽化ブロックへの対処とラクーアのテナントの入れ替えあたりから着手されることでしょう(既に一部テナントは閉鎖、改装工事も実施中)。今後10年ほどの間に大きく変わりそうです。 |
7562:
マンコミュファンさん
[2022-07-24 11:18:02]
|
7563:
マンコミュファンさん
[2022-07-24 11:23:20]
ブロガーなんて信じずに俺を信じないから
よほど俺の方が見る目がある プロの立地選定を後追いしてるだけなんだけどね パークコートタワーとミシュランさんはプロだから |
7564:
匿名さん
[2022-07-24 11:56:08]
>>7563 マンコミュファンさん
記事の有料部分にも触れられていますが、東京ドームシティだけでなく周辺地域の再開発も視野に入っているようです。文京区はこれから大きく変わっていくことになります。 |
7565:
通りがかりさん
[2022-07-24 14:04:03]
長年住んでいた護国寺から本郷三丁目にうつりました。駅の付近は若い人達が多いですね。
住宅街にいくと落ち着いていて古い木造家屋もあったり、なかなか味わい深い町だなと思います。 東京ドームの開発も楽しみです。 |
7566:
匿名さん
[2022-07-25 18:31:20]
>>7560
他の区には無い、反社が入り込みづらいという利点を活かし、良い感じに活性化していってほしいものですね |
7567:
匿名さん
[2022-07-25 20:27:43]
開発されるとどうしても反社関係は寄ってきてしまうよ。
文京区民には受け入れる度量を持ってほしい。 |
7568:
周辺住民さん
[2022-07-25 20:30:54]
反社以上にプロ市民が大変な件
|
7569:
匿名さん
[2022-07-25 22:57:33]
|
7570:
匿名さん
[2022-07-25 23:32:27]
>>7569 匿名さん
テレビでとりあげられた有名店ですよね、いつ行っても行列なんでまだ行ったことはないですが。最近テイクアウト専門の2号店がすぐそばにできましたね。でもあの親父が鍋振って作った炒飯じゃないとねー |
7571:
匿名さん
[2022-07-26 00:00:34]
|
7572:
匿名さん
[2022-07-26 00:09:30]
行列が目につくようになったのはここ10年ぐらいのことですね。技術のある従業員も育ってきているようなので、10年後にはかなり立派なお店になるかもしれません。
|
7573:
匿名さん
[2022-08-05 11:28:03]
新築マンション建設も一段落し、すっかり話題がなくなってしまった文京区スレ。
次にここが賑わうのは、 ・ドーム周辺再の開発プラン発表 ・宝生と桜蔭の法廷闘争勃発 ・ルサンクの取り壊し決定 の時でしょうかね。 |
7574:
通りがかりさん
[2022-08-05 11:48:23]
|
7575:
匿名さん
[2022-08-06 07:20:09]
>>7574 通りがかりさん
姦しいプロ市民を一挿しで黙らせるようなギンギンの超高層ゴージャスタワマンをおっ勃ててほしいですね |
7576:
周辺住民さん
[2022-08-06 07:33:34]
宝生ハイツとサッカー協会ビルは、敷地はどちらも3000㎡くらいで同規模です。後者の方が容積率や高さ制限が緩いので、後者の方がインパクト大でしょうね。。
|
7577:
匿名さん
[2022-08-06 07:41:49]
>>7576 周辺住民さん
サッカー協会ビルの敷地だけでもかなり広いですが、隣接する区の施設(幼稚園、図書館)が老朽化して移転するようなので、この土地も合わせることができれば敷地面積は倍近くになります。 |
7578:
匿名さん
[2022-08-06 08:24:10]
JFAハウスの再開発をするなら小学校を作ってほしいなあ、あと学童保育と保育園
|
7579:
匿名さん
[2022-08-06 13:30:09]
|
7580:
匿名さん
[2022-08-06 15:29:02]
地元町会から闘われることを三井不動産はわかってなかったのかな。。。文京区なんだし
|
7581:
周辺住民さん
[2022-08-06 19:40:12]
>>7580 匿名さん
矢面に立つのは宝生ハイツ管理組合なので、そんなこと考えないでしょう。パークコート文京小石川タワーと同じです。 |
7582:
匿名さん
[2022-08-06 20:24:30]
>>7578 匿名さん
サッカー協会ビルの再開発、楽しみですね! ここが実現したらかなり湯島本郷エリアでかなりのインパクトありますね。 宝生ハイツは勝手にやって来れと思うくらい、どうでもいい些末な話だと思うな。 |
7583:
匿名さん
[2022-08-06 22:57:06]
もっと桜蔭に配慮した計画案が出てくるものと期待してましたが、
あれでは喧嘩売ってると思われても仕方ない… |
7584:
匿名さん
[2022-08-06 23:38:49]
> もっと桜蔭に配慮した計画案が出てくるものと期待してましたが、
同感です。 |
7585:
匿名さん
[2022-08-07 12:21:25]
>>7582 匿名さん
何か活動家みたいな人が一生懸命盛り上げようと頑張って事実と異なるとみられる憶測に基づく欺瞞情報を書き込んでいますが、現地ではアジビラや横断幕もないですし、至って冷静で真摯なディベートが賢明な関係者の間で交わされていると思います。そもそもお知らせ看板にデベロッパーの名前はないわけですし、ご近所同士仲良く話し合ってよいものが建てばよいと思いますね。 個人的な感想ですが、のちのちその地域全体を特定の政治勢力が支配しているような色眼鏡で見られるような、本郷という歴史のある土地の価値を貶めかねない下手な戦いはしてほしくないです。勝てばいいというものでもないでしょうから。 |
7586:
匿名さん
[2022-08-07 12:27:31]
|
7587:
周辺住民さん
[2022-08-07 13:27:28]
活動家の方は反対すること自体が目的になっていますね。建設的でなく残念な人たちです。
桜蔭の側も他者に意見を述べる一方で、自分たちの土地をどう活用していきたいのか、ビジョンを描いてほしいところです。今は制度を使えば道路の付け替えて敷地をまとめることだって可能です。宝生ハイツ建て替えよりもはるかに優れた絵を描けるのでしょう。もはや御三家から飛び出し一強になりつつあるのですから、期待したいです。 |
7588:
周辺住民さん
[2022-08-07 13:36:41]
>>7585 匿名さん が書いてくれていますが、お知らせ看板に三井不動産の名前はありません。連絡先も宝生ハイツ管理組合事務局となっています。
|
7589:
評判気になるさん
[2022-08-07 13:41:31]
宝生ハイツ管理組合事務局とは
どこかの業者さんですか? 電話番号から判断する限りでは文京区では無さそうです。日本橋室町辺りかな。 |
7590:
周辺住民さん
[2022-08-07 18:39:00]
リーマンもといビジネスパーソンしてると市内局番6000番台はよくみかけますね。そして百の位に法則性がないことにも気づきます。
そもそも管理組合も管理組合事務局も住所と電話番号が同じです。こじつけたい気持ち100%で草 |
7591:
匿名さん
[2022-08-07 23:37:28]
文京区民を馬鹿にするのもいいかげんにしてほしい、みんな学んでいるんだよ。
|
7592:
匿名さん
[2022-08-08 01:02:55]
文京区にもっとタワマンをおっ勃ててほしいです
|
7593:
匿名さん
[2022-08-08 13:14:19]
|
7594:
周辺住民さん
[2022-08-08 16:43:04]
>>7593 匿名さん
電話の受付を委託しているんじゃないでしょうか。建て替えプロジェクト自体は丸々、三井不に委託しているんですよね。 |
7595:
名無しさん
[2022-08-10 12:59:52]
こないだの選挙で湯島小に入ったが、一学年2クラスしかないんだね。
出身が田舎者なので、こんな少ないのかと思ったところ。 なので、サッカー協会には小学校いらないのでは。 |
7596:
匿名さん
[2022-08-10 13:05:32]
|
7597:
周辺住民さん
[2022-08-10 17:37:46]
>>7596 匿名さん
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0242/4436/202272514378.pdf の5ページ目以降に載っていますね。現在14学級なのが5年後には19学級になると見込んでいます。 |
7598:
周辺住民さん
[2022-08-10 17:45:14]
>>7595 名無しさん
中学受験が盛んなので、中学校はもっと少ないようです。誠之小や六中など人気校は人数が多いですね。 小学校 合計10,541人 https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/elementaryschool/jid... 中学校 合計2,335人 https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kyoiku/gakko/juniorhighschool/sei... |
7599:
匿名さん
[2022-08-10 19:47:00]
>>7595 さん
湯島小学校の学区エリアで建設中・完成直後の主なマンションです。小学生は確実に増えますよ。 ・プラウド御茶ノ水(98戸、2024年4月入居予定) ・シティハウス文京湯島(60戸、2023年7月入居予定) ・パークホームズ本郷三丁目(52戸、2023年4月入居予定) ・ルジェンテ文京湯島(73戸、2022年8月下旬完成) ・天神町プロジェクト新築工事(35戸、2023年2月完成予定) ・旭化成不動産レジデンス・湯島三丁目プロジェクト(24戸、2022年9月完成予定) ・プライムメゾン湯島(139戸、2022年2月完成) |
7600:
eマンションさん
[2022-08-10 19:49:17]
|
たしかにその通り。
でもあの立地で20階はやり過ぎじゃない?ってところですね。小さな模型でも作って桜蔭関係者や地元住民に丁寧に説明するしかないですね。実際見てみないと分からないことも多いですからね。