東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

7330: 匿名さん 
[2022-06-22 06:48:47]
新大塚方面の拡幅は国土交通省の管轄みたい。
いずれにしろ、早く終わらせて欲しい。
https://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/toukoku00036.html
7331: 匿名さん 
[2022-06-22 13:31:38]
春日通りは本郷3丁目交差点を境に、西は東京国道事務所の管轄、東は東京都建設局の管轄。
7332: 匿名さん 
[2022-06-22 13:34:06]
>>7309 周辺住民さん
> 文教地区に劇場はダメという規制があるので、わざわざトリッキーなことにチャレンジするのもどうかと思いますし。

同感です。三井不動産どうしちゃったの、という感じです。
7333: 匿名さん 
[2022-06-22 14:42:06]
>>7331 匿名さん

湯島から本郷三丁目交差点までの春日通りの拡張工事は、電柱は地中化されるのでしょうか。
7334: 匿名さん 
[2022-06-22 14:53:49]
>>7332 匿名さん

能楽は劇場と言えば劇場だけど、文化遺産みたいなものだから許してください、ってところだね。20階建てよりも劇場が問題だったんだね。
個人的には能楽は見ないので、ひっそりと劇場が入ってる分には問題ないけど、近隣住民からするとやりたい放題に映るのかな。
7335: 匿名さん 
[2022-06-22 14:54:52]
>>7333 匿名さん
春日通りで道路拡幅して電線地中化してないところは無いと思うので、その二つはセットでは?
7336: 匿名さん 
[2022-06-22 14:56:44]
>>7335 匿名さん

ありがとうございます!
地中化されたら安全性はもちろん、景観もよくなりますね。
7337: 匿名さん 
[2022-06-22 19:25:23]
>>7334 匿名さん
本当の近隣住民であれば宝生流の能楽堂という劇場がそこにあることはむしろ日常の風景なわけで...そこに何か異論が出るとするならば、そういう地域の文脈の外にいる誰かが煽っているのではないでしょうか。嫌な予感がします。

そういう人たちは地域がどうなろうとかまわないので、土地の力を奪うようなことを平気でやりますから...
7338: 匿名さん 
[2022-06-22 20:52:43]
20階に反対します。20階を強行するつもりなら劇場にも反対します、というのが地域住民の姿勢だと思いますよ。
7339: 匿名さん 
[2022-06-22 21:04:34]
宝生流って西日本の人たちでしょ?なぜ文京区に劇場が? と思ってググってみたら徳川家に贔屓にされてたのか。そりゃ文京区にあるのが相応しいですな。
7340: 匿名さん 
[2022-06-22 22:49:09]
能楽堂が入らなくても20建てを建てられるんだったら、能楽堂が入った20階建てを認めてやれよと思うのが素人考えですが、近隣住民には違うんですね。
色々ありますね。
7341: 周辺住民さん 
[2022-06-23 07:52:18]
宝生ハイツの件、反対しているのは住民ではなく学校なのでは?
7342: 匿名さん 
[2022-06-23 08:28:44]
町会も反対しているようだよ
7343: 匿名さん 
[2022-06-23 10:40:14]
住民にそこまで嫌われてるってのは普段の素行が悪かったりしたのかね?
歌舞伎の海老蔵みたいに
7344: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-23 11:26:33]
20階は高いな
あの辺は5階ぐらいが標準だもんな
未だにマンションの玄関に牛乳瓶を入れる箱とかあって歴史を感じるよね
7345: 匿名さん 
[2022-06-23 13:09:12]
>>7342 匿名さん
憶測はいけないと思いますよ。
黄色い横断幕だらけになったら信じますが...
7346: 匿名さん 
[2022-06-23 13:19:21]
先週の町会向けの説明会で町会から反対された。文教地区で規制されている劇場の問題についてそこで指摘されたということのようです。
7347: 匿名さん 
[2022-06-23 13:23:32]
高層の建物だと学校内を覗かれるのが心配なんでしょう。気持ちは分らんでも無いが
そうすると自分の所を建て替える時に高層にするのは無理ですよね。町内会も同じでお互い様じゃないでしょうか。いっそのこと、みんな一緒に建て替えして八重洲みたいに学校の入ったビルにすれば、あのあたり一帯がすっきりすると思います。
7348: 匿名さん 
[2022-06-23 13:33:18]
>>7346 匿名さん
町会の総会とかで反対すると決めたんでしょうか?おそらく地元の有力者の方のご意見ではないかと思いますが。まあ、どちらも社会的な地位のある方同士なのでフェアな話し合いで解決されると信じています。
7349: 匿名さん 
[2022-06-23 13:52:37]
文教地区の規制があるからね
7350: 匿名さん 
[2022-06-23 13:55:23]
46メートルの高さ制限を超えて、その上さらに劇場というのが、無理がありそうですが。
7351: 通りがかりさん 
[2022-06-23 14:40:48]
女子校を覗きやすいフロアの権利を取り合ってモメてたりして
7352: 匿名さん 
[2022-06-23 15:10:01]
教室だけでなく、能楽堂本体も文京ガーデンに移転だったら良かったのにね
7353: 匿名さん 
[2022-06-23 19:27:46]
文京ガーデンには劇場の規制がないからね
教室の企画も三井不動産が絡んでいるのだろうけど
7354: 匿名さん 
[2022-06-23 22:57:30]
確かにその方が文京ガーデンも華やかになって良かったかもしれん
7355: 匿名さん 
[2022-06-23 23:10:33]
ありえないけどもし文京ガーデンではなく森ビルが文京ヒルズを建ててたとしたら、能楽堂を引っ張ってきて目玉にしてた気がする
7356: 匿名さん 
[2022-06-24 00:21:16]
黄色いビル建て替えて、そっちに移転でも良いな。
能楽堂のロビーから小石川後楽園が見えたら素敵。
7357: 匿名さん 
[2022-06-24 01:33:57]
そうですね、同感です。
三井不動産にはもっとしっかりと考えてもらいたい。
7358: 周辺住民さん 
[2022-06-24 08:12:59]
文教地区に劇場も建てられるのですね。知らなかった。

○東京都文教地区建築条例
第三条 (略)ただし、知事が文教上必要と認め又は文教上の目的を害するおそれがないと認めて許可した場合は、この限りでない。
7359: 匿名さん 
[2022-06-24 10:47:53]
文教地区の規制の特例の許可ですか
でも、特例は、周辺の学校環境への悪影響がないことを示さないと許可されないだろうから…
7360: 周辺住民さん 
[2022-06-24 11:36:39]
いま許可されて建っている状態なので、よほどのことがない限り、建て替え後の存続も許可されるでしょう。
7361: 匿名さん 
[2022-06-24 12:09:37]
8階建ての建物ならね
7362: 匿名さん 
[2022-06-24 12:55:26]
劇場のあるなしと高さの問題は別だと思います
ただ敷地境界からの離隔は高いほど大きくとれるために日照や通風への影響は低く敷地ぎりぎり一杯に建てるよりも有利だと思いますね。地域の住環境のためにどちらが有利なのか考えると高さのある建物の方が好ましくも思えてきますが。
7363: 匿名さん 
[2022-06-24 13:26:23]
それは貴方の感覚です。近隣住民は離隔距離が少し増えても20階建てで圧迫は増すしプライバシーも守られないとの主張のようです。
7364: 匿名さん 
[2022-06-24 19:21:07]
>>7363 匿名さん
まるで近隣住民の総意がそうであるかのように言っているけれど、本当にそうかな

多分今回の説明会はファーストコンタクトでたがいの意見を交換したばかりの段階なので、今後どうなるかは話し合いの進展の如何によるだろうね。穏やかで発展的な話し合いがなされると信じていますよ。
7365: 周辺住民さん 
[2022-06-24 19:27:35]
グーグルに学園からの要望書のキャッシュが残っていました。

三井不動産側は総合設計制度を使って高さ制限を交わすようですね。書かれていませんが、恐らく容積率も。

既に三井不動産側が譲歩して、学園と向き合う開口部は、ベランダをなくしてガラスも不透明にすることにしたそうな。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:FbNHn6B-hFAJ:kois...
7366: 匿名さん 
[2022-06-24 20:06:01]
しかし、12階以上の階はベランダが残ったままで、地上20階という規模は変わらず、 日照障害等教育環境の甚だしい悪化は全く解消しておりません。
7367: 周辺住民さん 
[2022-06-24 20:12:22]
日本一賢い女子たちが、20階建てくらいで成績が落ちる気がしません。
7368: 匿名さん 
[2022-06-24 20:50:31]
TBSの「噂の東京マガジン」が食いつきそうな話題ですよね。
7369: 匿名さん 
[2022-06-24 20:56:26]
>>7368 匿名さん

この番組は今、BSでやっているんでしたっけ?
取材してもらうべく、メールをしてみましょうか?
7370: 匿名さん 
[2022-06-24 21:02:49]
邪魔になるから、学生へのインタビューは禁止でお願いしますね。
7371: 匿名さん 
[2022-06-24 21:15:51]
>>7370 匿名さん

羽鳥慎一のモーニングショーはいかがでしょうか?
7372: 匿名さん 
[2022-06-24 21:22:04]
>>7371 匿名さん
「噂の東京マガジン」が120点!
大好物の話題でしょうね。
7373: 匿名さん 
[2022-06-25 06:49:14]
文京区の建築問題で
最近にテレビ番組が大きく取り上げたのはル・サンク小石川後楽園の購入者説明会でした

フジテレビとテレビ東京も取り上げてますね
購入者が激怒4時間以上続いた
https://kakaku.com/tv/search/keyword=%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83...
7374: 匿名さん 
[2022-06-25 08:08:48]
>>7372 匿名さん

どなたか、本当に「噂の東京マガジン」に情報提供してみては。
7375: 匿名さん 
[2022-06-25 08:45:34]
騒ぎが大きくなればなるほど世間の色眼鏡の濃度が濃くなるだけですよ
7376: 匿名さん 
[2022-06-25 08:46:18]
実際にそこに住んでいない人が騒ぐことで迷惑する人が確実にいる
7377: 匿名さん 
[2022-06-25 08:54:53]
フジテレビ『とくダネ!』の番組が続いてたら
菊川怜のコメントがもらえたかもですね
7378: 匿名さん 
[2022-06-25 11:29:52]
三井不動産が近隣に配慮した建築計画にしていれば
迷惑する人はいなかったのでは?
7379: 匿名さん 
[2022-06-25 11:49:14]
配慮しているようですよ。さすが大手、対応はかなり紳士的に見えますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる